虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/04(木)17:42:46 フリプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)17:42:46 No.771559493

フリプの積みを崩すためまずはこれをやろうと思うのですが注意点などあれば教えていただきたく

1 21/02/04(木)17:47:33 No.771560618

エリア曲の歌詞は気にするとちょっと楽しい

2 21/02/04(木)17:50:19 No.771561254

難易度はイージーでいい

3 21/02/04(木)17:53:00 No.771561828

戦闘は深く考えるな

4 21/02/04(木)17:54:24 No.771562155

>難易度はイージーでいい ありがとう すごく有用な情報だ

5 21/02/04(木)17:55:43 No.771562477

>フリプの積みを崩すためまずはこれをやろうと思うのですが注意点などあれば教えていただきたく モブのお悩み相談はほどほどにやれ 全部やろうとすると禿げる

6 21/02/04(木)17:56:27 No.771562648

戦闘システムすごい独特ね

7 21/02/04(木)17:56:41 No.771562697

途中で楽士ルート入るかどうか決めることになるけど二週目やるつもり無いなら入っておきなさい

8 21/02/04(木)17:57:26 No.771562888

ストーリー見たいだけなら難易度イージーでいいけど本当にほぼ歯応え無くなるから注意 あと楽士編は完全な分岐じゃなく本編の合間に挟まる形式なので拘り無かったら一周目から突入しちゃっていい 入り方はストーリー進めてると変な女が変な扉出してこっちこいやって言ってくるからついていくだけ ついていかない選択肢選ぶと楽士編入れないから注意 モブ生徒のトラウマコンプは実績気にしないなら作業でしかないのでスルーしていい

9 21/02/04(木)17:57:30 No.771562904

どんな時でもクアッドトリガー×3だぞ

10 21/02/04(木)17:57:30 No.771562907

モブ生徒の信頼度稼ぎとか因果系譜は初週は無視しろ サブクエスト埋めないと進みたくない症候群でも忘れろ どうしてもなら最終盤入ったらやれ

11 21/02/04(木)17:59:00 No.771563247

イージーでやるなら戦闘オートにした方が一々仲間の行動入力しなくていいから楽よ

12 21/02/04(木)17:59:14 No.771563311

クリアしたらアニメと小説読もうね…

13 21/02/04(木)18:00:14 No.771563559

このゲームめっちゃ刺さったので2が楽しみですよ私は

14 21/02/04(木)18:02:48 No.771564128

知らなーいよ

15 21/02/04(木)18:03:09 No.771564189

コンボ考えるのめんどくせぇ~ってなったので部長グキちゃん琴乃さん鳴子の遠距離組で撃ちまくるスタイルだったよ

16 21/02/04(木)18:04:06 No.771564398

モブ生徒クエストはA型の俺でも面倒になって途中で投げてるからな…

17 21/02/04(木)18:06:32 No.771564934

ストーリー楽しむだけならイージーでいいか

18 21/02/04(木)18:06:57 No.771565019

イケメンとコタローにバフ貰ったらすべてを打ち砕く最強クアッドトリガーになる

19 21/02/04(木)18:07:41 No.771565199

戦闘は工夫するよりゴリ押しの方が楽だったりするよ

20 21/02/04(木)18:09:09 No.771565521

キャラエピソードの出来は良いけど本編との擦り合わせは滅茶苦茶だからそこは注意して

21 21/02/04(木)18:15:39 No.771567083

戦闘システムは意欲的ではあるけど快適ではないのでマジでイージーでいいかな…

22 21/02/04(木)18:18:08 No.771567681

キャラエピソードは一部時限イベントがあって逃すとその周回は二度と最終エピソードまでいけなくなるからこまめにチェックした方がいい

23 21/02/04(木)18:27:00 No.771569792

個人的にアニメは先に見た方が良い 託されたバトンでどうするかは「」次第だ

24 21/02/04(木)18:32:43 No.771571263

予測を見て組み立てるの楽しいけど予測を見るのに時間がかかる

25 21/02/04(木)18:36:14 No.771572213

俺もつい最近クリアしたけど注意するとこあったかな… 因果系譜はキリがないから無理しなくていいのは確かだ

26 21/02/04(木)18:36:21 No.771572232

>戦闘は工夫するよりゴリ押しの方が楽だったりするよ ダッシュガードがRPG史上でも最強レベルだからそこらへんは使っていった方がいいと思う

27 21/02/04(木)18:36:23 No.771572243

ぶっちゃけゲームとしての出来はよくないからストーリーと音楽楽しめなかったらやめていいよ ストーリーと音楽が刺さる人には深く刺さるタイプのゲームだから

28 21/02/04(木)18:37:11 No.771572437

>俺もつい最近クリアしたけど注意するとこあったかな… >因果系譜はキリがないから無理しなくていいのは確かだ あれめっちゃ面白いけど面倒だよね… タッチ兄弟がいろいろ面白くて好き

29 21/02/04(木)18:37:30 No.771572535

戦闘とダンジョンに関しては割と失敗だからね… 世界観とキャラと音楽に全振りのゲームだ

30 21/02/04(木)18:38:55 No.771572934

VITA版のが戦闘は分かりやすかった気がする

31 21/02/04(木)18:39:15 No.771573024

戦闘言うほどつまらないかな… ボスより雑魚専の方が強いけど面白いと思う

32 21/02/04(木)18:39:32 No.771573090

因果関係全部埋めたけど特に何もないしわかった事実も気が重くなるだけだからやんなくていいよ

33 21/02/04(木)18:40:01 No.771573216

モブのやつ埋めたらイベントというか答え合わせが欲しかったな みんな隠した本性があってクラスでなんか起こってるのは分かるからあと一歩何か…

34 21/02/04(木)18:40:11 No.771573255

どっちのルートからした方がいい?

35 21/02/04(木)18:41:05 No.771573494

>モブのやつ埋めたらイベントというか答え合わせが欲しかったな >みんな隠した本性があってクラスでなんか起こってるのは分かるからあと一歩何か… 水口さんみたいに掘り下げられてないとこは小説欲しいね

36 21/02/04(木)18:41:22 No.771573562

戦闘つまらないってほどでもないけどそれメインで遊びたいほど楽しくもないので メインはストーリーを楽しむゲームだって思っていいんだ

37 21/02/04(木)18:41:41 No.771573640

>どっちのルートからした方がいい? 楽士ルートにしても最後にどっちのエンドにするか選べるから楽士ルート一択

38 21/02/04(木)18:42:00 No.771573711

とにかく何もさせず殺す!って感じの戦闘は楽しいよね ただダンジョンが広くて戦闘がダレる…

39 21/02/04(木)18:42:37 No.771573858

>どっちのルートからした方がいい? 帰宅部はアニメで違うとこはなぞってくれるから楽士でいいと思う 好きなキャラ以外の絆は山田戦後に後回しにしてもいいかもしれない

40 21/02/04(木)18:42:48 No.771573901

戦闘はアイデアは良いけどそれはそれとしてダレるのはしょうがないのでvita版経験者と未プレイ含めイージーがおすすめ

41 21/02/04(木)18:42:58 No.771573952

>どっちのルートからした方がいい? 最後の選択肢でどっち行くか決まるから最初帰宅部やってから楽士やると最高な気分になれるぞ

42 21/02/04(木)18:43:00 No.771573964

ボス戦だけ難易度変更するのがいいと思う

43 21/02/04(木)18:43:34 No.771574110

楽土ルートは通常ルートにプラスされてる形なので楽土ルートだけでいいよ

44 21/02/04(木)18:43:44 No.771574150

未来視でアレコレするのは面白いけどシステム上時間かかるよね

45 21/02/04(木)18:43:47 No.771574163

後で因果埋めたいならあんまり目につくとこで戦闘おっぱじめない方が敵化しなくていいよ

46 21/02/04(木)18:44:02 No.771574225

ザコ戦はオートで十分 とりあえず敵の行動見て部長の行動だけ決めてればあとはどうとでもなる

47 21/02/04(木)18:44:31 No.771574349

楽士ルートは実質的に本編+楽士ルートっていう盛り合わせで最後に選択できるから 帰宅部ルートにするメリットはほぼないんだよね

48 21/02/04(木)18:45:12 No.771574505

小説とアニメは気に入ったら見ると面白いと思う

49 21/02/04(木)18:45:19 No.771574532

>未来視でアレコレするのは面白いけどシステム上時間かかるよね ザコでいちいち未来視はかったるすぎてな…

50 21/02/04(木)18:46:38 No.771574835

シームレスにBGMが移行するシステムは画期的

51 21/02/04(木)18:48:32 No.771575281

太陽神殿とグランギニョールがあまりにも密

52 21/02/04(木)18:49:54 No.771575600

ゲームとして遊ぶなら全編ハードでやるぐらいが丁度いい難易度だと思う あと追加キャラの先輩はまったく攻略しないか完全攻略するかはお好みで

53 21/02/04(木)18:50:43 No.771575791

>ゲームとして遊ぶなら全編ハードでやるぐらいが丁度いい難易度だと思う >あと追加キャラの先輩はまったく攻略しないか完全攻略するかはお好みで あのクッション裏切るといい反応してくれて好き

54 21/02/04(木)18:51:30 No.771575985

非常にいい戦闘システムなんだけどRPGでやるもんじゃないとも思った 雑魚とレベル上げにはかったるいしボスは耐性やら特殊が多すぎて結局ごり押しだわ

55 21/02/04(木)18:52:07 No.771576122

キャラクターのストーリーは章クリアするごとに進めないと進行不可になるから注意

56 21/02/04(木)18:52:17 No.771576157

>未来視でアレコレするのは面白いけどシステム上時間かかるよね 初撃外すとお通夜になるのもつらい

57 21/02/04(木)18:52:42 No.771576244

ガードで攻撃完全無効とかボスの耐性とか戦闘はなんかしっくり噛み合わないんだよな… もっと爽快感に振った調整してほしかった

58 21/02/04(木)18:53:06 No.771576321

数戦やるなら楽しいので戦闘じゃなくてダンジョンが悪い気がする

59 21/02/04(木)18:53:32 No.771576429

攻略本の設定資料集はクリア後に読むこと

60 21/02/04(木)18:53:48 No.771576491

粗削りなゲームだけどやりたいことやってやるぜって勢いが感じらていいよね

61 21/02/04(木)18:53:53 No.771576502

奥義覚えたら旋風脚からのぶっぱでまず一人倒せるのは気持ちいい

62 21/02/04(木)18:53:57 No.771576515

単純にインストゥルメンタルとボーカル入りを同時再生してて戦闘入ったら音量変えるだけの力技という

63 21/02/04(木)18:54:28 No.771576652

戦闘はタイムシークバーがMIDIの楽譜になってたりセンスはいいんだセンスは

64 21/02/04(木)18:54:30 No.771576662

>ガードで攻撃完全無効とかボスの耐性とか戦闘はなんかしっくり噛み合わないんだよな… >もっと爽快感に振った調整してほしかった ボスはリスクブレイク時は浮くからそれとタイミングを合わせるのがコツ

65 21/02/04(木)18:55:07 No.771576810

>単純にインストゥルメンタルとボーカル入りを同時再生してて戦闘入ったら音量変えるだけの力技という そんな無茶苦茶してたのかよ

66 21/02/04(木)18:55:23 No.771576884

>単純にインストゥルメンタルとボーカル入りを同時再生してて戦闘入ったら音量変えるだけの力技という やたらシームレスだと思ったらそんな方法だったの!?

67 21/02/04(木)18:55:46 No.771576985

ボス戦でアレンジ変わってるってのが好きだった さんざんインスト版にボーカル版にと聞いた後に戦うから違うってのがよくわかって

68 21/02/04(木)18:56:03 No.771577049

>>単純にインストゥルメンタルとボーカル入りを同時再生してて戦闘入ったら音量変えるだけの力技という >そんな無茶苦茶してたのかよ 片っぽミュートにして戦闘で切り替えるというパチンコの開発で使われるテクの応用という

69 21/02/04(木)18:56:27 No.771577167

>ボス戦でアレンジ変わってるってのが好きだった >さんざんインスト版にボーカル版にと聞いた後に戦うから違うってのがよくわかって キャラによっては完全にぶっ壊れてるのいいよね…

70 21/02/04(木)18:56:55 No.771577301

「レベルアップ時にステータスにボーナス」 ってスキル的な物があるけど2周目でレベルだけ引き継がない選択肢がないのとイージーモードやるだけなら必要ないので無いものとして扱うこと

71 21/02/04(木)18:57:12 No.771577388

楽士役の声優によるカバー曲を聴くと尚良い どいつもこいつも役の理解度が高い

72 21/02/04(木)18:57:23 No.771577438

>>ボス戦でアレンジ変わってるってのが好きだった >>さんざんインスト版にボーカル版にと聞いた後に戦うから違うってのがよくわかって >キャラによっては完全にぶっ壊れてるのいいよね… ソーンリミックスが別ゲー感あって好き

73 21/02/04(木)18:58:34 No.771577756

ウィキッド良いよね…

74 21/02/04(木)18:58:53 No.771577838

知らないYO! もう無いYO! 宛ても価値もないYOOOO!!! ぶん殴るぞお前

75 21/02/04(木)18:59:53 No.771578116

コミュ経験しても成長するとかじゃないのは念頭に入れておいた方がいいと思う

76 21/02/04(木)19:00:50 No.771578357

ルシード見た目は不気味なのに選択肢が気さくすぎる

77 21/02/04(木)19:02:34 No.771578788

>ルシード見た目は不気味なのに選択肢が気さくすぎる シュボッ!

↑Top