虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/04(木)14:36:49 俺も銃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)14:36:49 No.771521176

俺も銃手トリガー持ちたい 具体的にはレイジさんの機関砲(アステロイド)で防衛がしたい

1 21/02/04(木)14:45:36 No.771522986

ちょっと都合のいいサイドエフェクトもほしい というかそういうゲームほしい

2 21/02/04(木)14:46:31 No.771523193

無手でも撃てるのに銃持つ利点ってなんなの?

3 21/02/04(木)14:48:34 No.771523637

メテオラとかアステロイドよりも威力ありそう

4 21/02/04(木)14:49:25 No.771523811

>無手でも撃てるのに銃持つ利点ってなんなの? 射程が伸びるのとトリオン操作能力が高くなくても撃てる

5 21/02/04(木)14:49:30 No.771523828

>無手でも撃てるのに銃持つ利点ってなんなの? 攻撃力と射程距離にボーナスがつく

6 21/02/04(木)14:50:08 No.771523936

>無手でも撃てるのに銃持つ利点ってなんなの? 妙な誤爆しないし弾間違えたりもしない

7 21/02/04(木)14:52:33 No.771524435

エスクードで道を塞いで自分はグラスホッパーで上に陣取って上から機関砲掃射がしたい トリオン相当ないと無理そうだなこれ!

8 21/02/04(木)14:55:38 No.771525070

トリオンの銃だと重さとか狙いとか反動とかがめっちゃ楽 射手は重さとか反動とかが全く無い代わりに威力弾速射程の他に置き弾やバラマキとか弾の操り方に融通が効きすぎて逆にむずい

9 21/02/04(木)14:56:33 No.771525251

>無手でも撃てるのに銃持つ利点ってなんなの? 玉の設定や攻撃するときキューブ出して割る必要あるからめんどい

10 21/02/04(木)14:57:44 No.771525489

さとみんとかトリオンの操作が上手くないからシューター辞めたしね…

11 21/02/04(木)14:57:47 No.771525501

射的とかめちゃくちゃ苦手だからたとえボーダーなれたとしても銃手は絶対いやだな…

12 21/02/04(木)15:07:26 No.771527508

その時の環境武器使うね

13 21/02/04(木)15:09:36 No.771527953

>その時の環境武器使うね 今の環境武器ってなんだ

14 21/02/04(木)15:10:07 No.771528067

>今の環境武器ってなんだ 高いトリオン量でハウンドゴリ押し…とか?

15 21/02/04(木)15:11:57 No.771528446

里見さんも言ってたけどシューターとして銃なしで弾飛ばすの 結構大変みたいだからな…

16 21/02/04(木)15:11:59 No.771528451

シールド強化でガンナーシューター一強が崩れたから 一周回って狐月強いの状態な気がする

17 21/02/04(木)15:13:14 No.771528744

旋空が強すぎる 唯一の救いは旋空を活かせるやつが思ってたより多くないこと

18 21/02/04(木)15:14:21 No.771528968

環境って程じゃないけどバランスのいい強武器が孤月って感じかね アホみたいにトリオンあればニノスタイルでいいかもしれんけどそれでも1位が孤月だしな

19 21/02/04(木)15:14:52 No.771529061

旋空も振り切ったら居合後みたいな感じで無防備になっちゃうから 避けられたら一転ピンチなのと射程10mだからガンナーの距離ではないってのがね それでも喰らえば大ダメージ確実の孤月が10m伸びるって時点で脅威だけど

20 21/02/04(木)15:15:47 No.771529244

レイガストガンナーのガンダムスタイルその2になりたい

21 21/02/04(木)15:17:31 No.771529583

シューターが選ばれし者だけのポジションなのはわかる

22 21/02/04(木)15:18:07 No.771529688

判断力考えると弓場ちゃんみたいに場数で咄嗟に近接対応とか大変そうだから 量産型兵士でトリオンそれなりにあるなら単純に近接射程外から数で銃揃えてバンバンやったほうが貢献できそう

23 21/02/04(木)15:19:22 No.771529938

来たか?ツインスナイプ界に新しい波が

24 21/02/04(木)15:20:16 No.771530128

特に明言されてないけど中近距離だとシューターは連携の難易度高そうね やられるとキューブ暴発するみたいだし射線の管理もガンナーより大変そう

25 21/02/04(木)15:21:04 No.771530290

選択肢がたくさんある=それだけ迷うってことだからね…

26 21/02/04(木)15:21:39 No.771530409

もしかして嘘つきブロッコリーがジャンプしながらハウンドしてたのって結構すごいのか?

27 21/02/04(木)15:24:03 No.771530872

>もしかして嘘つきブロッコリーがジャンプしながらハウンドしてたのって結構すごいのか? 嘘つきつつジャンプしつつ狙って弾を発射してハウンドの追尾性能を設定する

28 21/02/04(木)15:24:34 No.771530973

>高いトリオン量でハウンドゴリ押し…とか? 高いトリオン量は時代関係なくいつでも最低条件だよ…

29 21/02/04(木)15:25:33 No.771531166

トリオン少ないなら普通はひたすらアタッカーで研鑽積むしか道は無い

30 21/02/04(木)15:26:43 No.771531399

実際どういうスタイルで戦うのがいいのか考えるよね なおトリオン量はオッサム程度とする

31 21/02/04(木)15:26:48 No.771531418

>唯一の救いは旋空を活かせるやつが思ってたより多くないこと 適切な時に結構な最大長さの棒を精密に振る作業とか割と無茶な仕事させられるからな…

32 21/02/04(木)15:27:25 No.771531561

>なおトリオン量はオッサム程度とする 入隊できねえ!

33 21/02/04(木)15:27:54 No.771531656

>実際どういうスタイルで戦うのがいいのか考えるよね うnうn >なおトリオン量はオッサム程度とする ボーダーに入れなくなった

34 21/02/04(木)15:28:55 No.771531883

割と真面目にオッサム程度のトリオン量なら戦闘員やるべきじゃねえよ オッサム個人は事情があって本人がその気でやってるからいいけど 根本的には戦闘員ちゃんとやれる素質があるとは思えんわ

35 21/02/04(木)15:29:21 No.771531984

ボーダー隊員になって色々するゲームはやりたいよね

36 21/02/04(木)15:30:57 No.771532335

お前もレイガストでトップアタッカーにならないか?

37 21/02/04(木)15:31:24 No.771532421

旋空弧月が雑に強いと思うんだけどトップ層みたいに10M以上離れた場所を正確に斬るとか無理そう

38 21/02/04(木)15:31:35 No.771532451

ボーダー隊員になってやるApexみたいなのやりたい トリオン量はランダムに決まるけどその後続けていくと伸びてく感じで

39 21/02/04(木)15:32:36 No.771532665

モールモッドとかバムスターとか人よりだいぶ大きい相手なら旋空バンバン使っていけるかもな

40 21/02/04(木)15:33:03 No.771532771

キトラ美人だな…

41 21/02/04(木)15:34:54 No.771533153

>なおトリオン量はオッサム程度とする せめて多数派平均の6くれねえかなあ!

42 21/02/04(木)15:35:11 No.771533208

>なおトリオン量はオッサム程度とする エンジニアやって魔法使いみたいな杖とか自動的に捕縛するYガンみたいなスパイダー作るね…

43 21/02/04(木)15:35:20 No.771533243

実際あれだけ丁寧に描写されるとオッサム以下のトリオンだったらどうしようもないわな

44 21/02/04(木)15:36:06 No.771533420

カメレオン中ってハウンドでロックできんのかな

45 21/02/04(木)15:37:03 No.771533627

>せめて多数派平均の6くれねえかなあ 6って要はB級以上のランク戦でバリバリやれるっていう上澄みの層での平均値だぞ贅沢な!

46 21/02/04(木)15:39:11 No.771534097

ARとLMGとSMGでどうボーナス違うんだろうな

47 21/02/04(木)15:41:19 No.771534514

地味にスレ画の弾バカメテオラは今見るとだいぶおかしなことやってるな 射出点と射角ここまで散らして面爆撃できるシューター何人いるんだよ…

48 21/02/04(木)15:43:46 No.771535024

ゲーム化するならトリオン量とサイドエフェクトと特殊技(生駒旋空とかスコーピオン応用系とか)にそれぞれコスト設けて総コストの制限つければ一応バランス取れそう トリオン量もサイドエフェクトも持ってる原作キャラのヤバさを思い知らされそうだが

49 21/02/04(木)15:44:04 No.771535072

オッサムこそ銃で性能に下駄履かせたほうがいいんじゃねえのとりまるのアドバイスはそれでいいの? ってずっと思ってたけどもし銃使ってたらこっそりスパイダーは出来ないしニノ相手の奇襲も出来なかったんだよね

50 21/02/04(木)15:44:13 No.771535101

「」くんはそこまでボーダーに携わりたいなら一応まぁエンジニアやオペレーターを目指す道もあるけど彼らに失礼だよね

51 21/02/04(木)15:46:23 No.771535553

銃だと低速散弾とか置き弾とか那須さんにやってたその場での嫌がらせチューニングは出来なかったけど アステをハウンドに入れ替えておくくらいは関係なかったかもな

52 21/02/04(木)15:48:31 No.771535996

ランク戦の上位でバチバチやる人たちはだいたい曲芸してるけど 一般隊員が出せる最大火力はアステロイドクロスファイアだよね

53 21/02/04(木)15:49:35 No.771536195

要はトリオン量って土俵で戦うなって事だろうしな 土俵に立たなくてもあらゆる所で効いてくる…

54 21/02/04(木)15:50:34 No.771536373

TIMESHIFTのバレットタイム的なのくれれば銃手でも点取れそう

55 21/02/04(木)15:51:03 No.771536479

>>無手でも撃てるのに銃持つ利点ってなんなの? >玉の設定や攻撃するときキューブ出して割る必要あるからめんどい キューブ割とトリガー引くので攻撃頻度に結構差がでそうなもんなのに作中ではあんま変わらんな

56 21/02/04(木)15:51:15 No.771536518

武器使用の独創性が強すぎるとゲーム化とかで再現するの難しいだろうな

57 21/02/04(木)15:51:16 No.771536522

>一般隊員が出せる最大火力はアステロイドクロスファイアだよね 考えを一歩推し進めて位置関係から相手が対応し難いようにテレポーターを混ぜてみよう

58 21/02/04(木)15:53:59 No.771537046

弓場さんが一番わかりやすい例だけど 特化チューニングしたガンナートリガーは滅茶苦茶モーション速いくせに威力がおかしい…

59 21/02/04(木)15:55:01 No.771537270

2が論外として 4は節約考える必要あるけど7もあれば何するにもそんな困んない感じだから わずか1の差でもけっこう響くっぽいよね

60 21/02/04(木)15:55:27 No.771537368

ランク戦が前提として攻めた方がポイント的に有利なように出来てるからどっちかっていうと必要な時に瞬間火力出せるシューターの方がランク戦には向いてる気はする

61 21/02/04(木)15:56:45 No.771537655

>オッサムこそ銃で性能に下駄履かせたほうがいいんじゃねえのとりまるのアドバイスはそれでいいの? >ってずっと思ってたけどもし銃使ってたらこっそりスパイダーは出来ないしニノ相手の奇襲も出来なかったんだよね オッサムは相手に突きつける選択を増やすのが仕事だからね

62 21/02/04(木)15:57:09 No.771537749

ただオッサムくらいのトリオンって前提条件つけられると 弓場さんの装備しても弾速も威力も大した事にならんだろうから やっぱり自分でも自由度優先で射手にするかな…

63 21/02/04(木)16:00:13 No.771538360

シューターは自由度高いし立ち回りの幅凄い広いけど出てる情報だけでも頭滅茶苦茶使うからきつすぎる 変化弾も誘導弾はもう論外としてもアステロイドすら弾丸特性弄ってキューブ出して割って射出位置を指定して……

64 21/02/04(木)16:01:28 No.771538611

置き玉のある無しとか時間差射撃とかスキルツリーもまだまだいっぱいあるぞ

65 21/02/04(木)16:01:46 No.771538671

シューターでも使わないのが多数派なバイパーはすげえよ

66 21/02/04(木)16:02:22 No.771538797

シューターは絵面が派手で融通が利くから漫画的には映える活躍がさせやすいのも大きいと思う

67 21/02/04(木)16:02:38 No.771538837

アステロイドでも横に並べて一斉発射できたりするのは利点よねシューター

68 21/02/04(木)16:03:43 No.771539043

ゲームなんかでもそうだがやれることめちゃめちゃ多いとその分リソースが割かれて一つ一つの動きの精度が落ちる 銃トリガーはその辺シンプルにできていいと思う

69 21/02/04(木)16:04:07 No.771539114

トリオンキューブそのまま分割して射撃してるのってネイバーから見たら投石で戦ってるくらいに原始的に見えてそう

70 21/02/04(木)16:05:01 No.771539305

>シューターでも使わないのが多数派なバイパーはすげえよ 常人が使ったら撃つ前にシンキングタイム入る

71 21/02/04(木)16:05:57 No.771539498

撃とうとしてる時に奇襲食らったりすると思考制御が狂って射出方向すらバグるのが結構きつい 銃手は奇襲で体吹っ飛ばしながら置き土産で最後っ屁撃ってる人がちょくちょくいるけど

72 21/02/04(木)16:07:54 No.771539895

でもヒュースはまだ慣れないトリガー使ってる上にあんなトラップで東さんに撃たれても冷静に残してた弾で反撃して足を奪ったよ

73 21/02/04(木)16:08:13 No.771539963

オッサムは分類上シューターになるだけであれ自分のトリオン量で使える手札片っ端から採用してるだけだし…

74 21/02/04(木)16:09:41 No.771540257

>でもヒュースはまだ慣れないトリガー使ってる上 そりゃおもしろそうって感想にもなる

75 21/02/04(木)16:10:17 No.771540382

ヒュースはもともとランビリスみたいなトンチキトリガー使ってたから…

76 21/02/04(木)16:12:01 No.771540734

角ってホーントリガー以外には制御面で作用しないんかね

77 21/02/04(木)16:12:18 No.771540793

シューターの思考制御のややこしさが説明されるたびに ほぼ常時周囲に弾展開しながらその場でバイパーの弾道引いてる那須さんどうなってんだよ……ってなってくる

↑Top