虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/04(木)14:12:37 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)14:12:37 No.771516528

これがないとダメかもしれん

1 21/02/04(木)14:14:15 No.771516843

フトントバナイヨウニハサムーノ?

2 21/02/04(木)14:19:16 No.771517800

エフジーノットムスブーノ

3 21/02/04(木)14:24:03 No.771518679

これの説明してる動画見ても俺にはFGは無理だ…ってなった

4 21/02/04(木)14:26:25 No.771519141

年に数えるほどしかやらんからこれ使わないとダメ

5 21/02/04(木)14:26:34 No.771519182

つるつる滑るから編みこんで滑らないようにする! って時点で普段ナイロン使ってるから未知なる話

6 21/02/04(木)14:27:56 No.771519445

別に指でもできるっちゃできるけど船の上で風あって滑る時は欲しい どうやって巻き付けたっけ?ってなってごちゃごちゃする時あるけど締め込みやすいのは助かる

7 21/02/04(木)14:30:23 No.771519932

どうしたってハーフヒッチの時手が4本要るんだよ

8 21/02/04(木)14:31:39 No.771520145

結局フィッシャーマンズノット改か堀田式になる

9 21/02/04(木)14:44:08 No.771522658

冬場とか手がかじかんでうまく結べる気がしねぇ

10 21/02/04(木)14:50:53 No.771524080

SCノット

11 21/02/04(木)14:52:45 No.771524475

今んとこ電車結びで困ったことない いずれ必要になる日が来るだろうか

12 21/02/04(木)14:54:51 No.771524916

これ使ってると結び方覚えて これ使わなくっても出来るようになる かといってこれ使わないと すぐ忘れる

13 21/02/04(木)15:02:24 No.771526475

PEくらい細くて強度あって糸ぐせつきにくい直結び出来るライン出ねーかな

14 21/02/04(木)15:06:22 No.771527309

よし完璧に編み込めたわ からの 一投目での愛用or新品未使用のルアーぶっ飛びは何度やったか解らんよ

15 21/02/04(木)15:10:14 No.771528093

正海ノットでいいんじゃないかな簡単だし

16 21/02/04(木)15:10:59 No.771528248

エギングまでは電車結びで何とかなる

17 21/02/04(木)15:12:20 No.771528525

機械で一瞬で結べるようにならんだろうか

18 21/02/04(木)15:14:40 No.771529026

>今んとこ電車結びで困ったことない >いずれ必要になる日が来るだろうか なるなった

19 21/02/04(木)15:16:23 No.771529371

ジギングやるなら絶対覚えなきゃいけない

20 21/02/04(木)15:18:21 No.771529729

教えてもらうけど毎回覚えられない

21 21/02/04(木)15:25:40 No.771531191

これあっても説明書無いとできない… 本当にリーダーって付けないとだめ?

22 21/02/04(木)15:32:05 No.771532557

EZノッター派

23 21/02/04(木)15:32:40 No.771532683

>SCノット これ楽だよね…

24 21/02/04(木)15:33:28 No.771532858

>これあっても説明書無いとできない… >本当にリーダーって付けないとだめ? バスとか雷魚は直結してるからダメって訳じゃないと思う

25 21/02/04(木)15:34:30 No.771533069

できる限りノーネームノットで済ませる オフショアジギングはどうしようもないから動画見ながら10分ぐらいかけてFG巻く

26 21/02/04(木)15:35:10 No.771533205

道糸0.8号以下は8の字ぐるぐるノットで1号以上はSCノットと決めてる

27 21/02/04(木)15:35:23 No.771533255

俺も電車結びしかできない

28 21/02/04(木)15:36:34 No.771533524

ノーネームやってたけど8の字部分がごちゃつくので円にPEラインを巻きつける形でやってる

29 21/02/04(木)15:37:40 No.771533770

>>SCノット >これ楽だよね… 楽と言ってもFGノットと比較してってだけで 普通に難しい…

30 21/02/04(木)15:38:03 No.771533854

SCノットって結んだとこぐりんってならないの?

31 21/02/04(木)15:38:22 No.771533921

レリックスノットとかいう新顔が出てきたな

32 21/02/04(木)15:38:35 No.771533964

そんな大物狙うわけでもないし10秒ノットでもいいかなって

33 21/02/04(木)15:40:22 No.771534332

リーダーとPE射し込んだらあと何もしなくてもいい機械が出たら余裕で一万円は出せる 持ち歩けるサイズだったら倍出せる

34 21/02/04(木)15:40:28 No.771534351

>楽と言ってもFGノットと比較してってだけで >普通に難しい… 輪っかを小さめに余らすのと締め込むときにビミニツイストの巻き戻しみたいにちょっと絡みつけるのがコツだと考案者である新潟の船宿のオッサンが詳しく解説してた

35 21/02/04(木)15:40:48 No.771534409

2号くらいまでなら編み込み20のハーフヒッチ10+10で十分すぎるくらい強度出る事を覚えたら劇的に早くなった

36 21/02/04(木)15:40:56 No.771534444

扇風機の前で練習した思い出 今はこれを二つ持っていく 壊れたらもう無理だし

37 21/02/04(木)15:41:20 No.771534515

船の餌釣りはいいぞリーダー結ばなくていいんだ

38 21/02/04(木)15:41:57 No.771534650

編みつけ面倒なだけでそこまで難しくは無いだろ!

39 21/02/04(木)15:43:40 No.771535005

口と足指と両手があればいけるいける

40 21/02/04(木)15:44:29 No.771535165

>SCノットって結んだとこぐりんってならないの? きれいに巻き戻していくようなかんじでやればPRノットとかMIDノットみたいにリーダーに食いつく

41 21/02/04(木)15:45:06 No.771535293

家でだらだらimg見ながらだと完璧にできるんだよ 釣り場だと興奮しているからなんか上手くいかない

42 21/02/04(木)15:49:47 No.771536235

海外のノット解説とか見てると日本人ハーフヒッチ好きなんだなってなる

43 21/02/04(木)15:50:42 No.771536400

編み込みが決まってればハーフヒッチ三回くらいかユニノット二回くぐりで十分と思う

↑Top