21/02/04(木)13:54:59 心!!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/04(木)13:54:59 No.771513140
心!!11!!1!
1 21/02/04(木)13:56:09 No.771513371
はぁとさん悪くなくね…?
2 21/02/04(木)13:57:34 No.771513632
SEEDの頃もう半ドンなくね?
3 21/02/04(木)13:58:06 No.771513749
パイセンは連ジエウティタだよね?
4 21/02/04(木)13:58:51 No.771513871
私立だったら今でもあるし
5 21/02/04(木)13:59:22 No.771513974
>パイセンはホットスクランブルだよね?
6 21/02/04(木)14:01:05 No.771514284
でももうSEEDを小学生の時に見てた層は30前後なんだよね
7 21/02/04(木)14:02:02 No.771514464
>でももうSEEDを小学生の時に見てた層は30前後なんだよね 心!!!!!(
8 21/02/04(木)14:02:12 No.771514502
>パイセンはガチャポン戦士スクランブルウォーズだよね?
9 21/02/04(木)14:02:56 No.771514663
ミーティアだからボスランかと
10 21/02/04(木)14:03:01 No.771514683
心じゃよ!
11 21/02/04(木)14:04:03 No.771514897
半ドンはW,G,Xくらいの頃だと思う
12 21/02/04(木)14:04:18 No.771514950
このバカ野郎!!!
13 21/02/04(木)14:04:26 No.771514976
>でももうSEEDを小学生の時に見てた層は30前後なんだよね リマスターなら20か
14 21/02/04(木)14:04:45 No.771515033
パイセンはWでしょ
15 21/02/04(木)14:05:15 No.771515131
>SEEDの頃もう半ドンなくね? 私立だったんだろ
16 21/02/04(木)14:06:29 No.771515389
アスランの動画って言われると トゥ!ヘアー!モウヤメルンダッ! しか浮かばないんだけど
17 21/02/04(木)14:09:10 No.771515879
連ザならしてた気がする
18 21/02/04(木)14:09:12 No.771515887
>ミーティアだからボスランかと マキシブーストって言ってるから幻のマキブかもしれない
19 21/02/04(木)14:10:04 No.771516035
30前後だけど俺が小学生の頃は半ドンあったよ… それでカービィとかデビチルとかモンファーとかOPしか見れなくて辛かった覚えがあるよ…
20 21/02/04(木)14:10:33 No.771516134
モウヤメルンダッ‼︎
21 21/02/04(木)14:10:53 No.771516207
半ドンはそれこそXの時代だよね
22 21/02/04(木)14:11:00 No.771516220
俺が小学生の頃に土曜半ドンでSEEDも小学生の頃やってた記憶があるからギリギリ被ってるかもしれない
23 21/02/04(木)14:11:18 No.771516274
一番最初にみたTVガンダムはVだったな
24 21/02/04(木)14:12:20 No.771516477
90年代前半はまだ半ドンだったよね
25 21/02/04(木)14:12:42 No.771516542
今さらシン!!って叫んでるアスランネタなの気付いた
26 21/02/04(木)14:13:42 No.771516731
半ドンが中学の頃に中断したから90年代だな 時代考証はだいじ…
27 21/02/04(木)14:17:30 No.771517454
半ドンはSEED放映時期に土曜授業地味に復活してたからあったよ
28 21/02/04(木)14:17:57 No.771517544
>土曜朝6時の放映はそれこそXの時代だよね
29 21/02/04(木)14:18:21 No.771517635
書き込みをした人によって削除されました
30 21/02/04(木)14:19:15 No.771517796
> 2002年4月6日から公立小中学校及び高等学校の多くで毎週土曜日が休業日となり完全な週5日制となった[8]。さらに「学校教育法施行規則」を改定し、公立学校に対しては法的拘束力を持たせた らしいから半ドンの人もいるのかも知れん 自分の学校は半ドンじゃなかった
31 21/02/04(木)14:19:31 No.771517839
よく考えたら当時小学生でも30くらいになるのか…SEEDは最近って言ってる「」は一体何歳なんだ…
32 21/02/04(木)14:22:02 No.771518306
SEEDは流石に最近ではないがダブルオーは最近
33 21/02/04(木)14:22:03 No.771518313
半ドンのドンって何
34 21/02/04(木)14:22:19 No.771518365
住んでる場所によってはアニメの放送時間や曜日も違うしな… あとは放送開始時期も違ったりするか
35 21/02/04(木)14:22:31 No.771518401
当時小学校入りたてでもアラサーなるんだ…こわ…
36 21/02/04(木)14:22:45 No.771518449
SEEDギリ半ドンなかったか…?第四土曜日ができたころで…
37 21/02/04(木)14:23:00 No.771518488
逆シャアはもう四十代以上?
38 21/02/04(木)14:23:17 No.771518533
>SEEDは流石に最近ではないがダブルオーは最近 12年前です...
39 21/02/04(木)14:23:27 No.771518558
>よく考えたら当時小学生でも30くらいになるのか…SEEDは最近って言ってる「」は一体何歳なんだ… まだ40くらいだよ
40 21/02/04(木)14:23:46 No.771518618
>半ドンのドンって何 正午になると空砲撃ってたって話じゃない…と思ったらこれも説の一つで複数説あるのか…
41 21/02/04(木)14:25:33 No.771518985
>>SEEDは流石に最近ではないがダブルオーは最近 >12年前です... ワグナス!
42 21/02/04(木)14:26:37 No.771519196
そういや種の時期と半ドン消えるの同時期かそれより少し前くらいなのか
43 21/02/04(木)14:26:41 No.771519210
SEEDって2003年くらいだよね? 最近か
44 21/02/04(木)14:28:32 No.771519571
ななさんSEED世代でもネタになる様になったのか… 時が経つとこういう世代も上がるんだね…
45 21/02/04(木)14:28:59 No.771519652
20越えたあたりから触れたものは全部最近になる だからSEEDも最近
46 21/02/04(木)14:29:29 No.771519762
>20越えたあたりから触れたものは全部最近になる >だからSEEDも最近 おっさん通り越してジジイ…
47 21/02/04(木)14:29:41 No.771519803
>ななさんSEED世代でもネタになる様になったのか… >時が経つとこういう世代も上がるんだね… アラサーは笑えるけどいくらなんでもアラフォーになっちゃうのはマズイから…
48 21/02/04(木)14:30:51 No.771520016
>おっさん通り越してジジイ… 人生の半分以上はジジイ期間なんだから気にすんな
49 21/02/04(木)14:31:06 No.771520063
出た当時からアラフォーネタなんていくらでもあったが…
50 21/02/04(木)14:31:50 No.771520176
いやそれアラフィフじゃん…ってネタも多い そろそろ還暦になりそう
51 21/02/04(木)14:32:30 No.771520317
叶姉妹みたいなポジションになりそうだな
52 21/02/04(木)14:32:36 No.771520341
ダブルオーも流石に昔のコンテンツとして感じるようになってきた
53 21/02/04(木)14:32:55 No.771520397
>ななさんSEED世代でもネタになる様になったのか… >時が経つとこういう世代も上がるんだね… というよりまず最初に「心!」オチを思いついたから描いただけだと思うぞ
54 21/02/04(木)14:34:17 No.771520675
AGEがそろそろ10周年なんだぞ…?
55 21/02/04(木)14:34:52 No.771520797
アスランて言えば組み付いて自爆かリフターが本体
56 21/02/04(木)14:35:25 No.771520913
半ドンは月一もなかったはず
57 21/02/04(木)14:36:21 No.771521091
>ダブルオーも流石に昔のコンテンツとして感じるようになってきた 今の2~30歳くらいなら学生時代っていう明確な指針あるんだよなダブルオー それ以上のおっさんにとってはもはや最近のガンダムというくくりになっちまう…
58 21/02/04(木)14:38:06 No.771521434
やたら上がってるアスランの動画って確実に自宅のだろ…
59 21/02/04(木)14:38:32 No.771521527
結婚したり子供生まれたりするとまた時間動くよ
60 21/02/04(木)14:39:40 No.771521767
私立中高だったからSEEDの頃も半ドンだったよ
61 21/02/04(木)14:39:43 No.771521781
当時高校生だったけど隔週で半ドンか休みだったかなたしか
62 21/02/04(木)14:39:49 No.771521802
10年以上も経ってりゃ00やってた時に学生だった人がimgやってる事もあるかもう…
63 21/02/04(木)14:40:44 No.771521975
今年で10年だからな
64 21/02/04(木)14:42:24 No.771522316
ウサミン二次創作は作者を写す鏡
65 21/02/04(木)14:43:24 No.771522502
安部菜々さんの年齢ってアイマス続くことで際限無く盛られていって可哀想
66 21/02/04(木)14:43:56 No.771522616
ウサミンはアラサーじゃないよー
67 21/02/04(木)14:45:09 No.771522883
00放映時もう社会人だったけど震災前の話は流石に最近とは感じなくなったよ…
68 21/02/04(木)14:45:17 No.771522914
>SEEDの頃もう半ドンなくね? ギリギリあったような…どうだったか
69 21/02/04(木)14:45:20 No.771522931
もうデレマスが続きすぎて奈々さんの年増ネタも歪み始めた
70 21/02/04(木)14:46:49 No.771523256
ファミコンやってたネタなんかはもういくらなんでも厳しいだろうな
71 21/02/04(木)14:47:30 No.771523413
シン・サトウは廃人になった
72 21/02/04(木)14:47:55 No.771523512
元々永遠の17歳なのに自分の想定と一致しないのを見て文句言う人増えたよね
73 21/02/04(木)14:47:56 No.771523513
アスランばっか言われて叫んでるマッキーに誰も触れないのが時代を感じる
74 21/02/04(木)14:48:12 No.771523554
Wじゃなかったんだね…
75 21/02/04(木)14:48:37 No.771523640
そろそろレトロゲーの部類をPS2くらいにまでは引き上げねば…
76 21/02/04(木)14:49:06 No.771523744
>ファミコンやってたネタなんかはもういくらなんでも厳しいだろうな 亜美真美「GBA?生まれる前に出たハードだから知りません」
77 21/02/04(木)14:49:24 No.771523807
>元々永遠の17歳なのに自分の想定と一致しないのを見て文句言う人増えたよね 何年前のゲームか考えず27歳だとズレてる~~って言い続ける馬鹿もよく見る
78 21/02/04(木)14:50:16 No.771523963
ダムエーでやってる公式漫画が高校生の頃にSEED見てたアラサー女子とその頃に生まれた女子高生のガンプラ漫画だった
79 21/02/04(木)14:52:41 No.771524461
SEEDや00の最近ネタはimgで見る頻度高すぎて年寄りは同じ話ばかり…ってなる
80 21/02/04(木)14:52:58 No.771524516
>そろそろレトロゲーの部類をPS2くらいにまでは引き上げねば… もうゲオとかの棚にもないからとっくにだ
81 21/02/04(木)14:54:21 No.771524823
シンデレラガールぎ続けば続くほどレトロの基準もだんだん深くならざるをえない
82 21/02/04(木)14:55:23 No.771525025
思春期の頃にSEED見てた人達ってもっと小さい頃にXも見てない? なんか小学校から帰って夕方見てた気がする
83 21/02/04(木)14:55:52 No.771525118
若い子が描く菜々さんのジェネレーションギャップネタにジェネレーションギャップ感じるのいいよね…
84 21/02/04(木)14:57:21 No.771525412
>思春期の頃にSEED見てた人達ってもっと小さい頃にXも見てない? >なんか小学校から帰って夕方見てた気がする 幼稚園や小学校低学年の頃にVとかGとか見てたよ
85 21/02/04(木)14:57:23 No.771525416
SEEDの時中2くらいで今32だから当時小学生ならギリギリ30行ってないかもしれない
86 21/02/04(木)14:58:11 No.771525594
SEEDとか数年前だと思ってたわー!って「」って平気で言うけどこの記憶力がないだけのおっさんアピールってなんか得するの?
87 21/02/04(木)14:58:45 No.771525722
菜々さんは鏡だからな...
88 21/02/04(木)14:59:27 No.771525856
モロ種世代だけどその頃は既に半ドンなんてなかったと思う
89 21/02/04(木)14:59:28 No.771525869
略称でもそんなに長いゲームタイトルなのか…
90 21/02/04(木)15:01:10 No.771526194
俺は…俺は菜々さんだった…?
91 21/02/04(木)15:03:31 No.771526731
じゃあ実際公式描写拾ってくと菜々さん何歳なのよって突き詰めようとすると時空の捻れに巻き込まれて精神がバラバラになって死ぬ
92 21/02/04(木)15:04:23 No.771526915
>SEEDとか数年前だと思ってたわー!って「」って平気で言うけどこの記憶力がないだけのおっさんアピールってなんか得するの? 失われているのは記憶力じゃない 人生の密度だ
93 21/02/04(木)15:04:31 No.771526952
小学校の頃にGとX見てたけどその時は特に何も思わずしばらく経って高校の頃にSEED見て本格的にガンダムハマった記憶がある
94 21/02/04(木)15:04:38 No.771526974
>モロ種世代だけどその頃は既に半ドンなんてなかったと思う 種ぐらいの時に高校生前後でも半ドンあったのは小学生時代ぐらいまでだな
95 21/02/04(木)15:04:44 No.771526993
>SEEDの頃もう半ドンなくね? 心 ‼︎
96 21/02/04(木)15:06:30 No.771527340
ウサミンは世代的にZZとかじゃないのか?
97 21/02/04(木)15:07:29 No.771527519
>ウサミンは世代的にZZとかじゃないのか? ウサミンはプロデュースしてる人の年齢でウサミンの中身の年齢も変わるから…
98 21/02/04(木)15:07:59 No.771527615
2011年時点で17歳だろ?
99 21/02/04(木)15:08:04 No.771527641
ウサミンは本当は170歳だよ
100 21/02/04(木)15:08:36 No.771527733
年齢は完全に不明でP一人一人の想像にお任せしますでいいんだよこういうのは
101 21/02/04(木)15:10:56 No.771528236
月二回半ドンになってそっから完全消滅してたから 90年代後半まではあったはずだ
102 21/02/04(木)15:13:43 No.771528844
絵描きがやりたい懐かしネタによって年齢が変わります
103 21/02/04(木)15:14:06 No.771528925
どのジャンルにもいる懐かしネタ担当のおばさんキャラだよ
104 21/02/04(木)15:21:18 No.771530343
俺は老いていくのに菜々さんはいつまでも変わらないな…って 長命種でも見ている気分になる
105 21/02/04(木)15:23:08 No.771530685
ウサミンの年齢ネタは絵描きの加齢と共に更新される
106 21/02/04(木)15:24:44 No.771531012
SEEDって来年には放映開始20周年なんだよね
107 21/02/04(木)15:27:51 No.771531645
ネット普及してからは終わった作品でもメディアで触れる機会はあるから その辺の差も少なからずあると思う
108 21/02/04(木)15:28:00 No.771531674
世代だけど半ドンなんて言葉は最強伝説黒沢で初めて知った
109 21/02/04(木)15:28:18 No.771531740
そのうちDSとかも懐かしみ始めるんだろうか 辛いな
110 21/02/04(木)15:33:03 No.771532769
俺の知ってるウサミンはGガンダム世代だったはず...
111 21/02/04(木)15:33:20 No.771532830
半ドンあるのってXの頃じゃね…?