ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/04(木)12:23:39 No.771492669
これすごいねXM4 XM2から買い換えたんだけどつけ心地いいしノイズキャンセリングの効きがすごい… シーンってなる
1 21/02/04(木)12:24:31 No.771492894
耳鳴りまでは消せないからな…
2 21/02/04(木)12:25:04 No.771493029
>耳鳴りまでは消せないからな… 耳鳴りは自分の耳から出てる音だからな
3 21/02/04(木)12:25:36 No.771493160
XM3が安いからそっちでいいかなってなるな
4 21/02/04(木)12:27:46 No.771493712
>XM3が安いからそっちでいいかなってなるな それはちょっと迷ったけど値段差7000円ぐらいになってたので 7000円惜しんで後から「XM4にしときゃよかったのかな…」って後悔したくねぇなって思った
5 21/02/04(木)12:27:47 No.771493713
アマゾンでセールしてたXM3買って早速使ってるけど ギャグみたいに静かになってビックリさ
6 21/02/04(木)12:28:56 No.771493988
外の音やPC音ってうるさいんだなってなるよね
7 21/02/04(木)12:29:49 No.771494197
>アマゾンでセールしてたXM3買って早速使ってるけど >ギャグみたいに静かになってビックリさ ノイキャンはちょっと衝撃受けるよな…
8 21/02/04(木)12:30:16 No.771494324
この静けさに360サラウンドで聴くと 空間がやばい感じになる なにあのライブ
9 21/02/04(木)12:31:04 No.771494523
LDACあるからaptxとか使わないし
10 21/02/04(木)12:35:16 No.771495573
>>耳鳴りまでは消せないからな… >耳鳴りは自分の耳から出てる音だからな 鼓膜の奥の神経細胞の一部が外から来る音に反応して震えることで音を増幅する機能があるんだけど 神経系にバグが生じると外から音来てないのに勝手に振動するようになってそれが耳鳴りとして聞こえるんだっけ
11 21/02/04(木)12:38:19 No.771496360
XM3との違いは?
12 21/02/04(木)12:39:12 No.771496588
4になってつけ心地良くなってるのにそこあんま言われないよね 長時間つけるなら結構大事なポイントなのに
13 21/02/04(木)12:40:23 No.771496860
3はやめた方がいい 2と3使ってるけど3はバッテリーが減ってくるとガサガサっていう音がしはじめる 交換してもらったけど変わらなかったので仕様かもしれない
14 21/02/04(木)12:40:54 No.771496977
>4になってつけ心地良くなってるのにそこあんま言われないよね >長時間つけるなら結構大事なポイントなのに 3使ってるけど長時間使うと眼鏡のツルが押されて痛いんだよね 締め付けも改善されてる?
15 21/02/04(木)12:43:18 No.771497558
天の邪鬼なのでソニー製品あまり手を出さないようにしてるけど 試着試聴した感じ凄く良い製品
16 21/02/04(木)12:44:25 No.771497863
これが3万円台で買えてしまう( -_・)?だから恐ろしい限りだぜ
17 21/02/04(木)12:45:45 No.771498233
2を愛用してる バッテリーの持ちがかなりいい
18 21/02/04(木)12:47:06 No.771498603
静かになりすぎて怖い 家に誰か入ってきても気が付かない自信ある
19 21/02/04(木)12:47:11 No.771498624
どんどんデザインが丸く楕円になっていくのはちょっと好みから外れてしまった
20 21/02/04(木)12:49:54 No.771499329
有線にもなるんだよな?当時有線派だったけどMDR-1Aから変えようかな
21 21/02/04(木)12:53:52 No.771500384
MDR-NC20のころから基礎技術は変わってないのが何か面白い
22 21/02/04(木)12:57:53 No.771501348
静かな田舎に住んでるけどそれでも恩恵あるくらいノイキャンってそんなに凄いのかな
23 21/02/04(木)12:58:21 No.771501471
>有線にもなるんだよな?当時有線派だったけどMDR-1Aから変えようかな コロナ前の話だけどXM3を飛行機内でも有線で使えて凄く助かったよ 機内で映画見てノイキャンオンにすると時間が経つの早い
24 21/02/04(木)13:01:05 No.771502078
俺はXM3と1A併用マン!
25 21/02/04(木)13:02:11 No.771502313
>MDR-NC20のころから基礎技術は変わってないのが何か面白い NC20の頃はアナログ回路だから流石に変わってないっていうのはちょっと違うんでない?
26 21/02/04(木)13:04:42 No.771502826
スマホがLDAC対応してるしちょっと気になるな
27 21/02/04(木)13:05:28 No.771502995
>静かな田舎に住んでるけどそれでも恩恵あるくらいノイキャンってそんなに凄いのかな 静かっていっても家電の音や虫や動物あと街灯とかの音が消える
28 21/02/04(木)13:07:30 No.771503377
尼のセールで3買った ノイキャンに感動したし 愛用してたk702と気分で変えて楽しんでこうと思う
29 21/02/04(木)13:08:07 No.771503487
ヨドバシで試したときの衝撃がすごかった あんなうるさい場所があんな静かになるって
30 21/02/04(木)13:08:54 No.771503663
街灯に音があるの!?
31 21/02/04(木)13:09:07 No.771503702
あす名駅に行くしビックカメラで視聴してみるか
32 21/02/04(木)13:09:33 No.771503783
XM3の時点で不満なかったけど4にして変わるもんかね どっちかというともうこのレベルだとノイキャンより音質が欲しい
33 21/02/04(木)13:09:56 No.771503862
田舎の方だと虫があたってジジジジって
34 21/02/04(木)13:10:36 No.771504004
街灯結構うるさいよねジーって
35 21/02/04(木)13:11:34 No.771504188
古めの街頭だと割と音鳴ってるけど何の音かは知らん
36 21/02/04(木)13:11:36 No.771504192
XM2使ってるけど現状満足だから買い替えるつもりはない けど進化してるって言われると気になっちゃう XM5が出たら買い替えて検討してみるかなぁ
37 21/02/04(木)13:12:31 No.771504378
冷蔵庫とか換気扇とかヒーターとか慣れてるけど連続してるような 生活音が消えるのって思った以上にスッキリして感動する
38 21/02/04(木)13:12:51 No.771504443
まあ虫が街灯にいてうるさい夏に外で歩きながらヘッドホン使わないからいいか… 冬は虫もいないし田舎でもLED増えたからジジジってないし
39 21/02/04(木)13:13:32 No.771504601
地味に2台接続出来るの便利 スマホとPC繋いだりで
40 21/02/04(木)13:15:27 No.771504996
マルチポイント接続出来るとなると有線使わなくなりそう
41 21/02/04(木)13:15:49 No.771505068
特に音してないと思ってた自室で着けたら明らかに何かが消えるのが怖い 俺の耳は常に音に晒されていた…?
42 21/02/04(木)13:16:53 No.771505302
自分の声すら遠くなるのすごいよね…
43 21/02/04(木)13:17:33 No.771505429
ダイマがすごいから買う決意をした
44 21/02/04(木)13:18:35 No.771505645
夏場群れるのは新しいモデルでもどうにもならんのかね せめて皮パッドじゃなければと思うけどノイキャンのためには変えようが無いのか
45 21/02/04(木)13:19:44 No.771505878
発生してる音の波に対して瞬時に逆転した波をぶつければ波を消せるよって わかりやすいようで本当かぁ?って疑う で実際耳にしてビビる
46 21/02/04(木)13:19:58 No.771505924
布パッドは開放型の分類になっちゃうかな
47 21/02/04(木)13:21:55 No.771506341
部屋で使ってると誰かが入ってきても何も気づかないから妹と姪っ子に1回ずつちんぽ見られた
48 21/02/04(木)13:22:03 No.771506364
無響(無反響)室ほどじゃないけど あのとてつもなく不安になる世界は感じられる 無響室は体でうける音の振動も消えるからまじ気色悪い
49 21/02/04(木)13:22:14 No.771506402
アマゾンでセールしてたのかい忘れてしまった… いっそXM4にするかな…
50 21/02/04(木)13:22:58 No.771506554
使ってるけど臭くなるのが難点
51 21/02/04(木)13:23:05 No.771506585
>アマゾンでセールしてたのかい忘れてしまった… >いっそXM4にするかな… セールなしでもAmazonだと36000円だから安くて買っちゃったな俺は
52 21/02/04(木)13:23:43 No.771506703
>使ってるけど臭くなるのが難点 シリコンパッドとか売ってないかな?
53 21/02/04(木)13:23:56 No.771506756
旅館でこれ使ったらびっくりした びっくりしたのは使ってるときじゃなくて外した時 旅館の空調の音ってこんなやかましかったの!ってなる
54 21/02/04(木)13:25:03 No.771506985
XM5は来年かな? 林檎みたいに空間オーディオが強化されたりそろそろDSPも新しくなる気がする
55 21/02/04(木)13:25:09 No.771507008
>使ってるけど臭くなるのが難点 ちゃんと毎回拭けよきったねぇな…
56 21/02/04(木)13:25:21 No.771507053
>布パッドは開放型の分類になっちゃうかな 開放と密閉の区分はドライバーの裏側(外側)の話だから違うんでない? ただノイキャンの場合パッドを通り抜けてくる音の特性も込みで性能出しているはずだから変えるのは難しそうとは思う
57 21/02/04(木)13:25:26 No.771507070
>あす名駅に行くしビックカメラで視聴してみるか 旧機種ならレンタルとかあるから利用してみたらいかが?
58 21/02/04(木)13:26:06 No.771507210
ノイキャンは無線接続だけ?有線接続でも効果ある?
59 21/02/04(木)13:26:30 No.771507294
俺も毎回は拭かないしたまに拭くだけでも別にそんなに臭くはならんかな…
60 21/02/04(木)13:26:44 No.771507343
ヘッドホンに布かぶせるやつ買おうかな…ドアノブみたいになるけど
61 21/02/04(木)13:27:24 No.771507507
mimimamo付けたら洗濯できるし快適だぞ ちょっとサイズが小さいのが難だが
62 21/02/04(木)13:27:30 No.771507526
臭いのは自分の耳の裏なのでは…
63 21/02/04(木)13:27:50 No.771507597
>ノイキャンは無線接続だけ?有線接続でも効果ある? ある
64 21/02/04(木)13:28:20 No.771507698
たまにアルコールティッシュで拭くくらいだな 夏場はまだ使ったことないけど
65 21/02/04(木)13:28:32 No.771507737
個人的には2台同時につなげられて音が鳴った方に自動で切り替わる機能がすごい便利
66 21/02/04(木)13:28:43 No.771507779
>ある それなら音ゲーとかでも遅延とか一切気にしなくていいのか…
67 21/02/04(木)13:28:45 No.771507787
>ヘッドホンに布かぶせるやつ買おうかな…ドアノブみたいになるけど あの類は汗吸わせるにはいいけど耳痛くなるよ
68 21/02/04(木)13:29:31 No.771507966
イヤーパッド外して洗ったらウレタンが萎んだから 大人しく互換品買ったほうがいいよ
69 21/02/04(木)13:30:10 No.771508128
>mimimamo付けたら洗濯できるし快適だぞ >ちょっとサイズが小さいのが難だが それ付けると外した時に自動停止しないから少し不便になるんだよなぁ
70 21/02/04(木)13:30:14 No.771508144
まあ皮で蒸れて汗つくのが嫌だから冬はパーカーフードの上から付けてる
71 21/02/04(木)13:30:18 No.771508156
削除依頼によって隔離されました 任天堂が作ったらもっと凄い物作るんだろうなと思うと燃える
72 21/02/04(木)13:30:34 No.771508205
>たまにアルコールティッシュで拭くくらいだな >夏場はまだ使ったことないけど アルコールティッシュはたまにのほうがいい すぐ痛む
73 21/02/04(木)13:31:58 No.771508499
XM4は自分の声拾って音楽止まるやつが鼻啜るだけで反応するのと装着センサーが結露して外したと思われるのどうにかして欲しい センサーに関しては時期的にクソ寒いから仕方ないのかもしれないけど
74 21/02/04(木)13:32:08 No.771508540
アルコールでたまに拭くだけだったのに2年くらいで1Aの耳のところボロボロでどんどん皮が粉みたいななって崩れていく
75 21/02/04(木)13:32:39 No.771508634
>>ヘッドホンに布かぶせるやつ買おうかな…ドアノブみたいになるけど >あの類は汗吸わせるにはいいけど耳痛くなるよ ゆるゆるに付けたら外れやすくなるけど耳に圧がかからなくなるぞ
76 21/02/04(木)13:32:57 No.771508696
>XM4は自分の声拾って音楽止まるやつが鼻啜るだけで反応するのと装着センサーが結露して外したと思われるのどうにかして欲しい えっ、じゃあ自宅で歌いながら仕事してる俺はもしかして相性悪い…?
77 21/02/04(木)13:33:11 No.771508742
>臭いのは自分の耳の裏なのでは… 加齢臭の発生源は耳の裏だとか言われてるもんな
78 21/02/04(木)13:33:39 No.771508855
アルコールはイヤーパッドの素材が溶ける
79 21/02/04(木)13:34:53 No.771509121
いまだに初代使ってる どれだけ変わったんだろう
80 21/02/04(木)13:35:23 No.771509225
>えっ、じゃあ自宅で歌いながら仕事してる俺はもしかして相性悪い…? アプリでスピークトゥチャット切れば大丈夫だよ 俺は仕事でヘッドホンつけてる最中に話しかけられてそのまま話す事あるからオンにしてるけど
81 21/02/04(木)13:35:33 No.771509262
>XM4は自分の声拾って音楽止まるやつが鼻啜るだけで反応するのと装着センサーが結露して外したと思われるのどうにかして欲しい >センサーに関しては時期的にクソ寒いから仕方ないのかもしれないけど こう言う機能ってアプリ設定でオフにできない?
82 21/02/04(木)13:36:14 No.771509417
>XM4は自分の声拾って音楽止まるやつが鼻啜るだけで反応するのと装着センサーが結露して外したと思われるのどうにかして欲しい >センサーに関しては時期的にクソ寒いから仕方ないのかもしれないけど 結露はこの製品ジャンルの宿命じゃねえかな パッドの奥に乾燥剤詰めてる人もネットでは見るけど
83 21/02/04(木)13:36:33 No.771509477
>俺は仕事でヘッドホンつけてる最中に話しかけられてそのまま話す事あるからオンにしてるけど ああなるほどそういうための機能なのね…
84 21/02/04(木)13:36:51 No.771509531
wi-1000xつかってるけどこれよりすごい?
85 21/02/04(木)13:36:53 No.771509544
XM3の耳当てに延びてるフレームにヒビが入ってしまった… 外装交換の修理に出すとどれぐらいするんだろう
86 21/02/04(木)13:38:35 No.771509893
普段行かないのにパチンコ屋に行ってみちゃうくらいすごいねノイキャン
87 21/02/04(木)13:38:42 No.771509922
PCで使ってる人は接続どうしてるの?
88 21/02/04(木)13:39:09 No.771510010
>XM3の耳当てに延びてるフレームにヒビが入ってしまった… >外装交換の修理に出すとどれぐらいするんだろう Sonyに見積ってもらったほうがいいよ 写真とってご相談
89 21/02/04(木)13:39:42 No.771510112
>PCで使ってる人は接続どうしてるの? BT
90 21/02/04(木)13:39:47 No.771510127
>wi-1000xつかってるけどこれよりすごい? 形式が違うから基本的に比べるものではない
91 21/02/04(木)13:39:51 No.771510145
>PCで使ってる人は接続どうしてるの? マウス・キーボードで使うようなUSBドングルで十分
92 21/02/04(木)13:40:13 No.771510216
>PCで使ってる人は接続どうしてるの? 数百円で売ってるUSBのBTドングル使って接続してる
93 21/02/04(木)13:40:19 No.771510241
アップルのあれとどっちがいいの?
94 21/02/04(木)13:40:28 No.771510263
これ静けさいいよね でもこれやってあぺやったら銃声クリアすぎて逆に頭痛くなったからもう少し慣れてからあぺに使う
95 21/02/04(木)13:40:45 No.771510322
XM3からXM4でマイナスになった要素って特に無いよね?
96 21/02/04(木)13:41:25 No.771510459
>アップルのあれとどっちがいいの? 値段が同じならアップル 財布と相撲して決めろ
97 21/02/04(木)13:42:11 No.771510598
>XM3からXM4でマイナスになった要素って特に無いよね? ちょっと遅延が大きくなった まぁ音ゲーとかやる人じゃなきゃ気にするほどでも無いと思うけど
98 21/02/04(木)13:42:38 No.771510687
>XM3からXM4でマイナスになった要素って特に無いよね? 最近増えてるaptXのオミットあるから遅延はまぁ環境次第
99 21/02/04(木)13:43:23 No.771510833
>まぁ音ゲーとかやる人じゃなきゃ気にするほどでも無いと思うけど やるけどまぁ有線でやるからいいかな…とも思う
100 21/02/04(木)13:43:23 No.771510835
>値段が同じならアップル そんな無茶な…
101 21/02/04(木)13:44:48 No.771511096
>マウス・キーボードで使うようなUSBドングルで十分 >数百円で売ってるUSBのBTドングル使って接続してる そうするとコーデックとかは気にしない感じか
102 21/02/04(木)13:46:36 No.771511455
>PCで使ってる人は接続どうしてるの? DACにBluetoothがないので有線
103 21/02/04(木)13:48:04 No.771511742
>そうするとコーデックとかは気にしない感じか USBアダプタ側で安くても対応コーデック書いてあるよ
104 21/02/04(木)13:50:19 No.771512196
ぶっちゃけBTの遅延はコーデックの遅延よりもホスト側の機器のバッファリング等の処理の違いの方が影響大きいとか言われてるしな…
105 21/02/04(木)13:51:36 No.771512444
気にするなら有線しろになるからな… 音ゲーはともかく動画見てて気になるようなレベルな事って今どきもう無いし