虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/04(木)11:57:46 ID:Obhmnpho なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)11:57:46 ID:Obhmnpho Obhmnpho No.771487079

なんだよ俺だけマッチングしないのかと思ったら バグってたのかよ~

1 21/02/04(木)11:59:06 No.771487345

普及率わからんし妖精登録めんどくさいって聞くしほぼお守りみたいなもんだよなぁ…と思ってたら俺アンドロイドだからマジでただのお守りだった

2 21/02/04(木)12:00:33 No.771487612

>普及率わからんし妖精登録めんどくさいって聞くしほぼお守りみたいなもんだよなぁ…と思ってたら俺アンドロイドだからマジでただのお守りだった アンドロイドならそもそも妖精じゃないじゃん

3 21/02/04(木)12:01:35 No.771487807

お守りに失礼

4 21/02/04(木)12:03:03 No.771488049

githubで指摘されてたらしいな…

5 21/02/04(木)12:04:33 No.771488353

入れるだけで濃厚接触しなくなる安心感が得られる

6 21/02/04(木)12:06:41 No.771488755

シャンクス

7 21/02/04(木)12:07:54 No.771489001

こういう政府が作ったアプリとか碌なもんじゃねえだろって逆張りしてた 逆張りじゃなかった…

8 21/02/04(木)12:08:11 No.771489055

運営は昨日まで誰も気付かなかったんですか?

9 21/02/04(木)12:09:05 No.771489293

稼働してない期間の方が長くて笑った

10 21/02/04(木)12:09:47 No.771489438

ゴミ

11 21/02/04(木)12:09:57 No.771489482

誰の責任になるんだろう

12 21/02/04(木)12:10:25 No.771489588

直った?

13 21/02/04(木)12:11:13 No.771489761

効果無さそうと本当に効果無いのは話が別だろ…!

14 21/02/04(木)12:11:21 No.771489794

どうせ孫受けあたりに回された案件だろうこの適当具合は

15 21/02/04(木)12:12:00 No.771489948

動作チェックすらしてなかったって話だが あんまりにもあんまりだから嘘だと言え

16 21/02/04(木)12:12:20 No.771490037

>どうせ孫受けあたりに回された案件だろうこの適当具合は 5社くらい関わってる

17 21/02/04(木)12:12:43 ID:Obhmnpho Obhmnpho No.771490118

>どうせ孫受けあたりに回された案件だろうこの適当具合は そもそもボランティア開発だから無給 責任は受け入れ側

18 21/02/04(木)12:13:12 No.771490237

濃厚接触してようが濃厚接触してない箔をつけるアプリなので逆に感染拡大に一役買ったまである

19 21/02/04(木)12:14:25 No.771490498

ログボつけろよとか冗談言ってキャッキャしてたのにこれは笑えないすぎる…

20 21/02/04(木)12:14:28 No.771490510

>効果無さそうと本当に効果無いのは話が別だろ…! そもそも仕様通り通知が来ようが 感染者がこれ義務付けられてない時点で無意味なのでは?

21 21/02/04(木)12:14:44 No.771490567

つくづくIT後進国だ…

22 21/02/04(木)12:14:46 No.771490580

それでもう不具合直ったんです?

23 21/02/04(木)12:15:00 No.771490630

>そもそもボランティア開発だから無給 別用途のを貰ったとかなんとか聞いてたけどよくわかんね…

24 21/02/04(木)12:15:20 No.771490705

誰も使ってないから問題なかったし

25 21/02/04(木)12:15:36 No.771490758

責任者に厳罰を科して欲しい

26 21/02/04(木)12:15:40 No.771490768

iOS版もランダムで通知も検知もされなくなるぞ

27 21/02/04(木)12:15:41 No.771490772

>>どうせ孫受けあたりに回された案件だろうこの適当具合は >そもそもボランティア開発だから無給 >責任は受け入れ側 実績として書けますから!今後につながりますから!! ……悪評しか残らなかったよ…

28 21/02/04(木)12:15:45 No.771490791

ボランティア開発の人に給料だして最後まで面倒を見てもらえばよかったのでは?

29 21/02/04(木)12:15:56 No.771490841

バッテリー無駄喰らいするだけのマジモンのゴミだったの分かったから消したよ

30 21/02/04(木)12:16:15 No.771490906

どうして動作確認しなかったんです?

31 21/02/04(木)12:16:23 No.771490941

省庁がバカすぎて防疫行政なんて誰もできませんでした

32 21/02/04(木)12:16:25 No.771490954

なんでこんな大切なものボランティアでやってるんです…?

33 21/02/04(木)12:16:50 No.771491051

もう呆れて消した

34 21/02/04(木)12:17:03 No.771491107

半年も不具合に気付かなかったのか 気付いてたけど黙ってたのか どっちだ

35 21/02/04(木)12:17:04 No.771491112

なんか知らんが動いてないけどヨシ!

36 21/02/04(木)12:17:07 No.771491129

>責任者に厳罰を科して欲しい とっくの昔に切れて辞めたよ

37 21/02/04(木)12:17:25 No.771491173

この流れでマイナンバー紐付けとか怖すぎる

38 21/02/04(木)12:17:46 No.771491252

>なんか知らんが動いてないけどヨシ! せめて動いてヨシしろ!

39 21/02/04(木)12:17:56 No.771491293

よくわからんが「」たちが話してるということは詫び石もらえる話か

40 21/02/04(木)12:17:58 No.771491302

>>責任者に厳罰を科して欲しい >とっくの昔に切れて辞めたよ 無責任すぎる…

41 21/02/04(木)12:18:04 No.771491332

今からでもいいから過去に濃厚履歴あったんなら送ってくれないかな

42 21/02/04(木)12:18:14 No.771491370

あの厚労省謹製とか

43 21/02/04(木)12:18:27 No.771491429

開発経緯が意味分からんからな アプリデベロッパーと契約してやるって普通のことができてない

44 21/02/04(木)12:18:31 No.771491450

このレベルの糞運営そうそういないだろ

45 21/02/04(木)12:18:51 ID:Obhmnpho Obhmnpho No.771491516

>よくわからんが「」たちが話してるということは詫び石もらえる話か もう去年給付したでしょ

46 21/02/04(木)12:18:54 No.771491531

娯楽施設行くのに重宝する

47 21/02/04(木)12:19:15 No.771491603

it先進国だからな

48 21/02/04(木)12:19:15 No.771491605

半年くらいガチャ実装してなかったのに気づいてなかったソシャゲ

49 21/02/04(木)12:19:29 No.771491654

githubに上げれば有志が無償でチェックしてくれる もしやSMBCもこれを狙って…?

50 21/02/04(木)12:20:14 No.771491819

>この流れでマイナンバー紐付けとか怖すぎる 管理できるのかほうが心配だな…

51 21/02/04(木)12:20:27 No.771491866

アンドロイドだけでしょ まだアンドロイド使ってる人いるんだね

52 21/02/04(木)12:20:29 No.771491878

>今からでもいいから過去に濃厚履歴あったんなら送ってくれないかな 履歴残ってないんじゃね

53 21/02/04(木)12:20:31 ID:Obhmnpho Obhmnpho No.771491888

>半年くらいガチャ実装してなかったのに気づいてなかったソシャゲ ガチャ実装してたけどSSRの確率が0になってたのに気付いてなかったソシャゲだぞ

54 21/02/04(木)12:21:08 No.771492033

どうしてデプロイ王子・・・

55 21/02/04(木)12:21:47 No.771492188

>もう去年給付したでしょ 税金で飛んだ!

56 21/02/04(木)12:21:48 No.771492191

上にソフトウェアに金払いたくないと思ってる馬鹿が未だにいるんだろうな SMBCの事件もあったけどこのままじゃエンジニアの労働環境は一生劣悪なまま

57 21/02/04(木)12:21:55 No.771492233

このゴミ作っていくら貰ったんだ無能集団は

58 21/02/04(木)12:22:01 No.771492256

担当者も担当者管轄するお役人もアイフォンだったんだろうなあ

59 21/02/04(木)12:22:21 No.771492339

新キャラ実装したけどバグで排出率0ってことは稀によくある

60 21/02/04(木)12:22:33 No.771492384

幻滅だわandroid やっぱwindows phoneだな

61 21/02/04(木)12:22:45 No.771492430

iPhoneだけやってヨシ!なんてこと現実にあるのか…?

62 21/02/04(木)12:23:00 No.771492501

>開発経緯が意味分からんからな >アプリデベロッパーと契約してやるって普通のことができてない 下請け孫請けと経由して最終着地点がボランティアなのは普通に謎すぎる 構成上絶対に保守が必要な案件なのに最後のお鉢がボランティアに回るのは登場人物全員アホ案件かなんらかの美談的な構図を作ろうと絵を描いてたのが失敗したのか

63 21/02/04(木)12:23:04 No.771492517

十万かマスク二枚選べるようにして配れ

64 21/02/04(木)12:23:15 No.771492564

こんなもんなら俺でも作れるが通用するもん初めて見た

65 21/02/04(木)12:23:17 No.771492569

台湾のスーパーハッカーがこういうの先に作れてたから 日本で欲しかったのはわかるわからない

66 21/02/04(木)12:23:30 No.771492618

発見されなければ感染者は増えないぜスタイルを貫いてるな

67 21/02/04(木)12:23:35 No.771492641

>アンドロイドだけでしょ >まだアンドロイド使ってる人いるんだね ダウンロード数の3割がアンドロイドだっけ けっこういるよね

68 21/02/04(木)12:23:41 No.771492676

タダより高いものはない…

69 21/02/04(木)12:23:45 No.771492697

iPhoneでも不具合あるんで…

70 21/02/04(木)12:23:45 No.771492700

Googleに金渡して作ってもらうべきだよ ちゃんとしたの出てくるだろ

71 21/02/04(木)12:23:51 No.771492727

>iPhoneだけやってヨシ!なんてこと現実にあるのか…? iPhoneの方もなんかの拍子に 入力データ飛ぶって民間技術者の報告が

72 21/02/04(木)12:23:54 No.771492741

iOSでも不具合出て厚労省のところに告知もあったんだ

73 21/02/04(木)12:24:18 No.771492835

まじめに世界に恥晒したと思う

74 21/02/04(木)12:24:22 No.771492853

オリンピックの予算の1%位充てて作り直せ

75 21/02/04(木)12:24:42 No.771492934

これ入れるの決めた時のIT担当大臣は誰だ

76 21/02/04(木)12:24:47 No.771492953

そもそもボランティアで開発されたときはちゃんと動いてたので… パーソルに開発・運営体制が移管されて2億円くらい投入されたらバグ増やされた

77 21/02/04(木)12:24:55 No.771492982

iOSでも不具合がありリリース直後にインストールしたのに累計ログイン日数が8日になりました! 官製ソフトウェアなんてそれでいいんだよ…

78 21/02/04(木)12:25:00 No.771493007

>まじめに世界に恥晒したと思う 森会長が庇ってくれるから大丈夫

79 21/02/04(木)12:25:03 No.771493023

プロの訴訟屋はこの不具合に乗じて被害者の会を立ち上げてそう

80 21/02/04(木)12:25:12 No.771493065

林檎側も

81 21/02/04(木)12:25:15 No.771493081

iアプリで作らないから

82 21/02/04(木)12:25:20 No.771493103

実機でテストしてなかったとか何なの…

83 21/02/04(木)12:25:24 No.771493113

パーソルは2億円返金するんですか?

84 21/02/04(木)12:25:28 No.771493130

いやいやボランティアじゃねーよOSSで開発進んでたヤツを一部使ってるだけで パーソルが受注してFIXERやらMSやらが開発してるふりしてるよ

85 21/02/04(木)12:25:42 No.771493185

>下請け孫請けと経由して最終着地点がボランティアなのは普通に謎すぎる 孫どころか曾孫ですらない第四次団体… 契約もしてないから責任もなにもないなこの案件… やだ…官僚と中抜き子会社winwin…

86 21/02/04(木)12:25:50 No.771493227

>Googleに金渡して作ってもらうべきだよ >ちゃんとしたの出てくるだろ iPhoneはOS搭載の使ってくださいレベルだわ

87 21/02/04(木)12:25:53 No.771493236

>まじめに世界に恥晒したと思う 世界のモリモトに比べれば些細なもんよ

88 21/02/04(木)12:25:55 No.771493247

>これ入れるの決めた時のIT担当大臣は誰だ おそらくだけど絶対関係ないぞ

89 21/02/04(木)12:26:00 No.771493276

本当にテストすればわかりそうなものなのが謎だ

90 21/02/04(木)12:26:01 No.771493278

開発保守運用費は約4億円見込 1次請けはパーソルプロセス&テクノロジー 2次受けがマイクロソフトとFIXERとエムティーアイ 実運用はエムティーアイでFIXERがサーバーMSは技術支援

91 21/02/04(木)12:26:05 No.771493297

詫び石はよ

92 21/02/04(木)12:26:21 No.771493363

ユーザーに利用を半ば強制するあるいは 機能してないと生命に関わるようなプロダクトが機能してませんでした! なんてなったら企業なら謝罪会見で経営陣の首飛ぶよね 政府は楽でいいなぁ

93 21/02/04(木)12:26:35 No.771493420

>孫どころか曾孫ですらない第四次団体… >契約もしてないから責任もなにもないなこの案件… >やだ…官僚と中抜き子会社winwin… 儲かってヨシ!

94 21/02/04(木)12:26:38 No.771493431

デジタル庁ってなんだったの?

95 21/02/04(木)12:26:39 No.771493433

詫びコロナ配布しろ

96 21/02/04(木)12:26:54 No.771493493

>詫び石はよ こ魔除けの石が配られそう

97 21/02/04(木)12:26:54 No.771493497

まったくしょうがないCOCOAさんです

98 21/02/04(木)12:26:57 No.771493506

通知来ないよーって去年の早いうちから直接指摘されてたのに それを認めるまで時間かかってんな

99 21/02/04(木)12:26:59 No.771493517

iPhoneはiPhoneでダメってのが最悪 しかも今回の経緯踏まえるとiPhoneの不具合認めるのは更に先

100 21/02/04(木)12:26:59 No.771493519

でもどこの会社も謝らないんでしょ? つまんね

101 21/02/04(木)12:27:02 No.771493528

>シャンクス キチガイの鳴き声出すな

102 21/02/04(木)12:27:06 No.771493545

民間がこんなのリリースしたらストアから締め出されて会社潰れちゃうのにね

103 21/02/04(木)12:27:07 No.771493549

詫び給付金配布しろ

104 21/02/04(木)12:27:13 No.771493578

iOS版がアップデートの度に日数リセットされるんだけど仕様なの?

105 21/02/04(木)12:27:17 No.771493592

1次請けもたぶん責任取らねえよなこれ…

106 21/02/04(木)12:27:21 No.771493614

開発用のスマホ並べて仮に感染登録して通知行くの確認するのがとても困難なんだよ

107 21/02/04(木)12:27:28 No.771493644

詫びワクチン配ってよ

108 21/02/04(木)12:27:35 No.771493666

>通知来ないよーって去年の早いうちから直接指摘されてたのに >それを認めるまで時間かかってんな 半年で過ち認めるのは実は滅茶苦茶早いほうだぞ

109 21/02/04(木)12:27:40 No.771493679

大学の頃動かないプログラムで単位もらったの思い出すわ 今ちょっと不具合出てるけど普段は動いてたんですみたいな

110 21/02/04(木)12:27:45 No.771493700

>本当にテストすればわかりそうなものなのが謎だ 厚労省は実機テストして無かったから気づかなかったで押してる 内閣府に出入りしてる有識者のおっさんはGoogleがAPIの仕様コロコロ変えるのが悪いとかAppleが仕様書の公開方法変えたのが悪いとか言ってる

111 21/02/04(木)12:27:49 No.771493725

ゲーム業界の方が一周回って不具合に誠実だな… こんなの3日で詫び石配ってるだろ

112 21/02/04(木)12:27:57 ID:Obhmnpho Obhmnpho No.771493753

これでオリンピックも安心して開催できるぞ

113 21/02/04(木)12:28:04 No.771493784

OSSとして作った元々の開発者がずっとissueあげてたけど現運営者の厚生省&パーソルが無視し続けてたのが酷い

114 21/02/04(木)12:28:14 No.771493815

何人に通知したとかのデータがないというのがびっくり

115 21/02/04(木)12:28:16 No.771493827

詫びコロナ

116 21/02/04(木)12:28:20 No.771493839

くだらねー

117 21/02/04(木)12:28:23 No.771493857

セブンペイと同等くらい酷い話だ

118 21/02/04(木)12:28:55 No.771493984

なんかずいぶん前に指摘されてなかったか… 今更!?

119 21/02/04(木)12:29:10 No.771494048

不当表示防止法に引っかかってると思うんですが大丈夫ですか?

120 21/02/04(木)12:29:16 No.771494072

皆でアプリ消してしまおう

121 21/02/04(木)12:29:22 No.771494093

これ人死にに関係してない?

122 21/02/04(木)12:29:23 No.771494100

擁護してた人達かわいそう

123 21/02/04(木)12:29:24 No.771494105

>民間がこんなのリリースしたらストアから締め出されて会社潰れちゃうのにね マイクロソフト潰れるの…?

124 21/02/04(木)12:29:25 No.771494109

国民はもっと怒ってもいいのよ?

125 21/02/04(木)12:29:27 No.771494117

入れてなくてよかった

126 21/02/04(木)12:29:29 No.771494121

>OSSとして作った元々の開発者がずっとissueあげてたけど現運営者の厚生省&パーソルが無視し続けてたのが酷い 多分書いてあることの意味がわからなかったとかじゃない?

127 21/02/04(木)12:29:29 No.771494122

導入当初からクソgdgdな不具合何度かあったしもっと致命的な不具合あってもそりゃそうだろうなくらいにしか思わない

128 21/02/04(木)12:29:37 No.771494149

実機テストやってないから気付かないってもっとマシな言い訳しようぜ えっ?本当にやってなかった…?

129 21/02/04(木)12:29:37 No.771494152

>そもそもボランティアで開発されたときはちゃんと動いてたので… >パーソルに開発・運営体制が移管されて2億円くらい投入されたらバグ増やされた なんで…?

130 21/02/04(木)12:29:52 No.771494215

>擁護してた人達かわいそう 擁護してたからもっとなだめて

131 21/02/04(木)12:30:08 No.771494288

修正する必要があるのはAPIの渡すパラメータひとつだけで1行変更で治る問題なのにまだ着手すらしてないとか…

132 21/02/04(木)12:30:20 No.771494339

2019年セブンペイ 2020年ドコモ口座 2021年SMBC&COCOA

133 21/02/04(木)12:30:23 No.771494347

何時受けの書いたコードがバグってるのか訳分からなくなってるやつだ

134 21/02/04(木)12:30:47 No.771494452

>OSSとして作った元々の開発者がずっとissueあげてたけど現運営者の厚生省&パーソルが無視し続けてたのが酷い ごめんそのままだと落とすけどどうするのところそんな適当な仕事ぶりだったのか…

135 21/02/04(木)12:30:48 No.771494459

>なんで…? .NETで書かれたAndroidアプリに精通してる開発者が少ないらしい

136 21/02/04(木)12:30:51 No.771494468

NTT辺りの変態技術者一人に作らせたほうがよっぽど良いアプリになってたんじゃないの…?

137 21/02/04(木)12:30:53 No.771494475

>2020年ドコモ口座 これは違う 銀行が悪い

138 21/02/04(木)12:30:54 No.771494478

>問⑨-1 Android端末が陽性者との接触を通知しないようになっている問題は、いつからどの端末で発生していますか。 >昨年9月28日のバージョン1.1.4の配布以降、同バージョン以上を使用しているAndroid端末全てで発生しています。

139 21/02/04(木)12:30:57 No.771494498

>なんで…? AppleとGoogleがAPIの仕様変えるから…

140 21/02/04(木)12:31:15 No.771494578

林檎なら大人しく林檎謹製の奴使ってりゃただだったのに マジで2億返せよ

141 21/02/04(木)12:31:16 No.771494581

>2019年セブンペイ >2020年ドコモ口座 >2021年SMBC&COCOA こう並べられるとSMBCが小物過ぎる…

142 21/02/04(木)12:31:19 No.771494590

政府系機関に出入りしてる自称ITに詳しいおじさんとかもう怪しさ満点すぎる

143 21/02/04(木)12:31:30 No.771494641

開発だけやらせてそれ以降アプデしなくても良いものだと思ってたとか?

144 21/02/04(木)12:31:43 No.771494708

OSS言うならそれそのまま使えばいいじゃん っていうか政府製にする必要なかったじゃん

145 21/02/04(木)12:31:52 No.771494743

頭がパーソル

146 21/02/04(木)12:31:57 No.771494763

Androidはバリエーション有りすぎて動作確認し辛いよな…て思ったらそういう問題じゃなくて酷かった

147 21/02/04(木)12:31:59 No.771494776

文句は言わないから2億返して林檎に作ってもらって? 出来ないなら死んで?

148 21/02/04(木)12:32:08 No.771494808

うーむIT後進国

149 21/02/04(木)12:32:11 No.771494817

お守りならまだマシだ 感染拡大の原因の一つになってる!

150 21/02/04(木)12:32:18 No.771494844

最初からAPI配布されてるのそのまま使えば良いだけだったのでは…?

151 21/02/04(木)12:32:24 No.771494875

>開発だけやらせてそれ以降アプデしなくても良いものだと思ってたとか? 運用費払ってた政府がバカみたいじゃないですか

152 21/02/04(木)12:32:25 No.771494882

書き込みをした人によって削除されました

153 21/02/04(木)12:32:29 No.771494898

ごめんそのままだと通知しないけどどうする

154 21/02/04(木)12:32:38 No.771494933

政府がそんなことするわけ無い!インストールに反対するやつは非国民みたいに言ってたのに

155 21/02/04(木)12:32:51 No.771494994

そもそも1m以内15分以上接触なんて家族以外ほぼ引っかからんだろうから関係ないぜ

156 21/02/04(木)12:32:57 No.771495011

>最初からAPI配布されてるのそのまま使えば良いだけだったのでは…? 後進国向けにそういうGoogle謹製のアプリもあるよ

157 21/02/04(木)12:33:00 No.771495026

不具合はしゃーないけど元開発者直々に不具合報告してたのを放置は酷すぎるな

158 21/02/04(木)12:33:02 No.771495032

>NTT辺りの変態技術者一人に作らせたほうがよっぽど良いアプリになってたんじゃないの…? 国が関係するなら当然企業による落札がいるし個人で開発に参加なんて無理でしょ

159 21/02/04(木)12:33:04 No.771495035

技術立国日本の名は伊達じゃないな

160 21/02/04(木)12:33:13 No.771495072

>政府系機関に出入りしてる自称ITに詳しいおじさんとかもう怪しさ満点すぎる ITに詳しくないおじさんしかいないから自称ITに詳しいおじさんにコロっと騙されたんだな

161 21/02/04(木)12:33:22 No.771495109

なんで毎年IT後進国案件出てくるの…

162 21/02/04(木)12:33:36 No.771495169

もうこのグダグダのなかでぜひ五輪やってくれ

163 21/02/04(木)12:34:12 No.771495318

民間はIT頑張ってるんだけどな日本 お上が絶望的に後進国すぎる

164 21/02/04(木)12:34:15 No.771495330

バカしかいないのか?

165 21/02/04(木)12:34:30 No.771495383

当時にこんな怪しいソフト入れないよとか言ったらボコボコに叩かれてたのに風向き変わるもんだな

166 21/02/04(木)12:34:36 No.771495406

このアプリがあれば安心だから東京五輪にバンバン人入れよう

167 21/02/04(木)12:34:38 No.771495411

トップがウルトラ馬鹿が明るみ出過ぎる

168 21/02/04(木)12:34:45 No.771495438

>もうこのグダグダのなかでぜひ五輪やってくれ オリンピックの感染対策マニュアルにもこれ入れろって真っ先に書いてるのが昨日最後の爆笑ポイントでした

169 21/02/04(木)12:34:46 No.771495444

修正予定2月中旬ってホントやればすぐ直せるレベルの不具合すぎる

170 21/02/04(木)12:34:47 No.771495445

入れてないから知るよしもないんだけど もしかしてコロナ感染者とすれ違ったり会話してても連絡がこない状態だったの? それ無闇矢鱈に感染経路増やすだけのゴミアプリになってたんじゃ? それで死んだ人とかいたら目も当てられなくない?

171 21/02/04(木)12:34:47 No.771495447

>OSS言うならそれそのまま使えばいいじゃん >っていうか政府製にする必要なかったじゃん なんかよくわからんうちにcocoaにするって政府が言って MSの上級社員王子様がドヤ顔して僕が作りましたって出てきた

172 21/02/04(木)12:34:48 No.771495449

>っていうか政府製にする必要なかったじゃん 国ごとにインストールできるアプリはひとつだけってiOSでもAndroidでも決まってるから 当時開発されてたOSSがふたつあるんだけど国が片方を取り上げて開発体制もパーソルに移管して日本はこれで行くって決めたちゃった

173 21/02/04(木)12:34:58 No.771495502

>当時にこんな怪しいソフト入れないよとか言ったらボコボコに叩かれてたのに風向き変わるもんだな 9月までは動いてたので9月までは間違い 9月からは正しい

174 21/02/04(木)12:35:00 No.771495514

こうなると責任とやらかしの所在がわからなくなってしまってるやつかな

175 21/02/04(木)12:35:19 No.771495596

実機動作確認もまともにやってないとかソシャゲ以下じゃん!

176 21/02/04(木)12:35:28 No.771495636

日本のIT関連技術者ってみんな技術力無いんだなってのがよくわかる

177 21/02/04(木)12:35:41 No.771495703

ITの力で感染者との接触が無かった事になるのは先進的だな

178 21/02/04(木)12:35:49 No.771495736

作ってた人達みんな3Gケータイ使ってるのかな…

179 21/02/04(木)12:36:02 No.771495791

やっぱ長期政権とコンサル企業が癒着するとめちゃくちゃいろんな案件の質が落ちるな 腐敗ってこういうことが

180 21/02/04(木)12:36:04 No.771495800

>ITの力で感染者との接触が無かった事になるのは先進的だな 大本営発表やめろ

181 21/02/04(木)12:36:07 No.771495817

国を提訴してもいいと思うよ

182 21/02/04(木)12:36:13 No.771495844

MSKKはアプリの情報をクラウドで保存するとこしか担当してないんじゃない? 総開発費の2億円のうちMSKKがもらってるのは500万くらいだし

183 21/02/04(木)12:36:20 No.771495871

技術ないのはしょうがないとしてもプライドだけ高くてグーグル製のを受け入れないのが…

184 21/02/04(木)12:36:24 No.771495888

>日本のIT関連技術者ってみんな技術力無いんだなってのがよくわかる 馬鹿が馬鹿に依頼してたらどうにもならねえ…

185 21/02/04(木)12:36:30 No.771495905

>民間はIT頑張ってるんだけどな日本 >お上が絶望的に後進国すぎる 民間も会社によっては上層部がITわからないおじさんだから後進することあるよ いや上層部がITめっちゃわかる人居ればそんな事もないんだけど専門分野が電機機械とかのIT関係ないとこだとやばい

186 21/02/04(木)12:36:32 No.771495920

まさか動作テストもしてなかったとは…

187 21/02/04(木)12:36:56 No.771496007

これ政治の問題じゃなくて運用する企業がガバガバガバナンスなのが問題じゃないか

188 21/02/04(木)12:37:01 No.771496039

最初は動いていたんだよね最初は

189 21/02/04(木)12:37:06 No.771496074

厚労省は「めっちゃ障害者雇えよな!」って民間に言ってた癖に自分たちは障害者雇わず数字偽装して報告してた省庁だぞ それを思えばこのくらいやらかすわな……って感じがある

190 21/02/04(木)12:37:09 No.771496086

>まさか動作テストもしてなかったとは… エミュ?っていうのでやってたんですけど!!

191 21/02/04(木)12:37:12 No.771496097

動作…テスト?

192 21/02/04(木)12:37:24 No.771496145

ITは個人パワーだよ

193 21/02/04(木)12:37:24 No.771496149

このアプリただのビューワだと思ってたよ

194 21/02/04(木)12:37:39 No.771496200

実機テストしてなかったってまさか言い訳のつもりで言ってるんだろうか

195 21/02/04(木)12:37:44 No.771496222

たぶんテスト環境では動いてた説

196 21/02/04(木)12:37:49 No.771496235

>このアプリただのビューワだと思ってたよ アマビエ拝みアプリ

197 21/02/04(木)12:38:06 No.771496303

>動作…テスト? セブンペイの二段階認証聞かれたときの反応を思い出した

198 21/02/04(木)12:38:13 No.771496336

>これ政治の問題じゃなくて運用する企業がガバガバガバナンスなのが問題じゃないか 予算まともに貰えなくて短納期とかのクソ案件だったんじゃ無いかな多分

199 21/02/04(木)12:38:28 No.771496394

>馬鹿が馬鹿に依頼してたらどうにもならねえ… 何度も大ポカやらかしてんのに馬鹿じゃないIT技術者なんているの?

200 21/02/04(木)12:38:29 No.771496397

>日本のIT関連技術者ってみんな技術力無いんだなってのがよくわかる これ技術力の問題じゃなくない…運用の方がうんこ過ぎて

201 21/02/04(木)12:38:34 No.771496421

毎日BTとGPSつけとくの嫌だったけど公共のためだと思って続けてたのにバカバカしくなってさっきアンインストールした

202 21/02/04(木)12:38:38 No.771496440

>たぶんテスト環境では動いてた説 3. 本障害の発生及び今回判明した経緯  本アプリ開発・保守運用事業者からの報告によると、本障害の発生及び今回判明した経緯は次のとおりです。  本障害は、昨年9月28日のバージョンアップに伴って生じたものです。その後、本アプリ改修時には、テスト環境を用いて必要なテストを実施してきましたが、その際のテスト内容は、本アプリの基盤となっている接触通知APIから出力される接触リスクに関する値を前提とした模擬的な検証を行うものでした。  しかしながら、陽性者と接触しているはずであるが本アプリで通知がこなかった旨の報道を受け、従来の模擬的な検証に加えて実機を用いた動作検証を行ったところ、接触リスクに関する値がAndroid端末については想定と異なる形で接触通知APIから出力され、その結果、接触が正しく通知されないこととなっていることが判明したものです。

203 21/02/04(木)12:38:40 No.771496459

>MSKKはアプリの情報をクラウドで保存するとこしか担当してないんじゃない? >総開発費の2億円のうちMSKKがもらってるのは500万くらいだし AzureとXamarinのサポートくらいかなあ

204 21/02/04(木)12:38:44 No.771496472

>これ政治の問題じゃなくて運用する企業がガバガバガバナンスなのが問題じゃないか どんな報告あげたかわからんがチェックする側が通しちゃってるからな…

205 21/02/04(木)12:38:54 No.771496510

あいつら何見てヨシ!って言ってたんだろな

206 21/02/04(木)12:39:01 No.771496536

お守りどころかこれ入れてると端末の動作が不安定になる呪物だよ

207 21/02/04(木)12:39:01 No.771496540

何時受けの会社が書いたコードなのか教えてほしい

208 21/02/04(木)12:39:03 No.771496547

例えクソ案件でも最初は動いてたじゃないですかー!

209 21/02/04(木)12:39:06 No.771496558

まるでスレ画のインストールを入店義務にしていた全国の飲食店や娯楽店がバカみたいじゃないですか

210 21/02/04(木)12:39:23 No.771496623

どっか馬鹿だと以降お釈迦になるので システムって大変なんです

211 21/02/04(木)12:39:23 No.771496624

この程度のアプリで四次請けとかまでできる政治力はすごいと思うよ

212 21/02/04(木)12:39:24 No.771496627

>最初は動いていたんだよね最初は 開発が国主導の体制になったとたんに動かなくなってるし 最初から動いてないに近いのでは…

213 21/02/04(木)12:39:28 No.771496645

どうせメディアもいつも通り中途半端に叩いてスルーって扱いだろうな こういう体制を根本的に変えないと他の弊害もヤバいんだけども

214 21/02/04(木)12:39:28 No.771496646

接触がない証明に使うんだから通知がないほうが助かるだろ?

215 21/02/04(木)12:39:44 No.771496700

これ作ったパーソルって会社がごめんそのままじゃ落とすけどどうするの所らしくて笑った

216 21/02/04(木)12:39:49 No.771496724

小説家がこんな話書いたらリアリティ無いって怒られるやつ

217 21/02/04(木)12:39:50 No.771496730

>まるでスレ画のインストールを入店義務にしていた全国の飲食店や娯楽店がバカみたいじゃないですか バカ言えこれの情報ないと検査受けさせない自治体もあったんだぞ

218 21/02/04(木)12:39:51 No.771496739

リリース当時持ち上げてた「」かわいそう…

219 21/02/04(木)12:39:53 No.771496746

>まるでスレ画のインストールを入店義務にしていた全国の飲食店や娯楽店がバカみたいじゃないですか むしろ賢いよ なんてったって感染者0になるアプリだから皆入れる

220 21/02/04(木)12:39:57 No.771496759

>どうせメディアもいつも通り中途半端に叩いてスルーって扱いだろうな >こういう体制を根本的に変えないと他の弊害もヤバいんだけども 真実が見えてるのは俺たちネットだけだよね

221 21/02/04(木)12:40:06 No.771496798

ここ一番で保守すらまともにできないの

222 21/02/04(木)12:40:07 No.771496804

これ元の開発者にお金払って運用してもらってたのが正解だったんじゃ

223 21/02/04(木)12:40:12 No.771496816

インストールだけしてBT殺しておくのがちょうどいいアプリ

224 21/02/04(木)12:40:14 No.771496824

ワクチン接種の取り纏めシステムも同じ会社に作らせてると聞いた

225 21/02/04(木)12:40:18 No.771496838

>真実が見えてるのは俺たちネットだけだよね 全員に丸見えになったお話じゃねーか!

226 21/02/04(木)12:40:29 No.771496881

>まるでスレ画のインストールを入店義務にしていた全国の飲食店や娯楽店がバカみたいじゃないですか バカなのは政府と運用してた会社だよ…飲食店なんかは騙されたようなもんだろ…

227 21/02/04(木)12:40:36 No.771496905

>接触がない証明に使うんだから通知がないほうが助かるだろ? 37℃以上が表示されない体温計は大活躍だもんな…

228 21/02/04(木)12:40:39 No.771496917

>接触がない証明に使うんだから通知がないほうが助かるだろ? >大本営発表やめろ

229 21/02/04(木)12:40:41 No.771496924

>これ元の開発者にお金払って運用してもらってたのが正解だったんじゃ マイクロソフトがそんなリスク取るわけ無いじゃん

230 21/02/04(木)12:40:42 No.771496929

>民間も会社によっては上層部がITわからないおじさんだから後進することあるよ >いや上層部がITめっちゃわかる人居ればそんな事もないんだけど専門分野が電機機械とかのIT関係ないとこだとやばい NTTデータはGAFAに高給チラつかせてエンジニア引き抜かれすぎてヤバいから報酬体系抜本的に見直すって言ってたけど こうやって危機感持ってるだけでも相当マシな部類なんだろうな

231 21/02/04(木)12:40:42 No.771496932

>これ政治の問題じゃなくて運用する企業がガバガバガバナンスなのが問題じゃないか 緊急でつけた予備費を原資に急ぎだからって入札なしでなじみのコンサル企業に案件投げた結果なんだからまさしくまさはる案件じゃねえか

232 21/02/04(木)12:40:58 No.771496995

バグが出てくるのは分かるよ 半年放置は流石に今まで何やってたんだろうって…

233 21/02/04(木)12:41:00 No.771497006

>>まるでスレ画のインストールを入店義務にしていた全国の飲食店や娯楽店がバカみたいじゃないですか >バカ言えこれの情報ないと検査受けさせない自治体もあったんだぞ 神奈川は馬鹿だから

234 21/02/04(木)12:41:06 No.771497033

日本の累計感染者数もやっぱり嘘な気がしてきた

235 21/02/04(木)12:41:12 No.771497055

叩く方もそれを見る国民もITわからないから早々に沈静化しそうなの笑える 笑えない

236 21/02/04(木)12:41:13 No.771497058

とんでもないバイオハザードだよ

237 21/02/04(木)12:41:14 No.771497061

>これ元の開発者にお金払って運用してもらってたのが正解だったんじゃ それだと複数のアプリが別々に開発されちゃって相互に互換性がない状態になるし どちらにしろどれかひとつに決めなくちゃ

238 21/02/04(木)12:41:38 No.771497150

おい馬鹿野郎しかいねえのか開発部

239 21/02/04(木)12:41:43 No.771497176

パーソルさん側に普及させるメリットが何もないし普及させる気もない所がミソだった

240 21/02/04(木)12:41:47 No.771497191

実はわかってたんじゃないの? 感染者落ち着いてから公表した?

241 21/02/04(木)12:41:48 No.771497195

おあしす精神が逞しすぎる

242 21/02/04(木)12:41:50 No.771497202

嘘…日本の技術力低すぎ…?

243 21/02/04(木)12:41:51 No.771497208

>アンドロイドだけでしょ >まだアンドロイド使ってる人いるんだね 世界シェアだと泥が圧倒的に多くて国内でも林檎より若干多いぐらいだ

244 21/02/04(木)12:41:53 No.771497214

>こうやって危機感持ってるだけでも相当マシな部類なんだろうな スーツの似合うオタクを大量採用します!とか社長言ってるけど根本的に間違えている気がする

245 21/02/04(木)12:41:53 No.771497216

メディアが叩くにしてもあっちもあっちでそんなに詳しい人いないのか中途半端なりがち かと言ってネットで識者が言っても十分に広まらないし…

246 21/02/04(木)12:42:11 No.771497289

>バグが出てくるのは分かるよ >半年放置は流石に今まで何やってたんだろうって… 公式フォーラムに報告があるのに放置してたんじゃないの? 正体見たりって感じだな

247 21/02/04(木)12:42:18 No.771497312

製作にも責任はあるだろうけど泥ユーザーが混乱招いてた部分もあったと思う

248 21/02/04(木)12:42:18 No.771497315

民間だろうがお上だろうがIT関連の不祥事に関しては国民も事の深刻さをわかってないからいつもすぐ忘れるし大丈夫だよ

249 21/02/04(木)12:42:19 No.771497317

>バグが出てくるのは分かるよ >半年放置は流石に今まで何やってたんだろうって… バグゼロはありえんからな…そもそも実機テストしてなかったのがどういう運用なの…?としか言いようがない

250 21/02/04(木)12:42:19 No.771497321

誰も責任を取らなくていい適当な仕事っていいよね

251 21/02/04(木)12:42:22 No.771497329

銀行の暗証番号までぶち抜いてたsmooz!通知が数ヶ月機能してなかったcocoa!我ら安心安全国内産アプリ!

252 21/02/04(木)12:42:25 No.771497339

やっぱり開発者が悪いよなあ

253 21/02/04(木)12:42:35 No.771497391

>メディアが叩くにしてもあっちもあっちでそんなに詳しい人いないのか中途半端なりがち >かと言ってネットで識者が言っても十分に広まらないし… 誰も!状況を理解していないのである!

254 21/02/04(木)12:42:49 No.771497446

>製作にも責任はあるだろうけど泥ユーザーが混乱招いてた部分もあったと思う 詫びiphone配れ 最新版な

255 21/02/04(木)12:43:05 No.771497517

>銀行の暗証番号までぶち抜いてたsmooz!通知が数ヶ月機能してなかったcocoa!我ら安心安全国内産アプリ! めちゃくちゃ逆方向なのに

256 21/02/04(木)12:43:08 No.771497526

責任はないけど正直Github見て公開されてるコメント読むだけで一発スクープだったのにプレス待つことになったんだから メディアもITへの理解ってまあそんなレベルなんだろうな

257 21/02/04(木)12:43:09 No.771497527

この国はアプリ開発の1つもできないのか…

258 21/02/04(木)12:43:18 No.771497557

3DS持って歩く方がマシ

259 21/02/04(木)12:43:21 No.771497566

>>接触がない証明に使うんだから通知がないほうが助かるだろ? >>大本営発表やめろ 濃厚接触したのに通知が来ないぞ…強い!日本は強いぞ!さすが宇垣参謀長だ!

260 21/02/04(木)12:43:34 No.771497632

バッテリー食うだけのゴミ

261 21/02/04(木)12:43:40 No.771497654

>民間だろうがお上だろうがIT関連の不祥事に関しては国民も事の深刻さをわかってないからいつもすぐ忘れるし大丈夫だよ 国の不祥事多すぎで麻痺してるところは正直あると思う

262 21/02/04(木)12:43:40 No.771497656

ITというかそれ以前の問題過ぎて頭が痛い

263 21/02/04(木)12:43:42 No.771497669

>濃厚接触したのに通知が来ないぞ…強い!日本は強いぞ!さすが宇垣参謀長だ! なんと不健全な

264 21/02/04(木)12:43:57 No.771497728

>NTTデータはGAFAに高給チラつかせてエンジニア引き抜かれすぎてヤバいから報酬体系抜本的に見直すって言ってたけど >こうやって危機感持ってるだけでも相当マシな部類なんだろうな あそこらの外来種が入ってきたらマジでヤバいから…

265 21/02/04(木)12:43:58 No.771497731

テレビで関心行くのはこいつの製作費とかその辺だろうしな

266 21/02/04(木)12:44:04 No.771497765

>バッテリー食うだけのゴミ は?通信量も無駄に消費しますが?

267 21/02/04(木)12:44:06 No.771497772

くまみねが悪い

268 21/02/04(木)12:44:07 No.771497781

iPhoneは自前のやつあるからもうそれでよくない?

269 21/02/04(木)12:44:10 No.771497795

su4569824.jpg (まだ使っていよう…

270 21/02/04(木)12:44:11 No.771497799

オープンソースだから大丈夫かと思いきや放置されてたというやる気のなさ

271 21/02/04(木)12:44:11 No.771497800

ログボで接触はなかったよっての毎日知らせるべき

272 21/02/04(木)12:44:17 No.771497830

iPhoneはアプデすると登録情報が壊れて陽性登録してても意味なくなるとかじゃなかったか

273 21/02/04(木)12:44:18 No.771497837

>こうやって危機感持ってるだけでも相当マシな部類なんだろうな そのやり方の方が正しいと思う ウチは人なんて生え抜きの社員切り飛ばして外部から高値で雇えば良いやろ精神してて内部崩壊してた

274 21/02/04(木)12:44:25 No.771497860

まともに仕事できないところに大事なもん作らせるなという分かりやすい話なんだけど ITよくわかんねで流れるのはいつものことすぎる…

275 21/02/04(木)12:44:27 No.771497870

バッテリーはキッチリ食うのか

276 21/02/04(木)12:44:36 No.771497914

詫び石はよ

277 21/02/04(木)12:44:40 No.771497935

保健所ではとっくに濃厚接触者の追跡調査打ち切ってるらしいしアプリあってもなくても同じだよね…

278 21/02/04(木)12:44:45 No.771497955

IT理解してる人が野党にしかいないのが一番の問題

279 21/02/04(木)12:44:48 No.771497968

やっぱ人力が一番だ あいつコロナらしいよって風の噂のほうが役に立つ

280 21/02/04(木)12:44:57 No.771498007

やっぱログボ配らないとな

281 21/02/04(木)12:45:00 No.771498025

>民間だろうがお上だろうがIT関連の不祥事に関しては国民も事の深刻さをわかってないからいつもすぐ忘れるし大丈夫だよ 別にITに限らないけどセブンペイもドコモロも全部忘れられたね 喉元過ぎればなんとやらだ

282 21/02/04(木)12:45:29 No.771498153

iPhoneはランダムでデータ壊れるよ …ランダム?

283 21/02/04(木)12:45:34 No.771498185

実際この案件で責任を誰かが取るかっていうとコンサル会社の中の人も厚労省の官僚も政治家もとらんだろうしノーダメなのでは

284 21/02/04(木)12:45:37 No.771498199

>オープンソースだから大丈夫かと思いきや放置されてたというやる気のなさ 最初から放置じゃなくてわざわざパーソルがバグ混入させてるから 放置のほうがまだマシだった

285 21/02/04(木)12:45:43 No.771498224

濃厚接触者の判定にこのアプリ使ってた神奈川県に謝れよ!

286 21/02/04(木)12:45:43 No.771498226

>テレビで関心行くのはこいつの製作費とかその辺だろうしな 実際2億使って何してたんだ…?

287 21/02/04(木)12:45:46 No.771498240

>実際この案件で責任を誰かが取るかっていうとコンサル会社の中の人も厚労省の官僚も政治家もとらんだろうしノーダメなのでは はい

288 21/02/04(木)12:45:50 No.771498260

>保健所ではとっくに濃厚接触者の追跡調査打ち切ってるらしいしアプリあってもなくても同じだよね… まあ不味いとこで陽性になる奴なんて出所隠すだろうし意味ないよね

289 21/02/04(木)12:45:53 No.771498274

iOSのほうのバグも相当やべえと思う

290 21/02/04(木)12:46:04 No.771498321

>IT理解してる人が野党にしかいないのが一番の問題 野党にもいないと思ってた

291 21/02/04(木)12:46:07 No.771498333

IT関係ないところでも似たようなことは昔から起きてるってのが頭痛いんだけど 変わらずに来てしまったのだ

292 21/02/04(木)12:46:12 No.771498361

>保健所ではとっくに濃厚接触者の追跡調査打ち切ってるらしいしアプリあってもなくても同じだよね… アプリあるから大丈夫だから追跡辞めて現場に回すか的なこと考えてそう

293 21/02/04(木)12:46:23 No.771498414

>オープンソースだから大丈夫かと思いきや放置されてたというやる気のなさ 政府(開発側が改修するだろ…) 開発(政府側が改修するだろ…) 国民(どっちか改修するだろ…)

294 21/02/04(木)12:46:29 No.771498440

>iPhoneはアプデすると登録情報が壊れて陽性登録してても意味なくなるとかじゃなかったか 大本営発表だとOSアプデでユーザーデータ壊れるだけど実際の挙動だと同じIDと2度接触通知が起きるとデータが壊れてそれ以降夜間パッチが当たらなくなって通知も検知もしなくなる

295 21/02/04(木)12:46:35 No.771498465

>保健所ではとっくに濃厚接触者の追跡調査打ち切ってるらしいしアプリあってもなくても同じだよね… 感染者だいぶ減ってるし多分大丈夫だろ

296 21/02/04(木)12:46:40 No.771498487

COCOAインストール!濃厚接触なし!ヨシ!

297 21/02/04(木)12:46:44 No.771498506

多重請負の歪みが~みたいな話にはならないだろうし 責任をあやふやにすれば無敵って寸法よ

298 21/02/04(木)12:46:45 No.771498508

>iPhoneはランダムでデータ壊れるよ >…ランダム? ぶっちゃけ比べ物にならないぐらいヤバい

299 21/02/04(木)12:47:09 No.771498611

実機テストしてないとか発覚まで遅すぎるとかはITの理解以前の気がするよ

300 21/02/04(木)12:47:10 No.771498615

>ぶっちゃけ比べ物にならないぐらいヤバい どっちもあれだよ!

301 21/02/04(木)12:47:13 No.771498630

>オープンソースだから大丈夫かと思いきや放置されてたというやる気のなさ 進んでやるメリットが無いから誰もやらない

302 21/02/04(木)12:47:18 No.771498653

>IT理解してる人が野党にしかいないのが一番の問題 いるのかよ

303 21/02/04(木)12:47:20 No.771498659

つまり誰も不幸になる人間はいない訳か!

304 21/02/04(木)12:47:40 No.771498747

>アプリあるから大丈夫だから追跡辞めて現場に回すか的なこと考えてそう 神奈川県はそれ COCOAの通知が行政検査対象の要件に組み込まれてる

305 21/02/04(木)12:47:47 No.771498784

得したのは位置情報が手に入ったGoogleとずさんな受注者だけ

306 21/02/04(木)12:47:47 No.771498786

>つまり誰も不幸になる人間はいない訳か! 現場で泣きながらコード書いてた人くらい?

307 21/02/04(木)12:47:48 No.771498791

上がよくわかってないからよくわかってる人が誰かもわかってないのが不味い

308 21/02/04(木)12:47:51 No.771498810

>多重請負の歪みが~みたいな話にはならないだろうし >責任をあやふやにすれば無敵って寸法よ 下請けの強みはそれだよね 責任問題を有耶無耶に出来る

309 21/02/04(木)12:47:59 No.771498834

>濃厚接触者の判定にこのアプリ使ってた神奈川県に謝れよ! 国が太鼓判押したから使ったら動いてませんでしたはまあうn

310 21/02/04(木)12:48:00 No.771498839

>実際この案件で責任を誰かが取るかっていうとコンサル会社の中の人も厚労省の官僚も政治家もとらんだろうしノーダメなのでは マスコミも問題をよくわかってないからイマイチ追及しきれなくて責任を取らせるまでのムーブメントが起きないってのもあると思う

311 21/02/04(木)12:48:06 No.771498869

>iOSのほうのバグも相当やべえと思う 定期的にリセットされるけどまあいっか!

312 21/02/04(木)12:48:10 No.771498890

電池減らすだけのゴミじゃん

313 21/02/04(木)12:48:14 No.771498908

>>アプリあるから大丈夫だから追跡辞めて現場に回すか的なこと考えてそう >神奈川県はそれ >COCOAの通知が行政検査対象の要件に組み込まれてる 今まで殆ど機能してなかったって事か…

314 21/02/04(木)12:48:19 No.771498929

>保健所ではとっくに濃厚接触者の追跡調査打ち切ってるらしいしアプリあってもなくても同じだよね… というか去年から思ってるけど追ってどうするの感がすごいしなくていいだろう

315 21/02/04(木)12:48:26 No.771498960

issueには上がってたって話もあるのがひどい

316 21/02/04(木)12:48:30 No.771498974

>得したのは位置情報が手に入ったGoogleとずさんな受注者だけ 位置情報は取得されないからググルリニンサンもべつに得はしない

317 21/02/04(木)12:48:42 No.771499026

賃金での引き抜きに対して対抗手段が愛国心煽りしかないから…

318 21/02/04(木)12:48:42 No.771499027

国案件は丸投げ禁止してなかったっけ…

319 21/02/04(木)12:48:47 No.771499046

泥は機種ごとのバージョンがって言えるけどiPhoneで駄目なのは言い訳きかない

320 21/02/04(木)12:48:51 No.771499055

>>アプリあるから大丈夫だから追跡辞めて現場に回すか的なこと考えてそう >神奈川県はそれ >COCOAの通知が行政検査対象の要件に組み込まれてる 金だけ取られて見捨てられた神奈川県民カワウソ…

321 21/02/04(木)12:49:06 No.771499115

これもっと大事というかマスコミこぞって追求しなきゃいけないんじゃないの

322 21/02/04(木)12:49:08 No.771499123

>日本のIT関連技術者ってみんな技術力無いんだなってのが 日本の大学や研究所は予算ベースで 6割が基礎研究 2割が物性 残りの1割がその他 コンピュータの研究やるやつなんてほとんどおらん有り様 てか基礎研究に傾倒しすぎなんだよ日本は

323 21/02/04(木)12:49:27 No.771499213

>これもっと大事というかマスコミこぞって追求しなきゃいけないんじゃないの 民衆も理解できないのである!

324 21/02/04(木)12:49:29 No.771499224

>電池減らすだけのゴミじゃん 通信容量も喰うって言ってるでしょー?

325 21/02/04(木)12:49:32 No.771499237

>これもっと大事というかマスコミこぞって追求しなきゃいけないんじゃないの マスコミにITがわかるわけないじゃん

326 21/02/04(木)12:49:39 No.771499263

会社とかお店を誤魔化す為用にこのバージョン残しておいてほしい

327 21/02/04(木)12:49:41 No.771499270

>国案件は丸投げ禁止してなかったっけ… 判子おせば丸投げでじゃないよ! …テスト要件は開発側で用意して結果と揃えて出してね!

328 21/02/04(木)12:49:43 No.771499280

実機テストなしといういくら何でもそれはないだろというミス

329 21/02/04(木)12:49:47 No.771499301

>これもっと大事というかマスコミこぞって追求しなきゃいけないんじゃないの マスコミに追及出来る知識がない

330 21/02/04(木)12:50:07 No.771499390

先月の報ステで取り上げてたみたいなんだけど厚労省どうなってるのこれ >厚生労働省は、COCOAが自動的に初期化されてしまうケースについて「認識はしている。早期に改善を図る」と回答しています。ただ、陽性者との接触が通知されない現象については「去年9月にアップデートされて改善している」としていて、その後、接触通知が来なかった女性のような事例は把握していないということです。

331 21/02/04(木)12:50:11 No.771499405

野党はこれ早く指摘しろよ

332 21/02/04(木)12:50:17 No.771499441

>これもっと大事というかマスコミこぞって追求しなきゃいけないんじゃないの 追求して今からバグ直してってやっても元より使ってるユーザー数考えてもなんか劇的に変わるわけでもなかろう…

333 21/02/04(木)12:50:24 No.771499469

>issueには上がってたって話もあるのがひどい githubに報告されても対応できませんとわざわざ注意書き飛ばしたらしいな

334 21/02/04(木)12:50:26 No.771499481

>通信容量も喰うって言ってるでしょー? 200日使ってアプリが通信したのは2メガくらいかな クライアントが重いからそれ含めるならまあ

335 21/02/04(木)12:50:33 No.771499510

>電池減らすだけのゴミじゃん でもお前どうせいもげとソシャゲにしかつかわないじゃん

336 21/02/04(木)12:50:39 No.771499532

テストどころかモニタリングすらしてないとか舐めとんのか

337 21/02/04(木)12:50:43 No.771499549

追求できる知識がないってマスコミを叩いてる「」は厚労省からプレス出る前に知ってたの……?

338 21/02/04(木)12:50:48 No.771499565

>先月の報ステで取り上げてたみたいなんだけど厚労省どうなってるのこれ 何も理解してない

339 21/02/04(木)12:50:48 No.771499568

実機テスト無しは大体納期がキツくて開発も炎上してるパターン

340 21/02/04(木)12:50:51 No.771499575

>実機テストなしといういくら何でもそれはないだろというミス 審査通すGoogleが悪いのでは

341 21/02/04(木)12:51:02 No.771499633

やっぱfomaだよなー imodeアプリだったらこんなことはなかったのに

342 21/02/04(木)12:51:03 No.771499636

仮にポケモンでバグ起きたら対応するのはゲームフリークじゃなくて任天堂だろ?

343 21/02/04(木)12:51:08 No.771499655

>githubに報告されても対応できませんとわざわざ注意書き飛ばしたらしいな 最近~hubの弱体化が著しい…

344 21/02/04(木)12:51:12 No.771499671

創作では動作テストもなしに出撃とかは一発成功なのにね 現実は非情

345 21/02/04(木)12:51:24 No.771499725

>実機テストなしといういくら何でもそれはないだろというミス と言うか普通ならそんなの意地でも隠すとこだよね なんか仕方なかったことのように堂々と仰ってるけど

346 21/02/04(木)12:51:25 No.771499731

報道ステーションが似たようなケース報じてるならちゃんとチェックしてるじゃん

347 21/02/04(木)12:51:29 No.771499749

>実機テスト無しは大体納期がキツくて開発も炎上してるパターン 多分動くと思うからリリースしようぜの精神

348 21/02/04(木)12:51:30 No.771499756

>issueには上がってたって話もあるのがひどい しかもちゃんと修正コードも書かれているのに… プルリクエストとか理解できる人間がひとりもいないんだろうか

349 21/02/04(木)12:51:40 No.771499802

>審査通すGoogleが悪いのでは ストアが悪い!はいくらなんでもアホすぎないか…?

350 21/02/04(木)12:51:41 No.771499804

東証のアローヘッド止まったときの会見質問も話聞いてなかったのか?ってレベルの質問しかなかったし この案件を追及できるマスコミはいないと思うよマジで

351 21/02/04(木)12:51:43 No.771499810

全員に義務付けてガッチリやらせてたならもっと批判されてるだろうが 全部グダグダだからそこまでにならない

352 21/02/04(木)12:51:45 No.771499823

野口五郎のやつはシンプルだし発信者が情報出す必要あるけどあっちのほうが信頼性高いってなんなの 歌手だぞ

353 21/02/04(木)12:51:52 No.771499852

こんなの電池食うだけのゴミだろって言ったら「」に総叩きにあった記憶がある

354 21/02/04(木)12:51:58 No.771499874

>でもお前どうせいもげとソシャゲにしかつかわないじゃん いもげとソシャゲに電池使う方がまだマシだろこれじゃ

355 21/02/04(木)12:52:02 No.771499899

>野党はこれ早く指摘しろよ 指摘は先月されてる 陽性患者と同居してる人に接触通知が出てないけどおかしくない?って 解答はBTオンにしろだとさ

356 21/02/04(木)12:52:08 No.771499926

残り7割の方の発表はしないでいこう

357 21/02/04(木)12:52:12 No.771499951

>追求できる知識がないってマスコミを叩いてる「」は厚労省からプレス出る前に知ってたの……? 一般人と同じ速度の情報でなんの意味があるんだ

358 21/02/04(木)12:52:13 No.771499954

>この案件を追及できるマスコミはいないと思うよマジで 報ステが突っついたからゲロったのでは?

359 21/02/04(木)12:52:18 No.771499975

感染者が近くにいるパターンのテストはやってなかったんだと思う

360 21/02/04(木)12:52:30 No.771500041

元請け「よくわからん!」 国「よくわからん!」 マスコミ「よくわからん!」 国民「よくわからん!」

361 21/02/04(木)12:52:47 No.771500108

ストアは悪さどうののチェックはするけどバグとりはせんやろ…いやおかしくね?ってなるかもだけど報告義務はないだろうし

362 21/02/04(木)12:52:49 No.771500113

実機テストは確かにしてなかったけど実際に使ってるのに半年気づかない国民もアレだし… issueをあげてくれた開発者は偉いけど

363 21/02/04(木)12:52:53 No.771500131

>実機テスト無しは大体納期がキツくて開発も炎上してるパターン 実際動いてたのを後から追加でバグ発生は納期関係ないやつじゃん!

364 21/02/04(木)12:52:58 No.771500159

実機テストなしをどうやってストア側が判別するんだ…

365 21/02/04(木)12:53:02 No.771500180

>一般人と同じ速度の情報でなんの意味があるんだ 開発内部でテストやってない内実なんて自白しない限りわからんだろ……

366 21/02/04(木)12:53:14 No.771500235

隠れたバグとかじゃなくてそもそも根本的に機能自体していなかったというのはなかなか新しいんじゃない?

367 21/02/04(木)12:53:26 No.771500281

>解答はBTオンにしろだとさ えぇ…

368 21/02/04(木)12:53:58 No.771500405

>実機テストは確かにしてなかったけど実際に使ってるのに半年気づかない国民もアレだし… それだよね 日本人がみんな権威に弱くて検証とかしないし異論認めないってとこがあからさまに

369 21/02/04(木)12:54:01 No.771500420

9月中頃の有識者会議でバグレポートいっぱい上がってきてるけどよくわかんないからアプリにログ出力機能入れようって決定して実装が12月の体制だぞ むしろ1月に発覚して2月中旬に改修は早いとすら言える

370 21/02/04(木)12:54:02 No.771500423

技術者「あのーこれじゃ動きませんよ」 >元請け「よくわからん!」 >国「よくわからん!」 >マスコミ「よくわからん!」 >国民「よくわからん!」

371 21/02/04(木)12:54:11 No.771500453

とりあえず政府が6月中旬って発表しちゃったから数週間で稼働させてねとかそんな話だったらしいけど

372 21/02/04(木)12:54:15 No.771500475

お偉いさんはみんなiPhoneなんやな

373 21/02/04(木)12:54:19 No.771500491

厚労省が自分から過ち認めてプレス出したのかな 先月野党に突っつかれてたのは関係ない?

374 21/02/04(木)12:54:30 No.771500534

>日本人がみんな権威に弱くて検証とかしないし異論認めないってとこがあからさまに では個人でこのツールのバグ検証をする方法を屏風から出してください

375 21/02/04(木)12:54:31 No.771500539

>隠れたバグとかじゃなくてそもそも根本的に機能自体していなかったというのはなかなか新しいんじゃない? クソゲーオブザイヤーのゲー無を連想する…

376 21/02/04(木)12:54:33 No.771500548

もしかしたら下請けが実機テストやったよ!って報告してきたけど 問いただしたら実は…ってパターンかもしれん どっちにしろヤバいけど

377 21/02/04(木)12:54:41 No.771500580

>隠れたバグとかじゃなくてそもそも根本的に機能自体していなかったというのはなかなか新しいんじゃない? Androidで用意されてるAPIの通知機能をアプリ側でオフにしてるだけだしちゃんとした挙動だよ

378 21/02/04(木)12:54:42 No.771500583

ほんとクソだせえな

379 21/02/04(木)12:54:43 No.771500589

>お偉いさんはみんなiPhoneなんやな ガラケー使ってたらマシな方じゃねえかな

380 21/02/04(木)12:54:46 No.771500604

2億の仕事かコレ?

381 21/02/04(木)12:55:02 No.771500678

ほぼ毎日感染者激戦区であろう都内に出勤してたのに今まで一度も通知が来てないからまさかと思ったがほんとに動いてないとは

382 21/02/04(木)12:55:10 No.771500708

>元請け「よくわからん!」 >国「よくわからん!」 >マスコミ「よくわからん!」 >国民「よくわからん!」 理解できてるのは俺たちぐらいか

383 21/02/04(木)12:55:20 No.771500743

>Androidで用意されてるAPIの通知機能をアプリ側でオフにしてるだけだしちゃんとした挙動だよ 通知するためのアプリじゃねえの…?

384 21/02/04(木)12:55:37 No.771500807

やっぱりマスコミと野党はちゃんと一定の仕事はしてるんだなって

385 21/02/04(木)12:55:42 No.771500827

ログ出力機能入れる時はどの処理でコケてるか掴めてない状況だ

386 21/02/04(木)12:55:47 No.771500849

>では個人でこのツールのバグ検証をする方法を屏風から出してください いや個人の実機で動かないんでしょ…

387 21/02/04(木)12:55:53 No.771500874

>2億の仕事かコレ? 実際になにか作業をする側にとってははした金の仕事だから

388 21/02/04(木)12:56:02 No.771500904

オープンソースだし解説してる人いそうと調べたら林檎と泥の仕様の差で 接触検知の吐き出す値を林檎なら扱える値なところ泥だと適合しない値になるからバグ起きてたとか めっちゃベタなミスだな…

389 21/02/04(木)12:56:06 No.771500925

BTオンにするとお守りが電力を食うお守りにアップグレードされるぞ

390 21/02/04(木)12:56:09 No.771500945

>厚労省が自分から過ち認めてプレス出したのかな >先月野党に突っつかれてたのは関係ない? ずっと現場では気づいてたけとおあしすしてたのが報道や国会質疑で誤魔化せなくなったから改修実装(これ自体はすぐ出来る範疇)して週明けにストア申請出して15の週に配信だと思う

391 21/02/04(木)12:56:17 No.771500976

やはりBlackBerry…… BlackBerryはすべてを解決する……

392 21/02/04(木)12:56:17 No.771500978

いまだにprintfデバッグなのか… ユニットテストくらい書きなよ

393 21/02/04(木)12:56:36 No.771501044

>俺たち

394 21/02/04(木)12:56:40 No.771501065

もし家族が感染したら俺ならとりあえず携帯並べといて通知くるか試しちゃうけど 意外とそういう人いなかったのかな

395 21/02/04(木)12:56:42 No.771501071

>Androidで用意されてるAPIの通知機能を うn >アプリ側でオフにしてるだけだし うn? >ちゃんとした挙動だよ う、うn…

396 21/02/04(木)12:56:44 No.771501083

>いや個人の実機で動かないんでしょ… なんか尻馬に乗って叩いてるけど言ってることも自分の言ってることすらも理解してない人来たな

397 21/02/04(木)12:57:19 No.771501208

詫び石10万円配布決まった?

398 21/02/04(木)12:57:21 No.771501216

OSのバージョンとか特定機種とかそれ以前の話で駄目だった

399 21/02/04(木)12:57:22 No.771501221

>もし家族が感染したら俺ならとりあえず携帯並べといて通知くるか試しちゃうけど >意外とそういう人いなかったのかな 後出しの口だけで実際はやらなそう

400 21/02/04(木)12:57:25 No.771501231

>実機テストは確かにしてなかったけど実際に使ってるのに半年気づかない国民もアレだし… ユーザからしたら通知カードアプリなんてどうでもいいのである 動作おかしいなと思ってもどうでもいいのである

401 21/02/04(木)12:57:30 No.771501250

もうコロナなんて気にすんな!っていう国からのメッセージなんだ

402 21/02/04(木)12:57:37 No.771501279

まあ改修すぐします!って言って全然できなかったらめちゃくちゃ叩かれるので プレス出すとしたらある程度目処ついてからだよね

403 21/02/04(木)12:57:44 No.771501308

>もし家族が感染したら俺ならとりあえず携帯並べといて通知くるか試しちゃうけど >意外とそういう人いなかったのかな 個人が言っても話として埋もれていっちゃうだろうし

404 21/02/04(木)12:57:47 No.771501323

>マスコミ「よくわからん!」 >国民「よくわからん!」 マスコミ「台湾では濃厚接触者記録管理アプリがあって...」 国民「日本でも欲しい!」

405 21/02/04(木)12:58:15 No.771501444

何も分かってないやつと何も分かってないやつで話し合って何も分からないまま半年経過した

406 21/02/04(木)12:58:34 No.771501519

>省庁がバカすぎて防疫行政なんて誰もできませんでした 台湾のIT大臣ー!早く来てくれー!!

407 21/02/04(木)12:58:36 No.771501525

>めっちゃベタなミスだな… ここまでベタだと普段アプリとか作ってないところにぶん投げたのかな

408 21/02/04(木)12:58:38 No.771501530

>2億の仕事かコレ? 2億円もらってるのは元請け会社 実際にテストしてる人は5次?6次請けだから大した額じゃない

409 21/02/04(木)12:58:42 No.771501550

>何も分かってないやつと何も分かってないやつで話し合って何も分からないまま半年経過した よくある でも国がやるなや!

410 21/02/04(木)12:58:49 No.771501570

提督みたいな人が開発してるんだろうか

411 21/02/04(木)12:59:01 No.771501612

単純なアプリに見えても内部のコードはえげつなくグチャグチャな事もあるのだ そしてコード書いたのが日本人開発者じゃないパターンだと更に地獄なのだ うちの会社がそうだった

412 21/02/04(木)12:59:04 No.771501622

すれ違い通信できないから実績解除できない…

413 21/02/04(木)12:59:04 No.771501625

>台湾のIT大臣ー!早く来てくれー!! 日本で生まれてたら一生酷使されてそう

414 21/02/04(木)12:59:09 No.771501649

>>省庁がバカすぎて防疫行政なんて誰もできませんでした >台湾のIT大臣ー!早く来てくれー!! いざ若者がやるとケチつけるじゃん

415 21/02/04(木)12:59:16 No.771501688

>ここまでベタだと普段アプリとか作ってないところにぶん投げたのかな .NETが使えるアプリ開発者は希少だから…

416 21/02/04(木)12:59:21 No.771501709

感染数は多いのかもしれないけど身内にも近所にも感染者出てなくて あっても知ってるってだけの施設辺りで出たぐらいってのが多いから気付かない方が多いだろうよ

417 21/02/04(木)12:59:24 No.771501718

>台湾のIT大臣ー!早く来てくれー!! 日本じゃ無理って切られてて笑うんだよね

418 21/02/04(木)12:59:25 No.771501722

>>2億の仕事かコレ? >2億円もらってるのは元請け会社 ちゃんと元請けが責任取るんだよね?

419 21/02/04(木)12:59:31 No.771501753

>まあ改修すぐします!って言って全然できなかったらめちゃくちゃ叩かれるので >プレス出すとしたらある程度目処ついてからだよね 色々言われて調査してようやく手を付けるまでいったのかな なんにしろすごいスピード感だ

420 21/02/04(木)12:59:37 No.771501774

>実機テストは確かにしてなかったけど実際に使ってるのに半年気づかない国民もアレだし… 家族に感染者がいるのに反応しないって報告は普通に上がってたけどね レオパレスコピペみたいにマジかーってなっただけで

421 21/02/04(木)12:59:42 No.771501797

こんなアプリですら多重下請けってマジ?

422 21/02/04(木)12:59:42 No.771501798

でも誰がトップでもこうなったでしょ そういう意味では発注元は責められん

423 21/02/04(木)12:59:51 No.771501831

台湾に作れるアプリが日本じゃこのザマというのは割と酷い 言いたかないけど没落国家ですわ

424 21/02/04(木)12:59:53 No.771501840

他人のコード読めないなら最初から開発に参加するなよ!

425 21/02/04(木)12:59:54 No.771501844

>日本のIT関連技術者ってみんな技術力無いんだなってのがよくわかる 政治家と文系公務員のIT音痴を技術者のせいにするな

426 21/02/04(木)13:00:00 No.771501863

なんか国への怒りとか責任云々とかどうでもよくてなっさけなーって感想だけ浮かぶ

427 21/02/04(木)13:00:10 No.771501899

日本で若者がなんかやると悪い大人に操作されてるに違いない!って言われるから

428 21/02/04(木)13:00:26 No.771501949

>でも誰がトップでもこうなったでしょ >そういう意味では発注元は責められん 誰がトップでもこうなるような組織のトップは当然責められるのでは……

429 21/02/04(木)13:00:42 No.771502002

>>めっちゃベタなミスだな… >ここまでベタだと普段アプリとか作ってないところにぶん投げたのかな お役所のソフトは大体OSもバージョンも統一されてるだろうからな…

430 21/02/04(木)13:00:57 No.771502053

発注側からしたら「○○円しか貰ってないんで……」って末端に言われても知ったこっちゃないけど 末端側も「○○億円払ってんだぞ!」って発注者に言われても知ったこっちゃないよねぇ

431 21/02/04(木)13:01:20 No.771502141

>でも誰がトップでもこうなったでしょ >そういう意味では発注元は責められん トップが責任取るんだよ

432 21/02/04(木)13:01:26 No.771502159

文系の年寄りが実権を握るからこうなる ...と思ったけど首相は理系出身だっけ

433 21/02/04(木)13:01:30 No.771502178

なんかIT関係がことごとく上手くいかないのはどういうことなのこれ 技術が足りてないってわけじゃないんでしょう?

434 21/02/04(木)13:01:30 No.771502179

報ステが何度か報道してたけどその度にマスコミは反日だから信用できないで相手にされてなかったよね

435 21/02/04(木)13:01:43 No.771502229

中共にもK国にも台湾にも勝てないイット後進国日本

436 21/02/04(木)13:01:47 No.771502241

>>でも誰がトップでもこうなったでしょ >>そういう意味では発注元は責められん >トップが責任取るんだよ 責任は取ればいいというものではない

437 21/02/04(木)13:01:47 No.771502243

バカにしてるけど用語の使い方の怪しさを見るにここの人間も騙される側っぽい

438 21/02/04(木)13:01:50 No.771502250

こういう案件は再委託禁止かもしくは一次下請けまでとかにできんのか そんじょそこらの道路工事じゃあるまいしさあ

439 21/02/04(木)13:01:55 No.771502263

>台湾に作れるアプリが日本じゃこのザマというのは割と酷い たぶん作れるとこはいっぱいある 作れないとこに投げただけで

440 21/02/04(木)13:02:25 No.771502343

>責任は取ればいいというものではない やめればいいというもんではないみたいな話ならともかく責任は取れよ!

441 21/02/04(木)13:02:26 No.771502346

>たぶん作れるとこはいっぱいある >作れないとこに投げただけで どうして…

442 21/02/04(木)13:02:27 No.771502348

>こんなアプリですら多重下請けってマジ? そうなることを避けようとしてないんだから実質お国も推奨するIT体制だ

443 21/02/04(木)13:02:40 No.771502399

無能アプリすぎる…

444 21/02/04(木)13:02:52 No.771502441

>台湾に作れるアプリが日本じゃこのザマというのは割と酷い >言いたかないけど没落国家ですわ 台湾の人は天才がIT担当大臣やってるんだっけ?

445 21/02/04(木)13:02:56 No.771502458

情報技術を理解できる大臣がいないんでしょ 官僚はともかく

446 21/02/04(木)13:03:13 No.771502517

>どうして… コネ

447 21/02/04(木)13:03:18 No.771502536

>責任は取ればいいというものではない この考えが浸透しきってるのが困る

448 21/02/04(木)13:03:20 No.771502540

>どうして… そこを精査するほどのノウハウも知識もないから…

449 21/02/04(木)13:03:22 No.771502546

2億もあるんだしちゃんとしたところに投げればやってくれるだろうけど そういうコネない上に自分たちの儲け出すことしか頭にないのしか残ってないとかかなあ

450 21/02/04(木)13:03:27 No.771502569

コードがぐちゃぐちゃで分からんとかじゃなくて Apple側の判定値にだけ合わせてGoogle側のはチェックしなかっただけの素人ミス

451 21/02/04(木)13:03:32 No.771502582

>報ステが何度か報道してたけどその度にマスコミは反日だから信用できないで相手にされてなかったよね 上がバカなら下もバカ

452 21/02/04(木)13:03:41 No.771502611

そこから献金いっぱいもらってるから

453 21/02/04(木)13:03:43 No.771502617

>どうして… 安いじゃん 安いところ使わないとみんな怒るだろ?

454 21/02/04(木)13:03:58 No.771502680

ここまで社会を動かせたアプリ今までなかったしソーシャルゲームの名前はこのアプリにこそ相応しいんじゃないか?

455 21/02/04(木)13:04:00 No.771502686

>どうして… 入札方式だと時間かかるからね 20年6月で期限切ったから既存契約の拡張って形で随意契約にするね 開発は丸投げでいいよ

456 21/02/04(木)13:04:03 No.771502697

責任なんて禿頭下げればそれで終わりだからな

457 21/02/04(木)13:04:05 No.771502703

>情報技術を理解できる大臣がいないんでしょ >官僚はともかく いないとは言わんけどどこに投げるかどういう要件定義してどういう成果物で満足するかって今回詳細な部分判断したのは厚労省の中の人でしょ……

458 21/02/04(木)13:04:21 No.771502752

>>台湾に作れるアプリが日本じゃこのザマというのは割と酷い >たぶん作れるとこはいっぱいある >作れないとこに投げただけで 実機テストなんてソシャゲメーカーでもやってるだろうしな…

459 21/02/04(木)13:04:45 No.771502841

アンドロイドは糞

460 21/02/04(木)13:04:48 No.771502852

国が優秀な場所に直で投げると問題になるから中抜きに美味しくされるしどうせ中抜きに投げるから詳しい人材もいらない

461 21/02/04(木)13:05:01 No.771502892

>こんなアプリですら多重下請けってマジ? パーソル→FIXER→エムティーアイ→ディザイアードと下請けされてて実際にテストしてるとこには41万しか行ってない https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea

462 21/02/04(木)13:05:04 No.771502906

接触確認アプリはもっと金かけるべきだろ? そうやって実際に金かけたら間に入る業者が増えるだけで結果出来上がるものは同じレベルなんだ

463 21/02/04(木)13:05:09 No.771502925

>>どうして… >安いじゃん >安いところ使わないとみんな怒るだろ? 一方GOTOにはいくらでも突っ込む

464 21/02/04(木)13:05:16 No.771502944

責任の所在を明らかにし~とかそんなのはどうでもいいんだよ 国民が何を求めてるか分かるよな?

465 21/02/04(木)13:05:19 No.771502962

>>>台湾に作れるアプリが日本じゃこのザマというのは割と酷い >>たぶん作れるとこはいっぱいある >>作れないとこに投げただけで >実機テストなんてソシャゲメーカーでもやってるだろうしな… たまにやってなさそうなゲームもある…

466 21/02/04(木)13:05:29 No.771502996

日本の技術者がー泥がーとか馬鹿アピールにしかならんぞ

467 21/02/04(木)13:05:36 No.771503021

パーソルの子会社はどうせ間にいるだけだろうからまあ置いとくとして このFIXERって会社と日本マイクロソフトは何やってたの?

468 21/02/04(木)13:05:50 No.771503055

>国民が何を求めてるか分かるよな? 腹を切ってお詫びします

469 21/02/04(木)13:05:50 No.771503061

>こういう案件は再委託禁止かもしくは一次下請けまでとかにできんのか >そんじょそこらの道路工事じゃあるまいしさあ 全部再委託は禁止だけど一部再委託は許可貰えば可って契約はよくある 問題は全部じゃない限り一部ですって言い訳が立ちうるのと 許可していい再委託かそうじゃないかを発注者がジャッジできてないところ

470 21/02/04(木)13:06:17 No.771503143

>このFIXERって会社と日本マイクロソフトは何やってたの? FIXERはサーバー監視 マイクロソフトは技術支援

471 21/02/04(木)13:06:22 No.771503163

>国民が何を求めてるか分かるよな? 詫び石か

472 21/02/04(木)13:06:29 No.771503176

田舎だしまあいいかあって入れてすらいなかったんだけどこれどういう仕様なの そんな開発難しい感じのアプリなの

473 21/02/04(木)13:06:31 No.771503186

MSは技術支援だから聞かれたらアドバイスするポジションだろうたぶんサーバ絡みで

474 21/02/04(木)13:06:45 No.771503226

>パーソル→FIXER→エムティーアイ→ディザイアードと下請けされてて実際にテストしてるとこには41万しか行ってない 単価41万なんてそんな案件この世にあるの……

475 21/02/04(木)13:06:49 No.771503236

>このFIXERって会社と日本マイクロソフトは何やってたの? 元請け会社は下請け会社の監督が仕事

476 21/02/04(木)13:06:49 No.771503241

詫び石くれれば許すが…

477 21/02/04(木)13:06:59 No.771503267

今どきiPhone使ってない人ってオタクっぽいのか捻くれてる奴だから感染しても問題ない

478 21/02/04(木)13:07:08 No.771503298

マルチプラットフォームなフレームワークでアプリを作るのってかなり難しいって話だね そのフレームワーク自体に習熟してることはもちろん 各プラットフォームネイティブでの開発の経験も必要だと聞く

479 21/02/04(木)13:07:28 No.771503367

コレで発見遅れて死んだ人いそうだよね 本当にひどい話だ

480 21/02/04(木)13:07:41 No.771503410

>責任は取ればいいというものではない この発言があまりにも強すぎる よく当時問題にならなかったなというレベルだ

481 21/02/04(木)13:07:52 No.771503438

これなんのアプリなん?

482 21/02/04(木)13:07:57 No.771503455

>そんな開発難しい感じのアプリなの 元々開発していた人がOSS畑でパーソル体制になって抜けたから アプリのコードわかる人間が開発者にいない

483 21/02/04(木)13:08:04 No.771503478

>今どきiPhone使ってない人ってオタクっぽいのか捻くれてる奴だから感染しても問題ない シェア半々どころか若干泥の方が多い状態でそれ言うのはギャグだぞ…

484 21/02/04(木)13:08:15 No.771503515

>これなんのアプリなん? 妖怪ウォッチ

485 21/02/04(木)13:08:23 No.771503545

>コレで発見遅れて死んだ人いそうだよね >本当にひどい話だ 神奈川県は濃厚接触者認定をこのアプリに一任してました…

486 21/02/04(木)13:08:30 No.771503576

フィクサーって言うくらいだからこいつが黒幕なんだろ?

487 21/02/04(木)13:08:36 No.771503595

>これなんのアプリなん? 電池消費

488 21/02/04(木)13:08:36 No.771503597

責任取れって言われてもあっちは謝罪と辞職とお金くらいしかない? 作り直すねしても時間かかるか悪化する可能性もあるだろうしこの間に亡くなった人を生き返らせるなんて出来ないだろうし

489 21/02/04(木)13:08:38 No.771503606

Androidなんて使ってるやつが悪い Android使ってるやつはライブとか出禁でいいんじゃね

490 21/02/04(木)13:08:50 No.771503655

>これなんのアプリなん? お守り

491 21/02/04(木)13:08:50 No.771503656

>マルチプラットフォームなフレームワークでアプリを作るのってかなり難しいって話だね だからこうしてIEのみ対応にする

492 21/02/04(木)13:09:04 No.771503690

>>このFIXERって会社と日本マイクロソフトは何やってたの? >FIXERはサーバー監視 >マイクロソフトは技術支援 技術支援っていうと開発ソフト提供とかかな…

493 21/02/04(木)13:09:15 No.771503725

>>責任は取ればいいというものではない >この発言があまりにも強すぎる >よく当時問題にならなかったなというレベルだ とっとと首切って野党に政権明け渡してたらこんな事になってなかったと思うと怒りで頭がどうかなりそうになる

494 21/02/04(木)13:09:27 No.771503752

>責任取れって言われてもあっちは謝罪と辞職とお金くらいしかない? >作り直すねしても時間かかるか悪化する可能性もあるだろうしこの間に亡くなった人を生き返らせるなんて出来ないだろうし そういう取り返しのつかない不祥事だから今大騒ぎになってんだろ!

495 21/02/04(木)13:09:28 No.771503759

急に雑なAndroid叩きが来た?

496 21/02/04(木)13:09:40 No.771503808

アンドロイドなんて後進スマホ使ってる人まだいたんだ

497 21/02/04(木)13:09:46 No.771503831

お便り届いてたのにスルーしてるのが闇が深い

498 21/02/04(木)13:10:06 No.771503902

>2億もあるんだしちゃんとしたところに投げればやってくれるだろうけど >そういうコネない上に自分たちの儲け出すことしか頭にないのしか残ってないとかかなあ 懐に入れたりで中抜きしまくるから実際の開発のところには五千万も行ってないと思うよ

499 21/02/04(木)13:10:11 No.771503924

>マルチプラットフォームなフレームワークでアプリを作るのってかなり難しいって話だね >そのフレームワーク自体に習熟してることはもちろん >各プラットフォームネイティブでの開発の経験も必要だと聞く そのへんのすぐサ終するアプリでもやっぱ大変なんだな

500 21/02/04(木)13:10:11 No.771503925

>だからこうしてIEのみ対応にする それだけは許さんぞ

501 21/02/04(木)13:10:21 No.771503960

ちゃんとしたものも作れるんだろうけど種々のしがらみに縛られて結果ポンコツが仕上がるんだよね

502 21/02/04(木)13:10:27 No.771503978

>技術支援っていうと開発ソフト提供とかかな… .net開発の技術問い合わせ先くらいのポジションじゃねえかな

503 21/02/04(木)13:10:38 No.771504015

ちなみに日本では若干多いぐらいだけど世界で見るとAndroidが圧倒的に多い

504 21/02/04(木)13:10:41 No.771504030

>単価41万なんてそんな案件この世にあるの…… フリーランサー用サイトだと10万でアプリ作ってサーバー運営までやってくれって依頼がゴロゴロあるぞ

505 21/02/04(木)13:10:45 No.771504042

>お便り届いてたのにスルーしてるのが闇が深い だって一般人やメディアの言うことは全部嘘だし…

506 <a href="mailto:東証">21/02/04(木)13:10:46</a> [東証] No.771504044

まあ俺ぐらい騒ぎになってから偉ぶるんだな

507 21/02/04(木)13:10:48 No.771504052

>Androidなんて使ってるやつが悪い >Android使ってるやつはライブとか出禁でいいんじゃね iPhoneでも不具合で履歴初期化や通知ゼロ状態になるから大した差はないよ

508 21/02/04(木)13:10:50 No.771504063

>とっとと首切って野党に政権明け渡してたらこんな事になってなかったと思うと怒りで頭がどうかなりそうになる そのまま頭おかしくなっててくれ

509 21/02/04(木)13:11:00 No.771504085

いつもなら政治ダメって即ツッコミはいるのにその手の人は寄り付きすらしない

510 21/02/04(木)13:11:11 No.771504115

>技術支援っていうと開発ソフト提供とかかな… AzureとXamarinのアピールでしょ

511 21/02/04(木)13:11:14 No.771504124

マスクに500億でこっちは2億か

512 21/02/04(木)13:11:26 No.771504160

デバッグ用のコードがそのまま残ってたんかな でも何処にそのコードがあるのか全く掴めなかったやつ

513 21/02/04(木)13:11:31 No.771504178

バグが出たこと自体はともかく放置してたのが...

514 21/02/04(木)13:11:57 No.771504273

まあこのまま誰も責任取らずに有耶無耶になるんだろうなと…

515 21/02/04(木)13:11:59 No.771504278

あれだけ勝負の三週間とか年末の注意換気してたのに動いてなかったんかい!

516 21/02/04(木)13:12:02 No.771504284

>ちゃんとしたものも作れるんだろうけど種々のしがらみに縛られて結果ポンコツが仕上がるんだよね それはちゃんとしたものを作れるとは言わない

517 21/02/04(木)13:12:09 No.771504307

ここでも国のアプリを信用できなきゃ何を信じられるんだって意見が大多数だったから反動がでかすぎる

518 21/02/04(木)13:12:09 No.771504308

>いつもなら政治ダメって即ツッコミはいるのにその手の人は寄り付きすらしない 政治っつーか医療の話なような

519 21/02/04(木)13:12:26 No.771504363

>でも何処にそのコードがあるのか全く掴めなかったやつ 元開発者が11月にisuueあげてて修正すべきコードも一緒に投稿してくれてるんですが…

520 21/02/04(木)13:12:42 No.771504416

>あれだけ勝負の三週間とか年末の注意換気してたのに動いてなかったんかい! 神奈川とかはこれで濃厚接触者の追跡してたからそのシステム自体が機能してないとなると…

521 21/02/04(木)13:12:47 No.771504433

>>でも何処にそのコードがあるのか全く掴めなかったやつ >元開発者が11月にisuueあげてて修正すべきコードも一緒に投稿してくれてるんですが… ダメだった

522 21/02/04(木)13:12:51 No.771504444

Cocoaを入れる程度に良識のある層だとiOSが7割だと言うことが可視化されたのは良い

523 21/02/04(木)13:12:58 No.771504463

アプリで助かったであろう人特定して遺族に保障したら?

524 21/02/04(木)13:13:09 No.771504516

国に情報抜かれたくないに対して情報抜くような作りじゃないとしか擁護してなかったからセーフ!

525 21/02/04(木)13:13:20 No.771504561

現政権もアレだが現野党が政権取ってた時のクソっぷりを忘れるとか鳥頭か

526 21/02/04(木)13:13:21 No.771504565

>とっとと首切って野党に政権明け渡してたらこんな事になってなかったと思うと怒りで頭がどうかなりそうになる 頭手遅れ過ぎる…

527 21/02/04(木)13:13:21 No.771504566

流石に20連分はくれないと許さんぞ

528 21/02/04(木)13:13:22 No.771504568

やっぱり価格の低さを選択基準にしちゃ駄目なんだろうね

529 21/02/04(木)13:13:30 No.771504593

>元開発者が11月にisuueあげてて修正すべきコードも一緒に投稿してくれてるんですが… 会食で言わないと

530 21/02/04(木)13:13:41 No.771504627

>政治っつーか医療の話なような コロナの話題でもしょっちゅう来るよ

531 21/02/04(木)13:13:42 No.771504633

>国に情報抜かれたくないに対して情報抜くような作りじゃないとしか擁護してなかったからセーフ! 情報抜かないどころか動きすらしないんですけお…

532 21/02/04(木)13:13:43 No.771504640

安かろう悪かろう

533 21/02/04(木)13:13:45 No.771504647

>>マイクロソフトは技術支援 >技術支援っていうと開発ソフト提供とかかな… マイクロソフト所属のデプロイ王子が業務中にボランティアで開発に関わってたみたいだからそれじゃないかな

534 21/02/04(木)13:13:51 No.771504669

>いつもなら政治ダメって即ツッコミはいるのにその手の人は寄り付きすらしない 結構前からこのアプリでつべこべ言わずに導入しよう!不具合なんてすぐ直るんだから批判するのは馬鹿のやること!ってスレ定期的に立ってたし…

535 21/02/04(木)13:13:52 No.771504675

>>責任は取ればいいというものではない >この考えが浸透しきってるのが困る まあ間違いは誰でも起こすでしょの精神がなぜか政治家にだけは強烈に適用されてるのは感じる

536 21/02/04(木)13:13:56 No.771504693

>ここでも国のアプリを信用できなきゃ何を信じられるんだって意見が大多数だったから反動がでかすぎる ここでも普通に不具合報告たくさん見たけど「お前の使い方が悪いから」ってたくさん叩かれてたね

537 21/02/04(木)13:13:58 No.771504702

>.net開発の技術問い合わせ先くらいのポジションじゃねえかな 泥と林檎で扱う値が違うとか開発が知らなかったら問い合わせもないだろうし蚊帳の外みたいなポジションだな…

538 21/02/04(木)13:14:19 No.771504768

面白くない

539 21/02/04(木)13:14:21 No.771504775

Go toってこいつ入れるの前提だった気がしたけど そりゃGo toが原因の新規感染者はいないよな

540 21/02/04(木)13:14:25 No.771504784

技術に力を入れない国日本

541 21/02/04(木)13:14:39 No.771504834

>マスクに500億でこっちは2億か あのマスクも配布開始がマスクの供給が回復してから1~2ヶ月経ったあとだったしもうなんなんだろうホント...

542 21/02/04(木)13:14:43 No.771504848

別にアプリがクソなのは確かだけどアプリで生死決まるほどの問題だと思ってる人は中々やばいと思う

543 21/02/04(木)13:14:59 No.771504901

これで上の人たちがどう考えるかというと やっぱりITなど信用ならん!となるのが怖い

544 21/02/04(木)13:15:03 No.771504917

ということは何か このアプリただ個人情報をGPS情報とブルートゥース情報を載せて撒き散らしてただけ?

545 21/02/04(木)13:15:05 No.771504928

>泥と林檎で扱う値が違うとか開発が知らなかったら問い合わせもないだろうし蚊帳の外みたいなポジションだな… 内閣官房CIO補佐官は知ってたわーそれ去年の9月から知ってたわーって言ってるので

546 21/02/04(木)13:15:18 No.771504966

ある意味非常に日本らしい顛末でもう笑ってしまう

547 21/02/04(木)13:15:22 No.771504983

>あのマスクも配布開始がマスクの供給が回復してから1~2ヶ月経ったあとだったしもうなんなんだろうホント... いやあの頃は全く回復してねえよ…

548 21/02/04(木)13:15:26 No.771504995

IT後進国過ぎて恥ずかしい

549 21/02/04(木)13:15:32 No.771505010

幸か不幸かそもそもこのアプリを利用してる人をあまり見なかった

550 21/02/04(木)13:15:38 No.771505026

>そのまま頭おかしくなっててくれ そのままゴミアプリ使ってコロナで死んでろくそネトウヨ

551 21/02/04(木)13:15:41 No.771505032

>ということは何か >このアプリただ個人情報をGPS情報とブルートゥース情報を載せて撒き散らしてただけ? 違うけど ケチ付けるにしても調べてからにしたら

552 21/02/04(木)13:15:45 No.771505049

>内閣官房CIO補佐官は知ってたわーそれ去年の9月から知ってたわーって言ってるので 開発に教えてやれや!!!!

553 21/02/04(木)13:15:57 No.771505097

>IT後進国過ぎて恥ずかしい 進んですらねえ!

554 21/02/04(木)13:16:03 No.771505114

>いやあの頃は全く回復してねえよ… してたわアホかこのネトウヨ

555 21/02/04(木)13:16:17 No.771505163

俺がIT担当大臣になった方が冗談抜きでマシだと思う

556 21/02/04(木)13:16:18 No.771505164

>別にアプリがクソなのは確かだけどアプリで生死決まるほどの問題だと思ってる人は中々やばいと思う このアプリを基準にGoToやら濃厚接触者の追跡やらして国策ともいえる大々的なキャンペーンも展開して それで「勝負の3週間」とか言ってる時に全く機能しなかったのは大問題でしかないと思うんですが

557 21/02/04(木)13:16:19 No.771505170

赤字だから露骨になってきたな

558 21/02/04(木)13:16:30 No.771505209

急にネトウヨがーネトウヨがーってお前もうちょっと頭使えないのか

559 21/02/04(木)13:16:31 No.771505212

赤字になったら露骨にネトウヨ湧き出すな

560 21/02/04(木)13:16:35 No.771505230

>>国に情報抜かれたくないに対して情報抜くような作りじゃないとしか擁護してなかったからセーフ! >情報抜かないどころか動きすらしないんですけお… このアプリさえ入れてればいくら濃厚接触しても接触無し判定貰えると考えれば間接的に動いていると言えるかもしれない

561 21/02/04(木)13:16:42 No.771505252

>やっぱりITなど信用ならん!となるのが怖い ちゃんと国と地方でIT人材を積極的に採用しようって解決策は出してるよ 予算が降りないのかその人材に出す給料は薄給だけど

562 21/02/04(木)13:16:46 No.771505270

雑すぎる... いいね欲しがりさんめ

563 21/02/04(木)13:16:50 No.771505292

もう不具合は仕方ないから詫び石はよ

564 21/02/04(木)13:16:52 No.771505299

縦割りの壁が厚すぎる他所が失敗すればいいとしか考えない

565 21/02/04(木)13:17:11 No.771505353

>開発に教えてやれや!!!! Bluetoothオンにしてくだち!

566 21/02/04(木)13:17:11 No.771505354

>このアプリを基準にGoToやら濃厚接触者の追跡やらして国策ともいえる大々的なキャンペーンも展開して >それで「勝負の3週間」とか言ってる時に全く機能しなかったのは大問題でしかないと思うんですが ぶっちゃけこいつ基準で動いてる人もそれはそれで問題だよ

567 21/02/04(木)13:17:14 No.771505368

>マイクロソフト所属のデプロイ王子が業務中にボランティアで開発に関わってたみたいだからそれじゃないかな あれでもとの開発者が叩かれんのは可哀想だなあと思って見てた 抜けてボロボロとか本当にさあ

568 21/02/04(木)13:17:23 No.771505395

>開発に教えてやれや!!!! 中にいると色々大変なんですよ外から言うのは簡単ですけどね

569 21/02/04(木)13:17:46 No.771505475

>急にネトウヨがーネトウヨがーってお前もうちょっと頭使えないのか じゃあゴミアプリでコロナに感染してろよ

570 21/02/04(木)13:17:50 No.771505483

バグだろうとなんだろうと見つけなければ存在しないというストロングスタイル

571 21/02/04(木)13:17:50 No.771505485

アンインストールしたほうがいいの? もう入れてるだけで気持ち悪いんだけど

572 21/02/04(木)13:17:53 No.771505500

>このアプリを基準にGoToやら濃厚接触者の追跡やらして国策ともいえる大々的なキャンペーンも展開して >それで「勝負の3週間」とか言ってる時に全く機能しなかったのは大問題でしかないと思うんですが そこは誰も否定してなくない?

573 21/02/04(木)13:17:55 No.771505507

>別にアプリがクソなのは確かだけどアプリで生死決まるほどの問題だと思ってる人は中々やばいと思う でも俺AdGuardってアプリがなかったら心が壊れて人間じゃなくなるし…

574 21/02/04(木)13:17:57 No.771505510

>ぶっちゃけこいつ基準で動いてる人もそれはそれで問題だよ こいつは予防ではないからな…

575 21/02/04(木)13:17:58 No.771505514

>幸か不幸かそもそもこのアプリを利用してる人をあまり見なかった 絶対に濃厚接触できないからアプリ入れてても隣の人には分からないんじゃないかなぁ 動かないから話題にも登るまい

576 21/02/04(木)13:18:00 No.771505521

>元開発者が11月にisuueあげてて修正すべきコードも一緒に投稿してくれてるんですが… あれだけ叩かれてたのにそんなこともしてくれるなんて 聖人なの?

577 21/02/04(木)13:18:01 No.771505526

>とっとと首切って野党に政権明け渡してたらこんな事になってなかったと思うと怒りで頭がどうかなりそうになる 実際首切りまくって野党に政権渡してそれでもダメで首切りまくって結局何にもならなかったから何しても無駄

578 21/02/04(木)13:18:01 No.771505527

>>このアプリを基準にGoToやら濃厚接触者の追跡やらして国策ともいえる大々的なキャンペーンも展開して >>それで「勝負の3週間」とか言ってる時に全く機能しなかったのは大問題でしかないと思うんですが >ぶっちゃけこいつ基準で動いてる人もそれはそれで問題だよ ではこれに濃厚接触判定を任せていた神奈川県は…

579 21/02/04(木)13:18:04 No.771505539

主語はでかいけどIT後進国って誹りは免れんよ… 問題はこれをどう解決するのかって事だけど上のジジババがのさばってる限り無理じゃない?

580 21/02/04(木)13:18:07 No.771505552

>>このアプリを基準にGoToやら濃厚接触者の追跡やらして国策ともいえる大々的なキャンペーンも展開して >>それで「勝負の3週間」とか言ってる時に全く機能しなかったのは大問題でしかないと思うんですが >ぶっちゃけこいつ基準で動いてる人もそれはそれで問題だよ 何がだよすぎる

581 21/02/04(木)13:18:11 No.771505563

>>開発に教えてやれや!!!! >中にいると色々大変なんですよ外から言うのは簡単ですけどね わかるぜ 他の案件も燃え上がって手が回らなくなる感じだ

582 21/02/04(木)13:18:15 No.771505575

>ではこれに濃厚接触判定を任せていた神奈川県は… 狂ってるよ マジで

583 21/02/04(木)13:18:20 No.771505587

>別にアプリがクソなのは確かだけどアプリで生死決まるほどの問題だと思ってる人は中々やばいと思う 接触してないと思いこんで歩き回ったりしてる人はいたんじゃないの そこまでのものではないとなると入れる意味からなくなる気がするけど

584 21/02/04(木)13:18:23 No.771505596

>いやあの頃は全く回復してねえよ… いやいやとっくに回復してて今更こんなもんいらねーよって皆言ってたじゃん!

585 21/02/04(木)13:18:27 No.771505611

>アンインストールしたほうがいいの? 今後出るアプデに期待してください

586 21/02/04(木)13:18:28 No.771505616

>アンインストールしたほうがいいの? >もう入れてるだけで気持ち悪いんだけど スガの悪口言ったら特措法で逮捕されるからとっととアンインストールした方がいいよ

587 21/02/04(木)13:18:37 No.771505653

>問題はこれをどう解決するのかって事だけど上のジジババがのさばってる限り無理じゃない? やはりコロナでジジババを減らしていただくということで…

588 21/02/04(木)13:18:45 No.771505680

>いやいやとっくに回復してて今更こんなもんいらねーよって皆言ってたじゃん! だからしてねえよ!?

589 21/02/04(木)13:18:48 No.771505693

不具合がある事は断じて認めるわけにはいかない からの不具合修正を行ってないので不具合はないってパターン ミスは出るもんですよ…

590 21/02/04(木)13:18:53 No.771505710

>アンインストールしたほうがいいの? >もう入れてるだけで気持ち悪いんだけど むしろよくこんなゴミに充電と容量を食わせる気になるな

591 21/02/04(木)13:18:57 No.771505721

神奈川はほんとにやばいよ知事がゴミ

592 21/02/04(木)13:19:13 No.771505776

こんなゴミ入れても意味ないだろ派の俺でさえこんな形でやらかすとは思わなかった

593 21/02/04(木)13:19:16 No.771505792

>接触してないと思いこんで歩き回ったりしてる人はいたんじゃないの >そこまでのものではないとなると入れる意味からなくなる気がするけど 濃厚接触者じゃないから大丈夫!で動き回るのも意味わからんがな

594 21/02/04(木)13:19:18 No.771505798

>ぶっちゃけこいつ基準で動いてる人もそれはそれで問題だよ 基準として使ってたのは行政側じゃないの

595 21/02/04(木)13:19:20 No.771505803

国策で作ったアプリが数ヶ月機能してませんでしたとか恥さらしにも程があるでしょ

596 21/02/04(木)13:19:30 No.771505837

与党だろうが野党だろうが70過ぎのおじいちゃんがIT政策のトップで指揮してる現状は変わらんよ

597 21/02/04(木)13:19:31 No.771505839

>アンインストールしたほうがいいの? >もう入れてるだけで気持ち悪いんだけど この先どんな不具合で迷惑かけられるかわかったもんじゃないし消しちゃっていいよ

598 21/02/04(木)13:19:42 No.771505868

>基準として使ってたのは行政側じゃないの だからそう言ってるでしょー 擁護でもなんでもない

599 21/02/04(木)13:19:48 No.771505892

いちおう検知しようとはしてたよ スコアの基準値がどうやっても到達できない値だったけど

600 21/02/04(木)13:19:55 No.771505912

さすがに神奈川はこの件は被害者側だろう…

601 21/02/04(木)13:19:56 No.771505914

>与党だろうが野党だろうが70過ぎのおじいちゃんがIT政策のトップで指揮してる現状は変わらんよ 野党のメンバーの平均年齢しってる?

602 21/02/04(木)13:20:08 No.771505958

>濃厚接触者じゃないから大丈夫!で動き回るのも意味わからんがな GOTO利用者に入れさせる意味は…

603 21/02/04(木)13:20:25 No.771506015

>いちおう検知しようとはしてたよ >スコアの基準値がどうやっても到達できない値だったけど そんな小数点以下の確率で盗めるみたいな…

604 21/02/04(木)13:20:25 No.771506018

>さすがに神奈川はこの件は被害者側だろう… 被害者だけどこれに依存してたのはおかしいよ…

605 21/02/04(木)13:20:36 No.771506051

ITに強い奴が国会議員になるかと言われたらそれは無いので…

606 21/02/04(木)13:20:38 No.771506061

SSR変異体実装!

607 21/02/04(木)13:20:43 No.771506079

これよりはヒの占いや診断とか泥の怪しげなアプリの方が遥かに個人情報ぶっこ抜こうとしてくる

608 21/02/04(木)13:20:50 No.771506097

ITの力でGotoによる感染者は0…!

609 21/02/04(木)13:20:52 No.771506108

>さすがに神奈川はこの件は被害者側だろう… ゴミジタミが作ったアプリなんて使わなくてもバグ塗れとわかるのにそれに頼ってた時点でカスだわ

610 21/02/04(木)13:20:58 No.771506131

コロナ君もっとキルスコア稼いでくれないと 主に年寄りの

611 21/02/04(木)13:21:01 No.771506144

>>接触してないと思いこんで歩き回ったりしてる人はいたんじゃないの >>そこまでのものではないとなると入れる意味からなくなる気がするけど >濃厚接触者じゃないから大丈夫!で動き回るのも意味わからんがな 接触してないと思ってるなら自主的な隔離なんてするわけないし仕事にも行くでしょ

612 21/02/04(木)13:21:20 No.771506212

神奈川は頭使ってない 全部東京のマネ国の言うとおりって感じ

613 21/02/04(木)13:21:26 No.771506236

>ITに強い奴が国会議員になるかと言われたらそれは無いので… 台湾ではプログラマが大臣になってるのにこの差は

614 21/02/04(木)13:21:28 No.771506245

>接触してないと思ってるなら自主的な隔離なんてするわけないし仕事にも行くでしょ そんな簡単な問題じゃないでしょコロナ自体が

615 21/02/04(木)13:21:31 No.771506259

>さすがに神奈川はこの件は被害者側だろう… 各都道府県でマッチングアプリ作るわけにも行かないしね

616 21/02/04(木)13:21:37 No.771506279

>ITに強い奴が国会議員になるかと言われたらそれは無いので… 一人二人なって若手が増えたところで上の方が弱かったら結局同じだしな

617 21/02/04(木)13:21:46 No.771506312

>これで上の人たちがどう考えるかというと >やっぱりITなど信用ならん!となるのが怖い 給付金のごたごたも結局現場の力で解決したからな やはり日本の力の源は古きよきアナログですよ ITなんかに人間は負けない!

618 21/02/04(木)13:21:47 No.771506314

>ITの力でGotoによる感染者は0…! 強い…我が国の民度は強い…!

619 21/02/04(木)13:21:59 No.771506353

>これよりはヒの占いや診断とか泥の怪しげなアプリの方が遥かに個人情報ぶっこ抜こうとしてくる そんなのと比べても仕方ないだろ そっちは国が主導してインストール推進してるわけでもないし

620 21/02/04(木)13:22:03 No.771506366

>台湾ではプログラマが大臣になってるのにこの差は ジタミじゃ絶対できないよなこれは

621 21/02/04(木)13:22:07 No.771506375

>与党だろうが野党だろうが70過ぎのおじいちゃんがIT政策のトップで指揮してる現状は変わらんよ トップなんてハンコ押す能力があっていざという時に責任だけ取る黙ってるジジイでいいんだよ でなきゃ下の人間が好きなように動けない

622 21/02/04(木)13:22:14 No.771506403

>>ITの力でGotoによる感染者は0…! >強い…我が国の民度は強い…! なんと不健全な国民なり…!

623 21/02/04(木)13:22:22 No.771506433

人材が優秀でも頭がダメすぎたらいいソフトは生まれないよ

624 21/02/04(木)13:22:27 No.771506456

OSSの強みなんも活かせてない… 元開発者すら修正コード上げてくれてるのに

625 21/02/04(木)13:22:28 No.771506460

>これよりはヒの占いや診断とか泥の怪しげなアプリの方が遥かに個人情報ぶっこ抜こうとしてくる そこらへんとどっこいどっこいになる国策アプリってのも悲しすぎる

626 21/02/04(木)13:22:36 No.771506486

Android使用者は非国民! 国民は感染していない!

627 21/02/04(木)13:22:38 No.771506493

入れてないとここで人でなし扱いされた時期もあり申した

628 21/02/04(木)13:22:39 No.771506497

>>接触してないと思ってるなら自主的な隔離なんてするわけないし仕事にも行くでしょ >そんな簡単な問題じゃないでしょコロナ自体が ちゃんとアプリが機能してたら検査行ったり対応取れるだろ?

629 21/02/04(木)13:23:16 No.771506617

>入れてないとここで人でなし扱いされた時期もあり申した それは後出しすぎんだろ いくら無能でもここまで酷いなんて予想出来るかよ

630 21/02/04(木)13:23:23 No.771506641

>>これよりはヒの占いや診断とか泥の怪しげなアプリの方が遥かに個人情報ぶっこ抜こうとしてくる >そこらへんとどっこいどっこいになる国策アプリってのも悲しすぎる なるほどこうやって貶めて行くのか…参考になる

631 21/02/04(木)13:23:26 No.771506649

>元開発者すら修正コード上げてくれてるのに 修正コードを理解できる人が開発側にいないからな…

632 21/02/04(木)13:23:37 No.771506678

>ちゃんとアプリが機能してたら検査行ったり対応取れるだろ? はい そもそも否定してるわけじゃないからね! アプリがまずおかしいのは前提として頼りっきりなのもおかしいって話だから!

633 21/02/04(木)13:23:38 No.771506684

>いくら無能でもここまで酷いなんて予想出来るかよ ジタミ信者は黙ってろ

634 21/02/04(木)13:23:50 No.771506731

文鎮化する前は入れる意味はあった 今は…

635 21/02/04(木)13:23:51 No.771506733

だからAndroidの方がシェア多いぞ…

636 21/02/04(木)13:23:51 No.771506735

バグ出した事もさる事ながら 何故そうなったのかっていう業務の仕組みの改善に全く動いてないのがダメな気がする

637 21/02/04(木)13:23:54 No.771506748

>>これよりはヒの占いや診断とか泥の怪しげなアプリの方が遥かに個人情報ぶっこ抜こうとしてくる >そこらへんとどっこいどっこいになる国策アプリってのも悲しすぎる 泥の怪しげなアプリレベルに税金から約3億の開発費かけてるのか…

638 21/02/04(木)13:23:54 No.771506750

>トップなんてハンコ押す能力があっていざという時に責任だけ取る黙ってるジジイでいいんだよ >でなきゃ下の人間が好きなように動けない トップが有能で次々指示を出してくるとか悪夢でしか無いからな…

639 21/02/04(木)13:24:07 No.771506795

パヨク?のカタカナ造語癖ってなんなんだろうね...

640 21/02/04(木)13:24:11 No.771506805

>ちゃんとアプリが機能してたら検査行ったり対応取れるだろ? 陽性:自宅待機してください 陰性:偽陰性の可能性があるので自宅待機してください 後工程一緒なら要らねえんじゃねえかな

641 21/02/04(木)13:24:13 No.771506812

いやこれもう少し騒がれるべき案件だと思うよ…

642 21/02/04(木)13:24:14 No.771506816

ネトウヨ用語っぽいの意味わからないからやめろ!

643 21/02/04(木)13:24:45 No.771506913

>ネトウヨ用語っぽいの意味わからないからやめろ! もしかしてパヨクの意味が分かってない?

644 21/02/04(木)13:24:48 No.771506926

>いやこれもう少し騒がれるべき案件だと思うよ… むしろ周知していかないと下手したらアップデートもなされずにこのお守りアプリ入れてるだけの奴が増えるからな…

↑Top