21/02/04(木)11:02:37 みそか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/04(木)11:02:37 No.771477751
みそかんぷらだ おたべ…
1 21/02/04(木)11:03:12 No.771477834
なんて?
2 21/02/04(木)11:03:31 No.771477891
なにそれ
3 21/02/04(木)11:04:01 No.771477961
味噌までわかる
4 21/02/04(木)11:05:06 No.771478142
>味噌かんぷら 油であげたジャガイモを甘味噌で煮込んだ福島県の郷土料理
5 21/02/04(木)11:05:33 No.771478215
>「かんぷら」は「ばれいしょ」のことで、福島県の方言です。語源は、オランダ語の「ばれいしょ(aardappel、アールダップル:大地のりんご)」が「あっぷら」→「かんぷら」に変化したものではないかと言われています。
6 21/02/04(木)11:06:15 No.771478325
油で揚げた芋か…じゃあ美味いヤツだ
7 21/02/04(木)11:06:23 No.771478341
これ美味いんだよな 良くベニマルでお惣菜として買う
8 21/02/04(木)11:06:52 No.771478415
カタたこ焼き
9 21/02/04(木)11:07:13 No.771478474
揚げたじゃがいもを甘辛い味噌で和えた奴だからまずい訳が無いな
10 21/02/04(木)11:08:20 No.771478654
>>「かんぷら」は「ばれいしょ」のことで、福島県の方言です。語源は、オランダ語の「ばれいしょ(aardappel、アールダップル:大地のりんご)」が「あっぷら」→「かんぷら」に変化したものではないかと言われています。 俺こういう海外の言葉が転じて方言になった歴史好き!
11 21/02/04(木)11:09:32 No.771478847
ふぐすまの老若男女が好きそうで和む
12 21/02/04(木)11:10:16 No.771478961
でも味噌で和えるかい普通
13 21/02/04(木)11:11:11 No.771479126
美味い要素しかない 最高だ
14 21/02/04(木)11:11:30 No.771479178
北関東から福島辺りって馬鈴薯使った郷土料理多いイメージある
15 21/02/04(木)11:13:19 No.771479455
うまそうですな
16 21/02/04(木)11:16:38 No.771479964
福島出身だけどこれは煮っ転がしって呼んでたな
17 21/02/04(木)11:25:38 No.771481400
福島出身つか会津の山奥生まれで食ったことある気はするが呼び名は知らない
18 21/02/04(木)11:27:15 No.771481670
同じ郷土料理のいかにんじんは苦手だが この芋は好き!
19 21/02/04(木)11:32:17 No.771482523
>味噌かんぷら 油であげたジャガイモを甘味噌で煮込んだ福島県の郷土料理 秩父の味噌ポテトに似てるな…あっちは揚げ芋ではなく天ぷらだけど 郷土料理って時々似るよね
20 21/02/04(木)12:11:08 No.771489750
あまじょっぱい感じなのかな おいしそう
21 21/02/04(木)12:16:53 No.771491069
ジャガイモよりさつまいもで作った方がうまいよ
22 21/02/04(木)12:35:10 No.771495555
美味しそう 芋好きだから食べてみたい