ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/04(木)10:54:20 No.771476530
小腹がすいたらマンチニール
1 21/02/04(木)10:59:08 No.771477217
きっとりんごの一種だろう、一個どうぞ
2 21/02/04(木)11:05:10 No.771478158
毒が強すぎて繁殖できないんだっけ
3 21/02/04(木)11:06:28 No.771478355
邪悪すぎない?
4 21/02/04(木)11:07:06 No.771478454
果実の表面を伝った雨水浴びるだけでこうなる程度だから全然大丈夫
5 21/02/04(木)11:07:20 No.771478487
一応実はそこそこの味らしい 食うと喉が腫れ上がるけどな!
6 21/02/04(木)11:07:21 No.771478490
実際めちゃくちゃやばいやつ
7 21/02/04(木)11:09:06 No.771478781
異世界転生してこんな木があったらクソゲーすぎる
8 21/02/04(木)11:09:32 No.771478849
こわ…
9 21/02/04(木)11:10:55 No.771479074
海の向こうは未知なるもので溢れている 危険もいっぱいだ
10 21/02/04(木)11:12:03 No.771479248
猛毒すぎるでしょ…
11 21/02/04(木)11:13:03 No.771479401
実在しているのか……
12 21/02/04(木)11:13:06 No.771479410
火にかけて煙を浴びせよう
13 21/02/04(木)11:13:15 No.771479438
ヤバいと言われてるキョウチクトウは意外と大したことなかった 噂が誇張しすぎてる
14 21/02/04(木)11:14:15 No.771479597
調べたらこれの木材使ってる人とかもいるらしくて肝が据わりすぎている
15 21/02/04(木)11:14:31 No.771479636
毒リンゴって本当にあったんだ…
16 21/02/04(木)11:14:32 No.771479641
ファンタジー的なのかと思ったら現実にあるやつかよ!
17 21/02/04(木)11:16:41 No.771479973
おとなしく絶滅してくれ
18 21/02/04(木)11:19:50 No.771480456
>一応実はそこそこの味らしい >食うと喉が腫れ上がるけどな! それぐらいで済むの…?
19 21/02/04(木)11:22:10 No.771480855
>それぐらいで済むの…? ぐらいって言うけど下手すれば腫れ上がった喉で呼吸困難になって死ぬんじゃないかな
20 21/02/04(木)11:24:04 No.771481144
呼吸器官の腫れは処置しないと割と簡単に気道閉塞して死に至るぞ
21 21/02/04(木)11:24:47 No.771481269
木に縛りつけるだけで拷問として成立する
22 21/02/04(木)11:26:19 No.771481513
>マンチニールは、すべての部位が有毒です。樹液と葉に触れれば、失明したり皮膚に浮腫が生じます。果実を食べると、口腔内と喉はただれ、内臓にダメージを与え、命を失う可能性があります。スペイン人が“manzanilla de la muerte”、「死の小林檎」と名付けたのも無理もありません。 狂ってんのか
23 21/02/04(木)11:26:55 No.771481614
「名誉庭師の刑」とか言って海賊が使っていそうだ
24 21/02/04(木)11:27:50 No.771481773
>焼却した際の煙が眼に入ってしまうと、眼を傷つけてしまう
25 21/02/04(木)11:28:14 No.771481826
>>マンチニールは、すべての部位が有毒です。樹液と葉に触れれば、失明したり皮膚に浮腫が生じます。果実を食べると、口腔内と喉はただれ、内臓にダメージを与え、命を失う可能性があります。スペイン人が“manzanilla de la muerte”、「死の小林檎」と名付けたのも無理もありません。 >狂ってんのか 和訳がそのままなのであればマンチニールでまんま林檎って意味なのか?
26 21/02/04(木)11:28:31 No.771481878
即皮膚で異変に気付けるのは逆に有情にも思えるけどそれが目だった場合辛い
27 21/02/04(木)11:28:50 No.771481930
見た目は普通に美味しそうなのに… su4569662.jpg
28 21/02/04(木)11:28:53 No.771481943
殺意の塊みたいな木だな
29 21/02/04(木)11:30:10 No.771482178
>見た目は普通に美味しそうなのに… 味は心地よい甘さがするらしいよ
30 21/02/04(木)11:30:58 No.771482318
樹液と実と葉に含まれる毒成分が異なることで安易な耐性をつけさせない しかも複数の毒の複合で未だに完全には解明されていない
31 21/02/04(木)11:31:13 No.771482359
根っこが猛毒なのはよく聞くけど果実にここまで毒があるのは珍しい気がする
32 21/02/04(木)11:31:21 No.771482382
見知らぬ果実みたいなものを食べる前には肌に触れさせてからの方がいいのか
33 21/02/04(木)11:32:00 No.771482482
気軽にヨブ記ごっこができるな
34 21/02/04(木)11:32:47 No.771482620
こんなのが何で現存してるんだよ
35 21/02/04(木)11:33:11 No.771482691
>狂ってんのか 動物と共生しないタイプの植物はだいたい毒あるし…
36 21/02/04(木)11:33:19 No.771482719
触るもの皆傷つけすぎる…
37 21/02/04(木)11:34:19 No.771482898
>こんなのが何で現存してるんだよ 一部の動物を除いて動物も食べられないが水経由で種が広がるんだろうな
38 21/02/04(木)11:34:20 No.771482900
触らずとも…
39 21/02/04(木)11:34:52 No.771482997
カリブ諸島の部族は捕虜の拷問のためにこの木に縛り付けて殺したらしいな
40 21/02/04(木)11:35:46 No.771483169
イグアナがこの実食べるらしいからそれで種が撒かれるのかも
41 21/02/04(木)11:36:43 No.771483366
>>見た目は普通に美味しそうなのに… >味は心地よい甘さがするらしいよ > その後「胡椒のような違和感を覚え、しだいに喉の灼熱感、引き裂かれるような痛み、締め付け感へと進行する」。そして症状は、「激痛と巨大な咽頭の腫れ物によって、ほとんど固形物を飲み込むことが出来なくなる」[1]まで悪化の一途をたどる。
42 21/02/04(木)11:37:15 No.771483457
>見知らぬ果実みたいなものを食べる前には肌に触れさせてからの方がいいのか 実際に傭兵のサバイバルについての本で 「見知らぬ植物はまず少し肌に触れさせ、大丈夫なら少し食べ、それでも平気なら量を増やそう」 と書かれている
43 21/02/04(木)11:37:54 No.771483569
マンチニールだのカエンタケだのはどうしてそんなに触れるもの全て傷つけるような性能してんだ
44 21/02/04(木)11:39:14 No.771483802
>マンチニールだのカエンタケだのはどうしてそんなに触れるもの全て傷つけるような性能してんだ 食われたくねえんだよ!
45 21/02/04(木)11:42:52 No.771484479
自然界は俺さえ良ければ他はどうなろうがしったこっちゃないできる奴が強いんだ
46 21/02/04(木)11:42:59 No.771484497
>>見知らぬ果実みたいなものを食べる前には肌に触れさせてからの方がいいのか >実際に傭兵のサバイバルについての本で >「見知らぬ植物はまず少し肌に触れさせ、大丈夫なら少し食べ、それでも平気なら量を増やそう」 >と書かれている この植物触れる前から大ダメージ入る…
47 21/02/04(木)11:43:03 No.771484509
知らずに食べちゃうよりお互いいいよね!
48 21/02/04(木)11:43:28 No.771484589
カエンタケは江戸だか明治の頃までは共生関係の蟻がいたんだけど その後何故か毒がパワーアップしてその蟻は絶滅したらしいな…
49 21/02/04(木)11:44:06 No.771484692
一応カエンタケさんは見た目で警告してくれるから心優しいって主張してる人もいるじゃん でもマンチニールくんはこれ暗殺にきてるじゃん
50 21/02/04(木)11:44:10 No.771484713
>カエンタケは江戸だか明治の頃までは共生関係の蟻がいたんだけど >その後何故か毒がパワーアップしてその蟻は絶滅したらしいな… どうして…
51 21/02/04(木)11:44:34 No.771484777
マンだのチンだの
52 21/02/04(木)11:44:54 No.771484844
>カエンタケは江戸だか明治の頃までは共生関係の蟻がいたんだけど >その後何故か毒がパワーアップしてその蟻は絶滅したらしいな… 共生でそういうのって他でもあるのかな
53 21/02/04(木)11:45:59 No.771485022
土と水と日光だけで凶悪な毒を作り出すってすげーな植物
54 21/02/04(木)11:46:49 No.771485170
片利共生とかだといつの間にか共生関係を無くしてくるやつはいるだろうがキノコと虫の共生ったら多分相利共生だよなぁ...
55 21/02/04(木)11:48:13 No.771485407
一応こいつは毒性の限度超えちゃってて食う動物がイグアナだけだから全然増えなくて滅びそうではある
56 21/02/04(木)11:49:05 No.771485583
>カエンタケは江戸だか明治の頃までは共生関係の蟻がいたんだけど >その後何故か毒がパワーアップしてその蟻は絶滅したらしいな… 蟻さんは親友だと思ってたけどカエンタケからは正直こいつうぜえな…って思われてたんだ…
57 21/02/04(木)11:49:17 No.771485615
マンチニールって分かるように幹に印括りつけてあるのがもう
58 21/02/04(木)11:49:48 No.771485714
>一応こいつは毒性の限度超えちゃってて食う動物がイグアナだけだから全然増えなくて滅びそうではある ダメじゃねーか!
59 21/02/04(木)11:50:35 No.771485858
カエンタケだって違っあたしそんなつもりじゃ…って思ってるかもしれない 見てくれよあの助けを求める女の指みたいな姿
60 21/02/04(木)11:50:55 No.771485921
>>マンチニールだのカエンタケだのはどうしてそんなに触れるもの全て傷つけるような性能してんだ >食われたくねえんだよ! 葉とか根とかならともかく実って食べられる為に作るんじゃないの?
61 21/02/04(木)11:51:41 No.771486039
>見てくれよあの助けを求める女の指みたいな姿 俺は荒ぶるカエンタケのポーズ!しか覚えてないわ
62 21/02/04(木)11:52:10 No.771486115
>葉とか根とかならともかく実って食べられる為に作るんじゃないの? 知らねえ 殺してえ
63 21/02/04(木)11:53:10 No.771486281
>マンチニールの樹液は車の塗装にダメージを与えるほど強い事が知られていて、 >マンチニールの滲み出た樹液が皮膚に触れると、火傷した時のように痛みを伴い腫れ上がる。 >雨が降ると樹液を含んだ水滴となり、木の下にいると雨ではなく、毒液のシャワーを浴びることになる。
64 21/02/04(木)11:53:11 No.771486285
マンコチーニってそんなに凄い毒あるのか…
65 21/02/04(木)11:53:15 No.771486297
むしろ食って平気なイグアナはなんなんだ いや平気なのか?
66 21/02/04(木)11:53:27 No.771486325
共生関係の相手を自分の暴走した力で殺してしまうって自暴自棄になった敵幹部の哀しい過去みたいなエピソードだな…
67 21/02/04(木)11:54:00 No.771486419
神様って時々ステ振り間違えるよね
68 21/02/04(木)11:59:03 No.771487337
>神様って時々ステ振り間違えるよね 6日間納期でデバッグする暇も無かったので…
69 21/02/04(木)12:00:08 No.771487540
受粉とか種の移動とかはどうやってするんだろう? そこまで毒性強かったら虫や鳥や小動物を介して繁殖するの無理そう
70 21/02/04(木)12:00:28 No.771487592
>カエンタケは江戸だか明治の頃までは共生関係の蟻がいたんだけど >その後何故か毒がパワーアップしてその蟻は絶滅したらしいな… どこの情報?
71 21/02/04(木)12:00:31 No.771487602
>蟻さんは親友だと思ってたけどカエンタケからは正直こいつうぜえな…って思われてたんだ… やめろそれは俺に効く
72 21/02/04(木)12:01:27 No.771487779
>殺意の塊みたいな木だな そうは言っても人間に対してじゃなければポリフェノール含んでるやつとか目的一緒だったりするんじゃないかな
73 21/02/04(木)12:01:34 No.771487803
共生だと思っていたのは蟻側だけだった…?
74 21/02/04(木)12:02:12 No.771487900
ざくろも実以外は毒だと効くが別に殺意はないよな?
75 21/02/04(木)12:03:46 No.771488189
警告のための毒性なら分かるけど 殺害まで行くレベルは正直謎ではある
76 21/02/04(木)12:04:17 No.771488295
>警告のための毒性なら分かるけど >殺害まで行くレベルは正直謎ではある 根本で死んでくれたら栄養になってうれしい
77 21/02/04(木)12:04:28 No.771488333
そもそも香辛料の類も食われたくないから辛味を出してるわけで… 人間とかいうのが逆にうまいとか言い出さなければ
78 21/02/04(木)12:05:32 No.771488528
でもそれなりにいい建材になるってんでカリブの人達は苦労して加工したりしたんだそうな あと木にくくりつけて処刑したりとかもしていた
79 21/02/04(木)12:07:04 No.771488834
魔女の旅旅でこんな殺意のある植物がいた気がする
80 21/02/04(木)12:07:32 No.771488927
動物に食われるためのものなんて果実くらいだろ いや果実だなこれ…?
81 21/02/04(木)12:09:26 No.771489354
牙を長くして死んだサーベルタイガーみたいな… 一度その方向に走り始めるとなかなか止まれないんだよ
82 21/02/04(木)12:09:52 No.771489462
人類を奴隷にしたとまで言われる麦を見習え
83 21/02/04(木)12:12:24 No.771490054
果実って食われずに落ちたらそのまま腐って栄養になるんじゃないの? だったら食べられなくてもいいじゃん!
84 21/02/04(木)12:13:17 No.771490251
>果実って食われずに落ちたらそのまま腐って栄養になるんじゃないの? >だったら食べられなくてもいいじゃん! 果実にだって種があるんですよ? そこで芽吹いたら親子で限られた食料を奪い合う地獄のサバイバルが始まる
85 21/02/04(木)12:13:45 No.771490350
うまそう!一個もらい! 死
86 21/02/04(木)12:16:06 No.771490878
正当防衛ってレベル超えてるだろ
87 21/02/04(木)12:18:06 No.771491338
スレ画は焼いた煙が目に入ると失明し 枯れ葉の粉末を吸い込んだら気管支をやられて死亡と マジで殺意しかないからダメ
88 21/02/04(木)12:20:05 No.771491777
>そもそも香辛料の類も食われたくないから辛味を出してるわけで… >人間とかいうのが逆にうまいとか言い出さなければ 人類に繁殖手伝わせることに成功してるからいいのだ
89 21/02/04(木)12:21:34 No.771492130
ハンタの暗黒大陸に生えてそうな植物
90 21/02/04(木)12:21:55 No.771492231
じゃあこの建材の家が燃えたら……?
91 21/02/04(木)12:21:58 No.771492245
植物界でもここまで傾いてるのはなかなかいない
92 21/02/04(木)12:22:23 No.771492347
>果実って食われずに落ちたらそのまま腐って栄養になるんじゃないの? >だったら食べられなくてもいいじゃん! 足元に種撒くだけなら果実いらなくない?
93 21/02/04(木)12:25:29 No.771493135
>足元に種撒くだけなら果実いらなくない? りんごとかみかんって鳥に食われてもあんま種飲み込みそうにない構造してるよね 普通に種が育つ栄養になってるのかな
94 21/02/04(木)12:26:25 No.771493377
>じゃあこの建材の家が燃えたら……? 建材に使う時はそれはもう念入りに乾燥させて有毒な樹液を排除するから問題無いらしい
95 21/02/04(木)12:26:30 No.771493400
なんで燃やさないの
96 21/02/04(木)12:26:56 No.771493500
もう絶滅危惧されてるし…
97 21/02/04(木)12:29:28 No.771494118
キョウチクトウは普通の木でございます…みたいな顔してそこら中に生えてるのがやばい
98 21/02/04(木)12:29:50 No.771494205
飲み込んだやつが死んだらそれが肥料になってその中で芽吹けるかもしれんし…
99 21/02/04(木)12:30:10 No.771494296
>キョウチクトウは普通の木でございます…みたいな顔してそこら中に生えてるのがやばい でも噂ほど毒強くないし箸にした程度では死なんよ
100 21/02/04(木)12:30:38 No.771494412
こいつは絶滅させていいと思う
101 21/02/04(木)12:31:03 No.771494521
異世界転生樹木
102 21/02/04(木)12:31:32 No.771494660
>こいつは絶滅させていいと思う >アメリカ合衆国フロリダ州においては、マンチニールは絶滅危惧種としてリストアップされている[14]。
103 21/02/04(木)12:31:47 No.771494726
>キョウチクトウは普通の木でございます…みたいな顔してそこら中に生えてるのがやばい >でも噂ほど毒強くないし箸にした程度では死なんよ 試した?
104 21/02/04(木)12:37:06 No.771496077
試せるわけないじゃん猛毒なのに