虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/04(木)09:32:27 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)09:32:27 No.771465334

http://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331813840778 「」はもう読んだ?

1 21/02/04(木)09:34:17 No.771465531

緑だけ口元出てないのは伏線か何かなんだろうか

2 21/02/04(木)09:40:21 No.771466263

戦隊5人女の人以外いらなくない?

3 21/02/04(木)09:42:23 No.771466524

悪いけど典型的な逆張り物だなって感じ

4 21/02/04(木)09:44:36 No.771466779

別に悪いとこはないけど面白いとこもない感じ

5 21/02/04(木)09:45:23 No.771466876

新しくはないよねこういうのも

6 21/02/04(木)09:47:14 No.771467111

書き込みをした人によって削除されました

7 21/02/04(木)09:47:28 No.771467142

まあしばらくは続くだろうから様子見

8 21/02/04(木)09:47:54 No.771467194

1話だけだとどっかで見た感がすごい

9 21/02/04(木)09:49:01 No.771467345

戦隊パロっていうかタイバニやヒロアカやワンパンマンみたいなジャンルの亜種って感じ

10 21/02/04(木)09:50:32 No.771467541

条件破って全員怪人になって襲ったら軍隊とか核とかぶっ込まれたりすんのかな

11 21/02/04(木)09:50:50 No.771467577

レンジマン好きだったな

12 21/02/04(木)09:51:49 No.771467721

ザボーイズみたいにヒーローみんなカスみたいな性格とかあるの

13 21/02/04(木)09:52:41 No.771467820

描き文字は流行りの感じだけどもっと見やすくして欲しい

14 21/02/04(木)09:53:03 No.771467870

絵はすげえ上手いと思う お話は特にコメントするところがないので本家のコミカライズとかやったらどうかな

15 21/02/04(木)09:53:04 No.771467873

こう言う構図になると正義側がやたら性格悪くなるから立場入れ替わってるだけだよね… まだ1話だからなんとも言えないが…

16 21/02/04(木)09:55:01 No.771468164

短期集中連載とかで読みたかったな

17 21/02/04(木)09:55:06 No.771468178

とりあえず五話くらいは様子見する これから化ける可能性も十分あるし

18 21/02/04(木)09:57:49 No.771468534

怪人がやたらお茶目でいい奴で戦隊がクズばっかみたいなありがちな奴でないといいなって

19 21/02/04(木)09:57:56 No.771468548

2巻くらいから面白くなりそう

20 21/02/04(木)10:00:48 No.771468935

書き文字読めねぇよなあれ

21 21/02/04(木)10:02:12 No.771469121

ヒーロー物=予定調和でマンネリの茶番って前提があるみたいだけど実際そういうもんなの?

22 21/02/04(木)10:02:43 No.771469193

なんか読みづらい

23 21/02/04(木)10:02:54 No.771469224

>ヒーロー物=予定調和でマンネリの茶番って前提があるみたいだけど実際そういうもんなの? 実際そうならこんな続いてるわけないだろ

24 21/02/04(木)10:03:56 No.771469365

>ヒーロー物=予定調和でマンネリの茶番って前提があるみたいだけど実際そういうもんなの? 45年以上も続いてんだからそりゃまあ

25 21/02/04(木)10:04:03 No.771469374

五等分も一話はここだと焼肉定食焼肉抜きのくだりのページ貼られてボロカスに言われてたから まあキャラ動き出してどうなるかだろう

26 21/02/04(木)10:04:49 No.771469486

>怪人がやたらお茶目でいい奴で戦隊がクズばっかみたいなありがちな奴でないといいなって 世界征服たくらんでる時点でいいやつもクソもないよ!

27 21/02/04(木)10:05:27 No.771469564

>ヒーロー物=予定調和でマンネリの茶番って前提があるみたいだけど実際そういうもんなの? 毎年子供が産まれ続ける限りはマンネリ化する事はないよ

28 21/02/04(木)10:05:31 No.771469572

やっぱ全身タイツマンは漫画で描くとダサいな

29 21/02/04(木)10:05:40 No.771469599

>ヒーロー物=予定調和でマンネリの茶番って前提があるみたいだけど実際そういうもんなの? お母さんがゲーム機を全部ファミコンと呼んでたのと同じ現象

30 21/02/04(木)10:06:20 No.771469692

戦隊は水戸黄門とかそういうタイプのジャンルだからマンネリとか言う方がおかしいと言うか対象年齢考えろバーカって感じ 3~5才児くらいの目からみたらマンネリなわけねえじゃん

31 21/02/04(木)10:07:35 No.771469850

どうした

32 21/02/04(木)10:07:39 No.771469862

戦隊モノと前提設定が違いすぎて戦隊のお約束を当てはめられてもなんか腑に落ちない

33 21/02/04(木)10:09:17 No.771470090

侵略する気一切ないならなんでこんなことやってんのこいつら 給料でも貰えてんの?

34 21/02/04(木)10:09:21 No.771470098

もう少し様子見るけど ヒット作家の2作目描きたい物自由に描かせすぎてファンついてこなかったあるあるの予感がする

35 21/02/04(木)10:09:48 No.771470159

怪人側にも人格や個性やそれぞれの人生があって~みたいなのはよくあるやつだけど 雑魚でも不死身設定は唯一あんまり見ないんでそっからどう面白くするのかは気になる

36 21/02/04(木)10:10:30 No.771470265

>もう少し様子見るけど >ヒット作家の2作目描きたい物自由に描かせすぎてファンついてこなかったあるあるの予感がする 半分は当たってる 耳が痛い

37 21/02/04(木)10:11:20 No.771470367

マガジン本誌じゃなくても良かったなとは思う

38 21/02/04(木)10:11:27 No.771470385

水戸黄門も黄門様を演じる俳優によって性格が違うんだよなぁ

39 21/02/04(木)10:12:51 No.771470579

>侵略する気一切ないならなんでこんなことやってんのこいつら >給料でも貰えてんの? 生かしてもらえる

40 21/02/04(木)10:13:19 No.771470639

>雑魚でも不死身設定は唯一あんまり見ないんでそっからどう面白くするのかは気になる むしろそのせいで「悪の戦闘員だけど不遇で可哀想!」感が薄い まあ幹部は殺されてるそうだから完全に不死身じゃないんだろうけど

41 21/02/04(木)10:13:26 No.771470654

根本的に漫画好きと特撮好きってわりと人種違うから お約束がどのくらい刺さるのかわからん

42 21/02/04(木)10:13:59 No.771470717

>根本的に漫画好きと特撮好きってわりと人種違うから >お約束がどのくらい刺さるのかわからん というか一話の時点だと戦隊のお約束要素はあんま無い

43 21/02/04(木)10:14:56 No.771470846

…毎週13年はなにをどうやっても998回にならなくない?

44 21/02/04(木)10:15:02 No.771470858

ぶっちゃけおっぱい大きい子が沢山出る漫画しか期待してなかったところはある

45 21/02/04(木)10:15:27 No.771470915

>というか一話の時点だと戦隊のお約束要素はあんま無い 戦隊パロじゃなくて戦隊パロのパロ感がある

46 21/02/04(木)10:15:38 No.771470947

ぶっちゃけ戦隊そのものがパロディ元としては弱い気がする アメコミヒーローとかみたいに悪趣味な捻りをできる要素が薄いというか

47 21/02/04(木)10:16:27 No.771471052

パロディものはどうしても「テンプレ上のマンネリ」を皮肉る形になるから 現実の本家より格段にマンネリ度が上がる というか現実の本物がやってること真似したら何でもありのハーブ扱いされる

48 21/02/04(木)10:16:33 No.771471062

虎とトラックとトランスフォームを掛けるセンスは東映っぽさを感じたので暫く様子見

49 21/02/04(木)10:16:56 No.771471123

分かっちゃいたけど絵が上手い でもこの書き込みを毎週は厳しそうだな…

50 21/02/04(木)10:17:06 No.771471139

悪の戦隊ネタとして今まで見てきた中で感心したのは 完熟戦隊ハードマン

51 21/02/04(木)10:17:07 No.771471141

思ってたより全然面白かったわ

52 21/02/04(木)10:17:20 No.771471168

戦隊は覆面をした正義の味方集団くらいのパブリックイメージがないからな 魔法少女モノにも多いけど原典が見当たらないパロディのパロディになりがち

53 21/02/04(木)10:17:28 No.771471188

描き文字もそうなんだけどなんか全体的に読みにくい画面になってるような 

54 21/02/04(木)10:17:30 No.771471192

>…毎週13年はなにをどうやっても998回にならなくない? これどういう計算なんだろね

55 21/02/04(木)10:17:40 No.771471219

戦隊パロディならシュバリオンが好きだったな まあ短命だったが

56 21/02/04(木)10:17:50 No.771471239

思ってたんと違うというか戦隊を元ネタとして使ってるだけの別物に感じる

57 21/02/04(木)10:18:20 No.771471312

>根本的に漫画好きと特撮好きってわりと人種違うから >お約束がどのくらい刺さるのかわからん 戦隊物なりその他なりしっかり見て描いたって感じでも無いので 出てくるのもフワっとしたお約束だろうから逆に大丈夫だと思う 時間差でどんどん突っ込まれそうだとも思うけど

58 21/02/04(木)10:18:26 No.771471324

戦隊ネタじゃなくて ネットの素人二次創作であった戦隊ネタって感じだ…

59 21/02/04(木)10:18:27 No.771471327

実は戦隊が悪い奴らでした~パターンじゃなければ面白そう

60 21/02/04(木)10:18:40 No.771471357

>ぶっちゃけ戦隊そのものがパロディ元としては弱い気がする テンプレがしっかりしてるのはそうなんだが でもテンプレそのまんまってのは案外ないよねみたいな存在という感はある

61 21/02/04(木)10:18:44 No.771471364

失格だからバッテンついてるのね そこだけ読みづらい

62 21/02/04(木)10:19:13 No.771471437

>戦隊パロじゃなくて戦隊パロのパロ感がある 戦隊パロあるあるって感じで実際の戦隊とは違う所ありますって感じだ

63 21/02/04(木)10:19:37 No.771471483

あのキルラキルフォントみたいな書き文字だけもう少し見やすくしてくんないかな

64 21/02/04(木)10:19:49 No.771471503

>でもテンプレそのまんまってのは案外ないよねみたいな存在という感はある 黄色がカレーのデブとか言われても黄色って女の子とかのが多いしな

65 21/02/04(木)10:19:52 No.771471507

現実の戦隊だと13年目というか13作目だけど丁度そこら辺の時期にマンネリが強く指摘され始めたんで 実は意外と戦隊の事よく知った上で描いてるかもしれない

66 21/02/04(木)10:20:08 No.771471552

>テンプレがしっかりしてるのはそうなんだが >でもテンプレそのまんまってのは案外ないよねみたいな存在という感はある 他と違うのは元祖であるゴレンジャーがそんなにパロディ元にされないところだろうか 色構成とキレンジャーがよくパロられるくらいで

67 21/02/04(木)10:20:42 No.771471620

カレー大好きな黄色! とか言い出すにわかが出てきて「いうほどカレー好きな黄色ばかりじゃないよ…」 とツッコミ入れることすら本来の戦隊がやってる

68 21/02/04(木)10:21:00 No.771471652

トラックフォームの雑さがパロディの適当さに拍車をかけて鼻につく

69 21/02/04(木)10:21:23 No.771471702

幼少期に何らかの戦隊見た人はいるだろうけどゴレンジャー見てるのはレアだから…

70 21/02/04(木)10:21:42 No.771471754

>>怪人がやたらお茶目でいい奴で戦隊がクズばっかみたいなありがちな奴でないといいなって >世界征服たくらんでる時点でいいやつもクソもないよ! 大概そういうの捻じ曲げはじめるしこういうパロネタって

71 21/02/04(木)10:22:01 No.771471799

変身中に攻撃すれば…とかも最近は対策できてるの多いし…

72 21/02/04(木)10:22:13 No.771471830

もう少しデザインにドラゴンモチーフ入れてほしい

73 21/02/04(木)10:22:28 No.771471860

戦隊パロディはアキバレンジャーやっちゃったからよほどうまくやらないと薄味になっちゃう…

74 21/02/04(木)10:22:35 No.771471874

みんながパロディしてる「戦隊」とはいったいなんなのか?どこから来ているのか? みたいな話も定期的にしている気がするくらい良くあるネタではある

75 21/02/04(木)10:22:38 No.771471879

シナリオについては5話くらいまで様子を見たい 書き文字だけは見づらすぎるからなんとかして欲しい

76 21/02/04(木)10:22:49 No.771471900

>戦隊は覆面をした正義の味方集団くらいのパブリックイメージがないからな ガンダムが人型ロボに乗って宇宙で戦いながら口喧嘩してるイメージみたいな

77 21/02/04(木)10:22:51 No.771471907

>変身中に攻撃すれば…とかも最近は対策できてるの多いし… 念仏みたいに変身中に攻撃ー変身中に攻撃ーって無視して言われ続けてるから何十年も そんなこと言い出したら世の中の創作って戦闘中に不自然に会話や溜め作ってるシーンだらけなのにな

78 21/02/04(木)10:22:53 No.771471913

言うほどどころか45年やっててデブ黄色は3人くらいしかいなかった上にカレー好き黄色に至っては2人くらいしかいなかった気がする

79 21/02/04(木)10:22:57 No.771471919

戦隊パロ戦隊自体戦隊でやってる気もする

80 21/02/04(木)10:23:17 No.771471960

本家戦隊がそういうセルフパロ腐るほどやってる…

81 21/02/04(木)10:23:23 No.771471970

>カレー大好きな黄色! >とか言い出すにわかが出てきて「いうほどカレー好きな黄色ばかりじゃないよ…」 >とツッコミ入れることすら本来の戦隊がやってる 全員カレー大好きな戦隊もあるよね

82 21/02/04(木)10:23:38 No.771472014

てか口元出てるのはライダーマンじゃねーか

83 21/02/04(木)10:23:45 No.771472027

>言うほどどころか45年やっててデブ黄色は3人くらいしかいなかった上にカレー好き黄色に至っては2人くらいしかいなかった気がする とツッコまれるまでがお約束 

84 21/02/04(木)10:23:45 No.771472028

戦隊のツッコミどころは戦隊内で大体消化されててできないことがほとんどなくてパロやろうとすると大体失敗する

85 21/02/04(木)10:23:50 No.771472039

漫画的に欲しいのは最初から勝ち負けが決まってるわかりやすい正義の味方なだけだろうから ぶっちゃけ戦隊であることをそんな深く掘り下げたりネタを散りばめたりはしないと思う

86 21/02/04(木)10:24:00 No.771472058

>変身中に攻撃すれば…とかも最近は対策できてるの多いし 昭和の特撮の時点でもうそういうメタ張った作戦が出尽くしてる

87 21/02/04(木)10:24:00 No.771472060

もう読んだ?ってのは流石にちょっと

88 21/02/04(木)10:24:00 No.771472061

まずデブのイエローがキレンジャーとイエローオウルくらいしかいない

89 21/02/04(木)10:24:06 No.771472073

まず一応普通に侵略しに来た悪の組織が「戦隊にやらせで負け続ける(でも実力でも普通に負けてる)のが悔しいから戦隊内部に潜入して倒してやる!」って設定が捻り過ぎてて飲み込みにくい

90 21/02/04(木)10:24:12 No.771472087

あーはいはい傲慢なクズヒーローが悪の組織虐げるあれねー

91 21/02/04(木)10:24:24 No.771472121

まあこのくらいのパロディの大雑把さがマガジン読者には丁度いいのかもしれない

92 21/02/04(木)10:24:25 No.771472123

つま…

93 21/02/04(木)10:24:28 No.771472133

>戦隊パロディはアキバレンジャーやっちゃったからよほどうまくやらないと薄味になっちゃう… あれももう随分前だからなあ…

94 21/02/04(木)10:24:46 No.771472184

>毎年子供が産まれ続ける限りはマンネリ化する事はないよ うそだ!そうやってシリーズが休止した作品を俺は知ってるぞ!

95 21/02/04(木)10:24:56 No.771472210

敵組織内でのパワハラだの一般人との友好関係むすんじゃう奴だのもニチアサでやってるしな… 未亡人と結婚して旅立つ怪人までいるんだ

96 21/02/04(木)10:25:06 No.771472232

ひねりにひねった正義の味方と悪の組織ネタですらサンレッドと鷹の爪団で大体終わってる

97 21/02/04(木)10:25:19 No.771472260

ちゃんと一年粘った幹部達はえらい 番組ノルマは達成している

98 21/02/04(木)10:25:37 No.771472310

ストレートな戦隊モノやろうとするならそれはそれでニチアサでいいじゃんになるしね

99 21/02/04(木)10:25:37 No.771472311

>>雑魚でも不死身設定は唯一あんまり見ないんでそっからどう面白くするのかは気になる >むしろそのせいで「悪の戦闘員だけど不遇で可哀想!」感が薄い >まあ幹部は殺されてるそうだから完全に不死身じゃないんだろうけど 最後辺り心折れたら再生せずに消えるって言ってたろ

100 21/02/04(木)10:25:38 No.771472313

だいぶ前とか言い出したら そもそも何十年もやってる手あかのついたパロやるなよって話では?

101 21/02/04(木)10:25:46 No.771472331

>戦隊パロディはアキバレンジャーやっちゃったからよほどうまくやらないと薄味になっちゃう… あれ見るとやっぱり公式セルフパロは強いなって思う ちょっと無法地帯気味なご当地ヒーローやこの手のパロに対する皮肉かなと思う所もあったけど

102 21/02/04(木)10:25:48 No.771472336

>まあこのくらいのパロディの大雑把さがマガジン読者には丁度いいのかもしれない 最近に限って言えばこういうのあんまり見なくなったし作者の人気もあって案外人気出るやもしれぬ

103 21/02/04(木)10:25:54 No.771472347

設定全然違うけどHHO思い出してしまった

104 21/02/04(木)10:26:02 No.771472365

つまんね

105 21/02/04(木)10:26:06 No.771472378

>まあこのくらいのパロディの大雑把さがマガジン読者には丁度いいのかもしれない まあマガジン読者で戦隊観てる人は存在しないという言い伝えがあるからそこは問題なさそう 

106 21/02/04(木)10:26:06 No.771472379

>あーはいはい傲慢なクズヒーローが悪の組織虐げるあれねー もうすぐこう思っちゃうけどこうじゃ無かったら関心はするかも

107 21/02/04(木)10:26:06 No.771472380

1話は割と面白かった でもこうやってスレ立たないと見ないと思う

108 21/02/04(木)10:26:21 No.771472410

まあ女の子出せばなんとかなるだろ

109 21/02/04(木)10:26:31 No.771472440

多分マガジンには丁度良い

110 21/02/04(木)10:26:37 No.771472453

戦隊パロでマンネリ言うなら同じに見える悪の組織で13年もやるなよ 毎年ガワだけでも変えろ

111 21/02/04(木)10:26:44 No.771472472

パブリックイメージ的な戦隊のパロだろうね

112 21/02/04(木)10:26:53 No.771472494

>ひねりにひねった正義の味方と悪の組織ネタですらサンレッドと鷹の爪団で大体終わってる つまり今の子供は知らない作品なのでは…?

113 21/02/04(木)10:26:56 No.771472506

戦隊でコミカルな敵側組織なんてめちゃくちゃ昔からやってるしなあ…

114 21/02/04(木)10:26:59 No.771472517

美男美女描ける人だしマスク脱いでからが本番では?

115 21/02/04(木)10:27:43 No.771472611

>…毎週13年はなにをどうやっても998回にならなくない? 茶番化したの幹部が死んでからっぽいし 幹部いた頃は戦いまくってたんじゃない?

116 21/02/04(木)10:27:44 No.771472613

>>ひねりにひねった正義の味方と悪の組織ネタですらサンレッドと鷹の爪団で大体終わってる >つまり今の子供は知らない作品なのでは…? 鷹の爪団はなんだかんだしぶとく定期的にやってるから… 去年もやってただろ!?

117 21/02/04(木)10:27:45 No.771472623

>ひねりにひねった正義の味方と悪の組織ネタですらサンレッドと鷹の爪団とパワポケ7で大体終わってる

118 21/02/04(木)10:28:03 No.771472664

>美男美女描ける人だしマスク脱いでからが本番では? まずマスクを被る企画にしたのが間違いなのでは…?

119 21/02/04(木)10:28:36 No.771472734

主人公の怪人Dに特に同情の余地もないような

120 21/02/04(木)10:28:43 No.771472751

戦隊好きのオタク向けでも特に戦隊興味ないやつ向けでもない感じで これはいったい誰向けなんだ…? ってなる

121 21/02/04(木)10:29:05 No.771472795

まあチンピラ側が正義な方が由緒正しきマガジンだよね

122 21/02/04(木)10:29:06 No.771472796

戦隊もの見ない人からしたら戦隊ものでさんざんやってるかは知らないから良いんじゃないの 良くある戦隊パロディの善悪逆転系だなとは思うけど

123 21/02/04(木)10:29:29 No.771472854

三女くらいのナイスデザインおっぱいが出れば人気でるよ多分

124 21/02/04(木)10:29:29 No.771472857

素人のネットのSSとかなら別にって感じだが 商業でプロにやられても困るようなタイプの作品

125 21/02/04(木)10:29:31 No.771472861

ザ・ボーイズ

126 21/02/04(木)10:29:38 No.771472875

まぁ詳しくない人からすれば真新しい! 斬新! って見えるらしいし

127 21/02/04(木)10:29:45 No.771472897

>最後辺り心折れたら再生せずに消えるって言ってたろ 戦闘員よりメンタルよわよわだったのかよ幹部

128 21/02/04(木)10:30:19 No.771472967

サンレッド路線じゃないのか・・・

129 21/02/04(木)10:30:29 No.771472993

>まぁ詳しくない人からすれば真新しい! 斬新! って見えるらしいし なんだかんだいってULTRAMANも人気出たし結構勝算あるのかもね

130 21/02/04(木)10:30:30 No.771472995

読者の大半が求めてるのはおっぱいだけだと思う

131 21/02/04(木)10:30:32 No.771472996

「」はマガジン読者をなんだと思っているの

132 21/02/04(木)10:30:36 No.771473009

なんでパンピーはやらせに気付かないの? 毎週人集めてヒーローが待ち構えてるとこに怪人が出てくるスタイルでやってるんだよね?多分

133 21/02/04(木)10:30:38 No.771473013

最近少年マガジンは十代の読者層増えてるらしいからいけるだろ おっさんおばさんには見慣れた設定でも

134 21/02/04(木)10:30:56 No.771473048

>>最後辺り心折れたら再生せずに消えるって言ってたろ >戦闘員よりメンタルよわよわだったのかよ幹部 なんかこれどっかで見たことあるぞ… 侍で…8って数字を連呼するやつで…

135 21/02/04(木)10:31:05 No.771473076

>戦隊好きのオタク向けでも特に戦隊興味ないやつ向けでもない感じで >これはいったい誰向けなんだ…? >ってなる マガジン読者向け

136 21/02/04(木)10:31:16 No.771473097

>なんだかんだいってULTRAMANも人気出たし結構勝算あるのかもね あれとこれを一緒にしていいのか?

137 21/02/04(木)10:31:33 No.771473132

民衆もマガジン読者なら気付かないのも民度が低いのも仕方ない

138 21/02/04(木)10:31:34 No.771473139

2話目から戦隊ネタに触れずにおっぱいといちゃいちゃするだけの話になったら手のひら返すんだろ「」は

139 21/02/04(木)10:31:36 No.771473149

>読者の大半が求めてるのはおっぱいだけだと思う 実際作者が作者だしキャラ揃った二巻くらいでハーレムラブコメに切り替えれば順当に人気出そう

140 21/02/04(木)10:31:45 No.771473171

>「」はマガジン読者をなんだと思っているの IQが低い

141 21/02/04(木)10:31:48 No.771473174

見飽きたそうじゃない抜きにしても単純にパロディ逆張り系として鼻につく

142 21/02/04(木)10:31:50 No.771473179

>ザ・ボーイズ ザ・ボーイズもTOP10もウォッチメンもパロ元がやらないことやってやらないことやらせることに意味もたせてるからやれちゃう戦隊ではきつい

143 21/02/04(木)10:31:54 No.771473188

てかさーこれ戦隊メンバーが実は元幹部だったりしない? いやまさかそんなあからさまな設定はないか……

144 21/02/04(木)10:32:03 No.771473209

戦隊パロでも戦隊パロのパロでも 少なくとも「戦隊ってこうだよね」っていう合意が読者との間で形成されてないとお約束をひっくりかえす!みたいな展開できなくないか

145 21/02/04(木)10:32:07 No.771473216

>最後辺り心折れたら再生せずに消えるって言ってたろ 耐えきれず消えるってそういう意味じゃないんじゃないか…?

146 21/02/04(木)10:32:17 No.771473241

>最近少年マガジンは十代の読者層増えてるらしいからいけるだろ >おっさんおばさんには見慣れた設定でも 10代はより戦隊に興味ないだろ

147 21/02/04(木)10:32:49 No.771473307

ULTRAMANはビジュアルいいからその時点で普通のウルトラマンとは違う!ってなれるけど これ見た目に関して言えば適当な作りのパロでしかないのがちょっと厳しい気がする

148 21/02/04(木)10:32:58 No.771473335

とりあえず最後の方でヒーロー試験受ける→受かりませんよーにとかの前言撤回は舐めてるのかこいつって思った

149 21/02/04(木)10:33:18 No.771473388

>>最近少年マガジンは十代の読者層増えてるらしいからいけるだろ >>おっさんおばさんには見慣れた設定でも >10代はより戦隊に興味ないだろ 結局誰向けなのってのに行きつくんだよね 戦隊に興味ない若者だけど斬新に感じてなおかつ… って局所的すぎるだろ

150 21/02/04(木)10:33:27 No.771473411

>10代はより戦隊に興味ないだろ 戦隊に興味ないから読めるんだろ

151 21/02/04(木)10:33:38 No.771473438

てかULTRAMANとこれを一緒にするのは無理あるわ……

152 21/02/04(木)10:33:38 No.771473439

>てかさーこれ戦隊メンバーが実は元幹部だったりしない? いやまさかそんなあからさまな設定はないか…… 現状それやっても何の意味があるのか分からない…

153 21/02/04(木)10:33:47 No.771473459

興味ないとそれはそれで なんだこの読みにくさってなるとは思うぞ

154 21/02/04(木)10:33:53 No.771473473

>とりあえず最後の方でヒーロー試験受ける→受かりませんよーにとかの前言撤回は舐めてるのかこいつって思った 筆記試験ありませんよーにじゃない?

155 21/02/04(木)10:34:09 No.771473509

戦隊ものに一切興味無いから続き楽しみにしてるよ

156 21/02/04(木)10:34:13 No.771473521

>戦隊に興味ないから読めるんだろ 戦隊に興味ないならタイトル読んだ時点で興味無くしそう

157 21/02/04(木)10:34:17 No.771473527

トクサツガガガも戦隊パロでいいのかな

158 21/02/04(木)10:34:19 No.771473535

打ち切られない前提の1話だなって印象が強い

159 21/02/04(木)10:34:25 No.771473557

>戦隊パロでも戦隊パロのパロでも >少なくとも「戦隊ってこうだよね」っていう合意が読者との間で形成されてないとお約束をひっくりかえす!みたいな展開できなくないか 了解!1人だけ人間であとはロボット!

160 21/02/04(木)10:34:31 No.771473571

>とりあえず最後の方でヒーロー試験受ける→受かりませんよーにとかの前言撤回は舐めてるのかこいつって思った 筆記試験どうかありませんように って書いてあるが何が見えてるんだ?

161 21/02/04(木)10:34:35 No.771473578

ULTRAMANが人気かどうかは置いといて あれは本家の名を冠してやってることに価値があるから まあハイブリッドインセクターの焼き直しなんだけど…

162 21/02/04(木)10:34:37 No.771473584

>とりあえず最後の方でヒーロー試験受ける→受かりませんよーにとかの前言撤回は舐めてるのかこいつって思った 最後のページもう一回読み直してきて

163 21/02/04(木)10:34:45 No.771473600

>とりあえず最後の方でヒーロー試験受ける→受かりませんよーにとかの前言撤回は舐めてるのかこいつって思った 筆記試験はありませんようにだろ? ちゃんと文字読んであげなよ

164 21/02/04(木)10:34:46 No.771473605

>てかULTRAMANとこれを一緒にするのは無理あるわ…… 結構逆貼りな作者だろあれも これもまあ編集が手綱握れば人気出るってプランはあるんじゃない?

165 21/02/04(木)10:34:52 No.771473624

1話時点だと作品テーマ提示してるようでしてない薄っぺらさだから今後次第かな… 今は本当に薄口で良いとも悪いとも言えない

166 21/02/04(木)10:34:54 No.771473630

そもそも五等分もそこまで…

167 21/02/04(木)10:35:00 No.771473646

テンプレ破壊をし続けてきたようなジャンルだから 大概のこんなことしてばっかりってのには答えがある…

168 21/02/04(木)10:35:15 No.771473684

>>10代はより戦隊に興味ないだろ >戦隊に興味ないから読めるんだろ その理屈ならロボアニメはもっと10代にウケるはずなんだ…

169 21/02/04(木)10:35:21 No.771473698

まあ実は戦隊メンバーの中身は全員美少女で「戦隊内部に潜入した戦闘員がモテモテに!?」という展開になるだろう…なるといいな…

170 21/02/04(木)10:35:22 No.771473704

>結構逆貼りな作者だろあれも >これもまあ編集が手綱握れば人気出るってプランはあるんじゃない? 無理だよ……!

171 21/02/04(木)10:35:57 No.771473787

ULTRAはまずパロディじゃない

172 21/02/04(木)10:36:02 No.771473800

>>>10代はより戦隊に興味ないだろ >>戦隊に興味ないから読めるんだろ >その理屈ならロボアニメはもっと10代にウケるはずなんだ… そうだよね なんか知らんジャンルのアンチヘイトものは詳しくないものに受けるぞ! とかまずそうはならないよなって…

173 21/02/04(木)10:36:04 No.771473801

>トクサツガガガも戦隊パロでいいのかな あれは戦隊ファンの話だから戦隊そのもののパロではなくない 作中作はまあ戦隊パロと言えるだろうけど

174 21/02/04(木)10:36:15 No.771473828

>戦隊パロでも戦隊パロのパロでも >少なくとも「戦隊ってこうだよね」っていう合意が読者との間で形成されてないとお約束をひっくりかえす!みたいな展開できなくないか それこそ戦隊オタならああ○○戦隊とか××戦隊のパターンねってなるけど 幼少時にしか見てない人だと数歳ずれるだけで見てる戦隊違うから微妙にお約束違ったりするのか

175 21/02/04(木)10:36:19 No.771473840

とにかく描き文字に×つけるのだけはやめてくれ 読み辛い事この上ない

176 21/02/04(木)10:36:32 No.771473868

長年ニチアサ見てるから自分に一家言あると思いたい特撮ファンを黙らせられるかな?

177 21/02/04(木)10:36:33 No.771473872

戦隊の善悪逆転物ももうテンプレの一つだから今後の作者の味付け次第と思ってる

178 21/02/04(木)10:36:43 No.771473895

>>戦隊パロでも戦隊パロのパロでも >>少なくとも「戦隊ってこうだよね」っていう合意が読者との間で形成されてないとお約束をひっくりかえす!みたいな展開できなくないか >それこそ戦隊オタならああ○○戦隊とか××戦隊のパターンねってなるけど >幼少時にしか見てない人だと数歳ずれるだけで見てる戦隊違うから微妙にお約束違ったりするのか ああ それっぽさが微妙にわからなくなっていくんだよな

179 21/02/04(木)10:36:46 No.771473899

五等分は可愛い個性持ちキャラでラブコメしてたから売れたのであって シナリオ自体は凡百のラブコメだったしな

180 21/02/04(木)10:36:50 No.771473913

>まあ実は戦隊メンバーの中身は全員美少女で「戦隊内部に潜入した戦闘員がモテモテに!?」という展開になるだろう…なるといいな… 少なくとも赤青黄はもう男っぽいんですが…

181 21/02/04(木)10:36:56 No.771473929

>てかULTRAMANとこれを一緒にするのは無理あるわ…… たぶんここに貼られた実はウルトラマンが悪だのシーンだけ見て言ってるんだと思うよ

182 21/02/04(木)10:37:11 No.771473958

この世代の作家トリガーというか旧ガイナックス演出好き過ぎ問題

183 21/02/04(木)10:37:26 No.771473990

ULTRAMANはまあひねくれてはいるけど普通にウルトラマンの続編で悩みながらヒーローが悪の宇宙人と戦っていく内容だからスレ画とはタイプが違い過ぎる

184 21/02/04(木)10:37:36 No.771474016

ニチアサがとかああいうの抜きにさ 「僕のお父さんは桃太郎とかいうやつに殺されました」 と似た匂いを感じる…

185 21/02/04(木)10:37:53 No.771474048

やはりここは主人公の死んだ母親を蘇らせて主人公自身の手で殺させるというバリお涙頂戴展開をやればバリ受けるんじゃね!

186 21/02/04(木)10:38:04 No.771474067

ありそうなのは戦隊のメンバーがプライベートで仲良くなったら性格クズっていう話

187 21/02/04(木)10:38:25 No.771474120

>この世代の作家トリガーというか旧ガイナックス演出好き過ぎ問題 せめて文字は黒塗りにして!

188 21/02/04(木)10:38:32 No.771474139

ULTRAMANってあの映画の話かと思った

189 21/02/04(木)10:38:32 No.771474141

>ULTRAMANはまあひねくれてはいるけど普通にウルトラマンの続編で悩みながらヒーローが悪の宇宙人と戦っていく内容だからスレ画とはタイプが違い過ぎる 主人公が最近空気なのは頂けない

190 21/02/04(木)10:39:02 No.771474203

>この世代の作家トリガーというか旧ガイナックス演出好き過ぎ問題 本家のガイナやトリガーの人たちの方からツッコミが入りそうなネタで笑える

191 21/02/04(木)10:39:02 No.771474204

>長年ニチアサ見てるから自分に一家言あると思いたい特撮ファンを黙らせられるかな? 特オタ多しと言えど戦隊全作見てるような人間なんてそうそういないしましてや現役マガジン読者となるともっと少ないから平気平気 そもそも特オタ内からも下に見られがちなシリーズだしな戦隊

192 21/02/04(木)10:39:04 No.771474209

>ありそうなのは戦隊のメンバーがプライベートで仲良くなったら性格クズっていう話 マジレンジャーの緑か

193 21/02/04(木)10:39:15 No.771474234

>やはりここは主人公の死んだ母親を蘇らせて主人公自身の手で殺させるというバリお涙頂戴展開をやればバリ受けるんじゃね! お前はゼンカイジャーで再登場できる可能性を夢見てろ

194 21/02/04(木)10:39:30 No.771474287

たまにサンレッドと並べられるがレッドさん クズじゃねーしなぁ……口が悪くてヒモなだけで

195 21/02/04(木)10:39:43 No.771474315

>長年ニチアサ見てるから自分に一家言あると思いたい特撮ファンを黙らせられるかな? このスレ見てるだけでもその辺のファンって面倒なんだなって伝わってくる

196 21/02/04(木)10:39:49 No.771474332

>たまにサンレッドと並べられるがレッドさん >クズじゃねーしなぁ……口が悪くてヒモなだけで いやクズだろ

197 21/02/04(木)10:39:51 No.771474336

>そもそも特オタ内からも下に見られがちなシリーズだしな戦隊 これも歪んだイメージってやつか

198 21/02/04(木)10:39:54 No.771474346

>ありそうなのは戦隊のメンバーがプライベートで仲良くなったら性格が痩せ我慢のカッコつけしたがりでメンヘラとかに惚れられ易くて万力とか頭に付いてるっていう話

199 21/02/04(木)10:40:02 No.771474367

>いやクズだろ どこが?

200 21/02/04(木)10:40:04 No.771474374

>そもそも特オタ内からも下に見られがちなシリーズだしな戦隊 そうかぁ?靖子靖子うるさいだろ戦隊

201 21/02/04(木)10:40:14 No.771474394

正義失格者のエグゾスカルを思い出した

202 21/02/04(木)10:40:18 No.771474405

>そもそも特オタ内からも下に見られがちなシリーズだしな戦隊 ???

203 21/02/04(木)10:40:19 No.771474410

>たまにサンレッドと並べられるがレッドさん >クズじゃねーしなぁ……口が悪くてヒモなだけで ヒーローではあるけどクズでもあるよ…

204 21/02/04(木)10:40:20 No.771474413

>少なくとも赤青黄はもう男っぽいんですが… 怪人と同じように皮膚も含めて被ってるのかもしれないし

205 21/02/04(木)10:40:20 No.771474415

>ニチアサがとかああいうの抜きにさ >「僕のお父さんは桃太郎とかいうやつに殺されました」 >と似た匂いを感じる… 魔法少女物とかのジャンルじゃなくて特定シリーズ意識してそれやるってなかなか狂ってるんだがまあそれも手垢付きまくってファンもそれ程気にしない

206 21/02/04(木)10:40:24 No.771474430

ファンであることに誇り高さが見える特撮シリーズといえばウルトラマンかな

207 21/02/04(木)10:40:31 No.771474443

>そもそも特オタ内からも下に見られがちなシリーズだしな戦隊 え?

208 21/02/04(木)10:40:42 No.771474459

ドラゴンキーパーが元戦闘員じゃないかって予想が当たったらとりあえず見続ける

209 21/02/04(木)10:40:44 No.771474465

>マジレンジャーの緑か あいつ他のキャストとプライベートでもよく遊んで特に男組は家に泊まるくらい仲悪いらしいな…

210 21/02/04(木)10:40:48 No.771474473

>ファンであることに誇り高さが見える特撮シリーズといえばウルトラマンかな シリーズ何回も死にかけてるのに!?

211 21/02/04(木)10:40:56 No.771474487

>>いやクズだろ >どこが? ヒモでパチンコばっかり行ってるとこ

212 21/02/04(木)10:40:56 No.771474489

>どこが? >口が悪くてヒモ

213 21/02/04(木)10:40:58 No.771474494

>ファンであることに誇り高さが見える特撮シリーズといえばウルトラマンかな そうか? 最近他の作品にやたら攻撃的だわ

214 21/02/04(木)10:41:07 No.771474519

手垢がつきまくってるネタ

215 21/02/04(木)10:41:10 No.771474528

ここはシャケ怪人を出してシャケマに乗ろう! 新連載5頭分の鮭!

216 21/02/04(木)10:41:14 No.771474537

>どこが? 妻の稼いだ金をギャンブルに使う所かな…

217 21/02/04(木)10:41:19 No.771474551

>ヒモでパチンコばっかり行ってるとこ 就活しようにも邪魔してくる悪の組織がですね

218 21/02/04(木)10:41:26 No.771474573

エッチな展開あるといいな

219 21/02/04(木)10:41:39 No.771474598

>どこが? 酔っぱらって一般人と喧嘩しそうになって一緒に飲んでた怪人が止めようとしたらそいつをボコボコにしたところとか

220 21/02/04(木)10:41:42 No.771474608

パワポケ7みたいに女の子が可愛いければいいよ

221 21/02/04(木)10:41:42 No.771474609

>最近他の作品にやたら攻撃的だわ 誇りが高いからな

222 21/02/04(木)10:41:43 No.771474614

>最近他の作品にやたら攻撃的だわ わかる ギンガみたいに山でウルトラファイトしてた頃に戻れよって感じ

223 21/02/04(木)10:41:49 No.771474626

>>長年ニチアサ見てるから自分に一家言あると思いたい特撮ファンを黙らせられるかな? >このスレ見てるだけでもその辺のファンって面倒なんだなって伝わってくる まあ漫画のタイトルをこれにしといてそういうこと言われても 

224 21/02/04(木)10:41:55 No.771474639

幼稚園児がマガジン読んでるとは思えないし戦隊パロはこのくらいでいいんじゃない

225 21/02/04(木)10:41:59 No.771474648

>まずデブのイエローがキレンジャーとイエローオウルくらいしかいない 全体的にデカいのならタイムイエローが

226 21/02/04(木)10:42:00 No.771474650

まあ有名税というか大手ヒーロー物だと結構よくあるけど 他の特定作品で同じことやったらよく考えたら とんでもないヘイト野郎のクソ野郎扱いは免れないよな…

227 21/02/04(木)10:42:05 No.771474666

実際多いでしょ ライダーは大人の視聴にも耐えうる作品で 戦隊は完全に子供向けみたいな認識の人

228 21/02/04(木)10:42:10 No.771474680

レッドさんのクズエピソードがどんどん出てくる…

229 21/02/04(木)10:42:10 No.771474682

>>最近他の作品にやたら攻撃的だわ >スピリットが高いからな

230 21/02/04(木)10:42:11 No.771474687

レッドさん意外とクズだったわ

231 21/02/04(木)10:42:27 No.771474715

サンレッドさんがクズじゃなかったらなんなんだよ!

232 21/02/04(木)10:42:29 No.771474722

>就活しようにも邪魔してくる悪の組織がですね 普通に面接行って普通にハネられてるじゃねーか

233 21/02/04(木)10:42:43 No.771474766

特オタ同士でバトルが始まるのか…

234 21/02/04(木)10:42:57 No.771474801

お前達の書き文字って…見にくくないか?

235 21/02/04(木)10:42:59 No.771474809

ウルトラマンで仮面ライダーやってたイメージ

236 21/02/04(木)10:43:06 No.771474826

むしろヒーロー物ってパロ関係だと泣き寝入りしまくってるジャンルじゃねえのか 他のジャンルで同じことやったらどんだけボロクソに叩かれても文句言えない状況じゃないの

237 21/02/04(木)10:43:17 No.771474840

サンレッドは社会に貢献してないけどドラゴンキーパーは興行として成功させてるもんな…

238 21/02/04(木)10:43:27 No.771474859

>とんでもないヘイト野郎のクソ野郎扱いは免れないよな… なんかもう共有財産みたいな扱いされてるのよく考えたら酷いな…

239 21/02/04(木)10:43:34 No.771474877

>サンレッドさんがクズじゃなかったらなんなんだよ! イエローのがクズだろ! と思ったけど闘い方が陰湿なだけだったわ 

240 21/02/04(木)10:43:34 No.771474878

昼間から Tシャツ短パンで川崎うろついてる時点でクズ

241 21/02/04(木)10:43:38 No.771474889

>ウルトラマンで仮面ライダーやってたイメージ 行くぜ行くぜ行くぜ!!

242 21/02/04(木)10:43:45 No.771474903

何度も言われてるけど安易にヒーロークズ展開しなきゃ様子見だわ

243 21/02/04(木)10:43:48 No.771474909

うるさい特オタを集めて殺し合わせる蠱毒に用いられる漫画の可能性

244 21/02/04(木)10:44:00 No.771474944

>>ファンであることに誇り高さが見える特撮シリーズといえばウルトラマンかな >そうか? >最近他の作品にやたら攻撃的だわ 大昔は誇り高すぎて他作品どころか後発のウルトラマンにすら超攻撃的だったよ

245 21/02/04(木)10:44:01 No.771474945

泣き寝入りしまくってる界隈ですら超えちゃダメなライン超えたやつだから

246 21/02/04(木)10:44:05 No.771474951

>イエローのがクズだろ! >と思ったけど闘い方が陰湿なだけだったわ  青黄は普通に働いてるからな…

247 21/02/04(木)10:44:16 No.771474987

>泣き寝入りしまくってる界隈ですら超えちゃダメなライン超えたやつだから 越えちゃダメなラインって?

248 21/02/04(木)10:44:26 No.771475005

>何度も言われてるけど安易にヒーロークズ展開しなきゃ様子見だわ 見た目がヤクザっぽいだけの普通のヒーローかもしれんしな

249 21/02/04(木)10:44:39 No.771475047

というかこれだともう怪人やめて一般人の振りして生きてる戦闘員結構いそうだけど出てくるんだろうか

250 21/02/04(木)10:44:48 No.771475068

レッドさんもクズではあるけどアバシリンよりマシ

251 21/02/04(木)10:45:00 No.771475104

>>>ファンであることに誇り高さが見える特撮シリーズといえばウルトラマンかな >>そうか? >>最近他の作品にやたら攻撃的だわ >大昔は誇り高すぎて他作品どころか後発のウルトラマンにすら超攻撃的だったよ カラータイマー付けた時点でウルトラマンは死んだ

252 21/02/04(木)10:45:09 No.771475121

そもそもヒーローもの自体格下なんだしこういう人気作家にパロられてるのは感謝すべきだと思う

253 21/02/04(木)10:45:15 No.771475134

五等分:四葉勝利を見抜けなかったやつが叩いてるだけ 失格:特オタが叩いてるだけ←new! 

254 21/02/04(木)10:45:21 No.771475146

まずウルトラマンとか主人公勢の父のような存在が「こいつたぶん不倫してまーす!」 とかいうパロを商業でやられてもなあなあで泣き寝入りしてきた歴史あるからな…

255 21/02/04(木)10:45:22 No.771475149

>見た目がヤクザっぽいだけの普通のヒーローかもしれんしな そうなったらそうなったで主人公サイドを応援する理由がなくなるのが…

256 21/02/04(木)10:45:28 No.771475173

13年も八百長してる理由ってなんなんだろ

257 21/02/04(木)10:45:40 No.771475207

擬態できて不死身のすごい戦闘員だ…

258 21/02/04(木)10:45:43 No.771475219

>そもそもヒーローもの自体格下なんだしこういう人気作家にパロられてるのは感謝すべきだと思う 来ましたよ

259 21/02/04(木)10:45:43 No.771475221

IDほしがりボーイ多すぎだろ

260 21/02/04(木)10:45:43 No.771475223

>カラータイマー付けた時点でウルトラマンは死んだ 成仏しろ成田

261 21/02/04(木)10:45:43 No.771475224

>そもそもヒーローもの自体格下なんだしこういう人気作家にパロられてるのは感謝すべきだと思う 雑過ぎる…

262 21/02/04(木)10:45:49 No.771475235

>13年も八百長してる理由ってなんなんだろ 金になる

263 21/02/04(木)10:45:50 No.771475237

エヴァがもう立派な古典になりつつかるから逆張りエヴァみたいのを作ろう

264 21/02/04(木)10:45:54 No.771475248

>うるさい特オタを集めて殺し合わせる蠱毒に用いられる漫画の可能性 戦え…戦え…

265 21/02/04(木)10:45:58 No.771475259

>まずウルトラマンとか主人公勢の父のような存在が「こいつたぶん不倫してまーす!」 >とかいうパロを商業でやられてもなあなあで泣き寝入りしてきた歴史あるからな… 泣き寝入りしなかったから連載始まったら削除されたんだろ

266 21/02/04(木)10:46:09 No.771475280

>そうなったらそうなったで主人公サイドを応援する理由がなくなるのが… まあ勘違いだったわ!でいいだろ マガジンだし

267 21/02/04(木)10:46:19 No.771475310

デカい文字がなんて書いてあるか凄い読みづらかった 本誌だとそんなこと無いのか?

268 21/02/04(木)10:46:20 No.771475316

>エヴァがもう立派な古典になりつつかるから逆張りエヴァみたいのを作ろう シンカリオンかな?

269 21/02/04(木)10:46:29 No.771475335

>13年も八百長してる理由ってなんなんだろ 敵がいなかったら戦隊の仕事無くなるからな…

270 21/02/04(木)10:46:30 No.771475340

五つ子の姉妹と恋愛ネタ使われても文句言えないことやってるけどよく考えたらおそ松くんパロだな前作も…

271 21/02/04(木)10:46:31 No.771475342

>エヴァがもう立派な古典になりつつかるから逆張りエヴァみたいのを作ろう 破じゃん

272 21/02/04(木)10:46:35 No.771475349

>まずウルトラマンとか主人公勢の父のような存在が「こいつたぶん不倫してまーす!」 >とかいうパロを商業でやられてもなあなあで泣き寝入りしてきた歴史あるからな… 無許可でそれやったキン肉マンのクソ度胸は凄いと思う

273 21/02/04(木)10:46:36 No.771475357

>まあ勘違いだったわ!でいいだろ >マガジンだし 話が終わっちまう!

274 21/02/04(木)10:47:03 No.771475429

アバシリンよりはマシだから…

275 21/02/04(木)10:47:06 No.771475441

>敵がいなかったら戦隊の仕事無くなるからな… これ他所でもたまに見かけるけどそんなことないのが大半なんだよなぁ

276 21/02/04(木)10:47:08 No.771475447

>>まあ勘違いだったわ!でいいだろ >>マガジンだし >話が終わっちまう! 得意なラブコメでもしろ

277 21/02/04(木)10:47:10 No.771475453

>まあ有名税というか大手ヒーロー物だと結構よくあるけど >他の特定作品で同じことやったらよく考えたら >とんでもないヘイト野郎のクソ野郎扱いは免れないよな… まあクズアイドルの潰し合い作品とかやってそれだけなら全然受ける可能性あるけど タイトルやキャラの記号がアイマス意識してるとかやったらエラい事になるだろうしな

278 21/02/04(木)10:47:17 No.771475469

本家戦隊が死にかけてるし真面目な話すり寄るとはいかないまでもなんとか活かすべきだとは思う 

279 21/02/04(木)10:47:21 No.771475482

>>カラータイマー付けた時点でウルトラマンは死んだ >成仏しろ成田 むしろ成田先生はカラータイマー付けたいって注文してくれれば新しいデザイン作ったのにって言ってる

280 21/02/04(木)10:47:31 No.771475501

>無許可でそれやったキン肉マンのクソ度胸は凄いと思う 作者の人何も考えてないと思うよ

281 21/02/04(木)10:47:41 No.771475529

>本誌だとそんなこと無いのか? 本誌でも何書いてあるかわからん感じだったからあれだけは改善して欲しい

282 21/02/04(木)10:47:42 No.771475530

ヒーローって悪人いなかったら別の仕事してるか本来の業務に戻るのが殆どなイメージだわ

283 21/02/04(木)10:47:54 No.771475551

どことなくキルラキルっぽい

284 21/02/04(木)10:47:54 No.771475552

>ザ・ボーイズもTOP10もウォッチメンもパロ元がやらないことやってやらないことやらせることに意味もたせてるからやれちゃう戦隊ではきつい つまりゴアやオナニー…

285 21/02/04(木)10:47:56 No.771475559

>本家戦隊が死にかけてるし真面目な話すり寄るとはいかないまでもなんとか活かすべきだとは思う  ぜんぜん好調ですが

286 21/02/04(木)10:47:58 No.771475564

人気作家って言っても戦隊の方が知名度はあると思う

287 21/02/04(木)10:48:05 No.771475588

隠し子とかやって怒られたってのに連載版でもウルドラマンをロビンマスクのかませにするゆではすげえよ

288 21/02/04(木)10:48:11 No.771475600

実はヒーロー側が悪役なんて戦隊に限らず国民的知名度のある作品パロなら良くある話じゃないのか

289 21/02/04(木)10:48:14 No.771475609

>エヴァがもう立派な古典になりつつかるから逆張りエヴァみたいのを作ろう 逆張りってわけでもないがシンカリオンが大人がちゃんと真っ当に大人して子供世代が聞き分けのいいエヴァンゲリオン言われてたな

290 21/02/04(木)10:48:15 No.771475611

アバシリンはクズというか輩だから…

291 21/02/04(木)10:48:24 No.771475643

>得意なラブコメでもしろ 最初からやれ

292 21/02/04(木)10:48:35 No.771475667

>そうなったらそうなったで主人公サイドを応援する理由がなくなるのが… いや主人公の目的あくまで悪役としての立場復権してヒーロー倒して世界征服するって言ってんだから必ずしもヒーローが悪である必要なくない?ピカレスクモノ知らんの? まあわざわざ事実隠して興行化してる時点でどう考えてもヒーロー側グレーかクロだけど

293 21/02/04(木)10:48:51 No.771475710

五等分自体1話は典型的な飛び道具型ハーレムラブコメだったし今のところ面白いか面白くないかは保留かな ただ文字がめちゃくちゃ読みにくいのが気になった

294 21/02/04(木)10:48:56 No.771475721

>実はヒーロー側が悪役なんて戦隊に限らず国民的知名度のある作品パロなら良くある話じゃないのか そもそもそんなに悪役してないよね…弱い者いじめで稼いでるから印象は悪いけど

295 21/02/04(木)10:49:24 No.771475782

>ヒーローって悪人いなかったら別の仕事してるか本来の業務に戻るのが殆どなイメージだわ むしろ戦隊ヒーローは他の仕事してた普通の人間を勧誘するとこから入るイメージあるわ ここら辺ストレートにパロやってたのセラムンか

296 21/02/04(木)10:49:25 ID:/b5iaTvU /b5iaTvU No.771475783

割と好きだわ

297 21/02/04(木)10:49:29 No.771475794

>これ他所でもたまに見かけるけどそんなことないのが大半なんだよなぁ 専業戦隊ってあんまないもんな いても本編終了後に前職に復帰するパターンが殆ど

298 21/02/04(木)10:49:29 No.771475796

最新作なんて全員兼業だから戦い終わったら本業に専念するだけだな

299 21/02/04(木)10:49:42 No.771475826

パワポケのポケレンジャーがマッチポンプしてたけど あれは「ヒーロー」という存在が具現化したものだったから ヒーローとしてこの世に生まれた自分たちにはヒーロー以外の生き方が無いからって理由でマッチポンプしてたんだよな

300 21/02/04(木)10:49:43 No.771475829

>>実はヒーロー側が悪役なんて戦隊に限らず国民的知名度のある作品パロなら良くある話じゃないのか >そもそもそんなに悪役してないよね…弱い者いじめで稼いでるから印象は悪いけど 最初に世界侵略始めたの怪人側だしな…

301 21/02/04(木)10:49:47 No.771475835

つまり戦隊でドロドロの恋愛劇! 黒は死ぬ

302 21/02/04(木)10:50:00 No.771475874

こういうのヒで何回か見た気がするって感じのやつ

303 21/02/04(木)10:50:01 No.771475875

たかだかハーレムラブコメを一作当てただけの作家に戦隊がすり寄るわけない過ぎる…

304 21/02/04(木)10:50:04 No.771475882

敵のいなくなった戦隊なんて本編最終回とか春映画なんかでもやってるし特にここ数年はレジェンドとか10YEARSAFTERでその後も散々出てるからな

305 21/02/04(木)10:50:06 No.771475887

この手のパロって鬼滅とかに置き換えると 鬼殺隊の長男や柱たちそっくりのクズ野郎が出てきて鬼をやる気なさそうに殺す真似して あ~鬼どもボコって正義の味方ごっこやるのもしんどいわってなってるような感じだろ 普通は商業でやったら盛大に炎上するぜ特撮だのだとそういうパロよくあるから気にされてない方だよ

306 21/02/04(木)10:50:21 No.771475921

>最新作なんて全員兼業だから戦い終わったら本業に専念するだけだな 最新作なんてと言うか昔から本業持ち普通に多くない?

307 21/02/04(木)10:50:29 No.771475939

戦隊やライダー、ウルトラは面倒なことに売上数値の算出が別々過ぎて実は表面的に見える数値はあんま宛にならないという

308 21/02/04(木)10:50:58 No.771476008

>むしろ戦隊ヒーローは他の仕事してた普通の人間を勧誘するとこから入るイメージあるわ 半々くらいじゃ無い? 勧誘式と普段別の仕事してるけど有事の際は戦隊に行く前提のと

309 21/02/04(木)10:51:03 No.771476022

この戦隊は専業か兼業か問題が見てた戦隊によって微妙にお約束違う問題か

310 21/02/04(木)10:51:29 No.771476087

戦隊はわりと公的組織でライダーは個人活動のイメージ 最近はお仕事ライダー多いけど

311 21/02/04(木)10:51:39 No.771476115

そういや専業戦隊知らんな… そういう戦士枠はまぁ見るけど6人目とか誰か一人とかが多い気がする

312 21/02/04(木)10:51:45 No.771476133

まぁ人気なかったら即ラブコメに舵切れるようにしてると思うわ

313 21/02/04(木)10:52:05 No.771476189

戦隊だと組織に属してることも多いから

314 21/02/04(木)10:52:18 No.771476219

>そういや専業戦隊知らんな… >そういう戦士枠はまぁ見るけど6人目とか誰か一人とかが多い気がする 昭和は専業の方が主流寄り

315 21/02/04(木)10:52:31 No.771476259

昭和初期とか平成の一部だと戦隊がそもそも軍属だったりするからなぁ……仕事は山程ある……

316 21/02/04(木)10:52:33 No.771476263

>そういや専業戦隊知らんな… シンケンジャーは赤は専業だな まあ代々続く専業系はだいたい金持ちだから心配いらんけど

317 21/02/04(木)10:52:38 No.771476273

>そういや専業戦隊知らんな… >そういう戦士枠はまぁ見るけど6人目とか誰か一人とかが多い気がする ここ10年だとシンケンかゴーバスかキュウレンか…あとはパトレンもそうか?

318 21/02/04(木)10:52:39 No.771476275

なんならそう言う種族だから戦隊してるみたいなのいるしな…

319 21/02/04(木)10:52:43 No.771476285

戦隊側も茶番に嫌気がさしてるとかそういのならいいかも

320 21/02/04(木)10:52:58 No.771476326

給料税込みで19万3千円で戦う奴らもいるからな…

321 21/02/04(木)10:52:58 No.771476328

>そういや専業戦隊知らんな… >そういう戦士枠はまぁ見るけど6人目とか誰か一人とかが多い気がする まあ別のことする組織だったけどそのまま全員戦隊の仕事にスライドとかもある

322 21/02/04(木)10:53:03 No.771476340

>そういや専業戦隊知らんな… >そういう戦士枠はまぁ見るけど6人目とか誰か一人とかが多い気がする パッと思いついたのジュウレンとか

323 21/02/04(木)10:53:03 No.771476341

>そういや専業戦隊知らんな… オーレンジャーとか?

324 21/02/04(木)10:53:03 No.771476343

>最新作なんてと言うか昔から本業持ち普通に多くない? 流石に本業優先して戦いに代役送ったのはキラメイくらいでは

325 21/02/04(木)10:53:04 No.771476348

天使とか一族は専業でいいんじゃないかな

326 21/02/04(木)10:53:05 No.771476350

>そういや専業戦隊知らんな… >そういう戦士枠はまぁ見るけど6人目とか誰か一人とかが多い気がする ゴレンジャーとかはあいつらそういう特殊部隊だね

327 21/02/04(木)10:53:30 No.771476396

>>最新作なんて全員兼業だから戦い終わったら本業に専念するだけだな >最新作なんてと言うか昔から本業持ち普通に多くない? 昔の作品も別分野のスペシャリスト連れてくること多かったよな

328 21/02/04(木)10:53:40 No.771476422

真面目な戦いのフリしてショービジネスだからなこれ…

329 21/02/04(木)10:53:41 No.771476424

作画は相変わらず良いしアクションに関してはまあこの題材で描いていけばそのうち良くなるだろう

330 21/02/04(木)10:53:41 No.771476428

>給料税込みで19万3千円で戦う奴らもいるからな… 仲間には警察官いるしな……

331 21/02/04(木)10:53:43 No.771476432

リュウソウはあれ専業になるのか?

332 21/02/04(木)10:53:46 No.771476444

オーレンジャーは軍属だっけ ジェットマンも一応そうか

333 21/02/04(木)10:53:59 No.771476484

デカレンジャーとか

334 21/02/04(木)10:54:14 No.771476520

>そういや専業戦隊知らんな… パッと思い当たったのはジュウレンジャー

335 21/02/04(木)10:54:20 No.771476531

>リュウソウはあれ専業になるのか? 私は全てを失った フィットネスに手を出してしまってな……

336 21/02/04(木)10:54:22 No.771476533

>リュウソウはあれ専業になるのか? ファンタジー民族系はまあ実質専業って感じなことが多いだろうか

337 21/02/04(木)10:54:30 No.771476552

防衛軍とかそういう系勤務はいるけど侵略宇宙人担当みたいなのはレアじゃない? あとそういう家系とか一族もいるけどそれは専属なんだろうか

338 21/02/04(木)10:54:48 No.771476601

>デカレンジャーとか 警察みたいなもんじゃねーか!

339 21/02/04(木)10:54:58 No.771476616

リュウソウはリュウソウで戦いのあと各々の道を模索していったな 長老!!!!

340 21/02/04(木)10:55:00 No.771476619

>リュウソウはあれ専業になるのか? あいつらはそういう種族ってだけだろ

341 21/02/04(木)10:55:07 No.771476641

>>デカレンジャーとか >警察みたいなもんじゃねーか! 警察そのもの!

342 21/02/04(木)10:55:23 No.771476667

こっから展開はどうとでもなるという意味では期待してる つまりまだ何もわからない

343 21/02/04(木)10:55:24 No.771476668

リュウソウ族は戦闘用民族だからな……

344 21/02/04(木)10:55:27 No.771476673

鷹の爪団のDXファイターはあいつ金の亡者だけど他にちゃんとした正義のヒーローは存在して しかも家庭に居場所が無くて鷹の爪団しか構ってくれないから寂しくて恐喝に行ってるとかいう かなり倒錯した設定だったな…

345 21/02/04(木)10:55:27 No.771476674

天使が救うために来たぞ!ってある意味理には適ってるが…

346 21/02/04(木)10:55:29 No.771476681

ライダーだと割と味方組織も当てにならんことあるし…

347 21/02/04(木)10:55:35 No.771476699

パトレンに関しては毎回ご丁寧に国際警察所属だって宣言してくれるしな

348 21/02/04(木)10:55:37 No.771476702

>>>デカレンジャーとか >>警察みたいなもんじゃねーか! >警察そのもの! 公務員は副業禁止だから専業!

349 21/02/04(木)10:56:00 No.771476761

今時戦隊モノって

350 21/02/04(木)10:56:31 No.771476829

>今時戦隊モノって 若い者は知らないから大丈夫だよって言うが 普通逆じゃねえのかなって…

351 21/02/04(木)10:56:32 No.771476835

圭ちゃんは警察官が暇になるならそれに越したことはないって人だし仕事で金を稼ぐことも当然必要だって理解してる太陽だし

352 21/02/04(木)10:56:34 No.771476842

デカレンはちゃんと裁判もしてから殺すしな

353 21/02/04(木)10:56:45 No.771476871

逆張り戦隊モノ漫画って定期的に出てくるけどヒットしてるの見たことないな

354 21/02/04(木)10:57:14 No.771476935

>デカレンはちゃんと裁判もしてから殺すしな むしろアリエナイザーたちは裁判させて貰えるだけありがたいと思うぞ……惑星破壊からの種族全滅とかやらかしてる連中だし……

355 21/02/04(木)10:57:15 No.771476938

サンレッドはヒット扱いで良いんじゃないかな?

356 21/02/04(木)10:57:18 No.771476947

>この手のパロって鬼滅とかに置き換えると >鬼殺隊の長男や柱たちそっくりのクズ野郎が出てきて鬼をやる気なさそうに殺す真似して >あ~鬼どもボコって正義の味方ごっこやるのもしんどいわってなってるような感じだろ >普通は商業でやったら盛大に炎上するぜ特撮だのだとそういうパロよくあるから気にされてない方だよ 特定の一個の作品に置き換えるのって違うと思うわ 特撮だって明らかに1個の作品に絞って逆転させたら炎上するだろ

357 21/02/04(木)10:57:19 No.771476953

まず戦隊モノの見た目が二次に落とし込んでカッコ良さが相当薄まるのが…

358 21/02/04(木)10:57:33 No.771476976

戦隊シリーズって長いことやってるからお約束破りもほぼやってるんだよな

359 21/02/04(木)10:57:34 No.771476981

5等分の作者って前書きなかったら1話切りしてたと思う

360 21/02/04(木)10:57:35 No.771476983

>公務員は副業禁止だから専業! そういや全員教師の戦隊もあるな…

361 21/02/04(木)10:57:36 No.771476985

>リュウソウ族は戦闘用民族だからな…… あいつらが内乱起こし始めたから地球がキレて敵組織の奴ら作り出したとかいうとんでもない設定

362 21/02/04(木)10:57:44 No.771476997

>圭ちゃんは警察官が暇になるならそれに越したことはないって人だし仕事で金を稼ぐことも当然必要だって理解してる太陽だし 仕事で金を稼ぐことを必要だと理解してない人って地獄では?

363 21/02/04(木)10:57:50 No.771477013

>>この手のパロって鬼滅とかに置き換えると >>鬼殺隊の長男や柱たちそっくりのクズ野郎が出てきて鬼をやる気なさそうに殺す真似して >>あ~鬼どもボコって正義の味方ごっこやるのもしんどいわってなってるような感じだろ >>普通は商業でやったら盛大に炎上するぜ特撮だのだとそういうパロよくあるから気にされてない方だよ >特定の一個の作品に置き換えるのって違うと思うわ >特撮だって明らかに1個の作品に絞って逆転させたら炎上するだろ シリーズ物だって特定の作品だろ? えっシリーズなら許されるの?

364 21/02/04(木)10:57:51 No.771477015

>デカレンはちゃんと裁判もしてから殺すしな 開廷! 死刑! 閉廷!

365 21/02/04(木)10:57:51 No.771477017

ウルトラマンはその種族の中に奴が警備隊勤務してるから専属だけどよく考えたら専属ヒーローってあんまおらん気がするなメタルヒーローは基本専属なイメージだけど

366 21/02/04(木)10:57:52 No.771477021

戦隊モノの怪人側描くってサンレッドみたいなギャグものにしないと陳腐すぎてくそつまんないんだよな… 言われてる通り逆張り感が強すぎて

367 21/02/04(木)10:57:53 No.771477022

>戦隊だと組織に属してることも多いから 巨大ロボットのメンテナンスとかあるからな ロボが生きてる系のは公的組織に属さなくてもやっていけてる

368 21/02/04(木)10:58:00 No.771477033

歯がナマモノのヒーローって気持ち悪いな… 口で表情力アップにならない

369 21/02/04(木)10:58:03 No.771477038

リュウソウ族は蛮族だから…

370 21/02/04(木)10:58:03 No.771477040

>逆張り戦隊モノ漫画って定期的に出てくるけどヒットしてるの見たことないな サンレッドとか?

371 21/02/04(木)10:58:12 No.771477074

>5等分の作者って前書きなかったら1話切りしてたと思う 前作なくとも明らかに画力は高いし一話切りはないかなぁ

372 21/02/04(木)10:58:29 No.771477111

よく考えたら戦隊ものの特撮作品ってなんも見たことないな

373 21/02/04(木)10:58:30 No.771477114

>ライダーだと割と味方組織も当てにならんことあるし… 猛士はちゃんとしてるし… してたっけか…?

374 21/02/04(木)10:58:58 No.771477186

戦隊が特撮がじゃなくて 正義の味方逆張り物ジャンル自体が高確率でロクなもんじゃないというか…

375 21/02/04(木)10:58:59 No.771477188

>ぜんぜん好調ですが いやもう売り上げガッタガタなんだよ今の戦隊 ライダーが285億 ガンダムが357億 で絶好調なのに戦隊は60億でさらに今年度の予想がさらに下がって55億だからマジでやばい

376 21/02/04(木)10:59:05 No.771477208

>>リュウソウ族は戦闘用民族だからな…… >あいつらが内乱起こし始めたから地球がキレて敵組織の奴ら作り出したとかいうとんでもない設定 リュウソウ族は控えめに言ってクソだが番組としてのメッセージは人は過去の誤ちをやり直せるってのがテーマだからセーフだ

377 21/02/04(木)10:59:07 No.771477214

>まず戦隊モノの見た目が二次に落とし込んでカッコ良さが相当薄まるのが… 本家がカラーテレビに合わせて5色でわかりやすいキャラ付けしようってとこから始まってるし漫画には合わないよね

378 21/02/04(木)10:59:12 No.771477222

>逆張り戦隊モノ漫画って定期的に出てくるけどヒットしてるの見たことないな マンスなんたら効果で 戦隊だから面白そうだし見るって人より戦隊だから幼稚そうだしし見ないって人の方が多いんだ そんでもって中身は揶揄まじったりしてる逆張り物だから戦隊だから見るって人も離れていく 今適当に考えた

379 21/02/04(木)10:59:16 No.771477230

アリエナイザーは大体こんな罪状 大量殺人、破壊、略奪の限りを尽くし、79の惑星を消滅

380 21/02/04(木)10:59:16 No.771477231

ライダーも専属いないな…パッと思い浮かんだの響鬼さんしかいねえや

381 21/02/04(木)10:59:21 No.771477245

>シリーズ物だって特定の作品だろ? もうその辺は概念になってて1作品特定じゃないからなあ 概念として存在してるファンタジーへの逆張りみたいなもん

382 21/02/04(木)10:59:25 No.771477256

>>ライダーだと割と味方組織も当てにならんことあるし… >猛士はちゃんとしてるし… >してたっけか…? アレはほぼハコヅメみたいなもんでしょ ブラック激務だけど他にやりようがないからという

383 21/02/04(木)10:59:57 No.771477328

>猛士はちゃんとしてるし… >してたっけか…? NGOだしちゃんとしてる ただちょっと業務内容が過酷だけども

384 21/02/04(木)10:59:57 No.771477330

何なら戦隊の劇中で戦隊のお約束揶揄する回がよくあるよね それこそ90年代から

385 21/02/04(木)11:00:12 No.771477374

>開廷! >死刑! >閉廷! Vシネで時間の流れが他の星と違う星でちゃんと裁判してその結果を送ってることが判明した まあ被告人不在で裁判ってのもそれはそれでどうなのって感じだけどデリート不許可でたこともあるし信頼はできる

386 21/02/04(木)11:00:14 No.771477379

>いやもう売り上げガッタガタなんだよ今の戦隊 >ライダーが285億 >ガンダムが357億 >で絶好調なのに戦隊は60億でさらに今年度の予想がさらに下がって55億だからマジでやばい 数値だけの計算しか出来てないのかこいつ

387 21/02/04(木)11:00:15 No.771477385

>ライダーも専属いないな…パッと思い浮かんだの響鬼さんしかいねえや ブレイドとゼロワンの事も思い出してあげて

388 21/02/04(木)11:00:21 No.771477391

>ライダーも専属いないな…パッと思い浮かんだの響鬼さんしかいねえや たまにこいつらだけ無職って言われるぐらいには何らかの職業についてるのがほとんど

389 21/02/04(木)11:00:27 No.771477406

まあ5等分の花嫁当てた作者が本誌じゃなくてマガポケでヤッてるってことは編集側もこれはアカンの分かってるって事だろ…

390 21/02/04(木)11:00:31 No.771477413

>戦隊が特撮がじゃなくて >正義の味方逆張り物ジャンル自体が高確率でロクなもんじゃないというか… これに尽きる… ギャグでやるならともかく正義の逆張りモノはシリアスでやるとほんとに陳腐だ…

391 21/02/04(木)11:00:32 No.771477418

>アリエナイザーは大体こんな罪状 >大量殺人、破壊、略奪の限りを尽くし、79の惑星を消滅 うーん 死刑!

392 21/02/04(木)11:00:34 No.771477423

>>シリーズ物だって特定の作品だろ? >もうその辺は概念になってて1作品特定じゃないからなあ >概念として存在してるファンタジーへの逆張りみたいなもん 勝手に概念無罪とかにされても…例えばヒーロー全般ってくらい曖昧ならともかく 普通に特定の会社がやってる固有の作品じゃん…

393 21/02/04(木)11:00:36 No.771477429

このご時世にエンタメヒーローがわかりやすい性格クズで下っ端戦闘員が主役で逆張りしちゃうのか…逆張りの中でも使い古され過ぎて加齢臭放ってるタイプの作劇じゃん…

394 21/02/04(木)11:00:37 No.771477430

>戦隊モノの怪人側描くってサンレッドみたいなギャグものにしないと陳腐すぎてくそつまんないんだよな… >言われてる通り逆張り感が強すぎて でもこの引きだと潜入して成り上がっていく感じっぽいしどう話を広げるんだろうな

395 21/02/04(木)11:00:50 No.771477464

戦隊モノって45年以上続いてるわけだからパッと思いつくようなパロディや逆張りは本家が全部やってるよね…

396 21/02/04(木)11:00:50 No.771477465

>ライダーも専属いないな…パッと思い浮かんだの響鬼さんしかいねえや 鬼やってる以外ではNPO法人職員だしな

397 21/02/04(木)11:00:57 No.771477488

>>戦隊が特撮がじゃなくて >>正義の味方逆張り物ジャンル自体が高確率でロクなもんじゃないというか… >これに尽きる… >ギャグでやるならともかく正義の逆張りモノはシリアスでやるとほんとに陳腐だ… ギャグでも長期間やると危ない

398 21/02/04(木)11:00:57 No.771477490

>猛士はちゃんとしてるし… >してたっけか…? シフト割りが非人道的

399 21/02/04(木)11:01:09 No.771477521

>ライダーも専属いないな…パッと思い浮かんだの響鬼さんしかいねえや 専属なせいでなんかふにゃっと始まって特に何か解決するわけでもなくふにゃっと終わったな… 専属だと敵ずっとたえなくて締り悪くなるから一年区切り作品と相性悪いんだな

400 21/02/04(木)11:01:13 No.771477536

>ライダーも専属いないな…パッと思い浮かんだの響鬼さんしかいねえや まあおまわりさんは専属みたいなものじゃない?

401 21/02/04(木)11:01:15 No.771477545

>数値だけの計算しか出来てないのかこいつ おもちゃビジネスなんだから数値は重要だと思うが

402 21/02/04(木)11:01:21 No.771477559

>数値だけの計算しか出来てないのかこいつ じゃあ何がどう好調なんだよ!?

403 21/02/04(木)11:01:22 No.771477563

>ブレイドとゼロワンの事も思い出してあげて 剣は組織無くなるし… ゼロワンは一応経営者が本業だろ

404 21/02/04(木)11:01:32 No.771477592

>ライダーも専属いないな…パッと思い浮かんだの響鬼さんしかいねえや ドライブとブレイド

405 21/02/04(木)11:01:49 No.771477631

アリエナイザーはとりあえず軽いノリで惑星数十の破壊とか民族消滅とかやるので裁判受けれるだけ温情だよ

406 21/02/04(木)11:01:52 No.771477641

>戦隊が特撮がじゃなくて >正義の味方逆張り物ジャンル自体が高確率でロクなもんじゃないというか… 1話見るだけだと明らかにヒーロー側を悪役としてすら魅力的に描くつもりがないのがヒシヒシと伝わってきてあんまり期待できない

407 21/02/04(木)11:01:53 No.771477646

>鬼やってる以外ではNPO法人職員だしな あとお茶屋さんの店員だな

408 21/02/04(木)11:02:14 No.771477694

>数値だけの計算しか出来てないのかこいつ ああ!魂が大事なんだ!

409 21/02/04(木)11:02:20 No.771477709

セイバーは小説家以外はみんな専業ではあるな

410 21/02/04(木)11:02:33 No.771477742

いやだからそもそもの商品展開がですね……?

411 21/02/04(木)11:02:37 No.771477748

たしかにブレイドは1話で組織壊滅するけど元上司のポケットマネーで仮面ライダー継続してて 副業してる様子もないから専業仮面ライダーでいいんじゃねえの一応

412 21/02/04(木)11:02:44 No.771477767

ザ・ボーイズの日本版やろうとしてるのかな とおもった

413 21/02/04(木)11:02:48 No.771477778

>1話見るだけだと明らかにヒーロー側を悪役としてすら魅力的に描くつもりがないのがヒシヒシと伝わってきてあんまり期待できない ボーイズなんかはむしろクズのヒーローたちに変な魅力があるから惹き付けられるしな

414 21/02/04(木)11:02:53 No.771477793

今の戦隊は商業主義に走っていてスピリットがない

415 21/02/04(木)11:02:58 No.771477802

ライダーは警察と医者は専業だと思う

416 21/02/04(木)11:03:01 No.771477812

ヒーロー逆貼りストーリーの脚本家なんて東映に行けば浦沢一門がいるし荒川もわりとやるし

417 21/02/04(木)11:03:18 No.771477847

絵は上手いのに読みにくいしキャラデザが良くない 個性も特徴も薄いから誰が誰だか分かんねーよ

418 21/02/04(木)11:03:22 No.771477864

>戦隊モノって45年以上続いてるわけだからパッと思いつくようなパロディや逆張りは本家が全部やってるよね… なんなら来年生身の人間ひとりだけの本家が一番ロックだと思う

419 21/02/04(木)11:03:29 No.771477887

ん?今日はバンダイの戦隊担当がここ2年やる気ないかセンス相当悪いかのどっちかだって話していいのか?

420 21/02/04(木)11:03:38 No.771477912

戦隊はやや低迷のままズルズルとやってきて飛び道具のキュウレンそこまで撥ねずまた飛び道具のルパパト投げたら盛大にやらかしてそこから王道に戻したけど上がらなくてヤベエって状況で合ってる?

421 21/02/04(木)11:03:41 No.771477919

>ボーイズなんかはむしろクズのヒーローたちに変な魅力があるから惹き付けられるしな 第一話でヒロインにしゃぶらせた男が不憫枠の人気キャラだからな…

422 21/02/04(木)11:03:42 No.771477920

カブトはある意味専業と言えるかもしれん

423 21/02/04(木)11:03:49 No.771477933

>>数値だけの計算しか出来てないのかこいつ >じゃあ何がどう好調なんだよ!? 円盤の売り上げ…?

424 21/02/04(木)11:03:58 No.771477959

>たまにこいつらだけ無職って言われるぐらいには何らかの職業についてるのがほとんど とは言うが平成一期は定職に就いてるの少なかったしな

425 21/02/04(木)11:04:01 No.771477963

>勝手に概念無罪とかにされても…例えばヒーロー全般ってくらい曖昧ならともかく >普通に特定の会社がやってる固有の作品じゃん… 別に無罪とかの話してないけどその例で行くと一つの戦隊特定で逆張りしてない限りはヒーロー全般ってくらい曖昧な印象になるんだと思うよ ただ印象良いかって言うと戦隊好きな人からはよく無いよね…

426 21/02/04(木)11:04:03 No.771477970

ヒーローがクズなこと前提で話してるけど別にそうじゃないんじゃないのこれ

427 21/02/04(木)11:04:04 No.771477974

敵側が露骨に露悪的だとまたか感が凄いなこれ 追放する側が恐ろしく頭悪いなろうのざまぁ物と同レベル

428 21/02/04(木)11:04:06 No.771477980

話は面白いから好調と言いたいんだろうけど商品としては不調でしょ戦隊… 確かにここ数年の戦隊俺も好きなのばっかりだし反発する気持ちもわかるけど…

429 21/02/04(木)11:04:06 No.771477981

エグゼイドは医者の業務の延長線でバグスター退治やってたからな 広義で見るとあれもバグスターウイルスによるゲーム病への治療行為だし

430 21/02/04(木)11:04:42 No.771478073

庶民的な悪の組織としてたまに名前があがるボーゾックだが初期の初期はかなり外道なこともやってる 途中からスイカ食う為に小学生の夏休みの宿題を代行するとかキムチ食べたいが為にRVロボ奪って韓国だがに行こうとするけど

431 21/02/04(木)11:04:45 No.771478082

敵役のヘイト調整ミスってつまらなかったり不快だったりする漫画ってつまらんのだけど正義の味方逆張りはだいたいそのパターンになるよな

432 21/02/04(木)11:04:47 No.771478091

>ヒーローがクズなこと前提で話してるけど別にそうじゃないんじゃないのこれ そうじゃない場合主人公側が一話から茶番やってることになる… まあいいかぁ!

433 21/02/04(木)11:04:49 No.771478097

>ザ・ボーイズの日本版やろうとしてるのかな >とおもった うーん…

434 21/02/04(木)11:04:56 No.771478117

>ヒーローがクズなこと前提で話してるけど別にそうじゃないんじゃないのこれ でもやらせ活動は認識してるから正統派ヒーローではないしクズじゃなかったら中途半端になりそう

435 21/02/04(木)11:05:11 No.771478164

>戦隊はやや低迷のままズルズルとやってきて飛び道具のキュウレンそこまで撥ねずまた飛び道具のルパパト投げたら盛大にやらかしてそこから王道に戻したけど上がらなくてヤベエって状況で合ってる? ついでに言うとパワレンがハズブロに持ってかれて北米マネーも途切れて八方塞がり

436 21/02/04(木)11:05:23 No.771478192

>>1話見るだけだと明らかにヒーロー側を悪役としてすら魅力的に描くつもりがないのがヒシヒシと伝わってきてあんまり期待できない >ボーイズなんかはむしろクズのヒーローたちに変な魅力があるから惹き付けられるしな 多少悪い所ある方が人間味あるとか通り越して本当に人格的にいい所一切無くて嫌いだけど変な魅力あるってなんだろなアレ

437 21/02/04(木)11:05:28 No.771478205

逆張り系は辟易してるけどボーイズは見れたから何が違うんだろうな…

438 21/02/04(木)11:06:01 No.771478280

ボーイズはボーイズであれ? これ民衆の方がクズ……って場面もちょくちょくあって

439 21/02/04(木)11:06:09 No.771478305

大手が他所のもんを派手にパロるのはちょっと怖い

440 21/02/04(木)11:06:14 No.771478324

申し訳ないがねぎ先生にはホームランダーみたいなキャラは作れない確信がある

441 21/02/04(木)11:06:23 No.771478340

>>勝手に概念無罪とかにされても…例えばヒーロー全般ってくらい曖昧ならともかく >>普通に特定の会社がやってる固有の作品じゃん… >別に無罪とかの話してないけどその例で行くと一つの戦隊特定で逆張りしてない限りはヒーロー全般ってくらい曖昧な印象になるんだと思うよ >ただ印象良いかって言うと戦隊好きな人からはよく無いよね… 興味ないやつからしたら曖昧だろって言い出したらどんな特定作品だってそうじゃん やってることのファックサイン度合いは同じでしょ

442 21/02/04(木)11:06:35 No.771478367

1話の時点で滑ってるから このあと「ヒーローたちにも悲しい過去…」とかやられても対して興味がそそられないのよね… 1話の時点で興味を惹きつけることに失敗してるから

443 21/02/04(木)11:06:36 No.771478368

>まあ5等分の花嫁当てた作者が本誌じゃなくてマガポケでヤッてるってことは編集側もこれはアカンの分かってるって事だろ… もしかして本誌には載ってないと思ってる?

444 21/02/04(木)11:06:44 No.771478392

>話は面白いから好調と言いたいんだろうけど商品としては不調でしょ戦隊… >確かにここ数年の戦隊俺も好きなのばっかりだし反発する気持ちもわかるけど… 鬼滅ブームにのっからないのかなとおもったが 刀使って鬼と戦う割とやってるから違いが出せなそうだな

445 21/02/04(木)11:06:44 No.771478394

戦隊嫌いおじさん一人でやってそう

446 21/02/04(木)11:06:50 No.771478408

ボーイズはむしろ悪役のヒーロー側の方が魅力的だもんな

447 21/02/04(木)11:07:25 ID:/b5iaTvU /b5iaTvU No.771478502

書き込みをした人によって削除されました

448 21/02/04(木)11:07:26 No.771478506

ボーイズは元ネタわかるようにやっててコミックの表紙もまんまのパロデイやってるぐらいだ その中でヒーローとは個人とは的なことやってる

449 21/02/04(木)11:07:27 No.771478508

>戦隊嫌いおじさん一人でやってそう 戦隊嫌いなんて話ひとつもしてないが

450 21/02/04(木)11:07:28 No.771478510

ボーイズはあの内容でメインビジュアルも商品展開の一発目もホームランダーだからな… 話の主軸もどっちかというとあいつに向いてるし

451 21/02/04(木)11:07:31 No.771478526

>逆張り系は辟易してるけどボーイズは見れたから何が違うんだろうな… クズが力を手に入れちゃう系は別にそれはそれとして見られるし ヒーローものパロは一応国内でもワンパンマンみたいなヒット作もある

452 21/02/04(木)11:07:39 No.771478546

1期ライダーでも無職はそんな居ないような

453 21/02/04(木)11:07:44 No.771478559

じゃあ長期シリーズやってるドラゴンボールの悟空さで同じことやったら許されるのかと言えば 物凄くドラゴンボールファンには親の仇の勢いでキレられると思うし やっぱこれ穏当な反応なんじゃねえの

454 21/02/04(木)11:07:58 No.771478599

単純に逆張りでヒーローがクズ悪役は雑魚怪人も含めて頑張ってるんだ!ネタなんてプロアマ問わず何十回とやられてるしさらに標的が戦隊なんてもうすり切れてるレベルだから目新しさ皆無すぎる

455 21/02/04(木)11:08:13 No.771478632

>戦隊嫌いおじさん一人でやってそう ニチアサの戦隊モノの話なんてほぼしてないぞ 今してるのはスレ画の話だ

456 21/02/04(木)11:08:24 No.771478671

5等分も正直初期は5つ子と風太郎どちらもかなりアレな性格だなって印象しかなかったけど最終的に上手くやってたからこれも何とかすると思うんだけどな

457 21/02/04(木)11:08:31 No.771478686

>もしかして本誌には載ってないと思ってる? そっとしておいてやれ

458 21/02/04(木)11:08:34 No.771478695

よく一話だけでここまでボロクソ言えるな…

459 21/02/04(木)11:08:36 No.771478703

まあぶっちゃけ商業でこの手のパロの被害に合った回数も無数みたいなもんだから やられ慣れちゃった感はある…

460 21/02/04(木)11:08:46 No.771478727

なんか昔web漫画で見たなこういうの

461 21/02/04(木)11:08:56 No.771478757

>ライダーは警察と医者は専業だと思う 医者は戦闘が治療行為だってんだからすげーや

462 21/02/04(木)11:09:35 No.771478857

魔法使いは職業でいい?

463 21/02/04(木)11:09:36 No.771478858

>医者は戦闘が治療行為だってんだからすげーや 戦闘が関わらない部分でも真面目に医者をやってるからなあいつら

464 21/02/04(木)11:09:41 No.771478867

>よく一話だけでここまでボロクソ言えるな… 前作がラブコメで大ヒットした作者だから注目度高いし そこでいきなり手垢つきまくったネタだから…

465 21/02/04(木)11:10:07 No.771478937

>よく一話だけでここまでボロクソ言えるな… 一話だけなんだから現状は一話で語るしかないだろ

466 21/02/04(木)11:10:08 No.771478939

>>戦隊嫌いおじさん一人でやってそう >ニチアサの戦隊モノの話なんてほぼしてないぞ >今してるのはスレ画の話だ ほんとに? ほぼしてない?

467 21/02/04(木)11:10:17 No.771478964

>よく一話だけでここまでボロクソ言えるな… だってつまんないもん

468 21/02/04(木)11:10:26 No.771478992

悪役主人公とかヒーロー興行化とかヒーロー側に潜入して成り上がりって一つ一つの要素は見覚えあっても組み合わせとしては割と新しくない?

469 21/02/04(木)11:10:26 No.771478993

ドラマのザ・ボーイズのクズヒーローが魅力的なのはあいつらも悩んだり苦しんだり見かけほどには人生上手く行ってないからだと思う

470 21/02/04(木)11:10:35 No.771479016

作中では13年戦ってるという指摘とネタ切れに関する言及 現実の戦隊における13作目はターボレンジャーでその翌年はマンネリがどうのこうのよく言われたファイブマン そしてトラックに変身するという所謂トランスフォーマー的なギミックを持つ敵組織側 これは敵組織側が新たなヒーローとして変形合体する巨大ロボットになり戦隊の存在意義を脅かす展開になるぞ

471 21/02/04(木)11:10:50 No.771479064

>悪役主人公とかヒーロー興行化とかヒーロー側に潜入して成り上がりって一つ一つの要素は見覚えあっても組み合わせとしては割と新しくない? いや結構よくある

472 21/02/04(木)11:10:58 No.771479085

単純に読みにくいのなんとかしてくれーってのは 戦隊に興味あるなしに見る感想である

473 21/02/04(木)11:11:05 No.771479102

>じゃあ長期シリーズやってるドラゴンボールの悟空さで同じことやったら許されるのかと言えば >物凄くドラゴンボールファンには親の仇の勢いでキレられると思うし >やっぱこれ穏当な反応なんじゃねえの ワンピースパロして政府が正義の味方で海賊が悪人ってやれば文句出ないな!

474 21/02/04(木)11:11:06 No.771479104

>よく一話だけでここまでボロクソ言えるな… まだ一話しかないんだからそりゃ一話の評価が全てになるわ

475 21/02/04(木)11:11:06 No.771479106

1話目って地味に大事だしね漫画に限らず

476 21/02/04(木)11:11:06 No.771479109

>悪役主人公とかヒーロー興行化とかヒーロー側に潜入して成り上がりって一つ一つの要素は見覚えあっても組み合わせとしては割と新しくない? 見覚えがある時点でありふれたネタなのでは

477 21/02/04(木)11:11:31 No.771479180

>単純に読みにくいのなんとかしてくれーってのは >戦隊に興味あるなしに見る感想である 文字に✕付いてるのはシンプルに読みにくいね

478 21/02/04(木)11:11:40 No.771479197

>見覚えがある時点でありふれたネタなのでは だからその見覚えあるネタを組み合わせるのがって言ってるでしょ

479 21/02/04(木)11:11:57 No.771479233

戦隊はハーブ回目当てに見てる あんまりストーリーは気にしてない

480 21/02/04(木)11:12:01 No.771479244

>1話目って地味に大事だしね漫画に限らず 派手に大事だよ!

481 21/02/04(木)11:12:16 No.771479282

マガジンはいいぞタカミチ!

482 21/02/04(木)11:12:17 No.771479285

>悪役主人公とかヒーロー興行化とかヒーロー側に潜入して成り上がりって一つ一つの要素は見覚えあっても組み合わせとしては割と新しくない? ありふれたネタを組み合わせたら斬新になるわけでもないし…

483 21/02/04(木)11:12:20 No.771479294

>じゃあ長期シリーズやってるドラゴンボールの悟空さで同じことやったら許されるのかと言えば >物凄くドラゴンボールファンには親の仇の勢いでキレられると思うし >やっぱこれ穏当な反応なんじゃねえの まああれもあれで単発のパロ皆やられ慣れてるから一発ネタだと言うほどじゃないと思う 逆張り作品作って連載し始めたらどうなるか分からんけど

484 21/02/04(木)11:12:26 No.771479308

>>医者は戦闘が治療行為だってんだからすげーや >戦闘が関わらない部分でも真面目に医者をやってるからなあいつら 普通に怪我や病気の診療しつつ通報あったらライダーとしてのゲーム病の治療してんの激務だな

485 21/02/04(木)11:12:27 No.771479309

>>見覚えがある時点でありふれたネタなのでは >だからその見覚えあるネタを組み合わせるのがって言ってるでしょ 見覚えがあるネタ組み合わせたら斬新になるなんて都合がいいことがあるわけないだろう…

486 21/02/04(木)11:12:37 No.771479327

>1期ライダーでも無職はそんな居ないような ぶっちゃけガチの無職だとそもそも生活することすら難しいから本当に何もしてない奴はそりゃ少ないよ でも日々の労働時間がある程度決まってるような定職に就いてるのも少ない

487 21/02/04(木)11:12:52 No.771479371

なんていうか悪い方の意味でマガジンっぽいな…

488 21/02/04(木)11:12:53 No.771479374

別に見覚えあっても面白くなれば良いよ 一話段階だとまだ分からないけど

489 21/02/04(木)11:12:56 No.771479380

>5等分も正直初期は5つ子と風太郎どちらもかなりアレな性格だなって印象しかなかったけど最終的に上手くやってたからこれも何とかすると思うんだけどな 上手くやってたか?途中から結局1人だけ守護られてた四葉が勝ってフーくんは何考えてるかわからん主人公になって1はクズになってたけどアレ本当に上手かったか?

490 21/02/04(木)11:13:02 No.771479400

単に見覚えあるネタ組み合わせで独自色無いんじゃ新しい物にはならねぇよ!

491 21/02/04(木)11:13:05 No.771479405

よくある話の導入で終わってるからどうもな… 仮にネット公開漫画とかなら3話くらいまで同時公開されそうな内容だ

492 21/02/04(木)11:13:05 No.771479406

>>>戦隊嫌いおじさん一人でやってそう >>ニチアサの戦隊モノの話なんてほぼしてないぞ >>今してるのはスレ画の話だ >ほんとに? >ほぼしてない? お前がしたいだけだろ

493 21/02/04(木)11:13:07 No.771479415

アマゾンですら仕事に就いたのに

494 21/02/04(木)11:13:11 No.771479429

ヒーロー無職ネタはそれこそ視聴者側のイジリっつーか…

495 21/02/04(木)11:13:16 No.771479440

混ぜたのは初めてかもしれんけどそれぞれの要素に既視感あるからどうしてもまたこれかってなるよ

496 21/02/04(木)11:13:19 No.771479454

作者はラブコメでくっついた後の方が書きたいって言ってたから弱いオタク向けでも書くのかと思ったら違った

497 21/02/04(木)11:13:26 No.771479467

>>単純に読みにくいのなんとかしてくれーってのは >>戦隊に興味あるなしに見る感想である >文字に✕付いてるのはシンプルに読みにくいね 文字演出はフルカラーのテレビじゃねぇとな…

498 21/02/04(木)11:13:45 No.771479513

>なんていうか悪い方の意味でマガジンっぽいな… マガジンってこういう雑誌だよねで納得はできる マガジンだもんな…

499 21/02/04(木)11:13:55 No.771479538

でもよォ 大人気の鬼滅も一話だけなら当たり障りのない普通の漫画だった気がするぜ

500 21/02/04(木)11:13:59 No.771479550

悪の組織がいなくなったヒーローの存在意義がどうのこうのもいつから出てきたネタなんだろうとは思った

501 21/02/04(木)11:14:08 No.771479577

>よく一話だけでここまでボロクソ言えるな… 1話はつまらねえって話してるだけで作品自体はどう転ぶかはまだ未知数だ その上であんまり期待できる設定じゃないよねとは思うけど

502 21/02/04(木)11:14:30 No.771479632

平成ライダーでも本当に無職で作中1ミリも働いてなかったの晴人さんくらいでしょ

503 21/02/04(木)11:14:35 No.771479650

>でもよォ >大人気の鬼滅も一話だけなら当たり障りのない普通の漫画だった気がするぜ 一話で家族食い殺されるのは…

504 21/02/04(木)11:14:41 No.771479670

>でも日々の労働時間がある程度決まってるような定職に就いてるのも少ない まあそんなことしてたらヒーローなんてやれんからな

505 21/02/04(木)11:14:46 No.771479685

1話だけしかないものを1話だけ読んで評価するのは普通だと思うが

506 21/02/04(木)11:14:49 No.771479688

>悪の組織がいなくなったヒーローの存在意義がどうのこうのもいつから出てきたネタなんだろうとは思った まあこの作者の世代だともろにウォッチメンの影響じゃないの

507 21/02/04(木)11:15:11 No.771479734

ああ…確かにこれはマガジンの誰向けなのかわからないタイプの 悪ノリ漫画…

508 21/02/04(木)11:15:23 No.771479769

>>逆張り系は辟易してるけどボーイズは見れたから何が違うんだろうな… >クズが力を手に入れちゃう系は別にそれはそれとして見られるし >ヒーローものパロは一応国内でもワンパンマンみたいなヒット作もある ワンパンマンは見た目や名前でパロしてるけど作風としてはそれらの作品に対する逆張り要素ほぼないような

509 21/02/04(木)11:15:26 No.771479774

とりあえず名前出す時の演出はめちゃくちゃ読みにくいからやり方変えてくれ

510 21/02/04(木)11:15:31 No.771479791

>まあこの作者の世代だともろにウォッチメンの影響じゃないの まてよウォッチメンはロールシャッハ以外は真面目に働いてるだろ!

511 21/02/04(木)11:15:36 No.771479802

まぁ確かに「マガジンだもんなぁ…」と言われるとすごく納得のいく内容だ 人気でなさそうなところもふくめて

512 21/02/04(木)11:15:38 No.771479810

>悪の組織がいなくなったヒーローの存在意義がどうのこうのもいつから出てきたネタなんだろうとは思った とりあえず日本のヒーロー物だと悪は滅びたので普通の生活に戻るか新しい生活はじめましたか本来の業務に戻りましたが多いしアメコミとか?

513 21/02/04(木)11:15:39 No.771479813

>平成ライダーでも本当に無職で作中1ミリも働いてなかったの我が魔王くらいでしょ

514 21/02/04(木)11:15:46 No.771479833

鬼滅は設定とかはすごいオーソドックスで言葉回しとかその辺が良かったやつだし

515 21/02/04(木)11:16:15 No.771479901

>作者はラブコメでくっついた後の方が書きたいって言ってたから弱いオタク向けでも書くのかと思ったら違った むしろマガジンってくっついた後もドロドロ展開する弱いオタクが苦手な恋愛漫画多くね

516 21/02/04(木)11:16:20 No.771479915

前作もだったけど引きじゃない横から見たアングルの人が縦方向から潰したみたいなスタイルの悪さになるのなんとかならんか

517 21/02/04(木)11:16:22 No.771479923

>とりあえず日本のヒーロー物だと悪は滅びたので普通の生活に戻るか新しい生活はじめましたか本来の業務に戻りましたが多いしアメコミとか? んーでもアメコミヒーローもヒーロー以外の仕事してるしなぁ スーパーマンはジャーナリストでバットマンは社長だし

518 21/02/04(木)11:16:28 No.771479944

幹部が死んで下っ端だけってのが第9地区っぽいくていい

519 21/02/04(木)11:16:28 No.771479945

>>>逆張り系は辟易してるけどボーイズは見れたから何が違うんだろうな… >>クズが力を手に入れちゃう系は別にそれはそれとして見られるし >>ヒーローものパロは一応国内でもワンパンマンみたいなヒット作もある >ワンパンマンは見た目や名前でパロしてるけど作風としてはそれらの作品に対する逆張り要素ほぼないような ガロウでなんか盛大にこじらせた感ある

520 21/02/04(木)11:16:29 No.771479948

>>平成ライダーでも本当に無職で作中1ミリも働いてなかったの我が魔王くらいでしょ ほらまあ中盤までは学生だから…

521 21/02/04(木)11:16:44 No.771479980

平成ライダーでガチ無職だったのってケンジャキとエージ以外に誰かいたっけ?

522 21/02/04(木)11:16:47 No.771479990

我が魔王はまだ学生だろ!

523 21/02/04(木)11:16:57 No.771480015

>>平成ライダーでも本当に無職で作中1ミリも働いてなかったの我が魔王くらいでしょ 学生だったから…

524 21/02/04(木)11:17:15 No.771480053

目が滑る

525 21/02/04(木)11:17:15 No.771480054

剣崎は逆に無職でもなんでもねえだろ!?

526 21/02/04(木)11:17:18 No.771480063

>ガロウでなんか盛大にこじらせた感ある ガロウ編はなんか作者らしくねーなぁと思った あと無理やりサイタマ合流させないあたりちょっと都合良すぎたかな

527 21/02/04(木)11:17:19 No.771480067

>平成ライダーでガチ無職だったのってケンジャキとエージ以外に誰かいたっけ? 晴人さん

528 21/02/04(木)11:17:23 No.771480075

剣崎は終盤まで給料振り込まれてるから無職かと言うと微妙 元から職業ライダーだしね

529 21/02/04(木)11:17:25 No.771480082

パブリックイメージ的な戦隊パロディだと本家がお出ししてきた動物戦隊ゴーバスターズは無茶苦茶面白かった

530 21/02/04(木)11:17:34 No.771480106

アメコミだと悪の怪人とかいなくても普通に強盗とかの犯罪者と戦ったり災害から人々を助けるヒーローが多いからなあ

531 21/02/04(木)11:17:35 No.771480107

>平成ライダーでガチ無職だったのってケンジャキとエージ以外に誰かいたっけ? ハルトさん

532 21/02/04(木)11:17:38 No.771480119

>平成ライダーでも本当に無職で作中1ミリも働いてなかったの晴人さんくらいでしょ みんなどっかで生活費得るための行動はしてたりするから本当に働く描写が無かったハルトマンはおやっさんのヒモだったか魔法で生活してたとしか思えない

533 21/02/04(木)11:17:38 No.771480121

>むしろマガジンってくっついた後もドロドロ展開する弱いオタクが苦手な恋愛漫画多くね 二人の漫画家をマガジンといえばにするのやめてくれないか! ベイビーステップとかあるだろ!

534 21/02/04(木)11:17:42 No.771480130

>平成ライダーでガチ無職だったのってケンジャキとエージ以外に誰かいたっけ? 剣崎は一応働いてるしエージもバイトしてるぞ

535 21/02/04(木)11:18:02 No.771480174

>パブリックイメージ的な戦隊パロディだと本家がお出ししてきた動物戦隊ゴーバスターズは無茶苦茶面白かった アーツーシー!

536 21/02/04(木)11:18:02 No.771480177

エージはアルバイト扱いじゃねぇか?

537 21/02/04(木)11:18:06 No.771480187

13年やってるってことはスレ画全員いい歳したおっさんおばさんなのかな

538 21/02/04(木)11:18:18 No.771480218

なんかめちゃくちゃ読みにくい

539 21/02/04(木)11:18:20 No.771480222

オエージはヒロインと一緒に住み込みてま働いてるだろ!

540 21/02/04(木)11:18:23 No.771480231

オエージはバイトしながら旅してたやつでオーズ自体割とバイトに近い

541 21/02/04(木)11:18:23 No.771480232

剣崎は組織から給料貰ってたみたいだから一応カブトでいうZECTライダーみたいなもんだし…

542 21/02/04(木)11:18:28 No.771480244

>ワンパンマンは見た目や名前でパロしてるけど作風としてはそれらの作品に対する逆張り要素ほぼないような ガロウは逆張りだし なんだかんだでヒーロー協会の無能ぶりはありがちなアンチヒーローものでは まぁ悪の組織がホワイト企業じゃないけど

543 21/02/04(木)11:18:33 No.771480260

本当に無職状態と経済状況が言及されたのは紘汰さんくらいか まあ元々フリーターだしその後もバイト見つけるけど

544 21/02/04(木)11:18:41 No.771480276

悪の組織のほうがホワイト企業!みたいなのも一時めっちゃ流行ったな…

545 21/02/04(木)11:18:44 No.771480284

>13年やってるってことはスレ画全員いい歳したおっさんおばさんなのかな 入隊試験やってるしある程度入れ替りがあるんじゃない?

546 21/02/04(木)11:18:48 No.771480295

天道は株取引やってるしな

547 21/02/04(木)11:18:54 No.771480311

天道って何やってたっけ?

548 21/02/04(木)11:18:55 No.771480316

剣崎はライダー自体が仕事だしオエージは放浪しながら各地でフリーターやってるのでガチ無職は晴人さんと天道くらいじゃない?

549 21/02/04(木)11:18:58 No.771480323

晴人さんは社会人なのに本当に一切働いてない唯一の平成ライダー主人公 まあサッカー選手になれるかもしれなかったところでサバトに巻き込まれたから可哀想なんだけど…なると

550 21/02/04(木)11:19:05 No.771480330

雑誌ヒーローズでやればいいのに

551 21/02/04(木)11:19:16 No.771480369

こういうネタが過去の戦隊ものにあって~ とか言われても見たことないし…

552 21/02/04(木)11:19:19 No.771480377

>ヒーロー無職ネタはそれこそ視聴者側のイジリっつーか… ガチ無職のライダーは作中で触れもしないしな

553 21/02/04(木)11:19:19 No.771480380

>天道って何やってたっけ? お兄ちゃん

554 21/02/04(木)11:19:20 No.771480383

五代くんはアルバイト?

555 21/02/04(木)11:19:23 No.771480390

>平成ライダーでガチ無職だったのってケンジャキとエージ以外に誰かいたっけ? 天道ってあいつなんでもできるけど定職持ってるわけじゃないよね?

556 21/02/04(木)11:19:25 No.771480397

>みんなどっかで生活費得るための行動はしてたりするから本当に働く描写が無かったハルトマンはおやっさんのヒモだったか魔法で生活してたとしか思えない 笛木がおやっさんに大量の現金渡してたし そこから生活費来てたのかなと思う

557 21/02/04(木)11:19:28 No.771480404

>天道って何やってたっけ? 何でも出来るから何でもやってる 一応株で稼いでる

558 21/02/04(木)11:19:29 No.771480406

エージはそもそもいろいろ活動してたのが心ぶっ壊れて小銭とパンツだけ持ってリハビリで放浪してる状態だからな…

559 21/02/04(木)11:19:34 No.771480419

晴人さんは職業魔法使いだから… 魔法使えば食うのには困らんし

560 21/02/04(木)11:19:43 No.771480440

>>悪の組織がいなくなったヒーローの存在意義がどうのこうのもいつから出てきたネタなんだろうとは思った >まあこの作者の世代だともろにウォッチメンの影響じゃないの ウォッチメン見たことねえのかよ

561 21/02/04(木)11:19:57 No.771480474

地獄兄弟は働いてないってことでいいと思う

562 21/02/04(木)11:20:02 No.771480487

働いてる描写あると生活感あって好き

563 21/02/04(木)11:20:10 No.771480506

>天道って何やってたっけ? ゼクトの隊長にいきなりなったくらいかな

564 21/02/04(木)11:20:19 No.771480528

>悪の組織のほうがホワイト企業!みたいなのも一時めっちゃ流行ったな… パッと思い付くのはサンレッド

565 21/02/04(木)11:20:26 No.771480550

パロとしては見飽きた感あるけど最近はないし 本家戦隊もメンバーがクズなんて全然ないからまあ若い子からしたら目新しさあるんじゃね

566 21/02/04(木)11:20:34 No.771480574

>五代くんはアルバイト? あいつはガチの考古学兼冒険者 この場合の冒険者ってのはファンタジーとかのあれじゃなくてスポンサーとかがついててちゃんと調査とかする方の奴ね

567 21/02/04(木)11:20:36 No.771480579

卒業してからは無職だと思う魔王

568 21/02/04(木)11:20:36 No.771480582

>五代くんはアルバイト? 大学に出入りしてるから元は実地調査して大学とかにお金出してもらうそういうお仕事みたいなもんじゃない?

569 21/02/04(木)11:20:39 No.771480590

>悪の組織のほうがホワイト企業!みたいなのも一時めっちゃ流行ったな… おいブラック企業じゃなきゃ成立しないだろこれという構造が多いから大概歪むんだよな フロシャイムは資金源が結局謎のままで手つかずだったし 鷹の爪団は貧乏そのもので理想は高いがホワイトでは全くなかった

570 21/02/04(木)11:20:44 No.771480603

ライダーは大体みんななんでも出来るバイタリティあるイメージだわ

571 21/02/04(木)11:20:49 No.771480616

>五代くんはアルバイト? 設定としては冒険家

572 21/02/04(木)11:21:07 No.771480670

戦隊興味ない大半の読者が面白いと感じるかそのまま興味ないままかで明暗が別れそう 戦隊オタは端から眼中にないでしょこれ

573 21/02/04(木)11:21:08 No.771480672

ライダーは無職というには何かしら労働してるけど 有職というにはふわっとしてるやつがちらほら

574 21/02/04(木)11:21:09 No.771480675

1号からしてすごいインテリだからなライダー

575 21/02/04(木)11:21:16 No.771480700

>卒業してからは無職だと思う魔王 また学生に時間が戻った

576 21/02/04(木)11:21:31 No.771480746

>パッと思い付くのはサンレッド でもあれ別に正義側がブラックっという感じでもないしな まあそもそも正義側の体制がよく分からないんだけど

577 21/02/04(木)11:21:33 No.771480751

>なんだかんだでヒーロー協会の無能ぶりはありがちなアンチヒーローものでは お金目的とか名声目的がヒーローなのかってテーマだから正義の味方の組織が無能なんじゃなくてもそもそもヒーロー協会はヒーローじゃないって感じだし

578 21/02/04(木)11:21:34 No.771480757

洗濯屋はどうなんだと言う感じはする

579 21/02/04(木)11:21:34 No.771480758

>悪の組織がいなくなったヒーローの存在意義がどうのこうのもいつから出てきたネタなんだろうとは思った ランボー?

580 21/02/04(木)11:21:40 No.771480774

>>五代くんはアルバイト? >あいつはガチの考古学兼冒険者 >この場合の冒険者ってのはファンタジーとかのあれじゃなくてスポンサーとかがついててちゃんと調査とかする方の奴ね 仕事で冒険してたのか

581 21/02/04(木)11:21:52 No.771480804

>悪の組織のほうがホワイト企業!みたいなのも一時めっちゃ流行ったな… 正義の味方がブラック企業みたいになるのはお前らのせいだろ過ぎる…

582 21/02/04(木)11:21:57 No.771480815

学生は案外少ないのか?

583 21/02/04(木)11:21:59 No.771480822

>仕事で冒険してたのか 海外だとわりといる

584 21/02/04(木)11:22:04 No.771480835

>洗濯屋はどうなんだと言う感じはする クリーニング店の何が悪いんだよ!

585 21/02/04(木)11:22:10 No.771480853

>五代くんはアルバイト? というか基本的にバックパッカーで日本にいる時はポレポレに住まわせてもらってる代わりに店の手伝いしてる感じ

586 21/02/04(木)11:22:20 No.771480882

>ああ…確かにこれはマガジンの誰向けなのかわからないタイプの >悪ノリ漫画… マガジンでそれってことは推されてそこそこ売れるんだろうな

587 21/02/04(木)11:22:27 No.771480915

内容はまあ置いとくとしてもなんでこんなに読みにくいんだろうな

588 21/02/04(木)11:22:29 No.771480920

>>悪の組織のほうがホワイト企業!みたいなのも一時めっちゃ流行ったな… >正義の味方がブラック企業みたいになるのはお前らのせいだろ過ぎる… 反社の方がホワイトで警察はブラック企業そのもの! とか言ってるようなもんだよね

589 21/02/04(木)11:22:30 No.771480923

>また学生に時間が戻った OQ世界では王になったしな

590 21/02/04(木)11:23:14 No.771481018

好き勝手やれて甘い汁を吸えるかはホワイト それを取り締まって社会秩序を正そうとするやつらはブラック

591 21/02/04(木)11:23:39 No.771481073

>内容はまあ置いとくとしてもなんでこんなに読みにくいんだろうな 何度も言われているけど文字だけはちょっときつすぎるからなんとかしてほしい…

592 21/02/04(木)11:23:45 No.771481089

まあ治安維持する連中がブラックになるのは そりゃ職務上当たり前なんだよね

593 21/02/04(木)11:23:52 No.771481113

>学生は案外少ないのか? フォーゼと魔王かな フォーゼは敵も学生と先生だから昼休みと放課後くらいしか戦闘しない 便利!

594 21/02/04(木)11:23:55 No.771481123

>>悪の組織のほうがホワイト企業!みたいなのも一時めっちゃ流行ったな… >正義の味方がブラック企業みたいになるのはお前らのせいだろ過ぎる… そもそもパロだから悪の組織ホワイトにして笑いとってるだけでショッカーの掟とか普通に極悪だからね

595 21/02/04(木)11:24:22 No.771481189

>好き勝手やれて甘い汁を吸えるかはホワイト >それを取り締まって社会秩序を正そうとするやつらはブラック スッゲー悪のやつが言うセリフじゃん!

596 21/02/04(木)11:24:32 No.771481219

>>卒業してからは無職だと思う魔王 >また学生に時間が戻った こわい…

597 21/02/04(木)11:24:33 No.771481223

まあでも真面目に描けば評価がマイナスになるような題材ではないと思う 「」にウケるかはわからんけど

598 21/02/04(木)11:24:56 No.771481293

>>学生は案外少ないのか? >フォーゼと魔王かな た、タケル殿…

599 21/02/04(木)11:24:59 No.771481301

ロイミュードとかみんな自由さを認めた結果 組織としてはメチャクチャになってリーダーの人気だけでなんとか保ててたサークルみたいになったからな…

600 21/02/04(木)11:25:03 No.771481312

>ライダーは無職というには何かしら労働してるけど >有職というにはふわっとしてるやつがちらほら 昭和だと大学生設定で割とゴリ押してた部分あるけどそういうの無くなると定職に縛られない人が多くなる

601 21/02/04(木)11:25:16 No.771481344

学生だとタケル殿とか…渡ってどうだったっけ… 良太郎は中退してたよね

602 21/02/04(木)11:25:17 No.771481350

サンレッドもフロシャイムがホワイトって言っても対象は正規雇用の幹部クラスくらいで怪人や戦闘員はバイトしてたり世知辛いぞ 一番の歪みってかおかしいのはノルマ制で怪人ぶっ殺さないと装備品も金も出さずに放置されるヒーロー側だけど

603 21/02/04(木)11:25:19 No.771481351

>でもあれ別に正義側がブラックっという感じでもないしな 正義側はチンピラや悪堕ち願望とかなんかブラックでなく正義としてダメな奴って感じかな… 特に兄弟戦士アバシリン

604 21/02/04(木)11:25:27 No.771481371

シャンゼリオンは子供向け抜きにしてもギリギリのダメ男描写だったと思う

605 21/02/04(木)11:25:31 No.771481381

タケル殿はゴーストバスターですぞ

606 21/02/04(木)11:25:42 No.771481411

>フォーゼは敵も学生と先生だから昼休みと放課後くらいしか戦闘しない 宇宙題材なのにすごい局地的だ

607 21/02/04(木)11:25:44 No.771481415

極太の白抜き文字にグレーの手書きXがついてるせいなのかもしれないけど文字と絵がごっちゃになってすごく読みづらい

608 21/02/04(木)11:25:52 No.771481434

>ロイミュードとかみんな自由さを認めた結果 >組織としてはメチャクチャになってリーダーの人気だけでなんとか保ててたサークルみたいになったからな… Vシネで普通に不満を抱いてたやつらが反乱してたしね

609 21/02/04(木)11:25:59 No.771481452

>まあでも真面目に描けば評価がマイナスになるような題材ではないと思う >「」にウケるかはわからんけど 真面目に描くなら5人組レンジャーパロすんなよって感じだろ そこパロってる時点でもう真面目じゃない

610 21/02/04(木)11:26:02 No.771481464

新聞記者とか職人は自由な時間多そうではある

611 21/02/04(木)11:26:04 No.771481465

>まあでも真面目に描けば評価がマイナスになるような題材ではないと思う >「」にウケるかはわからんけど いや…マガジン読者層的にも戦隊パロとかやられても戦隊とかそこまで意識したことないんじゃないかな…

612 21/02/04(木)11:26:08 No.771481480

>学生だとタケル殿とか…渡ってどうだったっけ… >良太郎は中退してたよね 渡はバイオリン職人としてその筋では有名 良太郎は姉の店でバイトしててその後は電王が仕事だな

613 21/02/04(木)11:26:17 No.771481507

職業設定あるのに仕事してないじゃんからの仕事入った!で1エピソードやってる

614 21/02/04(木)11:26:19 No.771481514

ていうか画像もそうだけど まずお前らやってることテロ組織と反社の複合体だって自覚ねえのかよ となるからな

615 21/02/04(木)11:26:21 No.771481523

>まあ治安維持する連中がブラックになるのは >そりゃ職務上当たり前なんだよね めちゃくちゃ人数いるとかならまだしも現実もそんなもんだしね

616 21/02/04(木)11:26:38 No.771481577

>シャンゼリオンは子供向け抜きにしてもギリギリのダメ男描写だったと思う 完全にアウトだよ! 借金持ちだし

617 21/02/04(木)11:26:56 No.771481619

仮面ライダーで一番ホワイトな悪の組織ってどこだろう… みんな楽しんでるからグロンギ?

618 21/02/04(木)11:27:14 No.771481668

>仮面ライダーで一番ホワイトな悪の組織ってどこだろう… >みんな楽しんでるからグロンギ? トップの気分で処刑

619 21/02/04(木)11:27:22 No.771481697

断片情報だと怪人倒したり組織壊滅させると報酬貰えるみたいだからやたら血の気多いの出てくるんだよなサンレッドのヒーローサイドって…

620 21/02/04(木)11:27:54 No.771481787

>仮面ライダーで一番ホワイトな悪の組織ってどこだろう… >みんな楽しんでるからグロンギ? ザギバスゲゲル始めるからゲゲル参加できなかったやつら処刑ね!

621 21/02/04(木)11:27:55 No.771481792

一番マシそうなのはスマートブレイン…?

622 21/02/04(木)11:28:13 No.771481823

>正義側はチンピラや悪堕ち願望とかなんかブラックでなく正義としてダメな奴って感じかな… >特に兄弟戦士アバシリン 怪人ボコれるからヒーローやってますみたいなの多い…

623 21/02/04(木)11:28:15 No.771481832

フロシャイムは給料でてるのかね

624 21/02/04(木)11:28:20 No.771481839

>ていうか画像もそうだけど >まずお前らやってることテロ組織と反社の複合体だって自覚ねえのかよ >となるからな 画像は元々悪の組織で「戦隊にやられてばっかだが本当は倒したい!」だからあるんじゃねえの

625 21/02/04(木)11:28:24 No.771481855

>一番マシそうなのはスマートブレイン…? パワハラめっちゃひどかったじゃん!

626 21/02/04(木)11:28:30 No.771481876

>ていうか画像もそうだけど >まずお前らやってることテロ組織と反社の複合体だって自覚ねえのかよ >となるからな サンレッドも立派な組織って言うなら普通に選挙して政権とれやって感じだしな…

627 21/02/04(木)11:28:36 No.771481895

>一番マシそうなのはスマートブレイン…? まぁ何も知らない一般社員はいるだろうね

628 21/02/04(木)11:28:42 No.771481915

>断片情報だと怪人倒したり組織壊滅させると報酬貰えるみたいだからやたら血の気多いの出てくるんだよなサンレッドのヒーローサイドって… どうにも怪人とヒーローはお互い殺し合いまでアリで戦って一般人に被害出さない 一般人は被害を受けない代わりに怪人が勝ったら支配下におさまる みたいな不文律があるっぽいんだよなあの世界…

629 21/02/04(木)11:28:44 No.771481920

>パワハラめっちゃひどかったじゃん! 他が酷すぎるからまだマシかなって…

630 21/02/04(木)11:28:50 No.771481928

>一番マシそうなのはスマートブレイン…? あそこも社長変わってからは人襲わなかったら体罰与えに来るよ

631 21/02/04(木)11:29:00 No.771481961

>た、タケル殿… タケル殿死んでる間学校いけてないし… 医者と共演する映画くらいしか学生してないし…

632 21/02/04(木)11:29:01 No.771481966

平成からは組織だってどうこうより同一種族だから群れてる感じ多いような

633 21/02/04(木)11:29:31 No.771482055

>平成からは組織だってどうこうより同一種族だから群れてる感じ多いような それこそファントムとか

634 21/02/04(木)11:29:35 No.771482068

>>シャンゼリオンは子供向け抜きにしてもギリギリのダメ男描写だったと思う >完全にアウトだよ! >借金持ちだし 最初の方は根は正義感あるとかいい意味で人情味あるとか描写あったけど中盤辺りからは悪人に片足突っ込みかけてた

635 21/02/04(木)11:29:38 No.771482074

都知事選に立候補した上で勝利した怪人ならいたなぁ

636 21/02/04(木)11:29:40 No.771482079

もしかして負けたら死ぬという時点でホワイトになるのは難しいのでは?

637 21/02/04(木)11:29:41 No.771482087

>仮面ライダーで一番ホワイトな悪の組織ってどこだろう… >みんな楽しんでるからグロンギ? みんなやる気とボスへの忠誠で溢れてるエルロード連中かな…

638 21/02/04(木)11:29:52 No.771482121

バンドーラ一味はアットホームというか蘇我さんの演技で人気出たけどやってることは歴代でも中々だからな……

639 21/02/04(木)11:30:16 No.771482191

>都知事選に立候補した上で勝利した怪人ならいたなぁ 当選したのでエグい独裁体制しきまーす! 反抗するやつは処刑しまーす!

640 21/02/04(木)11:30:29 No.771482229

ロイミュードかなぁ…何しててもイイね!俺の友達!してくれるし…

641 21/02/04(木)11:30:40 No.771482258

>バンドーラ一味はアットホームというか蘇我さんの演技で人気出たけどやってることは歴代でも中々だからな…… まあ幹部になれれば楽しい

642 21/02/04(木)11:30:48 No.771482281

幼稚園バス襲うのがこのご時世ガチのテロ想起させるからテレビだと早々に全くできなくなったのに パロ作品だと平然とやってる上にほほえましいベタで無害な作戦扱いされてるのって なんか滑稽な感覚のマヒが見える

643 21/02/04(木)11:30:55 No.771482306

>平成からは組織だってどうこうより同一種族だから群れてる感じ多いような 一応種族のトップみたいなのが指揮取るのは多い感じはある そうじゃないとラスボスで誰倒したらいいのかわからなくなって迷走するから

644 21/02/04(木)11:30:59 No.771482322

いっそBOYSみたいに戦隊側をもっとくそ野郎にすればいいのに…

645 21/02/04(木)11:31:00 No.771482323

>ロイミュードかなぁ…何しててもイイね!俺の友達!してくれるし… あんま仲良くすると側近たちが…

646 21/02/04(木)11:31:02 No.771482328

戦隊だと別種族が来て支配したり自分らの楽しいことしたい!でめちゃくちゃしてくるの多いよな

647 21/02/04(木)11:31:09 No.771482346

シャドーラインはみんなやりたいことやってるだけだから割とホワイトかもしれん

648 21/02/04(木)11:31:21 No.771482384

仮面ライダーになりたかった戦闘員

649 21/02/04(木)11:31:28 No.771482402

>幼稚園バス襲うのがこのご時世ガチのテロ想起させるからテレビだと早々に全くできなくなったのに >パロ作品だと平然とやってる上にほほえましいベタで無害な作戦扱いされてるのって >なんか滑稽な感覚のマヒが見える なので本家ではたくさんのバスを破壊するゲームでボスを楽しませる方向にシフトします

650 21/02/04(木)11:31:33 No.771482412

>仮面ライダーで一番ホワイトな悪の組織ってどこだろう… >みんな楽しんでるからグロンギ? 使命もリーダーも統率者もいない ただの野生動物のミラモンとか魔化魍あたりかな…

651 21/02/04(木)11:31:33 No.771482413

>ロイミュードかなぁ…何しててもイイね!俺の友達!してくれるし… パラドックスの時みたいにライダーたちも好きだからって情報もらされて負けることもあるけどね…

652 21/02/04(木)11:31:44 No.771482442

>一応種族のトップみたいなのが指揮取るのは多い感じはある >そうじゃないとラスボスで誰倒したらいいのかわからなくなって迷走するから 平成ライダーわりとそういう話多かったからな…

653 21/02/04(木)11:31:53 No.771482466

>ロイミュードかなぁ…何しててもイイね!俺の友達!してくれるし… 代わりになんかノリが全体的に自主性に任せる感じで そんな庇護がない…まあ手伝ってやるかくらいでヘルプに来たりはしてくれるけど…

654 21/02/04(木)11:32:05 No.771482496

>シャドーラインはみんなやりたいことやってるだけだから割とホワイトかもしれん 支配された街は消滅するけどな!

655 21/02/04(木)11:32:20 No.771482532

>>仮面ライダーで一番ホワイトな悪の組織ってどこだろう… >>みんな楽しんでるからグロンギ? >みんなやる気とボスへの忠誠で溢れてるエルロード連中かな… やりがいと自分たちより可愛がってもらってる憎い種族殺せるし当人たち的にはいいのか

656 21/02/04(木)11:32:21 No.771482537

今の仮面ライダーってそもそも組織になってるのか敵

657 21/02/04(木)11:32:22 No.771482541

>仮面ライダーで一番ホワイトな悪の組織ってどこだろう… ジンドグマ

658 21/02/04(木)11:32:23 No.771482543

頻繁に死人出る時点でホワイトではないな

659 21/02/04(木)11:32:29 No.771482566

>ロイミュードかなぁ…何しててもイイね!俺の友達!してくれるし… ハートはそうだけどメディックやブレンあたりは盾にしたり使い捨てたりするし…

660 21/02/04(木)11:32:34 No.771482581

>>ロイミュードかなぁ…何しててもイイね!俺の友達!してくれるし… >パラドックスの時みたいにライダーたちも好きだからって情報もらされて負けることもあるけどね… あいつ無差別破壊者だからってさすがに幹部でも放置できなくて封印されたやつだからな…

661 21/02/04(木)11:32:51 No.771482629

>シャドーラインはみんなやりたいことやってるだけだから割とホワイトかもしれん 残された五人の小学生は無理やり肉体を大人にして戦う羽目になりました

662 21/02/04(木)11:33:03 No.771482662

こういうパロ系ではほとんどやらないけど ニチアサの戦隊だと破壊活動より精神攻撃主体だよね

663 21/02/04(木)11:33:08 No.771482680

>みんなやる気とボスへの忠誠で溢れてるエルロード連中かな… >やりがいと自分たちより可愛がってもらってる憎い種族殺せるし当人たち的にはいいのか でもうっかりこいつら今のうちに摘んでおけばみたいなことするとあっさり消される

664 21/02/04(木)11:33:27 No.771482745

>>ロイミュードかなぁ…何しててもイイね!俺の友達!してくれるし… >ハートはそうだけどメディックやブレンあたりは盾にしたり使い捨てたりするし… ブレンは基本的にそこまで使い捨ててねえよ! バイラルコア与えるのはチャンスだったこともあるし

665 21/02/04(木)11:33:32 No.771482758

ロイミュードは一応完全消滅しないとはいえ言うこと聞かないと普通に死神送り込んでボディ破壊してくるからそこまで自由でもないよ

666 21/02/04(木)11:33:37 No.771482782

>>一応種族のトップみたいなのが指揮取るのは多い感じはある >>そうじゃないとラスボスで誰倒したらいいのかわからなくなって迷走するから >平成ライダーわりとそういう話多かったからな… いいですよねカブト

667 21/02/04(木)11:33:50 No.771482826

>平成ライダーわりとそういう話多かったからな… ラスボスがポッと出多いからな… でも一話からずっと出てるとそれはそれでなげーよ!になるんだけど

668 21/02/04(木)11:33:55 No.771482834

黒十字軍は成果を出してる怪人に対してはかなりの温情を見せるがそうでない奴は即処刑とかやってくる

669 21/02/04(木)11:34:36 No.771482946

やり過ぎは良くない!自我リセット!はホワイトだろうか…ロイミュード

670 21/02/04(木)11:34:50 No.771482989

>でも一話からずっと出てるとそれはそれでなげーよ!になるんだけど 戦隊だと敵側も追加戦士でボス入れ替わるケースあるね

671 21/02/04(木)11:35:13 No.771483067

>>でも一話からずっと出てるとそれはそれでなげーよ!になるんだけど >戦隊だと敵側も追加戦士でボス入れ替わるケースあるね いいですよねゴセイジャー

672 21/02/04(木)11:35:19 No.771483089

>バンドーラ一味はアットホームというか蘇我さんの演技で人気出たけどやってることは歴代でも中々だからな…… そもそもアットホームさも願い事叶えてもらうために従ってるって設定だけ見るとドライな関係に見えるしなんか撮影始まる前後で方向変わったりしたのかなち

673 21/02/04(木)11:35:20 No.771483090

>パロ作品だと平然とやってる上にほほえましいベタで無害な作戦扱いされてるのって 微笑ましい訳ねえんだよな…

674 21/02/04(木)11:35:31 No.771483122

>やり過ぎは良くない!自我リセット!はホワイトだろうか…ロイミュード Vシネで「リセットしても記憶が全部消えるわけじゃあるまいしあんま変わらねえな!」 という実情が明らかになった ほとんど謹慎処分程度の意味しかないあれ

675 21/02/04(木)11:35:43 No.771483163

もう誰も漫画の話してねえ!

676 21/02/04(木)11:35:49 No.771483181

>今の仮面ライダーってそもそも組織になってるのか敵 組織というよりはサークル活動に近い

677 21/02/04(木)11:35:51 No.771483189

>こういうパロ系ではほとんどやらないけど >ニチアサの戦隊だと破壊活動より精神攻撃主体だよね 外道衆が本当に外道だった…

678 21/02/04(木)11:35:56 No.771483206

>そもそもアットホームさも願い事叶えてもらうために従ってるって設定だけ見るとドライな関係に見えるしなんか撮影始まる前後で方向変わったりしたのかなち 多分単純に女優さんの熱演だと思う

679 21/02/04(木)11:36:12 No.771483260

しばらく見てみないと評価の仕様がないからまだなんともいえない

680 21/02/04(木)11:36:19 No.771483279

基本的に悪の幹部の顔出しは実際に深くヒーローサイドと関わる前にやるもんだから ヒーローとのやりとり抜きで悪辣さ出す必要あるからだいたいパワハラ上司になる

681 21/02/04(木)11:36:48 No.771483383

地味に面白いのはニンニンジャーでは主役メンツ以外にも忍者たちがいてそれぞれに流派があって委員会も存在してるという

682 21/02/04(木)11:36:53 No.771483397

>幼稚園バス襲うのがこのご時世ガチのテロ想起させるからテレビだと早々に全くできなくなったのに >パロ作品だと平然とやってる上にほほえましいベタで無害な作戦扱いされてるのって >なんか滑稽な感覚のマヒが見える そもそも幼稚園バスジャック自体イメージの割にやってる作品そんなないし… よくショッカーがやった言われてるけど実際にやったのは通常の路線バスジャックで幼稚園バスジャックはゴレンジャーやエクシードラフトとかライダー以外だしマジで少数

683 21/02/04(木)11:36:55 No.771483407

>こういうパロ系ではほとんどやらないけど >ニチアサの戦隊だと破壊活動より精神攻撃主体だよね 考えたらセラムンって結構丁寧に戦隊やってんなあ…

684 21/02/04(木)11:37:06 No.771483437

>ラスボスがポッと出多いからな… >でも一話からずっと出てるとそれはそれでなげーよ!になるんだけど エボルトとかしつこすぎとかいわれたしぶっちゃけ全員納得するシナリオとかできるわけないんだから綺麗に収まるならそれでいいかなぁってなったよ

685 21/02/04(木)11:37:07 No.771483440

真面目に破壊活動やれって言われて エンジョイアンドエキサイティング大切にしたい!みたいな幹部もいるし…

686 21/02/04(木)11:37:40 No.771483527

戦隊パロよりキルラキルっぽいフォントのほうが気になっちゃいました

687 21/02/04(木)11:37:48 No.771483554

>よくショッカーがやった言われてるけど実際にやったのは通常の路線バスジャックで幼稚園バスジャックはゴレンジャーやエクシードラフトとかライダー以外だしマジで少数 結局パロでめちゃくちゃやられただけって話だな カレーと一緒で

688 21/02/04(木)11:37:57 No.771483577

しばらく進化したボディ無くして反省してろや 程度の意味しかない死神のロイミュードボディ破壊…

689 21/02/04(木)11:38:02 No.771483593

ゲームだからもっと楽しもうぜとやりだすグロンギやデスガリアン

690 21/02/04(木)11:38:08 No.771483608

>しばらく見てみないと評価の仕様がないからまだなんともいえない 普通は最初の一話からもっとぶちこむもんなんだけどな これで二話目も見るかってなる人のが少ないから

691 21/02/04(木)11:38:25 No.771483661

最近のバスジャックはフォーゼでピクシスがやってたな 非モテ男子がムカつく女子をバスに閉じこめて殺そうとしてたやつだけど

692 21/02/04(木)11:38:32 No.771483676

>給料税込みで19万3千円で戦う奴らもいるからな… 手取りなら結構いいな…

693 21/02/04(木)11:38:36 No.771483691

>よくショッカーがやった言われてるけど実際にやったのは通常の路線バスジャックで幼稚園バスジャックはゴレンジャーやエクシードラフトとかライダー以外だしマジで少数 シャドームーンが復帰していきなりやった印象が強いなバスジャック…

694 21/02/04(木)11:38:41 No.771483705

>もう誰も漫画の話してねえ! 正直1話だけだと絵が見にくいと何年前に流行った話だよこれ…ってなるのが

695 21/02/04(木)11:38:56 No.771483747

>真面目に破壊活動やれって言われて >エンジョイアンドエキサイティング大切にしたい!みたいな幹部もいるし… いいですよねクランチュラ…

696 21/02/04(木)11:39:21 No.771483828

ドラゴンキーパーが5人全員同じ顔なのが分かってから始まりかもしれない

697 21/02/04(木)11:39:23 No.771483832

> エボルトとかしつこすぎとかいわれたしぶっちゃけ全員納得するシナリオとかできるわけないんだから綺麗に収まるならそれでいいかなぁってなったよ エボルト単純にエボルになってからキャラの魅力が急速に無くなっていったのがな…今でこそ仕方ない扱いだけどどう見てもブラッドスターク時代の方が良かった

698 21/02/04(木)11:39:23 No.771483833

ヒーローネタといやジバンの対バイオロン法はよく言われるがあれ本編見るとあれだけの強制力ないと無理だわってなる

699 21/02/04(木)11:39:23 No.771483834

>普通は最初の一話からもっとぶちこむもんなんだけどな >これで二話目も見るかってなる人のが少ないから 悪の組織のコメディが微妙に長かったけどまぁじっくりやるつもりならあんまり出しすぎても仕方ないんじゃない?

700 21/02/04(木)11:39:43 No.771483903

>>もう誰も漫画の話してねえ! >正直1話だけだと絵が見にくいと何年前に流行った話だよこれ…ってなるのが ぶっちゃけめちゃくちゃ目が滑るから早々にラブコメにでもしてほしい

701 21/02/04(木)11:39:49 No.771483923

今だと改心したらそのまま放逐されること多いしな敵怪人や幹部

702 21/02/04(木)11:40:12 No.771483991

組織単位で死生観狂ってるタイプならホワイトって言えるのあるかもね ボスに処分されることが嬉しいことみたいな組織

703 21/02/04(木)11:40:14 No.771483995

戦隊が普通に強い正義の味方だし怪人にまるで感情移入できない

704 21/02/04(木)11:40:18 No.771484010

>普通は最初の一話からもっとぶちこむもんなんだけどな 世界観説明だけで一話使ってんだよなこれ… ギャグ漫画日和のラストファンタジー思い出した

705 21/02/04(木)11:40:18 No.771484013

一話はシンプルにTwitterで擦られまくってもういいよ…って話でしかないからな

706 21/02/04(木)11:40:59 No.771484137

はっきり言ってつまらない上に期待もできない1話だった

707 21/02/04(木)11:41:10 No.771484161

パロ作品って市井の人々が悪サイドの作戦を目撃して巻き込まれたり心の弱さ付け込まれて みたいな超が付くほどスタンダードな展開絶対やらずに本当に無軌道に街を襲うのばっかだからすげぇ違和感あるんだよな

708 21/02/04(木)11:41:30 No.771484212

>今だと改心したらそのまま放逐されること多いしな敵怪人や幹部 ヴァルゴゾディアーツはどう思う?

709 21/02/04(木)11:42:14 No.771484354

ガチのガチで悪の組織が悪やっちゃうと正義の味方勝ち筋ないしね

710 21/02/04(木)11:42:17 No.771484361

戦隊版BOYSにすればいいのに…

711 21/02/04(木)11:42:26 No.771484392

>>>一応種族のトップみたいなのが指揮取るのは多い感じはある >>>そうじゃないとラスボスで誰倒したらいいのかわからなくなって迷走するから >>平成ライダーわりとそういう話多かったからな… >いいですよねカブト ワームの穏健派くらいでいいのにネイティブ(味方に混ざってるがいい奴の集まりではない)なんて出して更に着地が難しくなった

712 21/02/04(木)11:42:42 No.771484440

許される怪人は大抵組織から処分されるか再洗脳で悪にされる 生き残ったのはほんとに少ないや

713 21/02/04(木)11:42:55 No.771484489

>ガチのガチで悪の組織が悪やっちゃうと正義の味方勝ち筋ないしね ???

714 21/02/04(木)11:43:00 No.771484500

>ガチのガチで悪の組織が悪やっちゃうと正義の味方勝ち筋ないしね でも極端にアホにされすぎじゃないパロ物の方は?

715 21/02/04(木)11:43:01 No.771484502

サンレッド…

716 21/02/04(木)11:43:04 No.771484512

>戦隊版BOYSにすればいいのに… もうそういうのもいいよ 正義がクズでしたー!ってのも

717 21/02/04(木)11:43:07 No.771484527

そもそも戦隊はなんなの…

718 21/02/04(木)11:43:11 No.771484538

>ガチのガチで悪の組織が悪やっちゃうと正義の味方勝ち筋ないしね 倒されてますが?

719 21/02/04(木)11:43:11 No.771484540

>>今だと改心したらそのまま放逐されること多いしな敵怪人や幹部 >ヴァルゴゾディアーツはどう思う? 改心して殺そうとしてくるなら親友でも殺さなきゃ…

720 21/02/04(木)11:43:23 No.771484575

そりゃお話の都合はあるけど ガチ作戦自体は普通にあるよ…

721 21/02/04(木)11:43:29 No.771484592

>ガチのガチで悪の組織が悪やっちゃうと正義の味方勝ち筋ないしね グロンギとかガチのガチじゃね?

722 21/02/04(木)11:43:35 No.771484607

生ゴミです

723 21/02/04(木)11:43:46 No.771484635

>もうそういうのもいいよ >正義がクズでしたー!ってのも じゃぁこの路線どうしたら面白くなるんだよー!

724 21/02/04(木)11:43:49 No.771484646

分断作戦や囮作戦くらいは普通にあるぞ

725 21/02/04(木)11:43:50 No.771484647

>でも極端にアホにされすぎじゃないパロ物の方は? テロと精神攻撃メインだと悪主役って宣言してても見たくなくなるぜ

726 21/02/04(木)11:43:56 No.771484664

改心してセミレギュラー化して最後まで生き残ってVシネにも出てるヤツデンワニとかマジでレアケース

727 21/02/04(木)11:43:59 No.771484675

>ガチのガチで悪の組織が悪やっちゃうと正義の味方勝ち筋ないしね 何が言いたいのかさっぱりわかんねーや!

728 21/02/04(木)11:44:06 No.771484694

よくあるヒット作漫画描いた後の新連載で前作終盤の尺の使い方そのままやっちゃってるパターンな一話だ 1エピソードやるのに3話とか5話とか使う系のテンポだわ

729 21/02/04(木)11:44:18 No.771484731

悪と言っても目的が様々だからな

730 21/02/04(木)11:44:20 No.771484736

>>でも極端にアホにされすぎじゃないパロ物の方は? >テロと精神攻撃メインだと悪主役って宣言してても見たくなくなるぜ なんと普通のヒーロー物はそういうネタを毎週やってるんだ! 凄いね!

731 21/02/04(木)11:44:26 No.771484754

女の子描くのに疲れたからカッコいいヒーロー描きたくなったのかなって印象しかない

732 21/02/04(木)11:44:37 No.771484785

>生ゴミです 今日は燃えるゴミの日じゃないよ言われ 言ったおばさんと結婚して子宝に恵また怪人……

733 21/02/04(木)11:44:43 No.771484804

>>もうそういうのもいいよ >>正義がクズでしたー!ってのも >じゃぁこの路線どうしたら面白くなるんだよー! 作劇としてはめちゃくちゃ難しいけど正義側にも悪側にも理屈があって実際はどっちも正義とも悪とも言えないみたいにするしかない

734 21/02/04(木)11:44:55 No.771484846

散々言われてる通り麻痺しがちだが戦隊意識してboysは作者が余程の戦隊ファンでもないとさすがに色んな所から怒られる未来しか見えないよ!

735 21/02/04(木)11:45:00 No.771484864

この路線のやつ自分たちの組織がやってること棚上げして正義批判するイメージがある

736 21/02/04(木)11:45:12 No.771484888

>>生ゴミです >今日は燃えるゴミの日じゃないよ言われ >言ったおばさんと結婚して子宝に恵また怪人…… パロでこの展開やったら「発狂したの?」とか言われそうだな

737 21/02/04(木)11:45:13 No.771484890

>女の子描くのに疲れたからカッコいいヒーロー描きたくなったのかなって印象しかない でもこれ別にカッコよくない…

738 21/02/04(木)11:45:26 No.771484928

>テロと精神攻撃メインだと悪主役って宣言してても見たくなくなるぜ ファントム!

739 21/02/04(木)11:45:37 No.771484952

>この路線のやつ自分たちの組織がやってること棚上げして正義批判するイメージがある ご都合主義を否定するために 更に大雑把なご都合主義が出てくるんだよなあ

740 21/02/04(木)11:45:37 No.771484953

まあガチでやられたら対応する戦闘要員5人そこらじゃ無理なのはわかる

741 21/02/04(木)11:45:42 No.771484962

>テロと精神攻撃メインだと悪主役って宣言してても見たくなくなるぜ 主人公の死んだ母親をコピーしてそいつを殺させるとかバリ楽しいぜ

742 21/02/04(木)11:45:58 No.771485018

正義側がまともかどうかが分岐点だと思う クズだとあーマガジン漫画~~~~~!ってなる

743 21/02/04(木)11:46:15 No.771485077

ジェラシットはなんかもう……よくわかんない!

744 21/02/04(木)11:46:25 No.771485105

>>でも極端にアホにされすぎじゃないパロ物の方は? >テロと精神攻撃メインだと悪主役って宣言してても見たくなくなるぜ お前の一番大切なものを壊して絶望させてやろう

745 21/02/04(木)11:46:35 No.771485131

怪人が悪いと思ったら市井の中小企業の一般人である社長が新型液体爆薬を密造して 社員にこっそり黙って知らずに密輸させてた回とかあるからな特撮…

746 21/02/04(木)11:46:56 No.771485196

詳しくないどころかここ最近の情報も入れてないのに限ってなぜかこういう逆張りパロ描き出すんだよな…

747 21/02/04(木)11:47:00 No.771485208

>まあガチでやられたら対応する戦闘要員5人そこらじゃ無理なのはわかる 了解!宇宙艦隊の本体呼び寄せて総攻撃!

↑Top