虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/04(木)08:26:03 最良猿... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)08:26:03 No.771458322

最良猿漫画はどちら?

1 21/02/04(木)08:34:57 No.771459232

ロック・アップ 仁清は後半すごいダレる

2 21/02/04(木)08:43:22 No.771460035

ロック・アップは最初からダレてないっスか?

3 21/02/04(木)08:46:43 No.771460370

ロックアップ

4 21/02/04(木)08:47:48 No.771460478

痛快暴れブンヤが1番っス

5 21/02/04(木)08:49:15 No.771460641

なんでタフが入ってねえんだよあーーっ

6 21/02/04(木)08:52:33 No.771460967

要点抑えて綺麗にまとめたロックアップとダラダラ惰性で続いて話の骨子がめちゃくちゃになってるタフじゃ比べるべくも無いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

7 21/02/04(木)08:54:33 No.771461183

>なんでタフが入ってねえんだよあーーっ 最良だと入れるべきはオトンだしなあ

8 21/02/04(木)08:55:26 No.771461273

神々の山嶺読みたいですね 猿のね(ニィ

9 21/02/04(木)08:59:53 No.771461738

仁清のが好きだけど旦那を死なす必要は全くなかったと思うっス 災害ボランティアに行って仁さんの帰りを待っていてくれる円城寺家に無事に戻って終わりでよかったはずなんだ

10 21/02/04(木)09:22:41 No.771464187

旦那死んでから仁清と奥さんも少し気持ち悪かった

11 21/02/04(木)09:32:26 No.771465331

旦那が死んでこそ作れる話や見える物は確かにありそうなもんだけど死んだ事あんま活かせてないダレっぷりだったな

12 21/02/04(木)09:35:18 No.771465654

タフは今やっと淫売の息子まで読んだんだよね 面白くない?

13 21/02/04(木)09:40:48 No.771466318

よくつまんないって言われるけどルーニン面白いッス

14 21/02/04(木)09:41:10 No.771466373

>タフは今やっと淫売の息子まで読んだんだよね >面白くない? 高校鉄拳伝は文句なしの名作

15 21/02/04(木)09:43:14 No.771466615

なんでSOULが無いんだ! SUPER VIOLENCE FIGHTやぞ!

16 21/02/04(木)09:48:15 No.771467243

力王かタフ

17 21/02/04(木)09:49:39 No.771467421

ドッグソルジャーも読め 途中で疲れるから

18 21/02/04(木)09:53:20 No.771467911

手堅くまとまっているのはロックアップだけど 自分の好みでは力王だ

19 21/02/04(木)09:54:58 No.771468156

力王は読むのにエネルギーが必要だからラストバトルの頃には何が起こってるのか理解する気力がなくなる

20 21/02/04(木)09:56:10 No.771468302

ふうん猿濃度が高すぎるということか

21 21/02/04(木)09:57:38 No.771468509

どの作家にも言えることやが… テーマがはっきりしている作品ほど完成度が高い! だからロック・アップが一番っスね

22 21/02/04(木)09:57:50 No.771468538

>仁清のが好きだけど旦那を死なす必要は全くなかったと思うっス >災害ボランティアに行って仁さんの帰りを待っていてくれる円城寺家に無事に戻って終わりでよかったはずなんだ 気持ちはわかるけど話が始まらないよ!!

23 21/02/04(木)09:59:36 No.771468776

高校鉄拳伝は名作だしタフもヤクザ空手は定形の嵐だし幽玄は敵というのを除外すれば敵の仲良しさに和むしラストバトルは幻想的なんだ

24 21/02/04(木)10:06:04 No.771469652

>気持ちはわかるけど話が始まらないよ!! しゃあけど…残念ながら旦那の死をきっかけに始まる話がほぼないわ!

25 21/02/04(木)10:08:18 No.771469941

ゴクサイは猿先生アート大好きなんだなって思った

26 21/02/04(木)10:12:17 No.771470505

>ゴクサイは猿先生アート大好きなんだなって思った 猿漫画であること抜きに作者の熱量を感じるから嫌いになれないんだよね

27 21/02/04(木)10:16:26 No.771471049

>高校鉄拳伝は名作だしタフもヤクザ空手は定形の嵐だし幽玄は敵というのを除外すれば敵の仲良しさに和むしラストバトルは幻想的なんだ ふぅん龍継も定型の嵐で名作ということか

28 21/02/04(木)10:19:23 No.771471457

漫画としての完成度はロックアップだけど猿漫画としての完成度はブン屋なんだ ただのクソ漫画じゃなくて話は面白いけど猿成分てんこ盛りなんだ

29 21/02/04(木)10:20:00 No.771471528

ロックアップは話も登場人物も綺麗すぎてイマイチ話にパンチがなかったっス

30 21/02/04(木)10:20:46 No.771471625

ロックアップは成分が薄くて異常猿愛者にはうすあじと考えられる

31 21/02/04(木)10:20:51 No.771471634

なんで好青年だったトオルちゃんをあんな使い回ししたんスかね…

32 21/02/04(木)10:21:40 No.771471748

モブのヤクザはどの漫画も同じ顔っスね

33 21/02/04(木)10:22:26 No.771471854

唐突にディスられる熱海の哀しい現在…

34 21/02/04(木)10:22:30 No.771471863

>なんでタフが入ってねえんだよあーーっ 昨日同じスレでこれ自演してid出てたよね

35 21/02/04(木)10:23:53 No.771472045

>神々の山嶺読みたいですね >猿のね(ニィ しゃあっ!山タフ

36 21/02/04(木)10:24:49 No.771472193

>>ゴクサイは猿先生アート大好きなんだなって思った >猿漫画であること抜きに作者の熱量を感じるから嫌いになれないんだよね しゃあけど掲載誌がヤン・ジャンだったせいでイマイチ受けんかったわっ!

37 21/02/04(木)10:25:46 No.771472327

>昨日同じスレでこれ自演してid出てたよね お…お前img監視員でもやってるのか

38 21/02/04(木)10:26:04 No.771472373

毒狼は作風が違いすぎて受け付けなかったっス 基本は少年漫画なやつのほうが面白いっス

39 21/02/04(木)10:26:22 No.771472412

お…おれは幽玄編も嫌いじゃないんだ 愚弄だってしたくなかった!

40 21/02/04(木)10:27:41 No.771472608

ゴクサイはアフタヌーンとかの雑誌が向いてたと考えられる

41 21/02/04(木)10:29:40 No.771472879

>ゴクサイはアフタヌーンとかの雑誌が向いてたと考えられる ブルー・ピリオドに替わってアニメ化していたと考えられる

42 21/02/04(木)10:30:18 No.771472965

仁清は後半ダレる以外は完璧だと思ってる

43 21/02/04(木)10:30:42 No.771473020

ヤン・ジャン読者の知識レベルだとゴクサイの内容は少々難しいっスからね

44 21/02/04(木)10:32:12 No.771473228

ヤン・ジャン読者の脳内はエロとグラビアで占められているんだ 悔しいけれど仕方ないんだ

45 21/02/04(木)10:35:59 No.771473795

やめろ僕はキングダムも読んでいるから中国の歴史にも詳しいんだ

46 21/02/04(木)10:38:20 No.771474113

仁さんが刑務所から出て来るところで終われば超名作だったんだ

47 21/02/04(木)10:38:30 No.771474133

>やめろ僕はキングダムも読んでいるから中国の歴史にも詳しいんだ 数千年あるうちの十数年程度のじゃねえかよえーーーっ

48 21/02/04(木)10:39:00 No.771474196

>仁清は後半ダレる以外は完璧だと思ってる ただ読み切りから読んでると旦那死ぬんだよなぁ…ってなる

49 21/02/04(木)10:39:22 No.771474253

>仁清は後半ダレる以外は完璧だと思ってる 序盤の1話1話の濃さは本当に素晴らしいんだ

50 21/02/04(木)10:40:22 No.771474424

GOKUSAI末期は結構面白くなりそうな雰囲気があったんだ まあ無慈悲に打ち切られたんやけどなブヘヘヘ

51 21/02/04(木)10:41:01 No.771474502

GOKUSAIはグラジャンで連載するべき作品だったんだよね

52 21/02/04(木)10:41:44 No.771474615

GOKUSAIは好きだけどどう考えたってヤンジャンの読者層とは合わないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

53 21/02/04(木)10:42:36 No.771474743

GOKUSAIは生徒の課題で本当にすごい絵お出ししてきたのが尋常じゃないっス

54 21/02/04(木)10:42:38 No.771474750

>GOKUSAI末期は結構面白くなりそうな雰囲気があったんだ 打ち切り決まっていつもの猿成分が溢れ出してたんじゃないっスか?

55 21/02/04(木)10:43:51 No.771474914

禁断のGOKUSAI四度打ち

56 21/02/04(木)10:44:35 No.771475033

>禁断のGOKUSAI四度打ち 惜しい作品だったスからね

57 21/02/04(木)10:46:15 No.771475297

個人的にGOKUSAIは大好きなので気が向いたら読み切りとか描いてほしいですね(ニィ~

58 21/02/04(木)10:46:35 No.771475350

GOKUSAIって登場人物の描く作中絵がショボいとハッタリが成立しない漫画なのに先生の絵が本当に素晴らしいから成立してたのが凄いんだ

59 21/02/04(木)10:48:48 No.771475701

オチが綺麗だからロック・アップ 仁清は所長死んだのが猿成分の発露って奴っス

60 21/02/04(木)10:52:18 No.771476221

タフ読んでいってるけど なにっ とか あうっ とかマジでよく言うんすね

61 21/02/04(木)10:55:15 No.771476655

OTONも素晴らしい作品なんだ 人情物を描かせると猿先生は輝くんだ

62 21/02/04(木)10:56:00 No.771476760

タフはギャルアットが一番好き

63 21/02/04(木)10:56:57 No.771476902

GOKUSAIは猿先生の熱量が込められてたと思うっス

64 21/02/04(木)10:59:41 No.771477295

>GOKUSAIは猿先生の熱量が込められてたと思うっス 猿先生画業40年の集大成なんだ まぁ読者層がアレだったので打ち切られたんやけどなブヘヘヘヘ

↑Top