21/02/04(木)07:07:48 どうして のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/04(木)07:07:48 No.771451873
どうして
1 21/02/04(木)07:13:48 No.771452205
なるほど これなら端っこから海水が流れ落ちて無くなる心配がないな
2 21/02/04(木)07:20:04 No.771452583
裏側はどうなってるんだろう
3 21/02/04(木)07:23:04 No.771452759
>裏側はどうなってるんだろう どうぶつ達が支えているらしい
4 21/02/04(木)07:26:08 No.771452961
これどうして北極寒くなる?
5 21/02/04(木)07:28:41 No.771453155
外側からストーブであっためてるから真ん中は熱が届かないんだろう
6 21/02/04(木)07:30:19 No.771453269
外側の南極は凍ってるじゃねーか!
7 21/02/04(木)07:32:03 No.771453409
南極だけ寒くするストーブなんだ
8 21/02/04(木)07:33:42 No.771453536
やっぱドーナツだよ世界は
9 21/02/04(木)07:34:46 No.771453608
南極点行ったらリング人間になりそう
10 21/02/04(木)07:36:27 No.771453733
太陽や月は出てないときどこにいるんです?
11 21/02/04(木)07:37:19 No.771453805
>どうぶつ達が支えているらしい 観測した人はいるんですか?
12 21/02/04(木)08:00:26 No.771455831
ドームって…じゃあドームの外側はどうなってんだよ
13 21/02/04(木)08:00:50 No.771455859
重力はこのドームが上昇してるから発生してるGという設定らしい
14 21/02/04(木)08:03:44 No.771456126
正直地球が球なのあまり実感したことない
15 21/02/04(木)08:05:38 No.771456305
宇宙はないがよくわからない…
16 21/02/04(木)08:07:33 No.771456480
南極調査隊の目的って…
17 21/02/04(木)08:09:49 No.771456689
「水平線の向こうへ船が消える時にそのまま縮小して消えるのではなく船体の下の方から見えなくなるのが地球が球体である証拠」と言われてなるほどなぁと 古代人よく気付くな…
18 21/02/04(木)08:14:13 No.771457116
地形歪みまくってるな…
19 21/02/04(木)08:15:44 No.771457269
フチに行けば簡単に証明できるな
20 21/02/04(木)08:17:20 No.771457420
メガゾーン23の見過ぎ
21 21/02/04(木)08:28:43 No.771458604
「じゃあ何で飛行機で一周出来るんだよ」というツッコミに対応するために 最近はここにワープ理論が付け足されるらしいな
22 21/02/04(木)08:31:06 No.771458836
真相を確かめるため我々はNASAに飛んだ
23 21/02/04(木)08:34:16 No.771459164
こっちを信じるメリットは何なんだ
24 21/02/04(木)08:41:42 No.771459868
ネトフリでこれのドキュメンタリ見てたら信じてるのは社会からつまはじきにされたり溶け込めない人たちが大半で そういう連中がお互いを認め合って絆が深まるんだしてるっていう視点でも編集されてておつらくなった…
25 21/02/04(木)08:42:53 No.771459971
伊能忠敬が日本地図を作る際に作った地図のピースを突き合わせるとどうしても合わない これは地球が球形であるからだと想定して緯度を計算して修正して一枚の地図にした 200年前のご先祖様ですら実体験として体感しているのに現代人は
26 21/02/04(木)08:45:49 No.771460290
ビル・ゲイツが隠したい真実
27 21/02/04(木)08:45:50 No.771460291
大昔と違って証明方法もあって観測しようと思えばできるのに
28 21/02/04(木)08:46:56 No.771460390
何ならガリレオの時も割と冷静というか 当時だと証明出来なかっただけなんだよなあれ
29 21/02/04(木)08:47:47 No.771460476
>ネトフリでこれのドキュメンタリ見てたら信じてるのは社会からつまはじきにされたり溶け込めない人たちが大半で >そういう連中がお互いを認め合って絆が深まるんだしてるっていう視点でも編集されてておつらくなった… 俺も見たし同じ事思った 同レベルの人間の駄サイクルが結論の話という… 本当に地球が球体なら地面に平行にレーザー照射したら数キロ先だと高くなるから球体が嘘だと証明するために実験したら合ってて球体を証明してしまったとこ笑った
30 21/02/04(木)08:47:50 No.771460484
伊能忠敬すげえな…
31 21/02/04(木)08:47:51 No.771460486
仮にこうだとしてこれを隠蔽する理由はなんなの…
32 21/02/04(木)08:48:04 No.771460520
このジャイロセンサーは地球の傾きを関知するが地球は動いてないからジャイロセンサーは傾かないはずさHAHAHA →傾いとる… →わかった地球はこの平面のまま高速でスライドして移動してるんだ!
33 21/02/04(木)08:49:26 No.771460656
どんどん無理が出てきてる…
34 21/02/04(木)08:50:46 No.771460791
球形だと認めてしまうとコミュニティが崩壊してしまうのでそれを恐れて無理矢理こじつけてるのか なら何故実験なんかするんだ
35 21/02/04(木)08:51:08 No.771460833
地球平面説自体は無害だが、それにハマるような人は他の陰謀論にも簡単に引っ掛かるからヤバイよと言う話
36 21/02/04(木)08:51:38 No.771460884
まっ平らな平面じゃなくて山みたい形ってことにすれば都合良いのに っ思ったけどそれ突き詰めると球体になるか…
37 21/02/04(木)08:52:21 No.771460949
水平線の丸みとか昔の人はどう考えてたんだろう
38 21/02/04(木)08:52:32 No.771460966
>まっ平らな平面じゃなくて山みたい形ってことにすれば都合良いのに 上で挙がってるドキュメンタリーでは途中でそういう風にMAPをアプデしてる人もいた
39 21/02/04(木)08:53:51 No.771461109
だが地球によく似た異世界だとしたら
40 21/02/04(木)08:54:12 No.771461149
地動説論者だ!殺せ!ではないんだよな いやまあ最終的に殺されてるからやっぱアレだけど >水平線の丸みとか昔の人はどう考えてたんだろう 「昔」って雑な括り方なら普通にははーん丸いんだなって思ってた 球体説は別にそれほど真新しい概念でもない
41 21/02/04(木)08:55:11 No.771461247
>何ならガリレオの時も割と冷静というか >当時だと証明出来なかっただけなんだよなあれ ガリレオの件は天動説vs地動説であって 天動説も地球が丸いって学説だったからその頃には平面説はとっくに時代遅れ
42 21/02/04(木)08:56:03 No.771461334
論証不能な部分を想像で補うID論なんかと比べても普通に目の前の事実と矛盾するから数段程度がアレ
43 21/02/04(木)08:56:39 No.771461405
もう宇宙から見てるのに…
44 21/02/04(木)08:57:51 No.771461516
太陽と月以外の惑星はどういう扱いなんだろう
45 21/02/04(木)08:59:16 No.771461669
仮に本当に世界が平面だったとしてもそれを隠しておく理由もなさそうなんだけどな… 平面ならそれを受け入れる以外にはないんだから
46 21/02/04(木)08:59:41 No.771461718
>太陽と月以外の惑星はどういう扱いなんだろう 伝統的な解釈だと天球儀に張り付いた光る点 地表からの距離が等しいので太陽や月と比べてめちゃくちゃ小さいことになる 今風のやつはどうなんだろ…劣化してそうだけど
47 21/02/04(木)09:00:14 No.771461782
この下とか宇宙はどうなってんだろう
48 21/02/04(木)09:01:09 No.771461873
南極広すぎる…
49 21/02/04(木)09:01:24 No.771461893
>「昔」って雑な括り方なら普通にははーん丸いんだなって思ってた >球体説は別にそれほど真新しい概念でもない つまり平面論者も海に連れてけば丸いことを体感できるのかな
50 21/02/04(木)09:02:20 No.771461973
ほとんどの信者は反科学的な傾向が強い。他の陰謀論を信じていない地球平面論者を見つけるのは至難の業だ。地球平面論者の会議には決まって、ワクチン反対派、米同時多発テロの「真実」を知ると主張する人々、秘密結社イルミナティの会員が集う。 「王族からロックフェラー家、ロスチャイルド家に至る支配階級のエリート。世界を牛耳るこれらの集団は皆、ぐるだ」(ワイス(最大の地球平面説コミュニティのリーダー)さん)
51 21/02/04(木)09:03:14 No.771462058
ドームの外側は無…?
52 21/02/04(木)09:04:07 No.771462143
月面着陸捏造論好き
53 21/02/04(木)09:04:34 No.771462188
またロスチャイルドのせいかよ
54 21/02/04(木)09:04:59 No.771462233
全員宇宙に打ち上げてみたい
55 21/02/04(木)09:05:01 No.771462238
https://www.netflix.com/jp/title/81015076
56 21/02/04(木)09:06:05 No.771462349
こういうの信じちゃうのはそりゃあいい鴨だから宗教や詐欺が寄ってくるわけで
57 21/02/04(木)09:06:42 No.771462420
>つまり平面論者も海に連れてけば丸いことを体感できるのかな 過去の例(観測不能だから素朴に平らだと思っている人たち)と違って無数に論拠がある上でそんなのは嘘だ!みんな俺を騙そうとしている!って要するに陰謀論の一種だから何で言うか順番が逆 考えないという態度がまず先にあってその内容が平面説って感じ
58 21/02/04(木)09:06:51 No.771462429
南極ばっか贔屓しやがって…
59 21/02/04(木)09:08:07 No.771462570
ていうか普通に航空写真と照らし合わせるだけでも地形歪むよねこれ
60 21/02/04(木)09:08:18 No.771462589
地「球」が平面って馬鹿じゃねえの
61 21/02/04(木)09:08:46 No.771462636
今は無害でも江戸っ子大虐殺のアレと同じ方向に向かいそうで困る
62 21/02/04(木)09:09:05 No.771462665
カタマクロス
63 21/02/04(木)09:09:07 No.771462672
下の亀さんはドームに入りますか?
64 21/02/04(木)09:09:28 No.771462711
無害かな…
65 21/02/04(木)09:09:34 No.771462718
日本語だとそうなっちゃうけど本場だとEarth(大地)だから別に良いんだろう globe(球)使ってたら笑うけど
66 21/02/04(木)09:11:49 No.771462961
地球って表現いつ頃から使ってるんだろ日本
67 21/02/04(木)09:11:57 No.771462977
>日本語だとそうなっちゃうけど本場だとEarth(大地)だから別に良いんだろう 日本人にもいるけど
68 21/02/04(木)09:12:01 No.771462987
無理やり宇宙連れてったら自我崩壊しちゃうのかな
69 21/02/04(木)09:12:32 No.771463046
>無理やり宇宙連れてったら自我崩壊しちゃうのかな 外に出ようとして死にそう
70 21/02/04(木)09:13:25 No.771463137
こっちの方が楽しそう
71 21/02/04(木)09:13:59 No.771463212
>日本人にもいるけど にしても「一般に地球とされるものが実は平面だった説」って表現自体は別にそんなに違和感無いけどな
72 21/02/04(木)09:14:04 No.771463224
>今は無害でも江戸っ子大虐殺のアレと同じ方向に向かいそうで困る スレ画で検索したらコロナは嘘とかも言ってるしとっくに有害
73 21/02/04(木)09:14:06 No.771463228
現状で球体とされてる地球が実は平面なんだよ!ってことだしそんなにおかしくはないだろう 新しい名前とか考えてるのかなとかはちょっと気になるけど
74 21/02/04(木)09:14:20 No.771463251
>無理やり宇宙連れてったら自我崩壊しちゃうのかな 目の前の現実に納得するか隠ぺいしてる黒幕に精巧な3D映像見せられてる!!ってなるかのどっちかでしょ
75 21/02/04(木)09:14:33 No.771463280
>こっちの方が楽しそう 明らかに作られた世界だからな
76 21/02/04(木)09:15:06 No.771463342
俺が地球平面説を証明してやるよとこういう人達に出資させてロケット作った人もいたな 墜落して死んじゃったけど
77 21/02/04(木)09:15:41 No.771463406
裏は地獄でもあるのかな
78 21/02/04(木)09:15:50 No.771463421
惑ってなくても惑星は惑星だし名前は別にどっちでもいいんじゃないか
79 21/02/04(木)09:16:36 No.771463511
>俺が地球平面説を証明してやるよとこういう人達に出資させてロケット作った人もいたな >墜落して死んじゃったけど 資金集めて雲隠れの詐欺じゃないのは好感が持てる それだけ
80 21/02/04(木)09:16:53 No.771463537
地球は円筒である説を推してる一派はいないのだろうか
81 21/02/04(木)09:16:58 No.771463550
>裏は地獄でもあるのかな 動物が背中で支えても痛くないようにふわふわのクッションがついてるよ
82 21/02/04(木)09:17:27 No.771463601
>地球は円筒である説を推してる一派はいないのだろうか スペースコロニーきたな…
83 21/02/04(木)09:18:28 No.771463718
どう証明するかと感覚的に球体の上に立ってるのが違和感あるだけで 発想としては月も太陽も丸いんだから丸いんじゃねってなるのは別に普通だよな
84 21/02/04(木)09:18:31 No.771463726
球体じゃなくて端と端はワープしてつながってるんだよ ドラクエの地図で覚えた
85 21/02/04(木)09:18:54 No.771463759
これはともかく古代人の宇宙観・世界観はマジで好き
86 21/02/04(木)09:20:38 No.771463958
昔のゲームだとドーナツ型だからな地球
87 21/02/04(木)09:24:21 No.771464375
画像みたいな超古代文明の遺物めいた星の上でそれと知らずに暮らしてるってロマンがあっていいと思う
88 21/02/04(木)09:25:08 No.771464453
>これはともかく古代人の宇宙観・世界観はマジで好き 良いよね地図の隅っこに雑に書かれた巨大タコ
89 21/02/04(木)09:25:48 No.771464542
地球平面説はもう古い いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説
90 21/02/04(木)09:26:26 No.771464616
>地球平面説はもう古い >いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説 頭中国神話かよ
91 21/02/04(木)09:26:33 No.771464635
そういや宇宙は球体なのか円筒なのか平面なのか分かったの?
92 21/02/04(木)09:26:33 No.771464636
かつては本当に地球は丸かったけど今住んでるのは人工的に再現した空間だったみたいなのは好き
93 21/02/04(木)09:27:02 No.771464687
>いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説 どういうことなの…
94 21/02/04(木)09:27:22 No.771464748
>地球は円筒である説を推してる一派はいないのだろうか スパモン教なら取り入れてくれそう
95 21/02/04(木)09:27:32 No.771464769
ていうかお前らが正しいから何?ってなるよね
96 21/02/04(木)09:27:48 No.771464795
ないって断言するな
97 21/02/04(木)09:28:24 No.771464870
>>いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説 >どういうことなの… su4569490.jpg
98 21/02/04(木)09:28:59 No.771464935
書き込みをした人によって削除されました
99 21/02/04(木)09:29:26 No.771464987
>>>いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説 >>どういうことなの… >su4569490.jpg >どういうことなの…
100 21/02/04(木)09:31:07 No.771465174
>>>いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説 >>どういうことなの… >su4569490.jpg 宇宙船地球号みたいな…?
101 21/02/04(木)09:31:42 No.771465250
>「じゃあ何で飛行機で一周出来るんだよ」というツッコミに対応するために >最近はここにワープ理論が付け足されるらしいな それによってカナダに人民解放軍が突然現れて戦闘になった謎が説明できるからな
102 21/02/04(木)09:31:49 No.771465264
地球が丸いって発想は古代エジプトにはもうあったらしくてこれは…退化してる
103 21/02/04(木)09:31:58 No.771465279
アホを孤立させて教団しか縋るものがない手法は効果あるのかみんな好きだね
104 21/02/04(木)09:34:15 No.771465523
世界が動物の体表とか頭ゼノブレイドかよ
105 21/02/04(木)09:34:26 No.771465560
ひまわりや衛星放送の衛星とかどうやって浮いてるんだよ…
106 21/02/04(木)09:34:26 No.771465561
>>>いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説 >>どういうことなの… >su4569490.jpg 地震が起きる理由はそういうことだったか…
107 21/02/04(木)09:34:28 No.771465562
>何ならガリレオの時も割と冷静というか >当時だと証明出来なかっただけなんだよなあれ ガリレオは球体説じゃなくて地動説の方だよ!!!
108 21/02/04(木)09:35:32 No.771465687
>地震が起きる理由はそういうことだったか… もしかして火山の噴火とかヴェロキラプトルのニキビ的な奴なのか…
109 21/02/04(木)09:36:14 No.771465776
コミュニティが存在するくらい一定数いるのは教育の限界を感じる
110 21/02/04(木)09:36:30 No.771465813
>アホを孤立させて教団しか縋るものがない手法は効果あるのかみんな好きだね 専スレ…専門板…
111 21/02/04(木)09:36:34 No.771465822
何なら神話的なフレーバーが排除された分退化してる 素直に亀の背中に乗ってる方がまだなんぼな納得感ある
112 21/02/04(木)09:37:06 No.771465889
>su4569490.jpg 類似画像たくさん出てきたんだけど一般的な説なの…?
113 21/02/04(木)09:37:58 No.771465990
アメリカ人はちょっと他国の基準では想像できないくらいアホがいるからあんまり舐めない方がいいぞ
114 21/02/04(木)09:38:00 No.771465994
地球平面説を信じてる人に天動説ってどう思うって聞いたらそんな非科学的なこと信じるバカいないだろ?って馬鹿にされたの悔しい
115 21/02/04(木)09:38:06 No.771466008
そんなにヴェロキラプトルの上に住みたい人間がいるの…?
116 21/02/04(木)09:38:39 No.771466073
>アメリカ人はちょっと他国の基準では想像できないくらいアホがいるからあんまり舐めない方がいいぞ 気に入らないと悪魔の○○って言葉を使うからな…
117 21/02/04(木)09:38:46 No.771466090
フリーの動物素材にテクスチャ貼って遊んでるだけだと思うよ
118 21/02/04(木)09:39:02 No.771466124
>そんなにヴェロキラプトルの上に住みたい人間がいるの…? 上に住みたいとかそういうことじゃなくて世界がそうなってるから仕方ない…
119 21/02/04(木)09:39:27 No.771466163
>地球平面説を信じてる人に天動説ってどう思うって聞いたらそんな非科学的なこと信じるバカいないだろ?って馬鹿にされたの悔しい スレ画の解釈だと完全に天動説じゃねえの!?
120 21/02/04(木)09:39:55 No.771466215
>アメリカ人はちょっと他国の基準では想像できないくらいアホがいるからあんまり舐めない方がいいぞ 世界一の先進国なのにどうしてあんな事になってるの 日本人どころか中国人とどっこいな気がする
121 21/02/04(木)09:40:20 No.771466259
>>地震が起きる理由はそういうことだったか… >もしかして火山の噴火とかヴェロキラプトルの脱糞的な奴なのか…
122 21/02/04(木)09:40:22 No.771466264
>そんなにヴェロキラプトルの上に住みたい人間がいるの…? (可哀想に…既に住んでいる事実を受け入れられないんだな…)
123 21/02/04(木)09:41:04 No.771466364
どの国だって信じられねぇレベルのアホはいるよ
124 21/02/04(木)09:41:21 No.771466397
こうやってふざけてるとちょっと頭おかしい人の琴線に触れてガチの陰謀論に仕立て上げられたりするんだよね…
125 21/02/04(木)09:41:40 No.771466438
事実を受け止められないのは分かるが現実を直視するべきだぜ
126 21/02/04(木)09:41:48 No.771466453
一部の富裕層や知識人と多数のバカアンド貧民で構成されているって点ではアメリカも中国もあんま変わらなかったりする
127 21/02/04(木)09:41:57 No.771466477
人口が多いのと国民性とか諸々が合わさってアホの数が多い 世界中にあほはいるけど
128 21/02/04(木)09:42:00 No.771466484
>世界一の先進国なのにどうしてあんな事になってるの >日本人どころか中国人とどっこいな気がする 中国人も先進国だしアホなのは先進国の必須条件…?
129 21/02/04(木)09:42:06 No.771466491
>どの国だって信じられねぇレベルのアホはいるよ 数と割合の話をしてるんだが
130 21/02/04(木)09:42:35 No.771466550
今だと宇宙からの写真あるからさすがにスレ画みたいな事言ってるのは居ないよね…?
131 21/02/04(木)09:43:08 No.771466601
>こうやってふざけてるとちょっと頭おかしい人の琴線に触れてガチの陰謀論に仕立て上げられたりするんだよね… 壺でもここでもわりとよくある話だよね ガチなやつが入り込んで気がつけばキチガイ同士が妄想をエスカレートさせてく
132 21/02/04(木)09:43:32 No.771466654
>今だと宇宙からの写真あるからさすがにスレ画みたいな事言ってるのは居ないよね…? 写真なんていくらでも加工できるもので事実を曲げようとするのはやめてくだち!
133 21/02/04(木)09:44:06 No.771466715
太陽の周囲をグルグル回っているのは体温を均一に維持するためと考えれば ヴェロキラプトル説も俄然信憑性が増してくる
134 21/02/04(木)09:44:33 No.771466773
球体だとなんな困るんすかね
135 21/02/04(木)09:45:10 No.771466842
故人の自由とか重んじすぎて進化論だけじゃなくID論もやれや!なのはちょっとアレすぎな気がする
136 21/02/04(木)09:46:23 No.771467007
>球体だとなんな困るんすかね 神の教えに反するとか
137 21/02/04(木)09:46:57 No.771467082
>>>いま主流なのは地球ヴェロキラプトル説 >>どういうことなの… >su4569490.jpg 空飛ぶスパゲッティ・モンスターのノリを感じる
138 21/02/04(木)09:47:05 No.771467098
地球が丸いくらいで神は怒らないと思いたいがあの四文字だからな
139 21/02/04(木)09:47:38 No.771467159
>>球体だとなんな困るんすかね >神の教えに反するとか 神様は世界の形については何も否定しちゃいねぇ
140 21/02/04(木)09:48:16 No.771467244
>故人の自由とか重んじすぎて進化論だけじゃなくID論もやれや!なのはちょっとアレすぎな気がする 分かりました! 空飛ぶスパゲティモンスターもやります!
141 21/02/04(木)09:48:28 No.771467268
>数と割合の話をしてるんだが 数値出してから話せよ!! ここまで全部雰囲気じゃん!
142 21/02/04(木)09:49:26 No.771467387
平面説と天動説は原初のエコーチェンバー現象
143 21/02/04(木)09:49:32 No.771467402
>神様は世界の形については何も否定しちゃいねぇ 聖書とかも割とアバウトなところ多いのに凝り固まった解釈してるせいで禁止!!聖書と違う!!ってなってるの多い
144 21/02/04(木)09:49:41 No.771467429
宇宙からの映像とかは捏造ってスタンスなんだっけ
145 21/02/04(木)09:50:01 No.771467472
ID論自体は勝手に信じてていいけど 学校でID論もやれ!は普通に平等の趣旨を意図的に履き違えてる詭弁だよ
146 21/02/04(木)09:50:54 No.771467587
>数値出してから話せよ!! >ここまで全部雰囲気じゃん! 国名とか地図のクイズ出すと明確に正解率低かったと思うけどすぐ出てこないから興味あったら探してみてね
147 21/02/04(木)09:51:20 No.771467649
>宇宙からの映像とかは捏造ってスタンスなんだっけ アポロ陰謀論も組み合わせてロケット自体フェイク
148 21/02/04(木)09:51:53 No.771467731
何があろうと「それは嘘」で流せるから最初から無敵だよ 平面説に限らないけど
149 21/02/04(木)09:51:58 No.771467737
>今だと宇宙からの写真あるからさすがにスレ画みたいな事言ってるのは居ないよね…? 宇宙関連は捏造だしその黒幕はNASAって主張してるよ
150 21/02/04(木)09:53:15 No.771467903
NASAがなんか設定色々付けられて超巨大裏組織になってんのは笑う
151 21/02/04(木)09:53:51 No.771467993
子供に嘘を教えられたくないから子供を学校に通わせずに家庭教師読んで陰謀論の英才教育施すのも珍しくない
152 21/02/04(木)09:54:11 No.771468038
ID論の嫌らしさは どっちにせよ証明不能だから無害でしょといいつつ 無害だから入れてよって要求を通そうとしてくるところ 小狡い
153 21/02/04(木)09:54:50 No.771468133
>ID論の嫌らしさは >どっちにせよ証明不能だから無害でしょといいつつ >無害だから入れてよって要求を通そうとしてくるところ >小狡い そうだね スパゲティモンスター崇めようね
154 21/02/04(木)09:54:52 No.771468139
地球平面説とそれにつながる宇宙進出の陰謀論ってつまんないから嫌い! まだナチスの基地が月の浦に!とかのほうがロマンがあるのに
155 21/02/04(木)09:55:30 No.771468228
すごく映画やゲームっぽい設定が多いけど考えてる人はそういうの好きなんだろうか
156 21/02/04(木)09:57:24 No.771468466
>そうだね >スパゲティモンスター崇めようね 真面目な話どうしてFSMじゃダメなのってのがID論の本質の全てだよ… 「謎の存在」なんて言ってるけど内心全然そんな風に思ってないじゃねえかっていう
157 21/02/04(木)09:57:29 No.771468472
衛星通信とかGPSとかどう説明するんだろうなって思う
158 21/02/04(木)09:59:42 No.771468791
嘘を補強するために嘘を上塗りするからどんどん大変なことになっていく 日本も江戸っ子大虐殺で見た道
159 21/02/04(木)10:01:09 No.771468977
>嘘を補強するために嘘を上塗りするからどんどん大変なことになっていく >日本も江戸っ子大虐殺で見た道 何ならふたばでも現在進行系の光景だからなぁ
160 21/02/04(木)10:02:41 No.771469186
>国名とか地図のクイズ出すと明確に正解率低かったと思うけど これに関してはアメリカ内で色々完結して世界≒アメリカみたいな感覚になってる人が多いケースかも知れない メリケンローカルなのに優勝したらアメリカのNo1じゃなくてワールドチャンピオン!とかやる感じで
161 21/02/04(木)10:03:16 No.771469271
>国名とか地図のクイズ出すと明確に正解率低かったと思うけどすぐ出てこないから興味あったら探してみてね 知らないなら知らないって言いなさい アメリカ人かよ
162 21/02/04(木)10:03:16 No.771469272
>ネトフリでこれのドキュメンタリ見てたら信じてるのは社会からつまはじきにされたり溶け込めない人たちが大半で 陰謀論そのものじゃなくて 陰謀論に縋らざるをえない人々とコミュニティの話にフォーカス当てると 急におつらい話になるのいいよね
163 21/02/04(木)10:04:17 No.771469404
>神の教えに反するとか どこかに宇宙(世界)の中心があるのが前提で それが太陽なのか地球なのかで揉めたりはしたわけだが どちらにせよ中心である以上球体の方が都合が良い
164 21/02/04(木)10:04:57 No.771469502
プラトンの頃にはもう地球が丸いってのは分かってたからな
165 21/02/04(木)10:05:51 No.771469621
地球や宇宙の形がどうであってもそれに耐えられるか適応できる宗教じゃないとな やはり人類教…
166 21/02/04(木)10:06:04 No.771469653
そのうち銀河平面論もそんなの信じてた馬鹿がいたらしいぜみたいな話になるのかなぁ
167 21/02/04(木)10:06:39 No.771469735
>そのうち銀河平面論もそんなの信じてた馬鹿がいたらしいぜみたいな話になるのかなぁ 銀河平面論って初めて聞いた…
168 21/02/04(木)10:07:17 No.771469821
>>そのうち銀河平面論もそんなの信じてた馬鹿がいたらしいぜみたいな話になるのかなぁ >銀河平面論って初めて聞いた… 銀河平面論なんて言葉はないから多分銀画面の話かな…
169 21/02/04(木)10:08:03 No.771469909
ドラクエかFF7のしすぎだと思う
170 21/02/04(木)10:08:04 No.771469911
地球も地球の動く円も最も正しい形である真円だと前提にしたから計算が合わずに疑問視されていた時代もあった
171 21/02/04(木)10:08:04 No.771469912
銀河は平面というよりどら焼き型だろう
172 21/02/04(木)10:08:08 No.771469920
銀河は日本犬の形していることは北欧人にとって今や常識
173 21/02/04(木)10:08:17 No.771469939
ID論は結局生命の誕生の説明を一切しないから嫌い そのデザイナーとやらはどうやって生まれたんだよ
174 21/02/04(木)10:09:28 No.771470114
>ID論は結局生命の誕生の説明を一切しないから嫌い >そのデザイナーとやらはどうやって生まれたんだよ どこかで思考停止する必要があるから嫌だよねこういうのって
175 21/02/04(木)10:09:52 No.771470169
今時地球の姿くらいは想像しやすいけど量子力学なんかになるとここでも否定したい人が増えてくる 自分の感覚的に理解できるものが真実であってほしい人は少なくない
176 21/02/04(木)10:10:07 No.771470209
外側も全部平面で実は僕たち二次元人ですとかならまだわかるんだけど 地球の外側は空間として広がってんのに地球だけ平らってのが単純にダサい
177 21/02/04(木)10:11:36 No.771470410
なんで地球が平らじゃなくちゃいけないかから考えると…まあ聖書の記述だろうなあ…インド神話とかよりアメリカでは浸透してそうだし唯一神の言葉を守る必要性も出てくるし
178 21/02/04(木)10:11:39 No.771470420
>今時地球の姿くらいは想像しやすいけど量子力学なんかになるとここでも否定したい人が増えてくる >自分の感覚的に理解できるものが真実であってほしい人は少なくない ちゃんと義務教育受けてる人なら証拠のある科学論ならちゃんと受け入れる
179 21/02/04(木)10:11:44 No.771470431
>今時地球の姿くらいは想像しやすいけど量子力学なんかになるとここでも否定したい人が増えてくる >自分の感覚的に理解できるものが真実であってほしい人は少なくない アインシュタイン自身もそうだったしねぇ ただエヴェレットの多世界解釈とかで一旦は納得できそう もうその頃にはアインシュタイン亡くなってたけど
180 21/02/04(木)10:12:52 No.771470581
聖書に地球は平面って記述あったっけ インド神話にはあったと思うが
181 21/02/04(木)10:14:09 No.771470734
確率計算したら地球でここまで早く生命が誕生する確率はめちゃくちゃ低いなんて話もあるから… 隕石が生命を運んできたとかは好き
182 21/02/04(木)10:15:01 No.771470857
>なんで地球が平らじゃなくちゃいけないかから考えると…まあ聖書の記述だろうなあ…インド神話とかよりアメリカでは浸透してそうだし唯一神の言葉を守る必要性も出てくるし キリスト教世界で地球平面説が主流だったことなんてないよ
183 21/02/04(木)10:15:15 No.771470892
>惑ってなくても惑星は惑星だし名前は別にどっちでもいいんじゃないか 惑ってるよ惑星は火星とか分かりやすくフラフラと空を行き来する周期がある
184 21/02/04(木)10:17:07 No.771471140
>キリスト教世界で地球平面説が主流だったことなんてないよ 古代ヘブライ語の時代だと天はのっぺりとした板で平たい大地と対になってて2つの板の間に人間や動物が住んでると考えられてた という説を聞いたことがある
185 21/02/04(木)10:17:50 No.771471238
逆に宇宙空間に地球サイズの完全な平面構造って作れるの? 端っこの人とかまっすぐ立てないよね?
186 21/02/04(木)10:18:01 No.771471268
仮に事実だったとしても 地球が平面であることを隠すのにどんなメリットがあると考えてるんだろう
187 21/02/04(木)10:18:49 No.771471375
キリスト教は天と地どっちが動いてるかで揉めただけだもんな 昔からめっちゃ海渡ってたからそらそうよって感じだけど
188 21/02/04(木)10:19:45 No.771471497
スレ画の世界観だと温暖化で南極の氷溶けたら大惨事なのは分かる
189 21/02/04(木)10:19:56 No.771471520
>ちゃんと義務教育受けてる人なら証拠のある科学論ならちゃんと受け入れる ポアンカレ予想みたいなもんで証明できたと言われても証明が理解できないとかそういうのはあるし… 量子力学も個人レベルで実験できる二重スリット実験とかならともかく電子雲までいくとほんとにござるかー?ってなる
190 21/02/04(木)10:20:11 No.771471557
カルトってこうやって自然発生するのもあるのかなあ
191 21/02/04(木)10:21:08 No.771471669
ふざけてネタにする人 事実と違うとキレる人 信じちゃう人 いろんな人が入り乱れて面白いことになる
192 21/02/04(木)10:21:46 No.771471771
初代ネオアトラスはこの世界が一体どんな構造か4種類から選べたんだけど 2になると平面・球体の2種類で 3になると完全に球体固定で寂しかったな…