虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/04(木)00:17:41 旧劇場... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)00:17:41 No.771405867

旧劇場版見直してみたら思ったよりアスカが戦自相手にイキってたシーン短かった… とりあえず魂のルフランが流れてそうな気がするところで切ったけどこの先ほぼ鬱展開しかないから気が重い…

1 21/02/04(木)00:18:54 No.771406273

弐号機の電池切れるまでは見てもいいじゃん

2 21/02/04(木)00:19:41 No.771406516

まあそういう風潮はあった

3 21/02/04(木)00:19:59 No.771406632

鬱展開ってほど鬱展開ないだろ

4 21/02/04(木)00:20:30 No.771406826

量産機との戦い中アスカの顔ヤバいけどあれも庵野の悪意なのか?

5 21/02/04(木)00:21:03 No.771407016

>鬱展開ってほど鬱展開ないだろ 結果的にはそうかもしれないけど… いやどうかな…

6 21/02/04(木)00:21:11 No.771407062

旧劇はちゃんと励ましの物語だから観てて安心する

7 21/02/04(木)00:21:41 No.771407279

>量産機との戦い中アスカの顔ヤバいけどあれも庵野の悪意なのか? Qやシンの予告でもソコソコやばい顔してるから性癖だと思う

8 21/02/04(木)00:22:48 No.771407652

魂のルフラン今の子知らないんじゃないの

9 21/02/04(木)00:22:58 No.771407711

>鬱展開ってほど鬱展開ないだろ えぇ…

10 21/02/04(木)00:23:27 No.771407852

>魂のルフラン今の子知らないんじゃないの MADでよく使われるから

11 21/02/04(木)00:23:54 No.771407996

鬱展開ではないが観終わったあとに鬱がくる

12 21/02/04(木)00:24:02 No.771408042

なんやかんやで最終的にみんなシンジくんに人類がどうなるかを託すの良いよね… その上でシンジくんが他者との共存を選ぶのがいいよね…

13 21/02/04(木)00:24:05 No.771408061

ルフランはみんな知ってるけどどこで流れるのか知らないそんな存在

14 21/02/04(木)00:24:17 No.771408124

全組織あげてシン虐してるから気分悪い まあTV本編もそんなもんだけど

15 21/02/04(木)00:25:16 No.771408492

正直旧劇で一番の名シーンだと思ってるけど今じゃ真っ当な手段で見られないんだな魂のルフランでED入り

16 21/02/04(木)00:25:19 No.771408509

風潮じゃなかった…

17 21/02/04(木)00:25:22 No.771408529

みんなが託すというか有無を言わさずそうもってかれてるというか

18 21/02/04(木)00:25:57 No.771408694

デストルドーを引き起こす槍が無くなったからシンジくんからデストルドーを抽出した つまりだいたい親父のせい(しかも槍戻ってくるし)

19 21/02/04(木)00:26:43 No.771408914

みんなLCLに溶けちゃったけどそのうちヒトの姿を取り戻して帰ってきたりするの?

20 21/02/04(木)00:26:48 No.771408943

別にアスカが死ぬわけじゃないし弐号機が負けるのはいつものことだろ

21 21/02/04(木)00:26:59 No.771409001

こっから後はひたすら視覚的に不快な絵面しかないからつらい

22 21/02/04(木)00:27:24 No.771409141

ゼーレ挑発する前に万全な準備整えとけや!

23 21/02/04(木)00:28:03 No.771409327

>別にアスカが死ぬわけじゃないし弐号機が負けるのはいつものことだろ 結果的にLCLから戻っただけであの時点では明らかに死んでるでしょ

24 21/02/04(木)00:28:21 No.771409422

ANIMAでも読んだら

25 21/02/04(木)00:28:35 No.771409482

>別にアスカが死ぬわけじゃないし弐号機が負けるのはいつものことだろ まあそうなんだけど負け方がさあ 弐号機かなり好きなんだ俺は…つーか明るいロボアニメの時は勝ってたし…

26 21/02/04(木)00:29:10 No.771409633

でもアスカが全力でハッスルして戦ってるところは好きなんだよ… もしかしてエヴァの電池設定このためにしこんだのかなぁとか考えちゃう

27 21/02/04(木)00:29:22 No.771409683

電池切れ寸前の弐号機でエヴァシリーズ殲滅な!って指示出したミサトさんは酷い… 復活されなければ完遂出来そうだったけど…

28 21/02/04(木)00:29:59 No.771409849

>ゼーレ挑発する前に万全な準備整えとけや! 完全に補完計画の手札こっちにあるから交渉できると思ったんだろう

29 21/02/04(木)00:30:25 No.771409970

見返すとアラエル戦後ぐらいのアスカが思ったより元気

30 21/02/04(木)00:31:01 No.771410142

そもそも増長してケーブル繋ぎに走らなかったアスカが悪い

31 21/02/04(木)00:32:00 No.771410428

>見返すとアラエル戦後ぐらいのアスカが思ったより元気 まあなんだかんだでエヴァ動かせるならプライド保てるだろうし 動かなくなったけど…

32 21/02/04(木)00:32:03 No.771410443

最初につながってたところ以外の電源設備壊されてたとか送電止められてたとか?

33 21/02/04(木)00:32:17 No.771410501

よく強い量産機として挙げられるエヴァシリーズだけどあれは性能が強いというよりインチキとかチートの類だから素直に認められない

34 21/02/04(木)00:32:27 No.771410538

アスカがギリギリ負けそうなタイミングまで地蔵キメてたユイママも悪いよなぁ

35 21/02/04(木)00:32:57 No.771410681

>アスカがギリギリ負けそうなタイミングまで地蔵キメてたユイママも悪いよなぁ は?固められてたんだが?

36 21/02/04(木)00:33:25 No.771410804

ゲンドウもゼーレもダミーシステムやらエヴァシリーズ使うつもりで シンジ使うことになるのは急遽のアドリブだかんな!

37 21/02/04(木)00:33:46 No.771410903

見直してたんだけどあれ9体潰してる?1体足りなくない?

38 21/02/04(木)00:33:56 No.771410951

優先の電源必須ってつくづく欠陥設計だと思う

39 21/02/04(木)00:34:37 No.771411156

>見直してたんだけどあれ9体潰してる?1体足りなくない? 槍投げマンが潜んでたんじゃないの?

40 21/02/04(木)00:35:25 No.771411378

>よく強い量産機として挙げられるエヴァシリーズだけどあれは性能が強いというよりインチキとかチートの類だから素直に認められない エネルギー無制限で飛行能力まで持ってて標準装備がロンギヌスの槍って十分強いと思うの

41 21/02/04(木)00:36:10 No.771411582

本編見るに外部電源にするのは正解だと思うが… コアが突然変異の弐号機以外まるで制御できてないじゃねーか

42 <a href="mailto:スタッフ">21/02/04(木)00:36:33</a> [スタッフ] No.771411681

>みんなLCLに溶けちゃったけどそのうちヒトの姿を取り戻して帰ってきたりするの? 帰ってきても死にますよねあの世界(笑)

43 21/02/04(木)00:36:49 No.771411745

>正直旧劇で一番の名シーンだと思ってるけど今じゃ真っ当な手段で見られないんだな魂のルフランでED入り DVD持ってたら見れるのでは?

44 21/02/04(木)00:37:01 No.771411805

むしろAirパートの方が鬱々してるのでそこまでとかいう人はどこでまごころの救いを補給するんだ

45 21/02/04(木)00:37:35 No.771411972

セカンドインパクトのアダム君がS2機関暴走して苦しー苦しーって言ってたなんて最近まで知らなかった

46 21/02/04(木)00:37:59 No.771412090

>優先の電源必須ってつくづく欠陥設計だと思う そうでもないと暴走した時に手が付けられねえわ 安全装置としての側面もあるぞ

47 21/02/04(木)00:38:02 No.771412103

鬱の前に不快感が来る

48 21/02/04(木)00:39:02 No.771412380

白ウナギのニヤリ顔とかよだれとか舌とか不快感全開だよね

49 21/02/04(木)00:39:25 No.771412488

帰ったら続きをしましょう の場面でどうしてもイッツバーニングが脳裏をよぎる

50 21/02/04(木)00:39:29 No.771412507

いきなりスープ化したなら何十年かくらいの備蓄食料はありそう

51 21/02/04(木)00:39:53 No.771412655

ネルフ職員念入りに殺してるシーンで大分きついぜ!

52 21/02/04(木)00:39:56 No.771412670

一番最初の零号機からして誰が乗っても初回起動時は即暴走な欠陥マシンだったのが悪い

53 21/02/04(木)00:40:28 No.771412817

>見直してたんだけどあれ9体潰してる?1体足りなくない? エーステ 1匹目 カッターナイフで顔串刺し 2匹目 頸椎破損 3匹目 大剣で両断 4匹目 分かりづらいけど大剣で上半身下半身泣き別れは別 5匹目 片足切断 6匹目 ニードルガン 7匹目 ママが見てるのに! 8匹目 これでラストォ! 9匹目

54 21/02/04(木)00:41:05 No.771413002

見返してみたらネルフ職員の手際の悪さが結構目立ってた ていうか日向も子安もめっちゃ呑気

55 21/02/04(木)00:41:26 No.771413106

漫画版のウナギはマジで洒落にならんくらい強い 何だよ完全再生能力って

56 21/02/04(木)00:41:48 No.771413219

>見返してみたらネルフ職員の手際の悪さが結構目立ってた >ていうか日向も子安もめっちゃ呑気 予算削られたからね…

57 21/02/04(木)00:43:46 No.771413777

日向と子安が冷静に実況解説してくれないと補完計画発動シーンはただのハーブ映像だったから影のMVPだよ

58 21/02/04(木)00:44:08 No.771413889

>ネルフ職員念入りに殺してるシーンで大分きついぜ! 火炎放射器二回に渡って打ち込まれて その度に悲鳴上げてるシーンとかキッツイわ

59 21/02/04(木)00:44:08 No.771413893

>漫画版のウナギはマジで洒落にならんくらい強い >何だよ完全再生能力って パァァァアアア… じゃねえよ!!!

60 21/02/04(木)00:44:11 No.771413906

>>見返してみたらネルフ職員の手際の悪さが結構目立ってた >>ていうか日向も子安もめっちゃ呑気 >予算削られたからね… ありうる話だ(笑)

61 21/02/04(木)00:44:28 No.771413985

>>ていうか日向も子安もめっちゃ呑気 >予算削られたからね… (なるほどーみたいなニュアンスで)「ありうる話だ…」 ズドン!

62 21/02/04(木)00:45:56 No.771414382

>No.771412817 これちゃんと何号機がやられてるって指定あるのが少し無駄っぽくて笑う

63 21/02/04(木)00:46:18 No.771414468

あの震えて泣いてたマヤちゃんがQでは嬉々として戦闘に…

64 21/02/04(木)00:46:24 No.771414499

>エーステ 1匹目 >カッターナイフで顔串刺し 2匹目 >頸椎破損 3匹目 >大剣で両断 4匹目 >分かりづらいけど大剣で上半身下半身泣き別れは別 5匹目 あーこの5体目を勘違いしてたのか >片足切断 6匹目 君本当に動けなくなったの…?

65 21/02/04(木)00:46:43 No.771414606

>何号機がやられてるって指定 全部同じじゃないですか

66 21/02/04(木)00:47:24 No.771414797

相手がナメプしてたとはいえ量産機9体相手に勝ってたの凄いと思う

67 21/02/04(木)00:47:39 No.771414872

量産機のダミープラグはカヲル君ベースなんだっけ

68 21/02/04(木)00:47:46 No.771414903

昔から思ってたけどエヴァちょっと脆くない? 人間として考えると

69 21/02/04(木)00:48:51 No.771415235

>昔から思ってたけどエヴァちょっと脆くない? >人間として考えると 相手が人間離れしたパワーでやってくると思えばこんなもんじゃろ

70 21/02/04(木)00:48:52 No.771415241

風潮スレかと思ったら違った

71 21/02/04(木)00:49:04 No.771415296

>頸椎破損 3匹目 首へし折られた後首がぷらぷらしてるの可愛い

72 21/02/04(木)00:49:33 No.771415452

>昔から思ってたけどエヴァちょっと脆くない? >人間として考えると あんなダイナミックには動けないんじゃないかな…

73 21/02/04(木)00:49:51 No.771415538

あの翼で飛べるわけない Airではただの滑空グライダーだったの考えると設定変更があったと思われる

74 21/02/04(木)00:49:54 No.771415560

EVAの設定詳しくは知らんけど二号機にS2機関って搭載できないの?

75 21/02/04(木)00:51:39 No.771416068

口があるならいけるんじゃね

76 21/02/04(木)00:51:43 No.771416100

>あの翼で飛べるわけない >Airではただの滑空グライダーだったの考えると設定変更があったと思われる これはATフィールドの反作用で飛べそうだなって常々思ってる

77 21/02/04(木)00:51:59 No.771416175

>EVAの設定詳しくは知らんけど二号機にS2機関って搭載できないの? 搭載実験しようとして支部ごと消し飛んだ4号機ってのがいまして…

78 21/02/04(木)00:52:05 No.771416207

>EVAの設定詳しくは知らんけど二号機にS2機関って搭載できないの? 出来るだろうけどそもそも本編では終盤にS2機関再現の実験は見事なまでに失敗してる だから量産機のS2機関どこから来たのかは分からん…

79 21/02/04(木)00:52:37 No.771416373

64で自衛隊倒したと思ったらエンディング流れて量産機倒してエンディングが流れたときには驚いたよ…

80 21/02/04(木)00:53:06 No.771416508

エヴァ2でステカンストさせてもロンギヌスコピーだけは怖い

81 21/02/04(木)00:53:07 No.771416513

ネルフ職員なんてほぼ一般人だろ 戦自相手じゃ分が悪すぎる

82 21/02/04(木)00:53:15 No.771416559

初号機がS2機関獲得できたのも使徒捕食というイレギュラーの産物だからな…

83 21/02/04(木)00:53:17 No.771416568

デス&リバース見てアスカ復活!って思ってたけど サントラでその時掛かってたBGMのタイトルが 偽りの再生で心がザワザワした

84 21/02/04(木)00:53:33 No.771416661

バルディエルの後のゼルエルで初号機が取り込んで研究開発も飛躍したんだろう

85 21/02/04(木)00:53:42 No.771416708

EOEみてから沖縄決戦見てみたら火炎放射のシーンがわりとそのまんまだし庵野くんは本当に好きだね

86 21/02/04(木)00:54:08 No.771416846

確かやられた姿の量産機一覧画像もあったな

87 21/02/04(木)00:54:44 No.771417033

今考えるとアメリカ支部の消失はネルフにS2機関搭載型作らせないためのゼーレの妨害だったのかね まあその時ネルフはちゃんとゼーレに従ってたしゼーレにもデメリット大きすぎるからマジ事故っぽいけど

88 21/02/04(木)00:55:18 No.771417188

ボディがめたくそじゃ暴走再起動もクソもないあたり ユイはわりと何度も危ない橋渡る賭けやったな…

89 21/02/04(木)00:55:43 No.771417310

>出来るだろうけどそもそも本編では終盤にS2機関再現の実験は見事なまでに失敗してる >だから量産機のS2機関どこから来たのかは分からん… 4号機でも一応積めるとこまで行ったみたいでその後実際に獲得した初号機がいるからそこからデータ流出したんじゃないかなって なあ加地さん

90 21/02/04(木)00:56:49 No.771417595

まあ使徒はアダムより生まれしものだけどエヴァは神様のコピーだし負けるはずがないって確信あったんだろう

91 21/02/04(木)00:57:11 No.771417695

エヴァの量産機って人を乗せて使途を倒してみたいな普通の運用ができるようには見えないんだけどやれんのか

92 21/02/04(木)00:57:15 No.771417716

10号機「パンクしてんじゃん?」 su4569060.jpg

93 21/02/04(木)00:57:53 No.771417909

かーちゃん自分はいいとこ取りしすぎじゃないの 失敗しても寝たまんま死ねるし成功すればたまに起きてしてなんか適当なこと言って全部手に入るじゃねえか

94 21/02/04(木)00:57:58 No.771417921

ゼーレに対する反抗の狼煙たる初号機S2機関獲得が結果として補完計画完遂に繋がったとしたら死ぬほどダサいな…

95 21/02/04(木)00:58:25 No.771418023

>エヴァの量産機って人を乗せて使途を倒してみたいな普通の運用ができるようには見えないんだけどやれんのか そらもうロンギヌスの槍でイチコロよ まあ表向きはそういうつもりで作ってたのかもしれんが

96 21/02/04(木)00:58:49 No.771418130

>真っ当な手段で見られないんだな魂のルフランでED入り BOXで見れるよ

97 21/02/04(木)00:59:12 No.771418225

ゼーレはみんなで一つになりたい ゲンドウはユイに会いたい ユイはどうしたかったの

98 21/02/04(木)01:00:01 No.771418431

>10号機「パンクしてんじゃん?」 >su4569060.jpg やっぱ8号機討ち漏らしてるからこれが仇になったっぽいな

99 21/02/04(木)01:00:02 No.771418439

意図的に対人兵器の設置省かれてるしな 司令部はよく持ちこたえたもんだよ

100 21/02/04(木)01:01:11 No.771418737

かーちゃん的にはS2機関獲得で大きなハードル越えてニンマリだろ 補完の裏をかこうとしてたゲンドウもニンマリだ

101 21/02/04(木)01:01:35 No.771418835

>su4569060.jpg 5,6,9,12,13がすごい状態だな…

102 21/02/04(木)01:01:47 No.771418898

>ユイはどうしたかったの 月と太陽と地球がある限り大丈夫 私は生命と知恵の実を得てロンギヌスと一緒に宇宙で永遠に生きます

103 21/02/04(木)01:01:51 No.771418925

>ゼーレはみんなで一つになりたい >ゲンドウはユイに会いたい >ユイはどうしたかったの かーちゃんは人類の生きた証残してぇじゃなかったっけ…

104 21/02/04(木)01:02:35 No.771419127

最終的にオペレーター3人と冬月先生がいる層以下は全滅してるけどね あと何故か撤退してる戦自

105 21/02/04(木)01:03:48 No.771419462

>ゼーレはみんなで一つになりたい >ゲンドウはユイに会いたい >ユイはどうしたかったの 多分エヴァいっぱい作って人の魂そっちに移す方向目指してたんじゃないかな…それが地球滅亡すら回避するエヴァという名の方舟 でもまあ補完計画が不可避なの見越してシンジに選択肢与えたかったんだと思う

106 21/02/04(木)01:04:49 No.771419717

>>10号機「パンクしてんじゃん?」 >>su4569060.jpg >やっぱ8号機討ち漏らしてるからこれが仇になったっぽいな どっち道二号機は時間切れだし全機復活するからなぁ

107 21/02/04(木)01:05:44 No.771419931

>>>10号機「パンクしてんじゃん?」 >>>su4569060.jpg >>やっぱ8号機討ち漏らしてるからこれが仇になったっぽいな >どっち道二号機は時間切れだし全機復活するからなぁ 上半身おさらばしたやつは他のウナギがよいしょよいしょしてくっつけたのかな…

108 21/02/04(木)01:06:51 No.771420203

当時ビデオが20話までしかなかったので 少年エースで世界各国で作られたエヴァンゲリオンが出てくる って情報聞いて国際色豊かな世界各国のチルドレンが乗って力を合わせて戦うんだろうな 復活した使徒達かな?と想像してました

109 21/02/04(木)01:07:00 No.771420237

>相手がナメプしてたとはいえ量産機9体相手に勝ってたの凄いと思う まあ戦ってた時はなぜか一対一だったけど

110 21/02/04(木)01:07:50 No.771420483

>当時ビデオが20話までしかなかったので >少年エースで世界各国で作られたエヴァンゲリオンが出てくる >って情報聞いて国際色豊かな世界各国のチルドレンが乗って力を合わせて戦うんだろうな 復活した使徒達かな?と想像してました ほぼ同期にあったガンダムだな

111 21/02/04(木)01:07:56 No.771420515

槍うぎゃああああが無かろうと弐号機に勝ち筋ないのが悲しい

112 21/02/04(木)01:08:32 No.771420677

量産機と初号機で急にセフィロトツリーやったらなんか起きるのはかなりギャグだと思う

113 21/02/04(木)01:08:52 No.771420756

コアかエントリープラグを狙うのよって言っておけば勝てたかもしれない

114 21/02/04(木)01:09:18 No.771420862

暴走!?はアスカママンで合ってんの?だとするといつ?って未だによくわからん

115 21/02/04(木)01:10:21 No.771421144

神経遮断で痛覚カットしてあげてよー と思ったけど暴走してたから駄目なんかな

116 21/02/04(木)01:10:52 No.771421260

ゼルの一方的な攻撃でも時間かかってたコア割りはしんどそうだな エントリープラグもなかなかほじくりだすのは…

117 21/02/04(木)01:11:24 No.771421402

泣きながら死体引きずる職員も殺されたり部屋に火炎放射でギャーだったり 殺された職員たちの血液がだばだば流れていくとか子供にはきつかった思い出はある

118 21/02/04(木)01:11:52 No.771421502

公開延期になった分長い間エヴァのこと語れるのいい

119 21/02/04(木)01:12:35 No.771421676

>コアかエントリープラグを狙うのよって言っておけば勝てたかもしれない いいアスカ、エヴァシリーズは必ず殲滅するのよ 言うまでもないけどコアかエントリープラグを潰せばいかにエヴァといえども無力化できるわ あと予備の電源ケーブルは用意させといたからすぐに接続して 生き残っている武器庫ビルと兵装ビルも全稼働させるわ シンジ君もすぐに上げるから頑張ってね

120 21/02/04(木)01:12:38 No.771421691

ゼルエルでも壊れないエヴァのコアどんだけ硬いんだよ

121 21/02/04(木)01:12:43 No.771421710

アスカママの自殺は以前コアに中途半端に魂を持ってかれててその影響 …が公式だったか考察だったか思い出している

122 21/02/04(木)01:12:51 No.771421740

アスカのママ暴走してもユイみたいに完全体じゃないからね 7割位くらいの部分オーよしよしして首つって消えてるからよわっちい

123 21/02/04(木)01:12:59 No.771421778

量産機戦の絶望感はやっぱいいな

124 21/02/04(木)01:13:55 No.771422010

初号機殺すわけにはいかないから初号機上がってれば多少は… と思ってたけど漫画版よ

125 21/02/04(木)01:15:05 No.771422282

>言うまでもないけどコアかエントリープラグを潰せばいかにエヴァといえども無力化できるわ 本当? あいつら再生しそうだけど本当に大丈夫?

126 21/02/04(木)01:15:07 No.771422288

>初号機殺すわけにはいかないから初号機上がってれば多少は… >と思ってたけど漫画版よ 正直今度こそもっと魅せてくれると思ってた!

127 21/02/04(木)01:15:17 No.771422327

ああ自殺の流れがそうじゃなかろうかと言う話か20年以上経ってちょっとスッキリしたよ

128 21/02/04(木)01:15:37 No.771422405

最高のお膳立て整ってあとはシンジが戦っておればなあ うわあああああ→即儀式ってなんだよ 公式でも納得いってないから結局やり直すってのもひどいわ

129 21/02/04(木)01:16:08 No.771422538

想い合う心が力になるなら別に魂がほぼ無いことは問題じゃ無い気がするが… ガギエル戦で相当なパワー出してたし

130 <a href="mailto:貴様らに名乗る名前は無いっ!">21/02/04(木)01:17:37</a> [貴様らに名乗る名前は無いっ!] No.771422933

待てい!

131 21/02/04(木)01:18:40 No.771423226

悪魔みたいな初号機が出てくる→グロ死したら弐号機とアスカ見てショック受けてなんか凄いことになる→儀式ってシュールな上に面白みも全然無いね

132 21/02/04(木)01:18:53 No.771423286

>最高のお膳立て整ってあとはシンジが戦っておればなあ >うわあああああ→即儀式ってなんだよ 最近ここのせいで首都高で絶望してるイメージしかねぇわ…

133 21/02/04(木)01:18:57 No.771423302

ゼーレ的にはシンちゃんの心神耗弱させてれば楽に保管できると考えてたので出れないような細工は流々なのだ

134 21/02/04(木)01:19:25 No.771423416

弐号機コア半端ものだとしたらアスカのエリート教育やら傾注した意味は何だろ 半端だろうとまだうまくいった方のコアなのか

135 21/02/04(木)01:19:38 No.771423475

>悪魔みたいな初号機が出てくるグロ死したら弐号機とアスカ見てショック受けてなんか凄いことになる儀式ってシュールな上に面白みも全然無いね エヴァにこう敵を倒す!的なことを求めて無いわけではなかったんだなって当時思った

136 21/02/04(木)01:20:59 No.771423790

これがエヴァ!悪魔の力よ!

137 21/02/04(木)01:21:08 No.771423823

>半端だろうとまだうまくいった方のコアなのか じゃないの 用意で来次第投入してったのに3,4はおじゃんだし

138 21/02/04(木)01:21:27 No.771423917

そりゃレリエルから出てくる初号機無駄に超かっこいいしやっぱそういうシーン見たいじゃん

139 21/02/04(木)01:22:07 No.771424067

ユイのコア接触融合ノウハウをよこせ!

140 21/02/04(木)01:22:12 No.771424087

初号機をベークライトで固めてたのは戦自の仕業でいいんだっけか

141 21/02/04(木)01:22:22 No.771424140

>>悪魔みたいな初号機が出てくるグロ死したら弐号機とアスカ見てショック受けてなんか凄いことになる儀式ってシュールな上に面白みも全然無いね >エヴァにこう敵を倒す!的なことを求めて無いわけではなかったんだなって当時思った TV版ラストが話題になったのなんてあくまで意図せぬ飛び道具みたいなもんで結局オタクはロボもの的な展開は求めてたよ

142 21/02/04(木)01:22:38 No.771424201

>初号機をベークライトで固めてたのは戦自の仕業でいいんだっけか それは普通にネルフの強奪対策

143 21/02/04(木)01:23:57 No.771424503

>>初号機をベークライトで固めてたのは戦自の仕業でいいんだっけか >それは普通にネルフの強奪対策 そうなの!?

144 21/02/04(木)01:24:10 No.771424546

>>初号機をベークライトで固めてたのは戦自の仕業でいいんだっけか >それは普通にネルフの強奪対策 それでシンジが到着後に乗れなくなるのは本末転倒過ぎる…

145 21/02/04(木)01:24:26 No.771424601

紫の方は確保しましたベークライト注入も問題ありません 赤いやつは射出された模様目下ルートを捜索中って通信傍受してるから 固めたのは戦自だよ

146 21/02/04(木)01:25:07 No.771424789

どうやってあの量のベークライト地下に運んだの…

147 21/02/04(木)01:25:34 No.771424895

>紫の方は確保しましたベークライト注入も問題ありません >赤いやつは射出された模様目下ルートを捜索中 あーなんか覚えてる

148 21/02/04(木)01:26:23 No.771425098

>TV版ラストが話題になったのなんてあくまで意図せぬ飛び道具みたいなもんで結局オタクはロボもの的な展開は求めてたよ こういうので良いんだよこういうので…な破でニッコリだったしな

149 21/02/04(木)01:26:29 No.771425120

>どうやってあの量のベークライト地下に運んだの… それこそネルフにあったやつを使ったんでは いつ暴走するか分からないし

150 21/02/04(木)01:27:37 No.771425415

パイプや通路にベークライト流し込んで時間稼ごうとしたのはネルフだからややこしいシーンではある

151 21/02/04(木)01:27:57 No.771425491

たーわーしーにーかーえーりーなーさーいー

152 21/02/04(木)01:28:42 No.771425659

ベークライトはいざって時に保安装置として手動で発動できたのかもってのもありうる話なんだ

↑Top