虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)23:26:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)23:26:04 No.771389731

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/03(水)23:27:02 No.771390034

俺もこの店行きたい

2 21/02/03(水)23:28:13 No.771390404

おにぎり売ってくれるお店が有るならコンビニ行かなくて良いからな…

3 21/02/03(水)23:28:43 No.771390567

繁盛しすぎだろ…

4 21/02/03(水)23:29:09 No.771390722

同僚がやってるから若い艦娘も入りやすい

5 21/02/03(水)23:30:35 No.771391219

馴染みの店がどんどん取り入れるならそっちいくわ…

6 21/02/03(水)23:32:28 No.771391845

小料理屋にはエロ本置いてねーじゃん

7 21/02/03(水)23:33:46 No.771392258

コンビニに勝てるのは強すぎる

8 21/02/03(水)23:33:57 No.771392312

>小料理屋にはエロ本置いてねーじゃん エロ本の売り上げなんて今のコンビニにとってはカスみたいなもんなので…

9 21/02/03(水)23:34:04 No.771392346

>小料理屋にはエロ本置いてねーじゃん 提督はこういうのがお好きなんですね

10 21/02/03(水)23:34:10 No.771392378

これをやれる地元の商店街がいっぱいあったらよかったのにな

11 21/02/03(水)23:34:38 No.771392523

このコンビニで一番の売れ筋はウコンの力だった

12 21/02/03(水)23:34:49 No.771392584

>>小料理屋にはエロ本置いてねーじゃん >提督はこういうのがお好きなんですね それはずるいって!

13 21/02/03(水)23:35:39 No.771392835

※趣味でやってるので利益度外視で格安の値段

14 21/02/03(水)23:35:54 No.771392919

個人店でコンビニの供給量上回るのは無理だって!

15 21/02/03(水)23:36:11 No.771393013

プリペイドカードコーナーはさすがにないよね…?

16 21/02/03(水)23:36:20 No.771393078

一応雑貨も置いてるけど殆ど弁当か菓子しか買わないからな

17 21/02/03(水)23:36:43 No.771393187

>個人店でコンビニの供給量上回るのは無理だって! 需要の量が艦娘でほぼ完結してるだろうし……

18 21/02/03(水)23:37:09 No.771393335

そもそも今コンビニでエロ本売れなくなったんですよ…

19 21/02/03(水)23:37:48 No.771393523

>プリペイドカードコーナーはさすがにないよね…? 軍票は発行できるかもしれない

20 21/02/03(水)23:37:49 No.771393529

だってさ…コンビニって何買っても高いんだもん!!!

21 21/02/03(水)23:37:58 No.771393575

このコンビニは深海の娘らが経営してた

22 21/02/03(水)23:38:18 No.771393672

>>小料理屋にはエロ本置いてねーじゃん >提督はこういうのがお好きなんですね (へー提督ってこういうの好きなんだ…) (衣装売ってないかな…リクエストしよう)

23 21/02/03(水)23:38:28 No.771393720

美人が手作りしてくれるおにぎりなんて毎日食べたいし…

24 21/02/03(水)23:38:55 No.771393849

竹皮で包んだクソうめーおにぎりを隣で低価格で出されたらコンビニは確かに殺せるかもしれん

25 21/02/03(水)23:39:01 No.771393879

右はまだ字が整ってるのに最後に行くほどどんどんぐちゃぐちゃになっていくのなんなの…?こわいんだけど…

26 21/02/03(水)23:39:56 No.771394165

>小料理屋にはエロ本置いてねーじゃん 今はコンビニにも置いてねえ!

27 21/02/03(水)23:40:22 No.771394289

そもそもエロ本買うの提督ぐらいしかいないしな…

28 21/02/03(水)23:40:38 No.771394365

漫画雑誌置いてよ…

29 21/02/03(水)23:40:52 No.771394437

リクエストがあればパスタやコーヒーや惣菜パンも作ってくれる鳳翔さん

30 21/02/03(水)23:40:55 No.771394449

>だってさ…コンビニって何買っても高いんだもん!!! 食品とか取り扱うドラッグストアの方が強いよな

31 21/02/03(水)23:41:13 No.771394535

>>小料理屋にはエロ本置いてねーじゃん >今はコンビニにも置いてねえ! じゃあ隣行くわ…

32 21/02/03(水)23:42:00 No.771394804

公共料金の支払いできないし…

33 21/02/03(水)23:42:17 No.771394894

へー鹿島さんが働いてるんですね…

34 21/02/03(水)23:42:25 No.771394939

でも赤城とやまちゃんいれば両方の食い物壊滅出来るだろ

35 21/02/03(水)23:43:00 No.771395115

鳳翔さんの店は24時間営業じゃないし…

36 21/02/03(水)23:43:15 No.771395200

こういうのって犯罪にはならんのだろうか 見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが

37 21/02/03(水)23:43:53 No.771395402

お弁当のバリエーションはコンビニに勝てないかもしれないけど質と真心は勝てる

38 21/02/03(水)23:44:04 No.771395463

>へー鹿島さんが働いてるんですね… su4568769.jpg

39 21/02/03(水)23:44:40 No.771395622

※支払い現金のみ(payとかわからない)

40 21/02/03(水)23:44:41 No.771395626

>こういうのって犯罪にはならんのだろうか >見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが そもそも小料理屋の隣にお店を建てた時点でな

41 21/02/03(水)23:44:50 No.771395671

>>へー鹿島さんが働いてるんですね… >su4568769.jpg その模様ローソンのだろ!

42 21/02/03(水)23:45:06 No.771395761

>こういうのって犯罪にはならんのだろうか >見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが 飯屋が飯売ってなにが悪いんでぇ

43 21/02/03(水)23:45:06 No.771395762

>へー鹿島さんが働いてるんですね… >提督はこういうのがお好きなんですね >できたよ!鹿島コスチュームの鳳翔さん!

44 21/02/03(水)23:45:25 No.771395858

シャレたスイーツとかは流石にコンビニじゃないと… 鳳翔さんとこで甘いもの頼むとあんみつとかになりそうだし

45 21/02/03(水)23:45:31 No.771395886

>こういうのって犯罪にはならんのだろうか >見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが おでんと肉まんとおにぎりと酒売って何が悪いんだ

46 21/02/03(水)23:45:51 No.771395972

スナック菓子やペットボトルの売上も振るわなかったのか

47 21/02/03(水)23:45:55 No.771395997

そんな作ろうかなってノリでホイホイ作れるものなのか肉まん…

48 21/02/03(水)23:46:33 No.771396184

>こういうのって犯罪にはならんのだろうか >見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが クレーマーの素質あるよ

49 21/02/03(水)23:46:54 No.771396286

弁当屋がコンビニの近くに出店して利幅の大きい弁当の客だけ奪うのはあるある

50 21/02/03(水)23:46:56 No.771396295

>シャレたスイーツとかは流石にコンビニじゃないと… >鳳翔さんとこで甘いもの頼むとあんみつとかになりそうだし 間宮さんと提携して甘味も販売しちゃいます

51 21/02/03(水)23:47:00 No.771396308

>見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが おでんも肉まんもおにぎりもどこにでも売ってるもんだろうが…

52 21/02/03(水)23:47:39 No.771396505

営業妨害うんぬんを言い始めるとまず一帯の客をある程度分捕るために隣にぶっ建ててるわけで 自力で殴り返されて負けただけと言える

53 21/02/03(水)23:48:56 No.771396892

妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

54 21/02/03(水)23:49:00 No.771396907

何もない僻地の店のすぐ隣に似たような店建てられたとかならわからんでもないけどなあ… どっちかっつーとスレ画はコンビニのほうが営業妨害になりかねん気がする

55 21/02/03(水)23:49:29 No.771397057

筆記用具とかちょっとした雑貨とかむしろ鳳翔さんの方がコンビニ利用してたとかありそう 便利だったのにって言ってたし

56 21/02/03(水)23:49:51 No.771397181

おでンになってるのがなんかツボに入った

57 21/02/03(水)23:50:22 No.771397319

メインの客層が鎮守府勤務だからそりゃこうなる

58 21/02/03(水)23:50:22 No.771397320

>こういうのって犯罪にはならんのだろうか >見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが 最初にコーヒーマシンを始めたコンビニは早く他のコンビニを訴えないとダメだよね!

59 21/02/03(水)23:50:49 No.771397450

後だろうが先だろうが 客奪えなかった時点でそいつの負けだ 客は魅力のある方を選ぶだけだ

60 21/02/03(水)23:50:57 No.771397481

コンビニって食料品の売り上げが大きそうだしどうなんだろうか コンビニで買える雑貨類は急に必要になった人向けって印象だ

61 21/02/03(水)23:51:14 No.771397567

後出しで立てて24時間営業かつ食品以外も扱ってるにもかかわらず勝手に敗北したコンビニが悪いみたいな所ある

62 21/02/03(水)23:51:18 No.771397587

相手の戦略をパクった上で大企業の資産力で客を根こそぎ奪うってむしろ大手がやるやり口じゃね?

63 21/02/03(水)23:51:32 No.771397655

コンビニは割高だからな 近所の高校生たちもコンビニには行かずにもう少し先のスーパーで飲み物とか買ってたわ

64 21/02/03(水)23:51:48 No.771397740

>コンビニで買える雑貨類は急に必要になった人向けって印象だ やたら充実してるコンドームと強壮剤

65 21/02/03(水)23:53:19 No.771398147

くだまき鹿島

66 21/02/03(水)23:53:30 No.771398202

最近雑誌コーナー自体ないコンビニも多いよな

67 21/02/03(水)23:54:13 No.771398405

鎮守府内で出店しているから官給品以外の雑貨取扱や営業時間というアドバンテージがあるのに潰れるって本当にどうしてなんだってレベル

68 21/02/03(水)23:56:45 No.771399195

>>こういうのって犯罪にはならんのだろうか >>見方によってはアイデア盗用してるし明らかな営業妨害な気もするが >最初にコーヒーマシンを始めたコンビニは早く他のコンビニを訴えないとダメだよね! まぁコンビニ業界ってパクりパクられ上等の世界だよね 流行った商品とかすぐ他のチェーンでも扱い出す 流石にコーヒーマシンはフットワーク軽いな!?って思ったけど

69 21/02/03(水)23:56:51 No.771399227

おにぎりにしろおでんにしろ鳳翔さんが作る味を上回れなかったんだな

70 21/02/03(水)23:56:51 No.771399228

ゴムと強壮剤が主力のコンビニか…

71 21/02/03(水)23:57:11 No.771399342

コンビニは売り上げ良い支店の近くに本店が来るとか聞いてコワ~ってなった

72 21/02/03(水)23:57:43 No.771399501

>まぁコンビニ業界ってパクりパクられ上等の世界だよね >流行った商品とかすぐ他のチェーンでも扱い出す だからミスドは滅んだ...

73 21/02/03(水)23:57:49 No.771399546

>まぁコンビニ業界ってパクりパクられ上等の世界だよね >流行った商品とかすぐ他のチェーンでも扱い出す Lチキファミチキナナチキってどれが最初に始めたんだろう

74 21/02/03(水)23:58:17 No.771399683

コンビニのおにぎりとおにぎり屋のおにぎりは別の食べ物でそれぞれ良さがあるから…

75 21/02/03(水)23:58:51 No.771399842

>だからミスドは滅んだ... ほろぼすなほろぼすな

76 21/02/03(水)23:59:01 No.771399907

飲んで食べてゆっくりできるお店というのはコンビニにはない利点だな イートインスペースはちょっと違うし

77 21/02/03(水)23:59:08 No.771399934

>コンビニのおにぎりとおにぎり屋のおにぎりは別の食べ物でそれぞれ良さがあるから… まぁちゃんとしたおにぎりにジャンクさは求めないからな…

78 21/02/03(水)23:59:08 No.771399935

鹿島の働くコンビニが潰れるわけが…

79 21/02/04(木)00:00:17 No.771400319

帰宅リーマンを足止めする危険な店

80 21/02/04(木)00:00:31 No.771400421

最近は店早く締まるからちょっと行く頻度増えた

81 21/02/04(木)00:00:46 No.771400511

>>まぁコンビニ業界ってパクりパクられ上等の世界だよね >>流行った商品とかすぐ他のチェーンでも扱い出す >だからミスドは滅んだ... コンビニ内製造ドーナツの方が滅ぼされたじゃねーか いやードーナツ製造機を購入したフランチャイズ店は災難でしたね

82 21/02/04(木)00:01:24 No.771400689

コンビニおにぎり正直大好き…

83 21/02/04(木)00:01:25 No.771400695

まあダメージ受けるのはコンビニの本部じゃなくて同じ商店街のコンビニオーナーですけどね

84 21/02/04(木)00:02:09 No.771400929

鹿島はどんどん泣かせろ

85 21/02/04(木)00:02:46 No.771401117

コンビニの敵はコンビニなのでこの程度で潰れてしまうならそこまでの命…!

86 21/02/04(木)00:02:46 No.771401119

集客効果で共存共栄できるとはおもうけどなー

87 21/02/04(木)00:02:52 No.771401154

>Lチキファミチキナナチキってどれが最初に始めたんだろう ファミチキ

88 21/02/04(木)00:03:20 No.771401311

人によるんだろうけどコンビニ弁当ってしかたなく食うもんだからな

89 21/02/04(木)00:03:21 No.771401320

コンビニドーナツは普通に劣化コピーでしかなかったなぁ オールドファッションとかもチョコだけで素の状態が無かったり分かってなかったわ

90 21/02/04(木)00:03:32 No.771401373

>コンビニ内製造ドーナツの方が滅ぼされたじゃねーか >いやードーナツ製造機を購入したフランチャイズ店は災難でしたね ミスドが滅んだのは言い過ぎだろうが共倒れみたいなことは聞いたな...

91 21/02/04(木)00:03:47 No.771401447

>鹿島の働くコンビニが潰れるわけが… だってコンビニには鹿島一人だけど 隣の店は鳳翔さんに加えて常連の艦娘がぞろぞろいるんだぞ

92 21/02/04(木)00:04:03 No.771401518

スーパーで売ってる超安いおにぎりもまた別の食べ物だ 何をどうすればあんな美味しくないものが作れるんだろう…

93 21/02/04(木)00:04:38 No.771401698

>だからミスドは滅んだ... コンビニレジ横のドーナツ置き場も滅んだ…

94 21/02/04(木)00:04:59 No.771401825

>コンビニドーナツは普通に劣化コピーでしかなかったなぁ >オールドファッションとかもチョコだけで素の状態が無かったり分かってなかったわ 劣化コピーですらなかったと思う 普通の菓子パンだった

95 21/02/04(木)00:05:42 No.771402101

でも俺○○産の材料使ったって書いてあるの嫌いじゃないぜ

96 21/02/04(木)00:06:22 No.771402289

コンビニで一番売れる商品は大体お安いペットボトル飲料とおにぎりとFFとスナックポケ菓子だからな… 菓子以外鳳翔さんところで大体解決するな…

97 21/02/04(木)00:06:42 No.771402382

>コンビニ内製造ドーナツの方が滅ぼされたじゃねーか あれ店内で作ってないよね?

98 21/02/04(木)00:06:45 No.771402402

コンビニでだめになったやつは単純にクオリティの問題だからなぁ

99 21/02/04(木)00:07:30 No.771402632

いくら鳳翔さんでもスイーツ系はコンビニに敵わないと思うが艦娘は幼く見えても辛党かも…

100 21/02/04(木)00:07:33 No.771402647

艦これのドーナツ勢というと満潮と金剛と浦風だな

101 21/02/04(木)00:07:46 No.771402713

もしかして酒も造ってる?

102 21/02/04(木)00:07:46 No.771402715

コンビニの隣に商品ダブった小料理屋があったところで普通コンビニは潰れないけどな

103 21/02/04(木)00:07:56 No.771402748

コンビニドーナッツはあっという間に普通のパッケージのやつになった

104 21/02/04(木)00:08:13 No.771402852

>もしかして酒も造ってる? どぶろくかよ

105 21/02/04(木)00:08:30 No.771402944

>もしかして酒も造ってる? 税務署ー!!

106 21/02/04(木)00:08:59 No.771403105

艦これコラボしたローソンを閉店に追い込んじゃだめだよ!

107 21/02/04(木)00:09:15 No.771403162

ジャンプ早売りも始めた

108 21/02/04(木)00:09:22 No.771403197

妄想でしか語れない悲しい理想の経営

109 21/02/04(木)00:09:30 No.771403238

なんならコンビニも艦娘が経営してるだろ基地内なら

110 21/02/04(木)00:09:39 No.771403289

コーヒー導入試験やってたころにバイトしててこんなめんどくさいの絶対定着してたまるかと思ってたけどわからんもんだ

111 21/02/04(木)00:10:04 No.771403419

>>だからミスドは滅んだ... >コンビニレジ横のドーナツ置き場も滅んだ… 自爆か?

112 21/02/04(木)00:10:21 No.771403534

>コンビニの隣に商品ダブった小料理屋があったところで普通コンビニは潰れないけどな 朝とか深夜とか取り合いしない時間帯があるからなあ…

113 21/02/04(木)00:10:50 No.771403707

>鹿島の働くコンビニが潰れるわけが… 男性客が提督しかおらんのでは

114 21/02/04(木)00:11:09 No.771403793

コンビニドーナツは専用の什器まで用意してたから損失かなり出してそう

115 21/02/04(木)00:11:33 No.771403937

コンビニドーナッツが死んだの何年前のことだっけ…

116 21/02/04(木)00:11:34 No.771403948

ミスドに入るのが抵抗あったからコンビニドーナツは有り難かったんだよ レジ横は注文面倒だから包装して菓子パンコーナー行きは有り難かったんだよ

117 21/02/04(木)00:11:39 No.771403982

コンビニって確かに手早く買えて手早く食べられるから便利なんだけど 小料理屋の出してくれる本格的な料理となると流石にコンビニの料理では太刀打ちできないイメージある コスパとスピードのコンビニか味含めたクオリティの料亭かで スレ画の地域というか鎮守府では後者に軍配が上がったということでしかないということでしょうな

118 21/02/04(木)00:11:42 No.771403995

>鹿島の働くコンビニが潰れるわけが… 鹿島好きと鳳翔好きなら鳳翔好きの提督の方が金払い良さそうだし…

119 21/02/04(木)00:11:51 No.771404051

>コンビニドーナツは専用の什器まで用意してたから損失かなり出してそう 焼き鳥什器に転生したよ

120 21/02/04(木)00:12:04 No.771404107

そもそもそんなにドーナツ食べるか?という問題が コーヒーなら何か知らんがガバガバ飲むやつめっちゃ居るけど

121 21/02/04(木)00:12:06 No.771404113

>もしかして酒も造ってる? カクテルというかチューハイの種類とかだろう

122 21/02/04(木)00:13:04 No.771404429

>焼き鳥什器に転生したよ あれ暖かくない理由ってそれかよ…

123 21/02/04(木)00:13:23 No.771404521

>>コンビニドーナツは専用の什器まで用意してたから損失かなり出してそう >焼き鳥什器に転生したよ 徐々に焼き鳥とか揚げ物に入れ替わってた光景にはダメだった

124 21/02/04(木)00:13:51 No.771404651

基地内のコンビニとか大淀明石辺りがオーナーだろ

125 21/02/04(木)00:14:08 No.771404740

多少高くても手作りの店行っちゃうよな カップめんとかの後で食べられる持ち帰り品ならコンビニで買うかもしれないけど

126 21/02/04(木)00:14:14 No.771404785

何の話をしても全て妄想止りの虚しい艦これ

127 21/02/04(木)00:14:18 No.771404803

わいわいわい

128 21/02/04(木)00:14:23 No.771404838

スタートアップが作り出したあと覇権取って生き残る確率は1割り切ってるっていうね 残りは後発組の大資本に負けて消滅してるという

129 21/02/04(木)00:14:44 No.771404962

個人経営の店のおばちゃんがコンビニに大根一本買いに走ってるの見たことあるわ

130 21/02/04(木)00:15:55 No.771405336

ど田舎のコンビニの軒先で野菜売ってるの和むよね

131 21/02/04(木)00:16:04 No.771405394

>基地内のコンビニとか大淀明石辺りがオーナーだろ 艦娘同士でつぶし合い…

132 21/02/04(木)00:17:09 No.771405730

>ど田舎のコンビニの軒先で野菜売ってるの和むよね しばふ村の物語を覚えている者は幸せである 心穏やかであろうから…

133 21/02/04(木)00:17:47 No.771405895

ラーメンハゲの漫画で最新型に特化していったら 昔ながらのお惣菜を食いに来てた客が離れちゃったという回を思い出す

134 21/02/04(木)00:18:04 No.771405992

美人店主のおにぎりとか強すぎる

135 21/02/04(木)00:19:03 No.771406315

あまりにも商品が売れず自爆営業させられた店長が自殺

136 21/02/04(木)00:21:07 No.771407041

食べれる喋れるコンビニエンス

137 21/02/04(木)00:21:44 No.771407296

昼も夜も開いてて品数が多い コンビニでは?

138 21/02/04(木)00:22:07 No.771407433

ちなみにアイデアの盗用は著作権法違反にならないんだ

139 21/02/04(木)00:22:38 No.771407594

>昼も夜も開いてて品数が多い >コンビニでは? 時間と財布に余裕がある人は開店時間の間に料亭行くんだろうなってオチでしょうな

140 21/02/04(木)00:23:47 No.771407966

>ちなみにアイデアの盗用は著作権法違反にならないんだ ドーナツ自体普通に売ってたし なんかそれっぽく置いてただけで特別なドーナツを売ったわけでも無いから何の盗用にも当たらないと思う

141 21/02/04(木)00:24:51 No.771408315

鎮守府で時間と金持て余してる奴とか居な…いや割と居そうだな…

142 21/02/04(木)00:24:51 No.771408317

>ちなみにアイデアの盗用は著作権法違反にならないんだ だから艦これが中国に負けるのか

143 21/02/04(木)00:26:30 No.771408845

どっちかというと家で飲み食いしたい派だからコンビニ潰れんのは嫌だなぁ

144 21/02/04(木)00:26:38 No.771408885

>鎮守府で時間と金持て余してる奴とか居な…いや割と居そうだな… 自衛隊員の趣味にごはん屋さん巡りが多いって言うし多分噛み合ってる…

145 21/02/04(木)00:27:33 No.771409192

手作りの品を座って食べられるだけで同価格帯なら戦いにならない

146 21/02/04(木)00:28:14 No.771409382

えー小料理屋の客を奪おうと隣に店舗を立てた これがコンビニエンスストアストアと申しまして品数が多い これを見た小料理屋の女将 うちもやって見ましょうかしら…とまあこう来るわけで 手を変え品を変えコンビニは奮闘するんでございますが そこは女将も腕の良い所で次から次から取り入れる 終いにはコンビニはもう苦労するだけ損だ!と撤退したわけでこざいますな これを労損と申しまして…

↑Top