虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)23:17:51 ゴジラはる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)23:17:51 No.771386974

ゴジラはる

1 21/02/03(水)23:22:55 No.771388713

今だと日本のゴジラオタより海外のゴジラオタに嫌われてる印象

2 21/02/03(水)23:23:28 No.771388905

ジラちゃん!

3 21/02/03(水)23:24:32 No.771389238

大都会を巨大生物が暴れまわる特撮映画としては今見ても色褪せないクオリティ

4 21/02/03(水)23:27:53 No.771390293

ゴジラ云々抜きにしても盛り上がりが中盤で終わってしまうのがイマイチだと思う

5 21/02/03(水)23:30:46 No.771391278

生々しいサイズと絶対話通じない感じの怖さはわりとオンリーワンのゴジラだと思う

6 21/02/03(水)23:30:49 No.771391303

ジュラシックパークの劣化コピー

7 21/02/03(水)23:32:07 No.771391742

着ぐるみは使ってないけどミニチュアは日本の特撮じゃまず見られないくらいのめちゃ大規模なの組んでるよね

8 21/02/03(水)23:33:43 No.771392246

他はいいんだけど子ゴジラに追われてジュラシックパークしてるパートが何か違う

9 21/02/03(水)23:35:15 No.771392729

今見るとどうやって撮ったんだってなるカットがそこそこある

10 21/02/03(水)23:36:26 No.771393100

当時ハワイに行った時に卵から孵るおもちゃ買ったな

11 21/02/03(水)23:37:53 No.771393547

ハリウッドは定期的によく分からんアレンジ挟んでくるね

12 21/02/03(水)23:38:47 No.771393815

>大都会を巨大生物が暴れまわる特撮映画としては今見ても色褪せないクオリティ 最初のマンハッタン上陸のビル街に突如侵入してきた怪獣を全身映さない、人々が見上げるしかないアングルってのとてもいい

13 21/02/03(水)23:39:14 No.771393940

ゴジラファンの監督たちが俺が俺がしてスタッフ二転三転してるうちにゴジラ興味ないエメリッヒに決まるという

14 21/02/03(水)23:40:11 No.771394237

良くも悪くもいつものエメリッヒ映画

15 21/02/03(水)23:40:14 No.771394252

最近めっきり見なくなったハリウッド名物金髪アホヒロインをうんざりするほど堪能できる

16 21/02/03(水)23:42:26 No.771394950

俺がここで聞いた印象 ほんとは原子怪獣現わるだった 続編のアニメ版は評価が高い マグロ食ってる

17 21/02/03(水)23:42:28 No.771394959

ミサイルでゴジラが死ぬかあ~!!って気持ちと同時に あの息を引き取る間際にニックと視線交わすところが好きだから困る

18 21/02/03(水)23:43:24 No.771395249

エイリアン

19 21/02/03(水)23:44:45 No.771395642

このB級モンスター映画みたいなラスト!

20 21/02/03(水)23:46:17 No.771396108

ゴジラって名前じゃなければとも思うがゴジラって名前で予算を確保したとも聞いてううむ…

21 21/02/03(水)23:46:29 No.771396169

割と好き特にベビーとわちゃわちゃするとことか最高にハリウッドって感じで

22 21/02/03(水)23:46:36 No.771396199

アニメ版はジラの息子が主役で人類の味方で懐いてる研究者と一緒に毎回色んなとこに出張して怪獣とバトルする感じでけっこう面白かった

23 21/02/03(水)23:49:40 No.771397120

ゴジラとしてはイマイチ以下だけど怪獣パニックホラーとするとかなり面白い

24 21/02/03(水)23:50:01 No.771397222

アニメ版は普通に光線も吐くよね

25 21/02/03(水)23:51:02 No.771397507

VSゴジラ終わらせてしばらくはアメリカゴジラシリーズやるという予定だったのに全然受けなくてポシャったのは普通にダメだと思う

26 21/02/03(水)23:51:19 No.771397600

ビジュアルは結構いいな ゴジラでさえなければ

27 21/02/03(水)23:52:53 No.771398025

ジャン・レノ出てくる事に毎回驚く

28 21/02/03(水)23:56:08 No.771399018

この手のハリウッド映画のテンプレートすぎて撮影規模に見合ってない ゴジラじゃなくていい上にゴジラじゃなくてもありきたりすぎる

29 21/02/03(水)23:56:11 No.771399028

スレ画だと核汚染の原因をフランスに擦りつけてるけどギャレゴジでも核がゴジラ殺すために作られたってなってたりその辺はまさはる的に原作通りにしちゃダメってなってるのかな

30 21/02/03(水)23:58:44 No.771399811

死因がストレスと産卵による衰弱とその状態でミサイルが当たったことによるショック死

31 21/02/03(水)23:59:32 No.771400056

エイリアンだよな

32 21/02/04(木)00:00:11 No.771400279

同時期の着ぐるみ丸出し特撮ゴジラよりは映像的にずっとマシ

33 21/02/04(木)00:00:48 No.771400522

ビルの地下はゴジラの卵でいっぱいだーー!!

34 21/02/04(木)00:01:14 No.771400643

カシミールをこの映画ではじめて知った

35 21/02/04(木)00:02:28 No.771401030

良い所もあるけどジュラシックパークって言われたら何も言えん

36 <a href="mailto:あのっ!">21/02/04(木)00:02:42</a> [あのっ!] No.771401096

https://youtu.be/cdE7Om5mMtY

37 21/02/04(木)00:02:57 No.771401177

>スレ画だと核汚染の原因をフランスに擦りつけてるけど これよく言われるけど時代的にはフランスの核実験のが近いからそこまでおかしくないと思うんだよな

38 21/02/04(木)00:02:58 No.771401182

最後がミサイルなのがなんか違う…ってなる

39 21/02/04(木)00:04:42 No.771401726

カメラのテープか何か落ち着いて入れなおすシーンでクスっと来る

40 21/02/04(木)00:07:10 No.771402525

アニメ版にはメカジラも出てくる

41 21/02/04(木)00:09:48 No.771403332

ジュラシックパークは名作恐竜映画だし名作怪獣映画でもあるからな…

42 21/02/04(木)00:10:28 No.771403573

ドリキャスのゴジラのゲームで一番使いやすかった記憶

43 21/02/04(木)00:11:25 No.771403894

ファンから不評なのに便乗して公式で貶めていく当時の東宝の姿勢好きじゃないし嫌いだよ

44 21/02/04(木)00:14:03 No.771404710

ゴジラを名乗るのは問題だがモンスター映画としては上の上の方だよな モンスター映画がそもそもクソ映画しか無いジャンルとも言う

45 21/02/04(木)00:17:53 No.771405929

日本では言ってもネタの一つだけど海外のゴジラオタはガチで憎んでる印象

↑Top