21/02/03(水)21:52:29 >世代交... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1612356749930.gif 21/02/03(水)21:52:29 No.771357714
>世代交代成功例
1 21/02/03(水)21:53:41 No.771358190
世代交代出来てないんですがそれは
2 21/02/03(水)21:54:46 No.771358599
バジュラ相手じゃなければ多分かなりいい線行ってる
3 21/02/03(水)21:55:22 No.771358834
普通に良い機体だよ でも世代交代ってほど作ってたっけ…
4 21/02/03(水)21:56:06 No.771359085
まさかこいつが量産化されるとは思わなかった
5 21/02/03(水)21:56:54 No.771359349
一時的にアルトが乗るところがいい
6 21/02/03(水)21:57:45 No.771359660
この世界は良い機体作るより良いパイロット育成するのに力入れた方がいいと思う
7 21/02/03(水)21:57:46 No.771359664
>普通に良い機体だよ >でも世代交代ってほど作ってたっけ… 主要な惑星とか船団ではVF-11を置き換えた実質的な主力機になってる
8 21/02/03(水)21:58:36 No.771359918
一般船団なら11→171みたいな世代交代できたところもあるのかな 17も19も主力として入れれるようなもんじゃないし
9 21/02/03(水)22:01:08 No.771360736
19程の性能は無いが扱いやすく次世代機の最低限の能力が揃ってる名機
10 21/02/03(水)22:02:33 No.771361210
劇中の描写のせいで不当に低く評価されてると思う エネルギー転換装甲とPPB積んでるんだから頑丈なはずなのにポンポン落とされるのはおかしいよ…
11 21/02/03(水)22:03:21 No.771361468
>劇中の描写のせいで不当に低く評価されてると思う >エネルギー転換装甲とPPB積んでるんだから頑丈なはずなのにポンポン落とされるのはおかしいよ… まぁ相手がな…
12 21/02/03(水)22:04:39 No.771361901
EXの方だと性能もそこそこ良いんだっけ
13 21/02/03(水)22:05:42 No.771362275
>EXの方だと性能もそこそこ良いんだっけ 19Fと同じエンジン 25と同世代のセンサー 山盛りのMDE兵装 EXギア って感じ
14 21/02/03(水)22:06:15 No.771362450
むしろVF-19と22が世代交代失敗例って引用でスレ立てていいぐらいアレ
15 21/02/03(水)22:08:17 No.771363125
これが普通の人間の限界だから… あとはEXギアつけるか サイボーグになるかしないといけない…
16 21/02/03(水)22:08:50 No.771363287
バルキリーって結構もう性能頭打ちなのか…
17 21/02/03(水)22:09:37 No.771363546
>バルキリーって結構もう性能頭打ちなのか… バルキリーっていうか有人機体の性能が頭打ちなのをISCでごまかしてる感じだと思う
18 21/02/03(水)22:10:01 No.771363727
>むしろVF-19と22が世代交代失敗例って引用でスレ立てていいぐらいアレ あれは元々そんな普及させるつもりもなかったような覚えが
19 21/02/03(水)22:11:11 No.771364086
19と22はあくまでもバカ作戦できるバカ向けの機体で一般人向けじゃないとは俺も思う
20 21/02/03(水)22:11:23 No.771364151
サイボーグになるか フォールドクォーツ使えばまだまだ行けるよ!
21 21/02/03(水)22:11:27 No.771364172
こいつも原型機はエリート向けの癖強い機体なのに なんでか気付けば主力機に収まってるんだよな…
22 21/02/03(水)22:11:44 No.771364273
Δ見てないからわからんけど フォールドクォーツのおかげでむしろバルキリーの性能跳ね上がったイメージあるわ
23 21/02/03(水)22:11:56 No.771364329
機体性能だけでいえばたぶん上限とか無いよねこの世界 中の人がついていけないだけで
24 21/02/03(水)22:12:35 No.771364517
人間やめる選択肢やめろ
25 21/02/03(水)22:12:53 No.771364628
>>むしろVF-19と22が世代交代失敗例って引用でスレ立てていいぐらいアレ >あれは元々そんな普及させるつもりもなかったような覚えが 思いっきり主力機として作ってるよ まあ22の方は主力機はゴーストに譲って特殊作戦機としての目指すってGG社内で調整されててもおかしくはないと思うけど
26 21/02/03(水)22:12:58 No.771364652
>>むしろVF-19と22が世代交代失敗例って引用でスレ立てていいぐらいアレ >あれは元々そんな普及させるつもりもなかったような覚えが 統合軍本部的にはゴーストX9主力にするつもりだった スキャンダルでダメになった
27 21/02/03(水)22:13:26 No.771364792
単機でマクロス級殴りに行ける機体作ってくだち! えっ本当にやった…怖…
28 21/02/03(水)22:13:28 No.771364805
今は普通に性能上の機体増えてるけど 本来19と22はばら撒いちゃダメなんだよ防衛網突破したバカ2人のせいで
29 21/02/03(水)22:13:40 No.771364881
中の人の保護が大事になってきてるからな… 無視して良いならもうゴーストとかいるわけだし
30 21/02/03(水)22:13:46 No.771364908
やっぱパイロットが悪いよなあ 全部無人機にしようぜ!
31 21/02/03(水)22:14:01 No.771365010
マクロスは兵器の完成度で言うとゼントラーディの兵器群が完璧すぎるからな…
32 21/02/03(水)22:14:25 No.771365155
>全部無人機にしようぜ! (聞こえてくるインフォメーションハイ)
33 21/02/03(水)22:14:28 No.771365166
少数でフォールドして敵中枢部に打撃与えてこいやって設計思想の機体を主力目的でコンペするのがおかしい
34 21/02/03(水)22:14:30 No.771365181
デルタはなんと言うか戦闘機動が先祖返りしとるというか…
35 21/02/03(水)22:15:17 No.771365425
>マクロスは兵器の完成度で言うとゼントラーディの兵器群が完璧すぎるからな… Fのアルトが残骸から武器拾って撃つやつあれなんで撃てるんだよ…って感じだよね
36 21/02/03(水)22:15:39 No.771365543
カリッカリにチューニングした上にバカが乗ってるという条件はつくけど格上もいいとこの25とか27を瞬殺できる19はやっぱ何かおかしい 一般兵なら171で十二分に活躍できると思う
37 21/02/03(水)22:16:43 No.771365900
名量産機であるが故にやられ役になってしまうジレンマ
38 21/02/03(水)22:17:20 No.771366121
言ってもギター弾きながら乗れる程度の戦闘機よVF-19
39 21/02/03(水)22:18:11 No.771366408
バカ基準でものをいうのはやめたまえ
40 21/02/03(水)22:18:32 No.771366526
>言ってもギター弾きながら乗れる程度の戦闘機よVF-19 イサム機まんまのA型は結構なパイロットが事故ってるんですよ…
41 21/02/03(水)22:18:59 No.771366646
ヴァジュラとか洗脳ソングバラ撒いて人間の限界越えた機動してくる青森青年団相手じゃなけりゃ171で十分すぎるのでは…?
42 21/02/03(水)22:19:01 No.771366658
イサム君が乗りこなしたからみんな乗れるよね グッドエクスカリバー
43 21/02/03(水)22:19:12 No.771366739
世代交代成功で言えば間違いなくVF-11なんだけど 7の同じやられバンク連発でやっぱり評価が
44 21/02/03(水)22:19:25 No.771366797
(常に自分用の最新鋭機確保してる天才)
45 21/02/03(水)22:19:48 No.771366910
どんなにパイロット育てても 所詮マックス以下なんだろうな…
46 21/02/03(水)22:19:53 No.771366941
マクロス世界は結構慎重に作ってるのか 駄作ってレベルの機体はない気がするし 量産機は全部傑作機だと思う
47 21/02/03(水)22:20:04 No.771367010
>ヴァジュラとか洗脳ソングバラ撒いて人間の限界越えた機動してくる青森青年団相手じゃなけりゃ171で十分すぎるのでは…? そこらうろついてる野良旗艦艦隊とうっかり遭遇すると厳しい
48 21/02/03(水)22:20:07 No.771367026
>言ってもギター弾きながら乗れる程度の戦闘機よVF-19 一人しかいねぇよそんなバカ!
49 21/02/03(水)22:20:44 No.771367236
171exは相当優秀な機体だと思う
50 21/02/03(水)22:20:48 No.771367254
とりあえずパイロットを全員イサムレベルになるまで鍛えればよくね?
51 21/02/03(水)22:20:51 No.771367269
あの天才50越えてんのに小説版サヨナラノツバサでデートとか言って25で出撃するからな 夫婦で
52 21/02/03(水)22:20:52 No.771367284
>どんなにパイロット育てても >所詮マックス以下なんだろうな… 神の加護を受けてる最強と比べるのやめて
53 21/02/03(水)22:21:11 No.771367390
>マクロス世界は結構慎重に作ってるのか >駄作ってレベルの機体はない気がするし >量産機は全部傑作機だと思う 相手が…相手が規格外すぎる!
54 21/02/03(水)22:21:37 No.771367533
>言ってもギター弾きながら乗れる程度の戦闘機よVF-19 19はバサラでもギター型の特殊操縦桿だっただろ!? 11はホントにギター弾きながら乗ってたけど
55 21/02/03(水)22:21:42 No.771367568
>とりあえずパイロットを全員イサムレベルになるまで鍛えればよくね? どうやって育てるの…
56 21/02/03(水)22:22:14 No.771367759
少数のバカのせいで兵器開発史捻じ曲げられてるエピソード多いんだよこの世界!!
57 21/02/03(水)22:22:21 No.771367792
>マクロス世界は結構慎重に作ってるのか >駄作ってレベルの機体はない気がするし >量産機は全部傑作機だと思う ガンダムみたいな外伝乱発がないから無茶な機体があまりない
58 21/02/03(水)22:22:31 No.771367845
>171exは相当優秀な機体だと思う 普通に19超えててもおかしくないんだよね
59 21/02/03(水)22:22:45 No.771367921
>>言ってもギター弾きながら乗れる程度の戦闘機よVF-19 >19はバサラでもギター型の特殊操縦桿だっただろ!? >11はホントにギター弾きながら乗ってたけど VF-19Pはノーマルコックピットだ
60 21/02/03(水)22:22:55 No.771367973
171ってFの正規軍にもいたしΔで辺境にも配属されてたしであの世界だとベストセラー機だと思ってた
61 21/02/03(水)22:23:06 No.771368021
>どうやって育てるの… 勝つまでゴーストと戦わせる
62 21/02/03(水)22:23:17 No.771368078
まっくすがいるっていったからカナードよくをつけることになりました!よくわかりません!
63 21/02/03(水)22:23:18 No.771368079
19も派生多くて色々あるからな
64 21/02/03(水)22:23:34 No.771368172
171→31Aは時間かかりそうだよね
65 21/02/03(水)22:24:00 No.771368315
24以降の機体が生産困難だから真面目に171が量産機としては最高クラスなんだよね 19と22の原型はエースの中でも更に変態用
66 21/02/03(水)22:24:03 No.771368324
31って量産型だったの!?
67 21/02/03(水)22:24:47 No.771368567
新統合軍はマクロス級も強化しないでいいんか?
68 21/02/03(水)22:25:03 No.771368631
ジムみたいにいかにもやられ機体じゃないから 余計にモブパイロットの腕前が雑魚く見える
69 21/02/03(水)22:25:12 No.771368683
普通に人いない世界なのでバカパイロットがやらかさなければ無人機の時代になってたはず
70 21/02/03(水)22:25:25 No.771368762
>>>言ってもギター弾きながら乗れる程度の戦闘機よVF-19 >>19はバサラでもギター型の特殊操縦桿だっただろ!? >>11はホントにギター弾きながら乗ってたけど >VF-19Pはノーマルコックピットだ そういえばそうだった…やっぱバサラおかしい
71 21/02/03(水)22:25:39 No.771368822
青森騎士団の使ってたSv-262ドラケンIIIってのは性能良かったのかな?
72 21/02/03(水)22:25:45 No.771368860
むしろガンダム世界とかが雑に新型作りすぎてるというか…
73 21/02/03(水)22:25:58 No.771368937
31はフォールドカーボンだから量産できるんだっけ
74 21/02/03(水)22:26:49 No.771369218
>青森騎士団の使ってたSv-262ドラケンIIIってのは性能良かったのかな? 遡ると反統合軍勢力の機体になるから…
75 21/02/03(水)22:26:53 No.771369246
>普通に人いない世界なのでバカパイロットがやらかさなければ無人機の時代になってたはず でもゴーストって結構簡単にハッキングされそうで怖くない?
76 21/02/03(水)22:26:58 No.771369269
>むしろガンダム世界とかが雑に新型作りすぎてるというか… 作るのは良いとして作るそばからパカパカ実戦にだし過ぎだ
77 21/02/03(水)22:27:23 No.771369392
子安くん
78 21/02/03(水)22:27:30 No.771369436
>31って量産型だったの!? 25とか27みたいな各船団の新型やっべ…ってなって30ベースに作ったのが31Aだったはず
79 21/02/03(水)22:27:38 No.771369480
>青森騎士団の使ってたSv-262ドラケンIIIってのは性能良かったのかな? 高性能だけど癖が強いというか推進剤容量の少なさに起因する大気圏外での航続距離の短さとかで扱いにくいって感じ
80 21/02/03(水)22:27:51 No.771369581
>遡ると反統合軍勢力の機体になるから… マクロスゼロの敵の機体が先祖だっけ? あの時点だと統合軍の機体より性能良さそうな気がした
81 21/02/03(水)22:28:07 No.771369667
ぶっちゃけゴーストあれば大体の事態はなんとかできるし…
82 21/02/03(水)22:28:20 No.771369738
まあ最悪こいつらで太刀打ちできなかったらマクロスキャノンと反応兵器あるから… なんか効かねえ奴らばっかりなんだけど…
83 21/02/03(水)22:28:43 No.771369885
単純に性能だけ見たらYF-29で頭打ちしてる気がする
84 21/02/03(水)22:29:11 No.771370043
長距離移動が一番必要だろうにどうしてそんな機体を採用したの青森青年団……
85 21/02/03(水)22:29:12 No.771370050
VFでマクロスキャノン撃ち始めたところまでは確認したけど そろそろ連続短距離フォールドするテレポート殺法とかするようになった?
86 21/02/03(水)22:29:15 No.771370081
普通の人間がEXギア付けてなんとかってGを耐える青森県人は超人すぎない?
87 21/02/03(水)22:29:36 No.771370203
一般機体って三段変形いらいないのではと見てて思う時がある 一部のエースしか使いこなせてなくねえか
88 21/02/03(水)22:29:45 No.771370258
スーパーノヴァ計画で次期主力採用機種を選定するつもりでYF-19とYF-22がテストされる しかしどちらも当て馬で本命はゴーストX-9の単一配備による新統合軍の兵器大系の大刷新 の予定がシャロンアップル事件で電子戦に敗北した状況でのゴーストが無力どころか有害である事実が露呈 YF-19の採用が決定するも度重なる操縦ミスによる墜落事故の発生や 運用したパイロットからの「この機体は人間の扱える領域を超えた所にいる」という苦情を受けて限定的な配備に留める方針転換 仕方がないからより操縦を簡便にしたVF-19F型を作ったりしつつ 特殊用途機種の再設計機であるVF-171ナイトメアプラスを大量配備機種として再選定したらこれが結構な名機になって 「常人に扱える範囲の限界点はこの機種で十分に到達可能だから これを武装だけ細かくアップデートしとけばいいのでは?」ということになった それもいい加減どうしようもない相手が出てきたので 特に危険な航行が予想されるフロンティア船団用にVF-25系列とかが開発されることになる
89 21/02/03(水)22:29:45 No.771370264
>むしろガンダム世界とかが雑に新型作りすぎてるというか… マクロスは普通に時代が先に進んで兵器も順当に進化してる感じだけどガンダムは一年戦争だけでも横に広がりまくって謎の試作機とか知らない新型とかが増えまくってるって感じ
90 21/02/03(水)22:29:48 No.771370278
>普通の人間がEXギア付けてなんとかってGを耐える青森県人は超人すぎない? かわりに寿命が悲惨なので
91 21/02/03(水)22:29:49 No.771370285
民間軍事企業よりも装備古い正規軍ってあんた…
92 21/02/03(水)22:30:01 No.771370371
>VFでマクロスキャノン撃ち始めたところまでは確認したけど >そろそろ連続短距離フォールドするテレポート殺法とかするようになった? 連続で即フォールドはまだ技術的に無理なんじゃないかな
93 21/02/03(水)22:30:14 No.771370441
でもプラスで出てくるゴーストって違法AI使った奴だから実際配備されたらもっと弱いの出てくるんだよね?
94 21/02/03(水)22:30:35 No.771370562
フォールドクォーツが貴重だから性能落ちても生産が簡単なフォールドカーボンで作ってんだっけ31は
95 21/02/03(水)22:30:36 No.771370563
171EXがISC積めんから31Aに更新しかないんだろうけど次あっても一般兵は171EX使ってそう
96 21/02/03(水)22:30:47 No.771370625
>一般機体って三段変形いらいないのではと見てて思う時がある >一部のエースしか使いこなせてなくねえか ゲームでも割とそうだけどガウォークが使いやすいのが一般兵にはありがたい
97 21/02/03(水)22:31:11 No.771370771
>長距離移動が一番必要だろうにどうしてそんな機体を採用したの青森青年団…… 262はウィンダミア向けに設計されてってわけじゃないから… 設定を見るにAVFの少数による敵中枢へのピンポイント攻撃って運用へのカウンターを意識して設計されてるっぽい
98 21/02/03(水)22:31:15 No.771370792
>でもプラスで出てくるゴーストって違法AI使った奴だから実際配備されたらもっと弱いの出てくるんだよね? Fでやってなかったっけそれ
99 21/02/03(水)22:31:19 No.771370830
>でもプラスで出てくるゴーストって違法AI使った奴だから実際配備されたらもっと弱いの出てくるんだよね? 違法AIが使ったからMAX性能で襲ってきただけで あれが予定してた性能だよ
100 21/02/03(水)22:31:29 No.771370892
>YF-19の採用が決定するも度重なる操縦ミスによる墜落事故の発生や >運用したパイロットからの「この機体は人間の扱える領域を超えた所にいる」という苦情を受けて限定的な配備に留める方針転換 そもそもイサム来るまでにテスパイが何回も事故ってるからかなりの腕ないと乗りこなせないよ…
101 21/02/03(水)22:31:38 No.771370936
YF-29はわりとペーペーのアルト君が乗っても大活躍できるけど あれはヴァジュラのフォールドクォーツ使ってるんだっけ 家畜化して増やすかヴァジュラ…
102 21/02/03(水)22:31:46 No.771371006
EX含めて好きなデザイン
103 21/02/03(水)22:31:47 No.771371015
>かわりに寿命が悲惨なので ヒロインが三角関係勝利するけど寿命が…って可哀そうだよね
104 21/02/03(水)22:31:57 No.771371070
>でもプラスで出てくるゴーストって違法AI使った奴だから実際配備されたらもっと弱いの出てくるんだよね? Fで使われてたのくらいになる リミカすればわりといい線いく
105 21/02/03(水)22:32:04 No.771371105
>一般機体って三段変形いらいないのではと見てて思う時がある >一部のエースしか使いこなせてなくねえか ゲームだとガウォークがかなり便利だったりするからな…
106 21/02/03(水)22:32:25 No.771371242
VF31とVF25どっちが主力系列になるのかね?
107 21/02/03(水)22:32:41 No.771371316
ナイトメアプラスってステルス性能も高いしピンポイントバリアも積んでるしミサイル積載量も多いから優秀なんだよな本当に
108 21/02/03(水)22:32:46 No.771371368
>>一般機体って三段変形いらいないのではと見てて思う時がある >>一部のエースしか使いこなせてなくねえか >ゲームだとガウォークがかなり便利だったりするからな… むしろバトロイドがいらないような
109 21/02/03(水)22:33:04 No.771371479
>VF31とVF25どっちが主力系列になるのかね? 25は一部船団のみの配備じゃ
110 21/02/03(水)22:33:11 No.771371515
vf-1を突き詰めるとバリ入った機体になるので…
111 21/02/03(水)22:33:16 No.771371553
マクロスFのゴーストのリミッターカットして使うのはカッコ良かった
112 21/02/03(水)22:33:22 No.771371585
>普通の人間がEXギア付けてなんとかってGを耐える青森県人は超人すぎない? 勘違いしてる人多いけどEXギアは高G下でもパイロットの意志を正確に機体に伝えるためのインターフェイス G軽減はISCでやってる 262にもISCは積まれてるからかかるG自体は大差ないと思われる
113 21/02/03(水)22:33:25 No.771371604
バトロイドナイト敵艦に乗り込んで暴れられないじゃん!
114 21/02/03(水)22:33:39 No.771371682
はぐれゼントラーディぐらいだったらリミッター付きゴーストで十分完封できるらしい
115 21/02/03(水)22:33:43 No.771371712
>>>一般機体って三段変形いらいないのではと見てて思う時がある >>>一部のエースしか使いこなせてなくねえか >>ゲームだとガウォークがかなり便利だったりするからな… >むしろバトロイドがいらないような 実際あんま使わないというか ただPS2のマクロスだとガウォークの操作が難しかった
116 21/02/03(水)22:33:57 No.771371791
デルタ見てると作ってる方もバトロイドが一番持て余してる気がする ファイターでの戦闘はかっこいいしガウォークはヒロイン乗せたり便利だけど
117 21/02/03(水)22:34:01 No.771371818
>>>一般機体って三段変形いらいないのではと見てて思う時がある >>>一部のエースしか使いこなせてなくねえか >>ゲームだとガウォークがかなり便利だったりするからな… >むしろバトロイドがいらないような バトロイド形態は巨人相手の艦内とかの白兵戦を想定しての形態だから 後年戦うのがエイリアンばっかりなのは噛み合ってないのはあるかもしれない でも余剰出力をエネルギー転換装甲に回せるから頑丈になれるし
118 21/02/03(水)22:34:18 No.771371898
>バトロイドナイト敵艦に乗り込んで暴れられないじゃん! まずそのシチュエーションがあまり…
119 21/02/03(水)22:34:23 No.771371932
>むしろバトロイドがいらないような バトロイドモードが無かったらバトロイドの操縦が得意なハヤテの立場が…
120 21/02/03(水)22:34:25 No.771371943
Fのゴーストはリミッター付いてそこそこの性能ってのが悲しい
121 21/02/03(水)22:34:26 No.771371955
機能制限されてるから普通のゴーストはもうそこまで強くない けどルカ機に随伴してるゴーストは違法改造されたのをリミッターかけてるだけだったりする
122 21/02/03(水)22:34:57 No.771372135
最近デルタみたけどもっと可変戦闘機してくれよぉ!ってなった あとインメルマンダンスってなんだったの
123 <a href="mailto:ギャラクシー船団">21/02/03(水)22:35:03</a> [ギャラクシー船団] No.771372176
寿命短い特殊な体質のパイロットなんて確保の面倒なの使わなくともサイボーグ化すればいいじゃないですか
124 21/02/03(水)22:35:10 No.771372210
Δはバトロイドは視聴者の受けが良くないので意図的に抑制したとか…
125 21/02/03(水)22:35:29 No.771372316
個人的にはゴーストは変形なくていいんだ…と思う
126 21/02/03(水)22:35:30 No.771372324
ここでデルタの内容の話はやめろ マジで
127 21/02/03(水)22:35:42 No.771372395
19のピーキーっぷりは盛られまくってて面白い 「シミュレーター初乗りで従来機のつもりでスティック倒したらその場で機体が2回転ロールした」 とか
128 21/02/03(水)22:35:47 No.771372429
人型で頑丈で白兵戦向けモードよねバトロイド ガウォークあればバトロイドいらなくない?とか言われる時もあるけど硬いのはいい事だ
129 21/02/03(水)22:36:02 No.771372518
上澄みはバトロイド使いこなしてるっていうかどっかの馬鹿みたいにピンポイントバリアパンチしたりよくわからんことやるからいらないことは無いんだけどな…
130 21/02/03(水)22:36:03 No.771372520
ぶっちゃけ俺はファイターで戦ってる方が好き
131 21/02/03(水)22:36:04 No.771372524
でも将来的には四段変形するんだよね
132 21/02/03(水)22:36:11 No.771372569
+みたくガンガン変形してれば見ていて面白いんだが…
133 21/02/03(水)22:36:22 No.771372628
>YF-29はわりとペーペーのアルト君が乗っても大活躍できるけど >あれはヴァジュラのフォールドクォーツ使ってるんだっけ >家畜化して増やすかヴァジュラ… テレビ版だと実質オズマに勝つくらいには強くなってたけど映画だと29乗った段階でどのくらい強くなってたんだろうね あとヴァジュラさんは別の銀河へ消えたよ
134 21/02/03(水)22:36:24 No.771372638
ググるとイサムさんはVF-19でVF-27と対戦して エンジン出力すべてをピンポイントバリアへ回して体当たりで敵機を両断したと聞いてええ…?ってなった
135 21/02/03(水)22:36:32 No.771372674
バトロイドと言えばプラスのピンポイントバリアパンチの印象がある
136 21/02/03(水)22:36:45 No.771372750
デストロイドが好きだからもっとマクロスアタックからの白兵戦やってほしい
137 21/02/03(水)22:37:02 No.771372830
>ググるとイサムさんはVF-19でVF-27と対戦して >エンジン出力すべてをピンポイントバリアへ回して体当たりで敵機を両断したと聞いてええ…?ってなった 27のエンジン出力考えたら19の方がぶっ壊れそうなもんなんだが
138 21/02/03(水)22:37:11 No.771372884
むしろバトロイド得意なパイロットとか少なかったからそっち期待したんですよ ファイターしか出ねぇどころかバルキリーがなかなか出ねぇ……
139 21/02/03(水)22:37:16 No.771372909
>でも将来的には四段変形するんだよね (使い所に困るタンクモード)
140 21/02/03(水)22:37:16 No.771372911
>19のピーキーっぷりは盛られまくってて面白い >「シミュレーター初乗りで従来機のつもりでスティック倒したらその場で機体が2回転ロールした」 >とか わざと安定性を崩して機動性を上げる設計にしたからな… ブレイザーバルキリーとかはその辺かなり抑えてるけど
141 21/02/03(水)22:37:21 No.771372945
そもそも巨人と白兵戦するためにファイター+バトロイドが最初でガウォークは偶然見つかって都合よかったから採用の流れじゃないの
142 21/02/03(水)22:37:28 No.771372975
>>ググるとイサムさんはVF-19でVF-27と対戦して >>エンジン出力すべてをピンポイントバリアへ回して体当たりで敵機を両断したと聞いてええ…?ってなった >27のエンジン出力考えたら19の方がぶっ壊れそうなもんなんだが よくわかんないけどぶっ壊すつもりでやったんじゃね? バカだし
143 21/02/03(水)22:37:43 No.771373055
マックスもバトロイド駆使したおとり撃ちとかやってるしな…
144 21/02/03(水)22:37:53 No.771373130
>ぶっちゃけ俺はファイターで戦ってる方が好き 俺はファイターですれ違った瞬間にガウォークに変形してターンするのが好き
145 21/02/03(水)22:38:00 No.771373176
ゼントラーディが敵でもなければバトロイド使う機会なんてそうそうないよな
146 21/02/03(水)22:38:13 No.771373241
ガンポッドの取り回しはバトロイドが一番適してると思うし状況次第かも
147 21/02/03(水)22:38:25 No.771373301
イサムとバサラと天才夫妻辺りの話はまともに考えたらダメだ
148 21/02/03(水)22:38:30 No.771373333
ゼントラや監察軍が膨大な数過ぎて人類の火力で対応できないのがつらたん 機体性能はこっちのほうが上なのに・・・
149 21/02/03(水)22:38:32 No.771373346
イサムはほらピンポイント殴りとかピンポイントヤクザキックとか…
150 21/02/03(水)22:38:50 No.771373436
ほとんどミサイル迎撃がメインのフォームになってる気がするバトロイド
151 21/02/03(水)22:38:53 No.771373455
>ゼントラーディが敵でもなければバトロイド使う機会なんてそうそうないよな ドッグファイトならガウォークまでで事足りるとは思う ビジュアル的にはいる
152 21/02/03(水)22:38:55 No.771373463
腕だけ出して射角を広く持つの好きだけどそんなのやれるやつ一人しかしらない
153 21/02/03(水)22:39:04 No.771373514
ファイターばっかりだとΔみたいになっちゃうぞー!
154 21/02/03(水)22:39:09 No.771373537
>VF31とVF25どっちが主力系列になるのかね? 25はフォールドクォーツに性能を依存してるから バジュラの個体数に生産機数が左右されるので主力系列になりようがない 31は人間側の自前で開発した人造フォールドクォーツであるフォールドカーボン(クォーツよりかなり低性能)で代用しつつ 25の性能をほぼ同等ないし微妙に超える所まで高めてるので 新統合軍制式主力機種になれる可能性があるのは31の方 現時点でのマクロスシリーズの歴史上最強の機種は議論の余地なくYF-29デュランダル
155 21/02/03(水)22:39:18 No.771373593
>イサムとバサラと天才夫妻辺りの話はまともに考えたらダメだ イサムはまだわかる方だと思う 一応理屈建てされるし
156 21/02/03(水)22:39:20 No.771373608
>ゼントラや監察軍が膨大な数過ぎて人類の火力で対応できないのがつらたん >機体性能はこっちのほうが上なのに・・・ 完調のクアドランローがAVF並みじゃなかったっけ…
157 21/02/03(水)22:39:29 No.771373659
>ほとんどミサイル迎撃がメインのフォームになってる気がするバトロイド まあかっこいいからそれはそれでもよい
158 21/02/03(水)22:39:31 No.771373670
余剰出力による装甲増加を突き詰めるとマクロス2のバリキリーみたいにマッシブなボディにならない?
159 21/02/03(水)22:39:35 No.771373693
最新鋭の超高性能テスト機で! ミサイルとバルカンと手持ちの武器も全て使い切って! 最後は罵り合いながら殴り合うガキの喧嘩!!
160 21/02/03(水)22:39:35 No.771373695
現時点だと一番性能いいのって劇場版Fのデュランダル? フォールドクォーツいっぱい使ってるらしいし
161 21/02/03(水)22:39:38 No.771373710
>>ぶっちゃけ俺はファイターで戦ってる方が好き >俺はファイターですれ違った瞬間にガウォークに変形してターンするのが好き Δ1クール目終盤のラグナ脱出戦の白騎士戦いいよね…
162 21/02/03(水)22:39:39 No.771373720
>>エンジン出力すべてをピンポイントバリアへ回して体当たりで敵機を両断したと聞いてええ…?ってなった >27のエンジン出力考えたら19の方がぶっ壊れそうなもんなんだが ファイター形態はほぼ装甲に電気回してない(推力に全振り) らしいのでまあ出来なくもない…のか?
163 21/02/03(水)22:39:43 No.771373742
バルキリーは戦闘機から足が生えてきて制動するのがいい
164 21/02/03(水)22:40:22 No.771373945
デュランダル劇場版のあとほったらかしなのクォーツがもったいなさすぎ無い?
165 21/02/03(水)22:40:24 No.771373961
>25はフォールドクォーツに性能を依存してるから >バジュラの個体数に生産機数が左右されるので主力系列になりようがない >31は人間側の自前で開発した人造フォールドクォーツであるフォールドカーボン(クォーツよりかなり低性能)で代用しつつ >25の性能をほぼ同等ないし微妙に超える所まで高めてるので >新統合軍制式主力機種になれる可能性があるのは31の方 25と31のISCは同型だよ
166 21/02/03(水)22:40:28 No.771373981
>まずそのシチュエーションがあまり… つってもお前ら本当にそんなの必要?みたいなバジュラでも戦艦持ってたりするし 戦艦とか基地とか無いやつのほうがたぶん珍しいぞあの世界 プロトデビルンですらお船持ってるし
167 21/02/03(水)22:40:31 No.771373997
アルトくんそんなやべーもんに乗ってたのか… そして乗り捨てたのか…
168 21/02/03(水)22:41:08 No.771374215
>戦艦とか基地とか無いやつのほうがたぶん珍しいぞあの世界 言われてみればそうである
169 21/02/03(水)22:41:17 No.771374282
>現時点だと一番性能いいのって劇場版Fのデュランダル? >フォールドクォーツいっぱい使ってるらしいし 今後あれ以上の機体作るのは無理ってレベルの超希少かつ超高性能機だしなあれ まあ一戦でぶっ壊したが
170 21/02/03(水)22:41:22 No.771374318
SF的にかなりのスーパーロボットなんだけどそんな設定なもんだから敵が更に盛られる
171 21/02/03(水)22:41:41 No.771374424
>現時点だと一番性能いいのって劇場版Fのデュランダル? >フォールドクォーツいっぱい使ってるらしいし バジュラ別銀河行っちゃったからあれに積んでるフォールドクォーツより良いやつはもう手に入らんからな…
172 21/02/03(水)22:41:44 No.771374449
>ファイター形態はほぼ装甲に電気回してない(推力に全振り) >らしいのでまあ出来なくもない…のか? そのあとコントロールを喪った機体を地表への激突2秒前に立て直して戦列へ復帰したらしいので やはりどうかしてる
173 21/02/03(水)22:41:45 No.771374456
>>>エンジン出力すべてをピンポイントバリアへ回して体当たりで敵機を両断したと聞いてええ…?ってなった >>27のエンジン出力考えたら19の方がぶっ壊れそうなもんなんだが >ファイター形態はほぼ装甲に電気回してない(推力に全振り) >らしいのでまあ出来なくもない…のか? 残念ながら27はエンジン1基当たりの出力が19の倍近くあるうえにエンジンの数も19の2倍だから 全出力突っ込んだとしても27の片手間で防がれてしまうんだ
174 21/02/03(水)22:42:43 No.771374783
>SF的にかなりのスーパーロボットなんだけどそんな設定なもんだから敵が更に盛られる そもそもゼントラーディ人とやり合ってた監察軍が謎の組織なので…
175 21/02/03(水)22:42:56 No.771374849
>バルキリーは戦闘機から足が生えてきて制動するのがいい 初代の敵軍団に真正面から突っ込んでいって 通常ミサイル全弾発射からの逆噴射で相対合わせ そこから各機乱戦! ってなるの実にバルキリーらしい戦い方で好き
176 21/02/03(水)22:43:02 No.771374881
イサムのあれはリミッターカット分含めて出力全部PPBに回す+27側が狙撃体制に入っててバリア無し+乱気流に任せたランダム機動ですれ違いながらの撃墜なのでまあうん 墜落しかけたし
177 21/02/03(水)22:43:13 No.771374968
ケーニッヒモンスターのバトロイド形態って映像媒体で活躍したことあったっけ? だいたいファイターで飛んできてガウォークで反応弾撃って終わりみたいな気がするけど
178 21/02/03(水)22:43:35 No.771375106
いいですよね宇宙の中心になんかやべーやついるぞ!以上の情報が出てこないまま音沙汰無いの
179 21/02/03(水)22:43:51 No.771375198
残存する仮想敵の艦隊の数が推定で憶はまぁなんだ…生きるのに必死になる
180 21/02/03(水)22:44:49 No.771375566
いやわかってたけど愛おぼで人類勝ったのマジで奇跡だったんだな…
181 21/02/03(水)22:44:57 No.771375596
>イサムのあれはリミッターカット分含めて出力全部PPBに回す+27側が狙撃体制に入っててバリア無し+乱気流に任せたランダム機動ですれ違いながらの撃墜なのでまあうん >墜落しかけたし VF-0の時点でマイティウィングモードっていう 空中衝突が起こるって機体側が判断したら自動で防御にエネルギー回す機能あるんだよね
182 21/02/03(水)22:45:25 No.771375773
>現時点だと一番性能いいのって劇場版Fのデュランダル? >フォールドクォーツいっぱい使ってるらしいし 0.1カラットで十分ISCとして機能するフォールドクォーツを 1000カラット級超大型フォールドクォーツ「賢者の石」として加工したのを 4個のフォールドウェーブデバイスそれぞれに突っ込んである バジュラが別の銀河へ飛び立ったので 今後人類はフォールドクォーツ技術によってこれ以上のVFを生産することはできない
183 21/02/03(水)22:45:36 No.771375834
>いやわかってたけど愛おぼで人類勝ったのマジで奇跡だったんだな… 戦力的には絶対勝てないからな 文化は偉大
184 21/02/03(水)22:46:02 No.771375988
宇宙の中心にやべーのがいることだけはわかったから外縁に向かっていったらプロトデビルンやらバジュラやらと遭遇するのいいよね
185 21/02/03(水)22:47:04 No.771376380
>いやわかってたけど愛おぼで人類勝ったのマジで奇跡だったんだな… 同じくらいの規模の艦隊相手に飛びながら歌ったらみんなファンになった奴もいるし歌が大概奇跡を呼びすぎる
186 21/02/03(水)22:48:33 No.771376963
持ってっけー! でスレ画がミサイルぶっ放す1話で始まるマクロスF本当ワクワクする