虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)21:14:02 最近ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)21:14:02 No.771344411

最近ハマってとうとうカービン周辺を飛び出してイブに出かけたけど 分からない…俺は雰囲気で緑を宇宙に送り出している… という感じがすごい というか帰り方がよく分からない…

1 21/02/03(水)21:15:15 No.771344817

極めてなにか生命に対する侮辱を感じるゲーム

2 21/02/03(水)21:16:10 No.771345131

ノリでとりあえず飛ばしてみたり改良したりで楽しいけど 雰囲気でやりたくないならΔvを真面目に計算するとか…

3 21/02/03(水)21:17:33 No.771345633

雰囲気でとはいうが理解していかないと宇宙で活動なんてできないから無意識に理解が進んでるやつ

4 21/02/03(水)21:17:57 No.771345810

>ノリでとりあえず飛ばしてみたり改良したりで楽しいけど あれコレ帰れないんじゃね?ってなってから色々試すの楽しいよね…

5 21/02/03(水)21:18:48 No.771346108

これから帰還させる為の船を作ります!とかもいいしね…

6 21/02/03(水)21:19:28 No.771346334

緑君はたくさんいるんだから帰りの事なんか考えなくていい

7 21/02/03(水)21:19:50 No.771346478

2の発売延期してるけど特に困らないゲームだ 出るの今年だっけ?

8 21/02/03(水)21:20:51 No.771346855

2は延期したと聞いた 1を今もアップデートもしてくれてるしな…

9 21/02/03(水)21:22:50 No.771347545

これ帰りの燃料足りないな…ってなった時に数年放置して再度カービンに近くなった辺りで再起動させても元気な緑くんが頼もしい

10 21/02/03(水)21:24:09 No.771347983

ちなみにイブのフライバイからは帰れたんだが 帰り方が正しかったのかが分かってないんだ… とりあえずカービン軌道にAP入れて傾斜角合わせて PEマニューバしてカービンに最接近していい感じにしようとしたら 速度がありすぎて永遠に…しまくってて もう分からん!ってなってAPでマニューバ掛けてカービンに最接近載せて カービン作用圏入ってすぐから逆行してPEを65万まで落としたら なんかカービンに捕まれた

11 21/02/03(水)21:24:20 No.771348049

無計画に打ち上げると惑星間の遷移がいいタイミングになるのに数年待ちとかになるからな… 緑が不死身で助かったぜ!

12 21/02/03(水)21:24:59 No.771348248

次のマニューバまで数年いいよね…

13 21/02/03(水)21:25:52 No.771348520

>緑君はたくさんいるんだから帰りの事なんか考えなくていい キャリアモードの緑の命は重い…!!

14 21/02/03(水)21:30:25 No.771350031

最初から緑でどこまで飛べ!するんじゃなくて 通信衛星とかちゃんと飛ばして無人探査させてから緑GO!した方がいいのかな…と最近思い始めた

15 21/02/03(水)21:33:15 No.771350948

リアル宇宙開発風なロールプレイをするもよし自由だからな…

16 21/02/03(水)21:33:57 No.771351196

周回軌道まで上げたら半分は終わりだからな

17 21/02/03(水)21:34:58 No.771351552

su4568386.jpg ジュールに送り出した時にはΔV7000m/s近くあったはずなのに ガバガバ軌道すぎてジュール本体の探査だけで力尽きた子

18 21/02/03(水)21:35:45 No.771351808

通信衛星ないと色々不便じゃねえかな

19 21/02/03(水)21:35:58 No.771351885

Kerbal Window Plannerっていうツールで計算してからやると楽ちん Mech jebでも同じことできるのかな?

20 21/02/03(水)21:36:08 No.771351945

美しい

21 21/02/03(水)21:36:43 No.771352135

昔は気にしなくて良かったけど 電波リレーできないとまともに動かせなくなったからな…

22 21/02/03(水)21:37:37 No.771352451

カーバルからイブはデュナ行くより⊿V必要じゃなかったっけ?すごいやん

23 21/02/03(水)21:38:08 No.771352634

デデデデッデッデケデケデッ

24 21/02/03(水)21:40:23 No.771353444

>無計画に打ち上げると惑星間の遷移がいいタイミングになるのに数年待ちとかになるからな… >緑が不死身で助かったぜ! これやってると現実の宇宙開発の難易度やべーってなるよね 現実は惑星の公転軌道は楕円な上に傾斜までついてやがる

25 21/02/03(水)21:40:52 No.771353613

>>無計画に打ち上げると惑星間の遷移がいいタイミングになるのに数年待ちとかになるからな… >>緑が不死身で助かったぜ! >これやってると現実の宇宙開発の難易度やべーってなるよね >現実は惑星の公転軌道は楕円な上に傾斜までついてやがる さらに機械も壊れることがあるぞ

26 21/02/03(水)21:42:44 No.771354247

>さらに機械も壊れることがあるぞ 何十万とあるパーツ全てに不良がないなんて統計的にありえないからな

27 21/02/03(水)21:42:50 No.771354285

ドゥナに色々送り込んでるんだけど惑星間遷移から直で突入でもしない限り ヒートシールドいらないじゃんって気づいて拍子抜けしてる

28 21/02/03(水)21:45:29 No.771355256

速度さえなんとかできればシールドなくても普通に下りれるからな

29 21/02/03(水)21:50:46 No.771357106

ソユーズもびっくりのクラスターエンジンいいよね…

30 21/02/03(水)21:51:32 No.771357385

速度があると大気がほぼない60万mくらいでも燃えるぞ!

31 21/02/03(水)21:56:01 No.771359047

ミンマス越えて外に行くなら 母艦と着陸船みたいな運用できるの用意した方がいいんだろうか?

32 21/02/03(水)21:57:53 No.771359704

アポロスタイルの着陸船は実際ΔV節約できるしランデブーの練習にもなるからいいぞ

33 21/02/03(水)21:58:39 No.771359929

そういえば宇宙ステーションって作った事ないな 活動領域広げるなら必要なんだろうな…

34 21/02/03(水)22:03:35 No.771361547

順調に進んでても怯えまくるくせに死が確定すると笑うの罪悪感あるからやめてほしい

35 21/02/03(水)22:04:14 No.771361756

なんか最近のを調べたら俺の知ってるゲームじゃなくなってる… せいぜいカーバル周辺の星々を巡るくらいだったのに

36 21/02/03(水)22:05:23 No.771362154

今って無人操縦コクピットみたいなのも電波状況とか気にする感じなので?

37 21/02/03(水)22:06:21 No.771362480

電波届かないとコントロール出来なくなるよ

38 21/02/03(水)22:06:32 No.771362551

>今って無人操縦コクピットみたいなのも電波状況とか気にする感じなので? プローブは電波切れたら一切操作不能になるんじゃなかったかな

39 21/02/03(水)22:07:28 No.771362836

マジかお手軽下見装置じゃなくなったのね…

40 21/02/03(水)22:09:16 No.771363421

小惑星捕獲して推進剤デポにするのは考えたけど そこまでしないと届かない惑星があるわけでもないからロマン要素がかなり強いなって… だからMODいれて難しくする

41 21/02/03(水)22:10:20 No.771363823

ムンを無人で走り回る時もまずはムンの周りに通信衛星飛ばしまくったな

42 21/02/03(水)22:10:53 No.771363999

電池切れはRTG一本載せておくだけで回避できるから楽

43 21/02/03(水)22:11:09 No.771364082

アプデしたらキャリアモードのパイロットのSASが全開放されてる… まだ☆2なのに…

↑Top