ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/03(水)21:09:06 No.771342604
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/03(水)21:09:57 No.771342907
自爆特攻するしかねえ
2 21/02/03(水)21:12:56 No.771344009
9期 10期
3 21/02/03(水)21:12:58 No.771344024
こんなの分かってる相手がわざわざ破壊してくれる訳ないからな…
4 21/02/03(水)21:14:20 No.771344520
ウィンドペガサスはなかなか強いけどあれば墓地からでも発動できるからだしな…
5 21/02/03(水)21:16:25 No.771345218
>9期 このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。(1):このカードは、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を受けない。(2):アドバンス召喚したこのカードが存在する場合、1ターンに1度、自分の墓地から永続魔法・永続罠カード1枚を除外し、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 >10期 (1):このカードは戦闘では破壊されない。(2):1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示にする。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。(3):1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、そのモンスターの攻撃力は半分になる。
6 21/02/03(水)21:16:53 No.771345382
>こんなの分かってる相手がわざわざ破壊してくれる訳ないからな… 相手の効果を書き換えたのだ系カードはもっと欲しい
7 21/02/03(水)21:18:00 No.771345826
遊矢はオッドアイズウィザードドラゴンとか10期に渡されたからな…
8 21/02/03(水)21:22:46 No.771347523
>自爆特攻するしかねえ バトルフェイズ挟む時点で微妙なんですけお…
9 21/02/03(水)21:24:39 No.771348146
>>こんなの分かってる相手がわざわざ破壊してくれる訳ないからな… >相手の効果を書き換えたのだ系カードはもっと欲しい 魔界劇団は上手いことやったなと思う
10 21/02/03(水)21:26:33 No.771348742
上の効果と自分のカード破壊してアド取る効果が手を組んで大暴れしたのが9期だしな
11 21/02/03(水)21:27:20 No.771348996
ハーピィはヒステリックサインだけ明らかに条件緩くて流石征竜と同期のカードだなって感じる
12 21/02/03(水)21:27:49 No.771349156
10期にもなって > このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。 とか吐かすオッドアイズが居るらしいな
13 21/02/03(水)21:27:51 No.771349166
>上の効果と自分のカード破壊してアド取る効果が手を組んで大暴れしたのが9期だしな それはそうなんだけどだからって下みたいな効果付けられるくらいなら別の効果付いてたほうがいいよなとも思う
14 21/02/03(水)21:30:13 No.771349967
ビックサターン自爆させて爆笑してぇ
15 21/02/03(水)21:31:15 No.771350296
ベビケラとヒグルミの罪は重い
16 21/02/03(水)21:32:17 No.771350653
遊矢は自壊大好きだもんな
17 21/02/03(水)21:33:02 No.771350882
>このカードが相手によって -30点 >破壊され墓地へ送られた -50点 >場合に +30点 >発動できる。 -30点
18 21/02/03(水)21:33:47 No.771351141
フィールドから離れた場合に発動できる
19 21/02/03(水)21:34:42 No.771351469
>>このカードが相手によって >-30点 >>破壊され墓地へ送られた >-50点 >>場合に >+30点 >>発動できる。 >-30点 場合なら任意効果なのは+じゃないのか
20 21/02/03(水)21:36:23 No.771352015
やりすぎたのだ
21 21/02/03(水)21:36:48 No.771352160
>9期 この効果は相手ターンでも発動できる >10期 この効果の発動に対し相手はチェーンできない
22 21/02/03(水)21:37:19 No.771352323
>>10期 >この効果の発動に対し相手はチェーンできない だいたいヴァレル系列だろそれ!
23 21/02/03(水)21:37:42 No.771352477
この手ので一番ガッカリしたのは最近だとパフォームパペット 自分で破壊してもOKならコンボに使えたのになにあのアド取らない置物
24 21/02/03(水)21:38:32 No.771352768
最近の子は受け身なのが多いのね
25 21/02/03(水)21:40:06 No.771353341
>この手ので一番ガッカリしたのは最近だとパフォームパペット >自分で破壊してもOKならコンボに使えたのになにあのアド取らない置物 もう一つの効果もレベル変動にコスト要求してくるしコスト払ってレベル変動するだけってなんなの 8期のカードに10期の効果発動条件くっつけたみたいな組み合わせ
26 21/02/03(水)21:44:55 No.771355033
能動的に動けたほうがやっぱり楽しいよね
27 21/02/03(水)21:45:38 No.771355302
>フィールドから離れた場合に発動できる クリアーキューブきたな…
28 21/02/03(水)21:46:12 No.771355494
>>>10期 >>この効果の発動に対し相手はチェーンできない >だいたいヴァレル系列だろそれ! 一滴イメージしてた まじあれ嫌い
29 21/02/03(水)21:46:39 No.771355649
>一滴イメージしてた >まじあれ嫌い 11期じゃねーか!
30 21/02/03(水)21:48:06 No.771356160
>>一滴イメージしてた >>まじあれ嫌い >11期じゃねーか! ごめん…
31 21/02/03(水)21:48:36 No.771356349
ヌメヌメまで行くとまあそりゃ受け身でないとダメだよね…ってなるが 完全受け身が諦められるにはあのレベルの効果がいるんだぞ
32 21/02/03(水)21:51:01 No.771357195
何でテキストはどんどん複雑化するの…
33 21/02/03(水)21:51:37 No.771357411
やぶ蛇は受け身のカードだけど結構好き
34 21/02/03(水)21:53:31 No.771358107
>何でテキストはどんどん複雑化するの… ルール語を整備しないから
35 21/02/03(水)21:55:52 No.771358995
>やぶ蛇は受け身のカードだけど結構好き 受け身だけど発動適応範囲広すぎる…
36 21/02/03(水)21:57:02 No.771359389
>受け身だけど発動適応範囲広すぎる… 除外も珍しくはないからそういう細かいところは大事だ
37 21/02/03(水)22:00:44 No.771360612
下級破壊して展開するテーマ嫌い 最上級エースサクリファイスエスケープ的に破壊して展開したりするの好き
38 21/02/03(水)22:01:24 No.771360828
手札誘発が好きだぜ!
39 21/02/03(水)22:01:50 No.771360980
このカードが破壊された時、フィールド上のカードを2枚破壊する。
40 21/02/03(水)22:03:40 No.771361573
何回も擦られた話題だろうけど今は選択するしないは分かりやすくなってるんだよねたしか
41 21/02/03(水)22:03:43 No.771361591
戦闘・相手の効果によりフィールドを離れた時とかになんねえかな