虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)20:44:10 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)20:44:10 No.771333785

もしかして安野雲先生が描いてた漫画って

1 21/02/03(水)20:47:55 No.771335012

プリィィィ!!

2 21/02/03(水)20:48:45 No.771335297

ボーボボ予言書説やめろ

3 21/02/03(水)20:51:31 No.771336230

ラリってんじゃねー!

4 21/02/03(水)20:52:40 No.771336635

ボボボーボ・ボーボボはアカシックレコードだった…?

5 21/02/03(水)20:53:06 No.771336776

左下が出た月曜日のジャンプラ無料ボーボボ更新回がちょうどこれ su4568283.jpg

6 21/02/03(水)20:53:44 No.771337015

>プリィィィ!! 鳴き声じゃねえから!人の名前だから!

7 21/02/03(水)20:53:56 No.771337084

今後の日本の漫画界はボーボボ読者達に支配される!

8 21/02/03(水)20:54:31 No.771337298

>今後の日本の漫画界はボーボボ読者達に支配される! にほんおわりかもしれん…

9 21/02/03(水)20:55:46 No.771337714

鬼滅呪術ときて今度はスレ画か…

10 21/02/03(水)20:55:57 No.771337775

鬼滅と呪術とアンデラばかりネタになるけど実はこれも su4568295.png

11 21/02/03(水)21:02:30 No.771340069

安野雲先生のあのハードな生い立ちとカタルシスの果てに生み出された作品がこれかぁ…

12 21/02/03(水)21:03:44 No.771340524

狂気の先にはいつもボーボボがあるんだな…

13 21/02/03(水)21:04:51 No.771340971

間接的に中国にボーボボを輸出するんだよ

14 21/02/03(水)21:07:43 No.771342082

>>今後の日本の漫画界はボーボボ読者達に支配される! >にほんおわりかもしれん… 渋谷事変後の呪術世界みたいだ…

15 21/02/03(水)21:08:57 No.771342540

世界よ これがクールジャパンだ

16 21/02/03(水)21:09:44 No.771342833

>渋谷事変後の呪術世界みたいだ… 悪意を持ったボーボボ1000人が解き放たれたんだ…

17 21/02/03(水)21:10:16 No.771343021

松井先生の新連載が本誌に載った1/25のジャンプラ無料更新回が足利尊氏vs足ボだったりボーボボは何かと現実にシンクロする

18 21/02/03(水)21:11:52 No.771343613

>松井先生の新連載が本誌に載った1/25のジャンプラ無料更新回が足利尊氏vs足ボだったりボーボボは何かと現実にシンクロする やはりボーボボは預言書…

19 21/02/03(水)21:12:23 No.771343801

ボーボボは鼠算式に伝染する

20 21/02/03(水)21:12:39 No.771343902

>>渋谷事変後の呪術世界みたいだ… >悪意を持ったボーボボ1000人が解き放たれたんだ… ボーボボ本人も割と悪意持ってる…

21 21/02/03(水)21:14:20 No.771344525

一応設定「だけ」見るとめちゃくちゃシリアスなんだけどなボーボボも…

22 21/02/03(水)21:15:08 No.771344774

>一応設定「だけ」見るとめちゃくちゃシリアスなんだけどなボーボボも… ものは言いようすぎる…

23 21/02/03(水)21:16:47 No.771345348

漫画化志望者がボーボボ読むと無意識下でも影響受けそうではある

24 21/02/03(水)21:17:29 No.771345613

>松井先生の新連載が本誌に載った1/25のジャンプラ無料更新回が足利尊氏vs足ボだったりボーボボは何かと現実にシンクロする 有名なやつだけでも劇場版鬼滅と電車上バトルやエヴァ地上波放送&二度目の延期前の新作公開日とガネメ補完計画のシンクロがあるから割りと洒落に聞こえなくなってるのが…

25 21/02/03(水)21:17:47 No.771345732

>>一応設定「だけ」見るとめちゃくちゃシリアスなんだけどなボーボボも… >ものは言いようすぎる… といってもふわりの根幹設定とか考えるとボーボボはあくまでシリアスがベースになってて狂ったギャグは一側面でしかないとは思う

26 21/02/03(水)21:18:09 No.771345878

他はともかく足利尊氏のシンクロは震えた

27 21/02/03(水)21:18:18 No.771345924

>漫画化志望者がボーボボ読むと無意識下でも影響受けそうではある へっ安心しなボーボボを読んでも死ぬわけじゃねぇ ただ思考にボーボボが染みつくだけだ

28 21/02/03(水)21:19:13 No.771346241

師弟だしただの偶然で片付けるには出来過ぎている!

29 21/02/03(水)21:19:56 No.771346516

手塚と藤子を避けて描くとボーボボに当たる って話が忘れられない

30 21/02/03(水)21:20:40 No.771346780

松井先生が無料回に合わせて足利が出る漫画を描いた可能性も…

31 21/02/03(水)21:20:49 No.771346847

尊氏は松井が掲載タイミング合わせに行ってそう

32 21/02/03(水)21:21:25 No.771347048

>手塚と藤子を避けて描くとボーボボに当たる >って話が忘れられない ひどい

33 21/02/03(水)21:22:12 No.771347341

漫画ネタ以外にも日本でマカロンが流行する2003年の2年前に作中でマカロンをネタにしてたり2005年の時点で既にタピオカをネタにしてたり時代先取り系のネタが妙に多いボーボボ あとおしり探偵みたいなのが出てくる

34 21/02/03(水)21:23:20 No.771347720

>手塚と藤子を避けて描くとボーボボに当たる >って話が忘れられない もう逃げ場が無いじゃないですか

35 21/02/03(水)21:24:05 No.771347967

今の人類の流行ってもしかして 全部子供の頃ボーボボに思考を刷り込まれた大人たちが作ってるって構造なのでは…

36 21/02/03(水)21:24:51 No.771348204

>2005年の時点で既にタピオカをネタにしてたり時代先取り系のネタが妙に多いボーボボ タピオカは10年周期ぐらいで定期的にブームが来るのでちょっと先取りとしては苦しいかなって思う

37 21/02/03(水)21:24:52 No.771348213

マカロンを予言してたな

38 21/02/03(水)21:25:51 No.771348512

>今の人類の流行ってもしかして >全部子供の頃ボーボボに思考を刷り込まれた大人たちが作ってるって構造なのでは… 一度見たら忘れられない作品だからな… 思考がボーボボに侵食されるんだ…

39 21/02/03(水)21:26:09 No.771348623

バミューダトライアングルがボケで出た時バミューダトライアングルの日だったのと 14日の木曜日ってボケが出た時の週がバッチリ14日の木曜日だったのは奇跡だと思ったね

40 21/02/03(水)21:26:14 No.771348654

ヒで国道40号のべべべえべべ~べええべえべべがバズった時ちょうどボーボボの無料更新回がベーベベ兄さん登場回だったらしいな

41 21/02/03(水)21:26:20 No.771348690

ジャンプじゃないけどエヴァ新作の(本来の)公開日にあのネタぶつかるのはおかしいよ…

42 21/02/03(水)21:27:36 No.771349082

>鬼滅と呪術とアンデラばかりネタになるけど実はこれも >su4568295.png え…こわ… やっぱアカシックレコードに触れながら作品作ったんじゃこれ…

43 21/02/03(水)21:28:39 No.771349410

未来に生きてる漫画だとは思ったが

44 21/02/03(水)21:29:17 No.771349667

チェーンソー真拳はチェンソーマン連載中から話題になってたけど「仲間が変形して出来たチェーンソーを振るう」が被ったのはリアルで戦慄した

45 21/02/03(水)21:29:34 No.771349772

事が起こってからじゃないと 何が予言だったのかわからないタイプの予言書すぎる…

46 21/02/03(水)21:30:29 No.771350050

ボーボボの予言が当たるの300X年だし…

47 21/02/03(水)21:30:51 No.771350172

精神壊して描いただけの事はあるな…

48 21/02/03(水)21:30:56 No.771350196

あと涼宮ハルヒの憂鬱最新刊発売とサブタイ「パッチボボの憂鬱」の無料公開期間が被ったとかなんとか

49 21/02/03(水)21:31:05 No.771350241

気付いた時にはもう遅い 夜中に変な声あげる

50 21/02/03(水)21:31:11 No.771350276

5年10年経ったらまた「これボーボボが元ネタなんじゃね?」となる作品が出てくるんだろうか

51 21/02/03(水)21:32:23 No.771350689

>尊氏は松井が掲載タイミング合わせに行ってそう さすがに松井先生でも無理だって!

52 21/02/03(水)21:32:25 No.771350698

ボーボボに限らず最近は色んな物の時空が歪んでる

53 21/02/03(水)21:32:38 No.771350767

君伝も結構なとんでも漫画らしいしな…

54 21/02/03(水)21:32:47 No.771350810

…? 俺は……ボーボボ?

55 21/02/03(水)21:33:02 No.771350881

>あと涼宮ハルヒの憂鬱最新刊発売とサブタイ「パッチボボの憂鬱」の無料公開期間が被ったとかなんとか 調べたらハルヒ一巻が2003年中頃発売でパッチボボ回は2003年末のエピだからもっと面白い偶然だったのが駄目だったわ

56 21/02/03(水)21:33:23 No.771350993

澤井先生がぶっ壊れた原因って

57 21/02/03(水)21:33:37 No.771351082

ボーボボはネタの当たり判定がでかいって言われてるからな…

58 21/02/03(水)21:33:50 No.771351153

ちょっと待って鬼滅と呪術もなんかあんの

59 21/02/03(水)21:34:02 No.771351235

ドクターストーンのネタまであってちょっと怖くなってきた

60 21/02/03(水)21:34:09 No.771351273

もう澤井先生の両腕は…

61 21/02/03(水)21:34:16 No.771351311

>澤井先生がぶっ壊れた原因って 未来を見すぎたんだ

62 21/02/03(水)21:34:23 No.771351343

>澤井先生がぶっ壊れた原因って そんな澤井先生がハロウィンされたみたいに...

63 21/02/03(水)21:34:25 No.771351361

>ボーボボはネタの当たり判定がでかいって言われてるからな… デカすぎて10年後のリアルタイムでの出来事にもブチ当たってる

64 21/02/03(水)21:34:36 No.771351419

これは澤井先生が描いた物語だろ

65 21/02/03(水)21:34:38 No.771351442

>澤井先生がぶっ壊れた原因って 個人の頭にアカシックレコード流し込んだらな…

66 21/02/03(水)21:34:59 No.771351560

もしかして謎の新型ウイルスとかもあるのでは…?

67 21/02/03(水)21:35:16 No.771351648

>>澤井先生がぶっ壊れた原因って >そんな澤井先生がハロウィンされたみたいに... むしろハロウィンする側では

68 21/02/03(水)21:35:35 No.771351754

>>澤井先生がぶっ壊れた原因って >未来を見すぎたんだ 神気を「弱」にしなかったから…

69 21/02/03(水)21:35:44 No.771351803

>もしかして謎の新型ウイルスとかもあるのでは…? エヘン虫は出てくるけど…

70 21/02/03(水)21:36:41 No.771352124

>ちょっと待って鬼滅と呪術もなんかあんの むしろその2つが有名な方では?

71 21/02/03(水)21:36:56 No.771352201

島本が言ってた「新人にのみ許される禁断の大技」を思い出した

72 21/02/03(水)21:37:03 No.771352241

>澤井先生がぶっ壊れた原因って 進撃の巨人かな

73 21/02/03(水)21:37:08 No.771352266

澤井先生じゃなくてこのタイミングで無料開放決めた担当が預言者なのでは?

74 21/02/03(水)21:37:21 No.771352334

鬼滅も呪術もここで比較画像上がってただろう

75 21/02/03(水)21:37:23 No.771352344

>ちょっと待って鬼滅と呪術もなんかあんの 鬼滅の無限列車編封切りとボーボボが列車の上で戦う回の無料公開が被ったのと su4568402.jpg これ 呪術は su4568405.jpg

76 21/02/03(水)21:37:55 No.771352545

>もしかして謎の新型ウイルスとかもあるのでは…? アメリカの人が核撃つっていうのはあった…

77 21/02/03(水)21:38:56 No.771352925

>su4568402.jpg >su4568405.jpg 怖っ

78 21/02/03(水)21:39:13 No.771353019

ボーボボを見ると頭がおかしくなるというPTAの意見は正しかったのでは?

79 21/02/03(水)21:39:19 No.771353064

基本ボーボボがあらゆるところに広く手を出しすぎてるってのがあるんだけど 作家の脳に影響を与えてるって言われても納得しちゃう

80 21/02/03(水)21:39:20 No.771353068

先輩のしゃけしゃけで女子がメロメロになってるところまで一致

81 21/02/03(水)21:39:40 No.771353176

>su4568402.jpg >su4568405.jpg 見た覚えあったのに全然思い出せなかった すごいな…

82 21/02/03(水)21:40:11 No.771353368

子供は笑って読んでいた 大人になるとビビってる

83 21/02/03(水)21:40:24 No.771353455

無料公開被り過ぎだろ…一つ二つなら偶然で済ませれるが 多数掛かってくると頭おかしくなる… なんで過去の作品かつ掲載順に公開しているのが今に重なるんだよ…

84 21/02/03(水)21:40:26 No.771353470

領域展開っぽい技あったよなボーボボ

85 21/02/03(水)21:40:39 No.771353540

>作家の脳に影響を与えてるって言われても納得しちゃう ネタを考えてる所にボーボボが降ってくるのか…

86 21/02/03(水)21:40:51 No.771353599

>先輩のしゃけしゃけで女子がメロメロになってるところまで一致 しゃけで!?

87 21/02/03(水)21:40:56 No.771353649

>領域展開っぽい技あったよなボーボボ ぽいどころかまんま領域展開だよ

88 21/02/03(水)21:41:05 No.771353698

メロンパン御開帳は絶対描いてて途中でこれボーボボだわってなったと思う

89 21/02/03(水)21:41:39 No.771353895

瞬間 マンガ家達の脳に溢れ出したボーボボの記憶

90 21/02/03(水)21:42:44 No.771354246

>領域展開っぽい技あったよなボーボボ 聖鼻毛領域は設定も含め完全に領域展開だぞ いや因果は逆なんだけども

91 21/02/03(水)21:42:48 No.771354267

もしやこれボーボボがありとあらゆることをしてるから何かしらで引っかかるのでは…?

92 21/02/03(水)21:42:50 No.771354283

連載陣はボーボボエキス注入されているのか

93 21/02/03(水)21:43:30 No.771354515

ブルーDが出てきて遊戯王でもブルーD再録だもんな

94 21/02/03(水)21:43:56 No.771354673

>ブルーDが出てきて遊戯王でもブルーD再録だもんな えぇえ…

↑Top