虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)20:34:15 食った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1612352055879.jpg 21/02/03(水)20:34:15 No.771330591

食ったら案外美味いけど食べる機会があまりない魚それがイワシ

1 21/02/03(水)20:35:06 No.771330860

0レスを目指すスレ

2 21/02/03(水)20:36:36 No.771331369

>食べる機会があまりない ?????

3 21/02/03(水)20:38:59 No.771332146

腹が立つんですが…

4 21/02/03(水)20:41:08 No.771332818

外食でイワシってありそうであんまり見ない だいぶ増えてはいるけれど

5 21/02/03(水)20:41:58 No.771333086

>案外美味いけど 案外ではない

6 21/02/03(水)20:42:16 No.771333187

出来の悪い息子なんですな

7 21/02/03(水)20:43:01 No.771333426

頭取って開いてはらわた取り除いたらすぐに酢でよく洗う(重要) 刻み生姜に料理酒と醤油で煮る

8 21/02/03(水)20:43:06 No.771333453

ミンチにするんですな

9 21/02/03(水)20:43:39 No.771333619

焼いてもよし煮てもよし

10 21/02/03(水)20:43:39 No.771333622

ちっこいのは焼いてワタごといただこう

11 21/02/03(水)20:44:06 ID:ljiXPuzM ljiXPuzM No.771333763

塩焼き食べたかったけど流石に仕事帰りには売ってなかったよ…

12 21/02/03(水)20:44:34 No.771333912

刺身のあの柔らか感がなんか好き

13 21/02/03(水)20:45:07 No.771334071

サビキで嫌になるほど釣れる

14 21/02/03(水)20:45:54 No.771334324

最近こいつらデブってね?めっちゃ美味しいんだけど

15 21/02/03(水)20:46:13 No.771334435

何でもうまいけど初めて食った天ぷら旨かった

16 21/02/03(水)20:46:26 No.771334508

サンマが高騰してるからそろそろイワシの時代が来るんじゃないか

17 21/02/03(水)20:47:06 No.771334731

節分に鰯食べないのか…

18 21/02/03(水)20:47:49 No.771334979

そこらのスーパーで普通に刺身を売ってる地域の者です うめー

19 21/02/03(水)20:48:58 No.771335356

初夏の脂ノリッノリで身が厚いイワシ美味すぎ 角上で握りのパック買って一人で全部食うんじゃgff

20 21/02/03(水)20:49:28 No.771335532

処理がめんどいからなんとかして頭も内臓もそのまま食えねえかな…

21 21/02/03(水)20:49:55 No.771335683

>節分に鰯食べないのか… 丸干だな

22 21/02/03(水)20:50:21 No.771335830

>処理がめんどいからなんとかして頭も内臓もそのまま食えねえかな… そのまま食えばいい!

23 21/02/03(水)20:50:27 No.771335869

明太子抱かせたやつうまいよね

24 21/02/03(水)20:51:07 No.771336090

画像はマイワシだけど今の時期にはあんまり脂がないのが多い 今食うならシコイワシ まじで

25 21/02/03(水)20:51:12 No.771336116

今年は大きめで太った奴が多かった クーラーボックス満タンになるまで釣って家に帰って鱗取り超疲れたけど美味かった

26 21/02/03(水)20:52:05 No.771336426

>>処理がめんどいからなんとかして頭も内臓もそのまま食えねえかな… >そのまま食えばいい! そのまま食っていいのか?!

27 21/02/03(水)20:52:23 No.771336551

こいつを素手で解体するの楽しい

28 21/02/03(水)20:52:27 No.771336563

青魚は口にいれたときグッと味が広がって好き

29 21/02/03(水)20:53:34 No.771336958

鰯の刺身は鮮度次第

30 21/02/03(水)20:53:53 No.771337063

>鰯の刺身は鮮度次第 青魚大体そうだと思う

31 21/02/03(水)20:54:43 No.771337371

>>鰯の刺身は鮮度次第 >青魚大体そうだと思う まあイワシは特に弱いというのはあるかもしれない

32 21/02/03(水)20:54:44 No.771337380

大量に釣るのは良いけど処理がめんどくさそう

33 21/02/03(水)20:54:46 No.771337386

マイワシはまあ最近妙に高いからわかる シコやウルメなら産地ならそれなりに安く食えるからよく食う ただ作るのがめんどくさい

34 21/02/03(水)20:54:55 No.771337427

書き込みをした人によって削除されました

35 21/02/03(水)20:55:21 No.771337571

はま寿司でのオレの主食

36 21/02/03(水)20:56:07 No.771337829

日本人はもっとスレ画を大事にせないかんのやと思いますね

37 21/02/03(水)20:56:51 No.771338082

流水に当てながらスプーンを立てて尻尾側から少し強めに撫でるようにして鱗とってる

38 21/02/03(水)20:58:50 No.771338796

>まあイワシは特に弱いというのはあるかもしれない 呉の回らないお寿司屋で食べた鰯のお寿司感動したなあ

39 21/02/03(水)20:59:47 No.771339105

カタクチは主に関東でウルメは主に関西でそれぞれ根強い人気があるね 魚の中で一番うまいと言う人もめっちゃいる

40 21/02/03(水)21:01:34 No.771339754

>日本人はもっとスレ画を大事にせないかんのやと思いますね ニシンと並んで江戸時代くらいからめちゃくちゃな使い方してるからね…

41 21/02/03(水)21:02:53 No.771340204

自分でアンチョビ作ると安く済むし楽しいよ ぬぁ…市販の方がうまい

42 21/02/03(水)21:03:31 No.771340449

出来の悪い息子が出世したみたいな感じですな

43 21/02/03(水)21:03:32 No.771340456

東京でも鮮度のいいやつ置いてほしい 魚屋探してもキンメとか出来のいい息子ばっかり並んでる

44 21/02/03(水)21:04:31 No.771340840

市販品企業努力の結晶なんぬ 個人で勝負しちゃいけないんぬ

45 21/02/03(水)21:05:12 No.771341121

>ニシンと並んで江戸時代くらいからめちゃくちゃな使い方してるからね… 引用する ニシンは明治時代に年100万トン獲ってた(だからさすがに枯渇した)というのはよく聞くが イワシはマイワシカタクチウルメその他混ぜてだけど年500万トンくらい獲ってたらしいな… もちろんニシンと同じく締粕にするためなので食用にしてたのはその内の5千トン程度という…

46 21/02/03(水)21:05:20 No.771341185

スーパーに売ってるので刺身とか作れたら安くていっぱい食べられるのに…

47 21/02/03(水)21:05:35 No.771341277

魚強

48 21/02/03(水)21:06:04 No.771341460

ツヨシじゃねーか!

49 21/02/03(水)21:07:10 No.771341865

日本はこの鰯を大事にせないかんと思うんですがな

50 21/02/03(水)21:08:07 No.771342222

>自分でアンチョビ作ると安く済むし楽しいよ >ぬぁ…市販の方がうまい 本場サルディニアでもそうだけど今の脂が乗ったカタクチで漬けると 脂が酸化しておいしくできないので時期ハズレのカタクチで作るとええよ カツオブシと同じ理屈だ

51 21/02/03(水)21:10:37 No.771343148

イワシの煮付けうみゃい

52 21/02/03(水)21:10:42 No.771343182

>スーパーに売ってるので刺身とか作れたら安くていっぱい食べられるのに… 捌くのはできても片付けがねえ…… 週に2回しかないゴミの日まで腸と頭取っとくの嫌なんだよ

53 21/02/03(水)21:11:18 No.771343403

そういう時は冷凍庫にシュートだ!

54 21/02/03(水)21:13:24 No.771344189

今年秋刀魚を全然スーパーで見かけないけど不漁なのかな

55 21/02/03(水)21:14:02 No.771344412

実はセッ

56 21/02/03(水)21:14:05 No.771344431

よく考えたら冒涜的だけどイワシ明太好き

57 21/02/03(水)21:14:35 No.771344602

>よく考えたら冒涜的だけどイワシ明太好き 孕め!めんたいの子を!

58 21/02/03(水)21:16:11 No.771345139

>魚強 これでロウニンアジなんだ…しらなかったそんなの…

59 21/02/03(水)21:16:38 No.771345287

スーパーで見かける真子が妙に安くて気になってるけどどうしたら美味しく食べられるの

60 21/02/03(水)21:16:55 No.771345392

俺の地元にイワシを糠味噌で炊いた料理あるんだけどめっちゃ飯進むのよ

61 21/02/03(水)21:17:49 No.771345748

>よく考えたら冒涜的だけどイワシ明太好き 異種姦の産み付けものってこうリアルでも片鱗があるんだなと思わされる

62 21/02/03(水)21:18:15 No.771345911

北九州の「」きたな… 山椒が効いてて甘くないやつ好き

63 21/02/03(水)21:18:52 No.771346131

>>>処理がめんどいからなんとかして頭も内臓もそのまま食えねえかな… >>そのまま食えばいい! >そのまま食っていいのか?! 腸は問題なく食える 頭は気力があれば食える

64 21/02/03(水)21:19:37 No.771346391

大きいイワシ嫌い 小さいイワシ好き

65 21/02/03(水)21:20:09 No.771346589

イワシフライ安くて美味いんだけどあげるのがめどいのよね

66 21/02/03(水)21:20:48 No.771346839

魚揚げると一発で油臭くなるからな…

67 21/02/03(水)21:22:04 No.771347286

>スーパーで見かける真子が妙に安くて気になってるけどどうしたら美味しく食べられるの 切りコブと一緒に甘辛く煮付ける

68 21/02/03(水)21:23:21 No.771347722

シコイワシの刺身食いたいのう

69 21/02/03(水)21:23:37 No.771347817

加工食品は多いけど魚の形保ったの食うこと少ないよね

70 21/02/03(水)21:24:28 No.771348088

青魚の刺身うまいよな 俺はさんまが一押し

71 21/02/03(水)21:25:14 No.771348322

>イワシフライ安くて美味いんだけどあげるのがめどいのよね スーパーで売ってるのを時々買って食うけど、衣サックリ身はふんわりの美味しい時と 衣サックリなのに身はパサパサの少し残念な時で分かれてる気がする まぁソースだばぁ!すれば問題ないんだけどさ

72 21/02/03(水)21:25:17 No.771348336

俺は刺身なら最近だんだん全国でも食えるようになってきた鯖が好き

73 21/02/03(水)21:25:44 No.771348466

>今年秋刀魚を全然スーパーで見かけないけど不漁なのかな 去年から意識失いでもしてたの?

74 21/02/03(水)21:27:07 No.771348919

魚のフライは多少面倒でも自作が良い… あのフワッとした食感と臭みの無さをスーパーで買ってきた奴から味わったことがないよ俺

75 21/02/03(水)21:27:23 No.771349009

>俺の地元にイワシを糠味噌で炊いた料理あるんだけどめっちゃ飯進むのよ 調べたら北九州地方の郷土料理か…見た目からめっちゃご飯に合うやつじゃん!

↑Top