虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)20:13:00 リフレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1612350780769.jpg 21/02/03(水)20:13:00 No.771323214

リフレッシュレートって144hzで充分だと思うかい?

1 21/02/03(水)20:14:19 No.771323656

個人差があるから実機置いてあるお店で確かめるしか

2 21/02/03(水)20:15:45 No.771324142

60→144が効果もコスパも大きいからそれで充分って人も多い

3 21/02/03(水)20:17:14 No.771324653

今144でやってるから充分だと思うけど240にしたら手のひら返すかもしれない

4 21/02/03(水)20:17:17 No.771324668

144から進化するんだろうか… Fortniteで700FPS位出るけど

5 21/02/03(水)20:20:36 No.771325830

360hzモニターとかもうある まあ144hzあればいいかなとも思う

6 21/02/03(水)20:21:01 No.771325975

165はやった方が良いのかなって最近ちょっと思う

7 21/02/03(水)20:21:22 No.771326102

360hzとかグラボもかなりのものを要求されそう

8 21/02/03(水)20:22:10 No.771326411

プレイする分には144FPS出れば十分 でも240hzとか360hzで動くモニタの方が早く画面が切り替わる分表示遅延と残像が少ないよ 違いを実感できるかはわからん

9 21/02/03(水)20:22:30 No.771326514

低遅延の4k60fpsでいいや…

10 21/02/03(水)20:22:34 No.771326536

144FPSあたりならQHDでも行けるからしばらくそのあたりで満足したい

11 21/02/03(水)20:22:43 No.771326602

残像は減るけど画質は代償になるぞ 144Hzのモニター買って120Hzで駆動させるとグラボにもお財布にも優しい

12 21/02/03(水)20:24:46 ID:WIdSsAOk WIdSsAOk No.771327310

144にしてみてわかったけどそんな目に見えて変わるわけではない だからこれ以上は望まないでいいかと思ってる

13 21/02/03(水)20:26:41 No.771327979

360Hz使ってるけどそもそもそこまでのリフレッシュレート対応してないゲームもあって持て余してる APEXとか300fpsまでだし

14 21/02/03(水)20:28:29 No.771328609

高リフレッシュレートにして一番恩恵感じたのが板タブで絵描く時だった

15 21/02/03(水)20:28:50 No.771328718

>360hzとかグラボもかなりのものを要求されそう 低解像度高FPSはCPUがボトルネックになる時代だ

16 21/02/03(水)20:29:07 No.771328826

60fpsしか出せない格ゲーでもかなりラグの少なさ実感できたからリフレッシュレートは大きければ大きいほど良いと思い始めた

17 21/02/03(水)20:30:47 No.771329397

人間の目の方に限度があるからあんまり倍々で上げていく意味も無いぜ

18 21/02/03(水)20:32:00 No.771329829

映像系の機材を揃えてると最終的に目と脳をとっかえたくなるよね

19 21/02/03(水)20:32:47 No.771330091

144hz→240hzはあんま分からないけど 240hz→144hzはすごい分かる って評価がなんとなく理解できる

20 21/02/03(水)20:32:53 No.771330132

144と165は誤差だから気にしなくていい

21 21/02/03(水)20:34:17 No.771330599

165Hz出るモデルだと安定して144Hz出るから165にしとけって俺の中の素人が言ってる

22 21/02/03(水)20:34:52 No.771330791

PSO2NGSをFHD144Hzで動かすにはどの程度のスペック要るんだろう それこそ画質設定によるだろうけど

23 21/02/03(水)20:34:56 No.771330814

スレ画のやつ使ってるが結構いいぞ165hz これ以上のやつはそもそもそんなfps出ないというのがある

24 21/02/03(水)20:35:37 No.771331047

タフって言葉はASUSのためにある

25 21/02/03(水)20:42:24 No.771333240

なんか30か24の倍数じゃないと気持ち悪くない?

26 21/02/03(水)20:43:56 No.771333713

4kの120hz↑でたら買い換えようとは思ってるけどなかなか来ないもんだな

27 21/02/03(水)20:44:12 No.771333790

リフレッシュレートって120hzで充分だと思う 24と30の最小公倍数だから

28 21/02/03(水)20:44:25 No.771333865

遅延の少なさが重要なので海外レビューでそこを厳しくチェックする

29 21/02/03(水)20:44:31 No.771333899

120以上はもう人間に違いが体感できるとは思えないので240よりは144が人気

30 21/02/03(水)20:45:19 No.771334130

4Kは今年後半以降だな それまでもいくつか出るけどHDMI2.1非対応だったりするし

31 21/02/03(水)20:45:23 No.771334158

5800Xと3060TiでもGTAオンライン高め設定で60~100fpsしか出ない

32 21/02/03(水)20:46:55 No.771334673

240でマウスがめちゃヌルヌルになる 虹裏のスクロールもヌルヌルだ

33 21/02/03(水)20:48:17 No.771335142

最近パッドで三人称のゲームでも60じゃイマイチだなと感じてきた

34 21/02/03(水)20:48:35 No.771335246

240でユーフォーテストするとくっきり見えてすごい

35 21/02/03(水)20:48:59 No.771335369

対戦モノじゃなければ綺麗な画面で楽しみたいし画質に全振りするかな

36 21/02/03(水)20:49:37 No.771335581

いろんなメーカーの見ても細かいところ気になっちゃってもうTUFでいいやってポチった

37 21/02/03(水)20:50:37 No.771335937

解像度とのバランスだよ

38 21/02/03(水)20:51:22 No.771336176

ブラウン管の時代が来るーっ!

39 21/02/03(水)20:52:00 No.771336390

タフという言葉はASUSの為にある

40 21/02/03(水)20:52:11 No.771336458

ブラウン管もうずっと見てないからどうだったか思い出せない

41 21/02/03(水)20:52:31 No.771336593

いうてリフレッシュレートも画質のうちだと思うんだよな テレビが結構昔から2倍速4倍速表示の液晶を作ってきたのがようやくゲームにも使えるようになってきただけで

42 21/02/03(水)20:52:56 No.771336716

貰い物の12年前のモニターずるずると使ってるんだけど 今のモニターってそんな違うの?

43 21/02/03(水)20:54:01 No.771337112

昔はどっちが滑らかに見える系のテストで120Hz以上は意味無いってグラフがあったけど 最近はそうでもないのか

44 21/02/03(水)20:54:03 No.771337123

書き込みをした人によって削除されました

45 21/02/03(水)20:54:04 No.771337128

12年前の貰い物だとFHDかどうかさえ怪しいのでまあ全然違うとは思う

46 21/02/03(水)20:54:59 No.771337451

PCも500fps出せるって言ってるよー?

47 21/02/03(水)20:55:09 No.771337507

今こそWQHDの144hzモニタを買うべき 4kはまだしばらく無理

48 21/02/03(水)20:55:12 No.771337523

IPS!144hz!1ms!27inch!モニターなんてこんなんでいいんだよ…

49 21/02/03(水)20:55:42 No.771337678

ブラウン管の頃から120fpsで遊んでたんだよな Quake3とかリフレッシュレートで挙動が変わるとかあって

50 21/02/03(水)20:56:08 No.771337835

まだまだFHDゲーミングが主流だろうしFHDでいいよね…

51 21/02/03(水)20:56:10 No.771337849

>IPS!144hz!1ms!27inch!モニターなんてこんなんでいいんだよ… すっかり手が届く価格になってありがたい…

52 21/02/03(水)20:56:15 No.771337873

ゲーム用とオフィス用と静止画用で求められる性能違うしなあ

53 21/02/03(水)20:56:52 No.771338089

60-120は二度と戻りたくない 60はものすごい眼精疲労生み出してる 普通の作業ですら

54 21/02/03(水)20:57:19 No.771338237

今使ってるTNの1ms144hzの24インチからipsに変えたいけどなかなか壊れないな…

55 21/02/03(水)20:57:41 No.771338359

動画ぬるぬるになるならほしい

56 21/02/03(水)20:57:49 No.771338397

人間の限界が250くらいみたいだけどPCだとそれ以上にFPS上げても恩恵あるって話もあってよくわかんね…

57 21/02/03(水)20:57:53 No.771338432

ハイエンドって使う側がわからないと全くわからないよね

58 21/02/03(水)20:58:11 No.771338529

テレビ代わりにレコーダーを液晶ディスプレイ出力してるけどなんか画質汚ねぇな…ってエンジン的な補正能力って大事なんだねと気付いた

59 21/02/03(水)20:58:31 No.771338652

>今使ってるTNの1ms144hzの24インチからipsに変えたいけどなかなか壊れないな… 新しいの手に入れて今のはサブモニタにするって手もあるのでは

60 21/02/03(水)20:58:39 No.771338710

30nじゃないと困るから120で良いや…

61 21/02/03(水)20:58:54 No.771338818

ブラウン管くらいのが欲しいんだけどあれリフレッシュレートいくつなんだろう

62 21/02/03(水)20:59:48 No.771339110

>12年前の貰い物だとFHDかどうかさえ怪しいのでまあ全然違うとは思う そうなのか 次のPC買う時はモニターも新しくしてみるか

63 21/02/03(水)21:00:07 No.771339234

27インチはでかすぎるからやめといた方が 24インチと1000円くらいしか差が無かったりするから折角だからと選ぶと後悔するハメになる

64 21/02/03(水)21:00:35 No.771339416

ウィンドウ移動するときにぼやけなくなるにはどれくらい必要なんだろうか

65 21/02/03(水)21:00:41 No.771339448

120以上は感じる個人差が大きいから実物さわれってショップの店員に言われた

66 21/02/03(水)21:00:57 No.771339545

ゲームとパソコンが高リフレッシュレートに対応しないことには と思ったけどPS5が120hzだからこれが普通になってくるのか

67 21/02/03(水)21:01:22 No.771339689

>>12年前の貰い物だとFHDかどうかさえ怪しいのでまあ全然違うとは思う >そうなのか >次のPC買う時はモニターも新しくしてみるか いまちょうど大きめの次世代の過度期って感じなので次に買うってタイミングはもしかしたらすごく良いかもしれない

68 21/02/03(水)21:01:32 No.771339734

個人的には24は小さすぎると感じるわ 結局使い方次第なんだろうな

69 21/02/03(水)21:02:38 No.771340116

21.5使ってたから最近買った24ですら結構でかく感じる まあモニタ距離離せばいいだけではあるんだが

70 21/02/03(水)21:02:50 No.771340184

>貰い物の12年前のモニターずるずると使ってるんだけど >今のモニターってそんな違うの? 12年物だとバックライトも暗くなってそう

71 21/02/03(水)21:03:32 No.771340453

>個人的には24は小さすぎると感じるわ >結局使い方次第なんだろうな 画面の全部を見渡さなきゃいけないシューターは24インチ位って言ってるかな MO,MMORPG系とかやる子はもっと大画面欲しいって言うと思う 言う

72 21/02/03(水)21:04:42 No.771340910

今日60FPSのモニタから144なモニタ買った FPSしてても若干酔いづらくなった気がする

73 21/02/03(水)21:06:55 No.771341784

PCゲームがDLSSでインチキして低解像度でキレイにプレイするのが 間違いなく主流になっていくしもうなってるけど 家庭用ゲームは今後どうなるんだろうね フェイク解像度だと殴り合いが始まるような世界だけど レイトレ+リアル4K+高フレームレートとかそんなの無理なんだよ…

74 21/02/03(水)21:07:46 No.771342102

ASUSの新しいモニタを注文したんだがまだ来ない… いつになることやら

75 21/02/03(水)21:07:57 No.771342162

FHDで27インチはdpi的にも厳しい

76 21/02/03(水)21:08:19 No.771342307

8k飛び越えてアンチエイリアスが不要になるまでは2kで良いかな…

77 21/02/03(水)21:08:30 No.771342386

DLSS使った方が綺麗だからな

78 21/02/03(水)21:09:05 No.771342595

スマホが安いのでも90Hzとかになって来てるからそのうち60のモニタじゃ違和感出るんかなあ

79 21/02/03(水)21:09:12 No.771342645

DLSSはAIスゲーとしか言いようがない

80 21/02/03(水)21:09:59 No.771342922

しかも軽いとかどうなってるのあれ…

↑Top