虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)18:49:25 最近ウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1612345765209.jpg 21/02/03(水)18:49:25 No.771293222

最近ウテナを見終わって色んな解説とかを見てるんだけどウテナとアンシーが元々一人だった説とかあって面白いね 自分は七実の卵回位露骨じゃないと分からない…

1 21/02/03(水)18:51:53 No.771294012

チュチュは結局謎生物だったね…

2 21/02/03(水)18:52:49 No.771294312

ナナミのカウベル回は何だったんですか…?

3 21/02/03(水)18:55:24 No.771295148

ウテナカー…

4 21/02/03(水)18:55:57 No.771295315

あの学園の人登場人物がもともと1人と言う説も

5 21/02/03(水)18:56:21 No.771295425

昔さミッキーとかチュチュとかのせいで鳳学園はディズニーモチーフかと思ってたな

6 21/02/03(水)18:56:56 No.771295624

ウテナとミッキーの距離感いいよね

7 21/02/03(水)18:57:44 No.771295875

鍵が無ければ車は動かない…

8 21/02/03(水)18:57:48 No.771295898

女の子じゃ王子様になれないしましてや世界の革命なんて無理だけど友達の心は動かせましたってオチが狂おしいほど好き

9 21/02/03(水)18:58:02 No.771295977

七実の卵回は露骨過ぎて逆に何か別のテーマがあるのかと思う 樹里先輩のデカいたま…

10 21/02/03(水)18:58:48 No.771296247

人の解釈や考察見てすげえなって思うことはあるけど自分独自の解釈はあんまりないなあ

11 21/02/03(水)18:58:55 No.771296291

そんなことより明日の弁当考えようよ

12 21/02/03(水)18:59:06 No.771296366

世界中の女の子に求められてボロボロになる王子様いいよね…

13 21/02/03(水)18:59:46 No.771296559

当時はいろんな考察見ることなんてできなかったしな

14 21/02/03(水)19:00:37 No.771296872

劇場版のお兄様はガチの王子様だよね

15 21/02/03(水)19:00:45 No.771296910

劇場版見てなかったら絶対に見てくれ

16 21/02/03(水)19:01:16 No.771297097

不細工な理事長こと「」

17 21/02/03(水)19:01:32 No.771297193

普段は凛々しい樹里先輩がシオリの事になると急に女々しくなるのいい…

18 21/02/03(水)19:01:33 No.771297197

自分も最近見直したけど光さす庭・フィナーレが完成度高くて良かった

19 21/02/03(水)19:01:43 No.771297245

劇場版は訳わかんねえ展開するけどテーマは非常にわかりやすくてよい

20 21/02/03(水)19:04:41 No.771298346

絶対に負けられない!彼女は僕を信じてるんだ!!

21 <a href="mailto:s">21/02/03(水)19:04:42</a> [s] No.771298352

>劇場版見てなかったら絶対に見てくれ 見たよ! 短髪の男装ウテナ様が凄く良かった 枝織がアニメ版以上にしょぼいキャラになっててダメだった ついでに聞きたいんだけど今ピングドラム→ウテナと見てるんだけど次はさらざんまいでいいのかな

22 21/02/03(水)19:05:23 No.771298623

フェンシング部の部長はカッコよすぎない?

23 21/02/03(水)19:05:43 No.771298741

ユリ熊嵐

24 21/02/03(水)19:05:58 No.771298835

ウテナが終盤理事長に惚れて露骨に女っぽくなるのはなんだか辛かった思い出

25 21/02/03(水)19:06:17 No.771298974

劇場版の樹璃先輩との決闘シーンがマジでかっこいい

26 21/02/03(水)19:06:40 No.771299093

DVD持ってるし好きで何回も見てるけど劇場版を1ミリも理解できてる気がしない

27 21/02/03(水)19:06:41 No.771299097

ユリクマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

28 21/02/03(水)19:06:50 No.771299152

樹璃先輩は本当に女の趣味が悪い

29 21/02/03(水)19:06:58 No.771299195

決闘場へ行くバンクシーンがセックスの暗喩と聞いてダメだった 体育館の裏なんて決闘かセックスしかすることないもんな…

30 21/02/03(水)19:07:07 No.771299239

通してみるとウテナは冬芽にしか負けてないんだっけ? 負けて女の子の制服着たウテナいいよね

31 21/02/03(水)19:07:27 No.771299348

劇場版のラストシーンが好きすぎてな…

32 21/02/03(水)19:07:45 No.771299446

レッドライン見たら劇場版がなんか理解できたような気がする

33 21/02/03(水)19:07:50 No.771299483

>樹璃先輩は本当に女の趣味が悪い 上手かったよ…君のアドリブ…

34 21/02/03(水)19:08:15 No.771299618

ユリクマ見てないんだけど声当ててるのがジャベリンって知ってちょっと興味出てきた

35 21/02/03(水)19:08:35 No.771299747

イクニ作品見終わったら脚本繋がりでスタードライバーやホスト部もいいぞ ホスト部の1話だったかにまんまウテナみたいな絵の構図あったりして楽しい

36 21/02/03(水)19:08:44 No.771299795

>劇場版のラストシーンが好きすぎてな… 外の世界にも城があるみたいな感じだっけ? ウテナカー破損からの全裸カーのインパクトが強すぎてな…

37 21/02/03(水)19:08:59 No.771299892

ゆりくまはわかりやすくていいぞ

38 21/02/03(水)19:09:08 No.771299945

憧れの王子様も改めて見るとただのチャラ男で王子様の真似事してるウテナも結局普通の女の子なのが好き

39 21/02/03(水)19:09:15 No.771299988

本編前に謎の水害で大量に人が死んでるよね ウテナの親だけじゃなくて生徒会キャラの親も

40 21/02/03(水)19:09:36 No.771300141

ウテナが女にされるシーンで脳が破壊されそうだった

41 21/02/03(水)19:10:59 No.771300629

ついでに原作ではないさいとうちほ版コミックスも読むと理解が混乱するぞ!

42 21/02/03(水)19:11:30 No.771300791

マイナーだけどユリ熊はマンガ板もいいので一度読んでみてほしい 個人的にはこっちの設定のが好き

43 21/02/03(水)19:12:10 No.771301028

劇場版に比べてアニメの方のアンシー怖くない?

44 21/02/03(水)19:12:27 No.771301131

黒薔薇編好き たまねぎ王子が帰されるのもいい

45 21/02/03(水)19:12:44 No.771301225

王子様はお姫様を救ったら退場するところまでワンセットなんだ

46 21/02/03(水)19:12:49 No.771301250

西園寺は最高のピエロだと思う

47 21/02/03(水)19:13:38 No.771301510

>西園寺は最高のピエロだと思う 最低だけどかっこいいの悔しい

48 21/02/03(水)19:14:21 No.771301761

>ユリクマ見てないんだけど声当ててるのがジャベリンって知ってちょっと興味出てきた ラストで救われた気持ちになるよねユリ熊嵐…

49 21/02/03(水)19:14:35 No.771301871

鳳学園って結局時間が止まった学園って解釈で良いんだろうか あの世ともまた違うような

50 21/02/03(水)19:15:12 No.771302104

なんだかんだで西園寺は人間臭くて好き クズなところもあるけどいいところもある

51 21/02/03(水)19:15:38 No.771302268

イクニ作品を連続で見ると近親や同性愛に微妙に目覚めそうになる 冬芽先輩やあきおエロいよね…

52 21/02/03(水)19:16:24 No.771302555

世界の革命は自分が認識する世界が広がることだから同性の友人でもできるんだな

53 21/02/03(水)19:16:44 No.771302678

恋愛について散々こじらせてた子たちがバドミントンやりながら冗談めいたコイバナするシーン好き

54 21/02/03(水)19:17:02 No.771302788

でも好き勝手していい姫がいるなら俺もああなると思う

55 21/02/03(水)19:17:31 No.771302984

透明な人間をやめられましたか…?

56 21/02/03(水)19:17:39 No.771303028

ウテナとアンシー同一人物説はそもそも企画の初期段階では一人の女の子だったキャラを「設定過多すぎる...」って理由で2人に分割したからある意味正しくはある あとアドゥレセンス黙示録ではTV版よりわかりやすく同一人物説が強調されていると思う

57 21/02/03(水)19:18:00 No.771303168

>鳳学園って結局時間が止まった学園って解釈で良いんだろうか >あの世ともまた違うような 少女という概念を表現するための箱庭以上の意味はない気がする

58 21/02/03(水)19:18:22 No.771303273

>恋愛について散々こじらせてた子たちがバドミントンやりながら冗談めいたコイバナするシーン好き 樹璃先輩は絶対に枝織諦めたほうがいいよ…

59 21/02/03(水)19:18:59 No.771303462

わかりました あなたは世界を革命するしか無いでしょう

60 21/02/03(水)19:19:41 No.771303713

>フェンシング部の部長はカッコよすぎない? ルカ先輩たったの2話しか出てないのに印象強すぎる...

61 21/02/03(水)19:20:08 No.771303895

黒薔薇編は裏の設定を表に出した感があって好き

62 21/02/03(水)19:20:29 No.771304010

イクニ作品は描写されたものが実在すると思うと迷路に迷い込む そういう概念とか思うとわかりやすいかもしれない

63 21/02/03(水)19:21:32 No.771304361

>鳳学園って結局時間が止まった学園って解釈で良いんだろうか >あの世ともまた違うような 生徒会室のシーンのバンクのセリフが物語っていると思う 「卵の殻を破らねば、雛鳥は生まれずに死んでいく。我らが雛で、卵は世界だ。世界の殻を破らねば、我らは生まれずに死んでいく。世界の殻を破壊せよ。世界を革命するために。」 つまり卵の殻の中なんじゃない?

64 21/02/03(水)19:22:26 No.771304684

若葉みたいな普通の人が西園寺みたいな特別な存在を引き止めておけないというのはちょっと悲しい 劇場版ではなんかワカバカーになってる…

65 21/02/03(水)19:22:55 No.771304856

深く…もっと深く

66 21/02/03(水)19:23:09 No.771304947

アンシー関係以外のエピソードは割とわかりやすかった

67 21/02/03(水)19:23:19 No.771305024

>劇場版ではなんかワカバカーになってる… あれは前向きな解釈と捉えていいと思うんだ TV版マジで全然いいことなかったからな…

68 21/02/03(水)19:23:47 No.771305184

黒薔薇の人たちは強さ的にも再生怪人感があるよね

69 21/02/03(水)19:24:09 No.771305302

寺山修司までポロロッカした

70 21/02/03(水)19:24:24 No.771305368

>イクニ作品は描写されたものが実在すると思うと迷路に迷い込む >そういう概念とか思うとわかりやすいかもしれない むしろ作中に実在してるものと概念上の存在が混在してるから分かりにくいのでは

71 21/02/03(水)19:24:31 No.771305406

合間合間に七実様回を挟むのだ

72 21/02/03(水)19:25:09 No.771305628

梢が一番好き ブラコン拗らせまくってるのいいよね

73 21/02/03(水)19:25:14 No.771305651

未だにBDはたまに再生するくらいには好きな作品

74 21/02/03(水)19:25:20 No.771305677

>恋愛について散々こじらせてた子たちがバドミントンやりながら冗談めいたコイバナするシーン好き あの回は最後の冬芽とウテナのやり取りも好き

75 21/02/03(水)19:25:22 No.771305691

枝織が性格悪いのは事実なんだけどライバル兼嫉妬対象が自分に惚れてるって知って優越感のために利用しようとしたらガチすぎてドン引きして逃げるって展開は分からんでもない そこまで湿っぽくもないけど近くの格上相手に対してこういう思考回路になるのはちょっと経験ある

76 21/02/03(水)19:25:42 No.771305806

http://kasira.blog97.fc2.com/ 関係者のインタビューやライナーノートはだいたいここで読める

77 21/02/03(水)19:26:01 No.771305919

ただのそういう演出かと思ったらその場に実在してますとかだからややこしい

78 21/02/03(水)19:26:26 No.771306062

「そういえば、あの少年の名前、忘れてしまったな。 昔、私の姉さんがまだ幼い頃、川で溺れそうになったことがあってね。その時、姉さんを助けようとして川に飛び込んだ少年がいたんだ。」 「それで?」 「姉さんは運良く、近くにいた大人に助けられたんだけど、姉さんを助けようと川に飛び込んだ少年の方は流されてしまったんだ。」 「その子、死んじゃったの?」 「その少年の名前を、姉さんはすぐに忘れてしまって、冷たい人だなと思ったんだけど、今思い返そうとしてみたら、私もいつの間にか忘れてしまっている。」 これ怖くて悲しくて好き

79 21/02/03(水)19:26:52 No.771306235

>むしろ作中に実在してるものと概念上の存在が混在してるから分かりにくいのでは だからこそ咀嚼する楽しみがあるともいえる スルメやガチガチの干し芋みたいなもん

80 21/02/03(水)19:27:08 No.771306318

>深く…もっと深く 最後に根室教授自身が項垂れながら懺悔室エレベーターに乗るのが良いよね とゆうか黒薔薇編1クール延長で急遽でっち上げたとは思えないぐらいクオリティ高けぇな!

81 21/02/03(水)19:27:24 No.771306427

ムーンの幾原回まで遡ったよ

82 21/02/03(水)19:27:34 No.771306501

どうして今そんな話を…?

83 21/02/03(水)19:28:08 No.771306723

樹璃も樹璃でいい人なだけではないというかエゴイストで人間臭くてるかを利用してたのがいいんだ

84 21/02/03(水)19:28:45 No.771306942

黒薔薇編毎回同じテンプレで進むんだけどそれが癖になるんだよな

85 21/02/03(水)19:28:56 No.771307002

若葉の話といい上の立場と感じる人間への嫉妬みたいなのは協調しやすいよね…

86 21/02/03(水)19:28:58 No.771307027

「」は嫌いそうだけどジェンダー的な見方もできるよね

87 21/02/03(水)19:28:59 No.771307030

>これ怖くて悲しくて好き 劇場版の冬芽はそこらへん踏まえた設定なのかね

88 21/02/03(水)19:29:43 No.771307324

寺山修司は厭世的すぎて無理だった…

89 21/02/03(水)19:29:50 No.771307365

ウテナの監督と言えば輪るピングドラムも10周年になるんだね

90 21/02/03(水)19:30:56 No.771307784

>寺山修司は厭世的すぎて無理だった… アマプラで幾つか見たけどなにこれなに…ってなった書を捨て

91 21/02/03(水)19:31:05 No.771307839

>>これ怖くて悲しくて好き >劇場版の冬芽はそこらへん踏まえた設定なのかね ピングドラムだとわかりやすいけど滅私奉公の精神によって助けた側がたとえ死んでも助けられた側が代わりに頑張って生きるってのはイクニのこだわり感じるよね

92 21/02/03(水)19:31:15 No.771307897

幸せのカウベル好きなんだよね あのんもぉーってのが癖になる

93 21/02/03(水)19:31:40 No.771308038

映画のセラムンRは今見ると本当に逆襲のシャアパロだなこれってなる

94 21/02/03(水)19:32:35 No.771308392

よく言われてそうだがJ・A・シーザーって日本人なんだね

95 21/02/03(水)19:32:56 No.771308525

樹里さん関連でキレッキレだったあの人もいつのまにかただのケモナーになってしまった…

96 21/02/03(水)19:33:02 No.771308559

>枝織が性格悪いのは事実なんだけどライバル兼嫉妬対象が自分に惚れてるって知って優越感のために利用しようとしたらガチすぎてドン引きして逃げるって展開は分からんでもない >そこまで湿っぽくもないけど近くの格上相手に対してこういう思考回路になるのはちょっと経験ある 死の棘の告白昇降室シーンで枝織の強かさ黒さと年齢相応な女の子の弱さの部分がわかるよね

97 21/02/03(水)19:33:09 No.771308601

女の趣味が悪いやつと男の趣味が悪いやつばかり出てくる

98 21/02/03(水)19:33:16 No.771308651

この作品にわかりやすくいい人はいないような アンシーは兄貴に捕らわれてるといっても自分のせいなわけだし

99 21/02/03(水)19:33:17 No.771308657

最終回の予告が照れ隠しなのかこんな奇跡あるわけねえだろって感じなのか分からないんだよなー

100 21/02/03(水)19:33:40 No.771308795

>女の趣味が悪いやつと男の趣味が悪いやつばかり出てくる でもリアルの人間ってそんなものだよなあ

101 21/02/03(水)19:34:16 No.771309019

格好良い三石ボイス

102 21/02/03(水)19:34:21 No.771309055

西園寺先輩は落ちぶれてる時は魅力的に見えるから困る 輝いてるとキメェなこいつってなるのに

103 21/02/03(水)19:34:24 No.771309089

暁生の境遇自体には同情の余地はあるけど妹抱くのは単なる趣味だからやっぱりだめ

104 21/02/03(水)19:34:39 No.771309174

悪いとこが露悪的じゃなくちゃんとキャラクター性に生きてると思う

105 21/02/03(水)19:35:13 No.771309365

さらざんまいは全てのイクニ作品の集大成だから見て欲しい

106 21/02/03(水)19:35:13 No.771309369

枝織とお友達になれるかというとそれは嫌なんだけど誰しもそういう一面があるかもっていうのがキモなんだろうな

107 21/02/03(水)19:35:42 No.771309597

>樹里さん関連でキレッキレだったあの人もいつのまにかただのケモナーになってしまった… あの人の全盛期って冗談抜きでスレ画で橋本カツヲとしてコンテ描いていた時期だと思う... ついでにいえば錦織博も...

108 21/02/03(水)19:36:00 No.771309718

幹のこと悪く言う人絶対許さない

109 21/02/03(水)19:36:04 No.771309735

ホモは嫌い

110 21/02/03(水)19:36:44 No.771309993

王子の成れ果ての暁生だけど地位も金も車も何でも持ってる人間が大人になるとああなるよなあ

111 21/02/03(水)19:36:52 No.771310039

さらざんまいでいつもの自己犠牲にアンチテーゼ出してきたよね

112 21/02/03(水)19:36:56 No.771310064

>枝織とお友達になれるかというとそれは嫌なんだけど誰しもそういう一面があるかもっていうのがキモなんだろうな ちょっと小賢しいところのある普通の女の子だからな枝織 メンタル的にはアンシーに西園寺取られて格上の恵まれた人間であり親友でもあるはずのウテナに決闘申し込む若葉のがやばい そこが魅力だけどさ

113 21/02/03(水)19:37:16 No.771310210

NTRやんけ~!と何度か思ってしまうアニメ

114 21/02/03(水)19:37:20 No.771310242

>さらざんまいでいつもの自己犠牲にアンチテーゼ出してきたよね 次回作はいつになるのかな…

115 21/02/03(水)19:37:33 No.771310327

>幹のこと悪く言う人絶対許さない 自分を粗末にするな過ぎる……

116 21/02/03(水)19:37:35 No.771310347

アドゥレセンス黙示録はいろんなメタファーがありすぎて何回見ても面白いよね

117 21/02/03(水)19:38:07 No.771310544

>>幹のこと悪く言う人絶対許さない >自分を粗末にするな過ぎる…… いくじなし

118 21/02/03(水)19:38:28 No.771310653

>あの人の全盛期って冗談抜きでスレ画で橋本カツヲとしてコンテ描いていた時期だと思う... >ついでにいえば錦織博も... みんなそれぞれ独立していったけど一緒に作ったウテナはやっぱりパワーが違うと思う

119 21/02/03(水)19:38:49 No.771310775

これとアキハバラ電脳組の同時上映してたってスーパー奥井雅美タイムだったんだな…

120 21/02/03(水)19:38:51 No.771310795

>アンシーは兄貴に捕らわれてるといっても自分のせいなわけだし 暁生さんもアンシーに捕らわれていると言っても過言では無いんだよね そんな兄妹同士で愛憎入り乱れた感情持って半ば負の共依存的な生活を送っているのは劇場版で解りやすくなってた

121 21/02/03(水)19:39:01 No.771310861

西園寺と冬牙にとってはウテナが本来は薔薇の花嫁なんだろうけど薔薇の花嫁ってなんだ……憧れの女の子のことなのかそれとも単なるトロフィーなのか……

122 21/02/03(水)19:39:38 No.771311105

寺山修司は身毒丸がエンタメとしても分かりやすくておすすめ JAシーザーの音楽もハマってる

123 21/02/03(水)19:39:44 No.771311141

劇場版の全裸バイク旅は嫌いじゃないというか 後のことイメージするとどスケベ極まるというか…

124 21/02/03(水)19:39:57 No.771311235

薔薇物語いいよね 王子様と魔女の話

125 21/02/03(水)19:40:00 No.771311255

>枝織とお友達になれるかというとそれは嫌なんだけど誰しもそういう一面があるかもっていうのがキモなんだろうな http://kasira.blog97.fc2.com/blog-entry-108.html >枝織は樹璃の思い込みを利用する。 >樹璃を恋愛の対象とは思っていないが、自分の利益のためにそれをオプションとして使おうとする。 >だが樹璃は、そんな枝織の本性を知らないわけではない。 知った上でなお、彼女への想いを断ち切ることができないのだ。 >だが枝織は“樹璃ごとき”、いや“恋愛ごとき”で苦悩する自分の姿こそが魅力的であることにはまったく無自覚である。 >だからこそ魅力的だ。 >状況に縛られた若者は美しい。

126 21/02/03(水)19:40:12 No.771311335

>これとアキハバラ電脳組の同時上映してたってスーパー奥井雅美タイムだったんだな… そのふたつに加えてナデシコ劇場版がまとめて入ってるDVD謎すぎて好き

127 21/02/03(水)19:40:27 No.771311431

最初はトロフィーワイフな感じだったのにだんだん力のメタファーみたいになってきた

128 21/02/03(水)19:40:33 No.771311484

深く考えずにオサレさを楽しむ作品だと最近まで思ってたよ…

129 21/02/03(水)19:40:37 No.771311503

映画の暁生さんの声優変えたの当時は納得いかなかったけど あんな情けない王子様ならミッチーの方が合ってたなって

130 21/02/03(水)19:40:56 No.771311621

ここからピンドラさらざんまいと面白いからすごい

131 21/02/03(水)19:41:04 No.771311667

OPは歌詞から最後のアウトロでイントロのコードに戻って切なくなるのまで含めて何から何まで好き

132 21/02/03(水)19:41:19 No.771311762

>>だが枝織は“樹璃ごとき”、いや“恋愛ごとき”で苦悩する自分の姿こそが魅力的であることにはまったく無自覚である。 >>だからこそ魅力的だ。 >>状況に縛られた若者は美しい。 恐ろしい事を言うな…

133 21/02/03(水)19:41:20 No.771311765

>ここからピンドラさらざんまいと面白いからすごい 百合熊もあるよ

134 21/02/03(水)19:41:51 No.771311968

ユリ熊はあんまり話題にならないけど面白いのかしら

135 21/02/03(水)19:41:58 No.771312010

冬芽とワカメの友情描写が好きなんだよね 最初は冷酷装って切り捨てていた冬芽だけど最終的にコンビ組んで暁生の車では無く自分のバイクで突っこんで行く所とか でも生徒会室コントの脱ぎながらの記者会見はどうかと思います

136 21/02/03(水)19:42:19 No.771312141

かしらかしらご存知かしら~

137 21/02/03(水)19:42:23 No.771312170

>深く考えずにオサレさを楽しむ作品だと最近まで思ってたよ… 実際平成に出た演出で勝負する作品のきっかけになってるとは思う

138 21/02/03(水)19:42:24 No.771312173

後日談的な漫画もちょっと前に出たから読もう

139 21/02/03(水)19:42:28 No.771312205

>深く考えずにオサレさを楽しむ作品だと最近まで思ってたよ… 別にそれならそれでいいような 楽しみ方はいろいろある

140 21/02/03(水)19:42:45 No.771312317

アナザーウテナっぽい教授の種明かしが怖すぎる

141 21/02/03(水)19:42:46 No.771312331

>冬芽とワカメの友情描写が好きなんだよね >最初は冷酷装って切り捨てていた冬芽だけど最終的にコンビ組んで暁生の車では無く自分のバイクで突っこんで行く所とか 交換日記燃やしたのは許されざるよ

142 21/02/03(水)19:42:50 No.771312358

アドゥレセンス黙示録マジ好き… ウテナが車に変形するシーンで流れる絶対運命黙示録が最高

143 21/02/03(水)19:43:20 No.771312561

>後日談的な漫画もちょっと前に出たから読もう ウテナアンシー二人は出なかったけどそこが良かったな…

144 21/02/03(水)19:43:47 No.771312741

挿入歌がいいよね…

145 21/02/03(水)19:43:57 No.771312794

ある意味で真面目に西園寺のことを考えるなら交換日記は燃やした方が西園寺のためだとは思う

146 21/02/03(水)19:44:12 No.771312890

時に愛は

147 21/02/03(水)19:45:06 No.771313211

実況あると早口な「」がいろいろ解説してくれて好き

148 21/02/03(水)19:45:24 No.771313338

映画のラストは理解したかったけどよくわかんなかったよ まあ美しいしいいか…

149 21/02/03(水)19:45:57 No.771313549

やるか…同時実況!

150 21/02/03(水)19:46:09 No.771313629

>やるか…同時実況! ヨシ!

151 21/02/03(水)19:46:13 No.771313651

つべでおにいさまへ…見てたらウテナ思い出した 青春の苦悩というテーマが似てる

152 21/02/03(水)19:46:35 No.771313795

御影サンとの戦いはこの作品の真髄を見たよ…

153 21/02/03(水)19:46:44 No.771313859

先月までネトフリにあったんだけどな

154 21/02/03(水)19:47:20 No.771314094

前の同時実況は最終日が川上とも子の命日に重なってしんみりした思い出

155 21/02/03(水)19:47:26 No.771314146

>映画の暁生さんの声優変えたの当時は納得いかなかったけど >あんな情けない王子様ならミッチーの方が合ってたなって 生きていた時の外ヅラは完璧な王子だけど本性は情けない男って感じと 最後に立ちふさがる時のアンシーが乗り越える壁としての死んだ王子様・蝿の王様然とした感じ どっちの演技も凄いハマってるんだよね...

156 21/02/03(水)19:48:42 No.771314641

気分上げたい時に一人一挙見る

↑Top