21/02/03(水)18:41:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)18:41:30 No.771290791
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/03(水)18:42:59 No.771291215
1ドル360円は1番最初のレートでそこから当然すぐ円高になったからな!
2 21/02/03(水)18:43:00 No.771291222
線路の上うんちまみれだったの!?
3 21/02/03(水)18:43:20 No.771291333
消費税はなかったけど物品税がかかったたからな!!
4 21/02/03(水)18:43:30 No.771291378
タバコ吸う奴多すぎだろ
5 21/02/03(水)18:43:37 No.771291418
su4567950.jpg
6 21/02/03(水)18:44:36 No.771291745
昭和の世代は本当にタバコ好きすぎる…
7 21/02/03(水)18:44:49 No.771291807
>線路の上うんちまみれだったの!? 今ほど電車の本数も多くない頃だから塗れるほどではない 特急が増えた時期には垂れ流しはやめたよ
8 21/02/03(水)18:45:32 No.771292026
>昭和の世代は本当にタバコ好きすぎる… 好きというか 一人前の男ならタバコは吸うもんだみたいな風潮あったな…
9 21/02/03(水)18:45:42 No.771292085
きったねぇ国だったんだな…
10 21/02/03(水)18:46:37 No.771292369
>きったねぇ国だったんだな… 昔はそんなもんよ 懐かしの昭和ってのは不衛生や不快な部分を切り捨ててみてるから成り立つんだ
11 21/02/03(水)18:47:43 No.771292719
吸って当然みたいな環境で育って一気に社会の害悪みたいな扱いされてる世代は結構大変だろうなって
12 21/02/03(水)18:48:05 No.771292834
トイレでタバコ吸ってるやつもいたな
13 21/02/03(水)18:48:50 No.771293045
タバコ関連多いな!
14 21/02/03(水)18:49:14 No.771293159
>線路の上うんちまみれだったの!? 線路脇の家の洗濯物が汚れたりしてた
15 21/02/03(水)18:49:53 No.771293370
昭和の常識が全て戦後なのは面白い
16 21/02/03(水)18:49:56 No.771293382
昔はジャンプ漫画の主人公も普通にタバコ吸ってたからな
17 21/02/03(水)18:50:00 No.771293404
家中で吸われてたから子供の頃から嫌だった だから大人になっても吸いたいとは思わなかったな
18 21/02/03(水)18:50:20 No.771293521
>>線路の上うんちまみれだったの!? >線路脇の家の洗濯物が汚れたりしてた JRの線路から民家まで距離があるのはそう言う理由もある 対して私鉄はトイレないから住宅スレスレ走れた
19 21/02/03(水)18:50:44 No.771293640
>昭和の常識が全て戦後なのは面白い 戦前の常識知ってるやつどんだけアンケート答えられるんだよ…
20 21/02/03(水)18:50:44 No.771293643
>昔はジャンプ漫画の主人公も普通にタバコ吸ってたからな いつからだろう吸わなくなったのは
21 21/02/03(水)18:50:49 No.771293668
>昭和の常識が全て戦後なのは面白い 戦前の知識を一つお願いします
22 21/02/03(水)18:51:05 No.771293733
>>線路の上うんちまみれだったの!? >線路脇の家の洗濯物が汚れたりしてた 電車で糞する時なんてきまってビチグソだもんな…
23 21/02/03(水)18:51:20 No.771293812
>>線路の上うんちまみれだったの!? >線路脇の家の洗濯物が汚れたりしてた 筒井康隆がそれで短編書いてたような
24 21/02/03(水)18:51:25 No.771293850
洗濯物の汚れはトイレ以前に蒸気機関のケムリじゃないの?
25 21/02/03(水)18:51:44 No.771293959
>洗濯物の汚れはトイレ以前に蒸気機関のケムリじゃないの? 煙でも汚れる クソでも汚れる
26 21/02/03(水)18:52:04 No.771294065
電車もタクシーも飛行機もとにかく公共の乗り物は灰皿を備えてて当然だった バスはどうだったっけ
27 21/02/03(水)18:52:24 No.771294184
>きったねぇ国だったんだな… 観光したりされたりでそこら辺改善しようってなって滅茶苦茶綺麗になった あとタバコ吸うってのが別にカッコいいって扱いじゃ無くなったのもデカい
28 21/02/03(水)18:52:35 No.771294236
路上や駅のホームが噛み捨てられたガムだらけ も欲しい
29 21/02/03(水)18:52:44 No.771294283
どうせなら蒸気機関車のボイラーのところにトイレ作って一緒に燃やせばよかったのに
30 21/02/03(水)18:52:49 No.771294307
>昔はジャンプ漫画の主人公も普通にタバコ吸ってたからな なんなら未成年でも吸ってた
31 21/02/03(水)18:52:54 No.771294341
ガムのポイ捨ても酷かったな
32 21/02/03(水)18:53:07 No.771294408
>どうせなら蒸気機関車のボイラーのところにトイレ作って一緒に燃やせばよかったのに どうやって行くんだよ
33 21/02/03(水)18:53:11 No.771294428
観光バスは背もたれの裏側に常設されてた
34 21/02/03(水)18:53:18 No.771294466
明治の頃は1ドル1円だったとかいうから通貨なんてわからんもんだな
35 21/02/03(水)18:53:32 No.771294536
レギュラー 80円
36 21/02/03(水)18:53:33 No.771294539
2ちゃんねるって昭和からあったんだ
37 21/02/03(水)18:53:42 No.771294584
今ジャンプでタバコ吸ってるのはサンジ以外にどんなキャラいたっけ?
38 21/02/03(水)18:53:50 No.771294630
ガムはタブレット菓子の登場で一気に廃れたな
39 21/02/03(水)18:53:58 No.771294668
昭和と言っても蒸気機関はもう走ってない時代の話だろ!
40 21/02/03(水)18:54:11 No.771294729
オリンピック効果でマジで変わったからな…
41 21/02/03(水)18:54:14 No.771294742
平成だけど中学のころ部活中に水飲んじゃダメって顧問に言われてたなぁ
42 21/02/03(水)18:54:24 No.771294801
逆に30年後の常識知りたい どうなる?
43 21/02/03(水)18:54:40 No.771294886
視聴者投稿の盗撮写真を紹介してる番組もあった… また見たい…
44 21/02/03(水)18:54:41 No.771294895
スチームパンクとか言うだけ見た目だけならかっこういいかもしれんが蒸気機関の煙なんてめちゃめちゃ汚染度エグいもんなぁ
45 21/02/03(水)18:54:49 No.771294937
>逆に30年後の常識知りたい >どうなる? さあ…
46 21/02/03(水)18:55:02 No.771295015
昭和のって言うけど結構な割合平成になってもそうだったような
47 21/02/03(水)18:55:12 No.771295065
>きったねぇ国だったんだな… 半裸がダメってのはもうちょっと前だっけか
48 21/02/03(水)18:55:55 No.771295303
タバコなんかはここ10年くらいの気がする
49 21/02/03(水)18:55:58 No.771295326
>逆に30年後の常識知りたい >どうなる? 飼料不足から消費される食肉の40%が培養肉や代用肉になるという試算が出てるので 天然の肉が珍しいというディストピアめいた事が常識になるかも知れない
50 21/02/03(水)18:56:08 No.771295375
壺は昭和の時代からあったしな
51 21/02/03(水)18:56:25 No.771295451
>スチームパンクとか言うだけ見た目だけならかっこういいかもしれんが蒸気機関の煙なんてめちゃめちゃ汚染度エグいもんなぁ エマの舞台になったヴィクトリア朝のロンドンとか煙害で地獄だったみたいだしな
52 21/02/03(水)18:56:42 No.771295551
野菜の価格が桁違いになってると思う…
53 21/02/03(水)18:56:47 No.771295571
そもそも2ちゃんがなんで壺なのかわからん人が大半だろうな
54 21/02/03(水)18:56:53 No.771295599
>逆に30年後の常識知りたい 円が使われてない
55 21/02/03(水)18:56:55 No.771295617
コンセプトカーや未来都市の予想図なんかは逆に当時からあんまし変わってなかったんで未来を思わせるデザインってのは案外保守的なのかもな
56 21/02/03(水)18:57:09 No.771295696
>吸って当然みたいな環境で育って一気に社会の害悪みたいな扱いされてる世代は結構大変だろうなって 禁煙があっという間に広まって思ったのは マナーや道徳が変化するのって要するに流行の問題なんだなという
57 21/02/03(水)18:57:10 No.771295704
もう「2ちゃんねる」が無いからな… 名前変わっただけだけど
58 21/02/03(水)18:57:23 No.771295760
ここもかなり古いよね 江戸時代のスレのスクショ張られてたの見たことある
59 21/02/03(水)18:57:31 No.771295813
昭和って言っても80年代の話だなこれ
60 21/02/03(水)18:57:44 No.771295873
>バスはどうだったっけ バスもあったよ 前の席の背中にボックス型の灰皿がついてた
61 21/02/03(水)18:57:48 No.771295900
>ここもかなり古いよね >江戸時代のスレのスクショ張られてたの見たことある あれフェイクだよ
62 21/02/03(水)18:57:55 No.771295944
>コンセプトカーや未来都市の予想図なんかは逆に当時からあんまし変わってなかったんで未来を思わせるデザインってのは案外保守的なのかもな 銀色の全身タイツは今でも未来感あるしな
63 21/02/03(水)18:58:00 No.771295965
今の非喫煙家が増えてるの見ると 皆格好つけや周囲の環境から吸ってただけで 別に好き好んで吸ってた層そんないなかったんだなって
64 21/02/03(水)18:58:07 No.771296001
>円が使われてない 円天に?!
65 21/02/03(水)18:58:09 No.771296015
>スチームパンクとか言うだけ見た目だけならかっこういいかもしれんが蒸気機関の煙なんてめちゃめちゃ汚染度エグいもんなぁ ただそれは単純に蒸気機関が活躍してた時代がそんなのを気にしない時代だったってだけで 蒸気機関自体がそういうものってわけでもないんだけどね
66 21/02/03(水)18:58:37 No.771296169
>今の非喫煙家が増えてるの見ると >皆格好つけや周囲の環境から吸ってただけで >別に好き好んで吸ってた層そんないなかったんだなって 純粋に値段上がりすぎだしね
67 21/02/03(水)18:58:42 No.771296208
台所がコンクリートだった
68 21/02/03(水)18:58:58 No.771296305
タイル張りの風呂
69 21/02/03(水)18:58:59 No.771296314
ロリのヌードが普通に見れた
70 21/02/03(水)18:59:09 No.771296377
>台所が土間だった
71 21/02/03(水)18:59:13 No.771296411
>逆に30年後の常識知りたい エグザイルが廻ってない
72 21/02/03(水)18:59:38 No.771296521
>>ここもかなり古いよね >>江戸時代のスレのスクショ張られてたの見たことある >あれフェイクだよ 「」の大半は鎌倉生まれだろ?
73 21/02/03(水)18:59:43 No.771296546
花が描かれてる炊飯器やポット 木目調のテレビやエアコン
74 21/02/03(水)19:00:35 No.771296859
水回りを別の建屋にして 風呂とかトイレが外というか別棟にあったな
75 21/02/03(水)19:00:36 No.771296862
周りがタバコ吸いまくるとか死んでも昭和ムリとか言う人いるけど そういう人もその時代生まれてたらだいたい吸ってると思う
76 21/02/03(水)19:01:14 No.771297085
7人兄弟とか多かった
77 21/02/03(水)19:01:30 No.771297180
おっぱい丸出しエロ映画広告とか
78 21/02/03(水)19:01:31 No.771297183
成人の喫煙率7割くらいだっけ
79 21/02/03(水)19:01:36 No.771297213
>逆に30年後の常識知りたい 問題にそこそこ対応してことなかれで大した進化もなく衰退してるんじゃないかな
80 21/02/03(水)19:01:46 No.771297258
人間は自身を美化しないと生きてゆけないからな…
81 21/02/03(水)19:02:10 No.771297404
>純粋に値段上がりすぎだしね 昔よく親戚のおっちゃんに300円預かって家のそばの自販機に買いに行ってた
82 21/02/03(水)19:02:32 No.771297535
とりあえず中学生とかでもパイプふかしてたりするしすげえや昭和
83 21/02/03(水)19:02:36 No.771297557
痰壺という世代限定アイテム
84 21/02/03(水)19:03:09 No.771297756
>周りがタバコ吸いまくるとか死んでも昭和ムリとか言う人いるけど >そういう人もその時代生まれてたらだいたい吸ってると思う 臭いは慣れやすいからな 今と比べるとありとあらゆる所がタバコ臭かったはずだけど特にそんな記憶ないし
85 21/02/03(水)19:03:10 No.771297766
吐き捨てたガムとプルタブとタバコの3点セット
86 21/02/03(水)19:03:25 No.771297866
>とりあえず中学生とかでもパイプふかしてたりするしすげえや昭和 小学生でもタバコ買えたからな よく親父のお使いで買いに行った
87 21/02/03(水)19:03:32 No.771297910
スジがセーフでおけけがアウトとか
88 21/02/03(水)19:03:35 No.771297922
マンホールに子供が住んでたりした時期?
89 21/02/03(水)19:03:46 No.771297982
サラリーマンとかビルの一室が職場だと 煙で向こうの壁が見えないとか普通にあったらしい 新聞社とかのステレオタイプがそんな感じ
90 21/02/03(水)19:03:47 No.771297989
火薬を使ったおもちゃがあちこちにあったのはちょっとうらやましい時代かな
91 21/02/03(水)19:03:51 No.771298008
これをれもホタテ人げンなんじゃ…
92 21/02/03(水)19:03:51 No.771298010
なんだかんだ精密機器に与えるダメージがでけーんだよタバコは
93 21/02/03(水)19:04:06 No.771298102
>木目調のテレビやエアコン テレビといえばブラウン管はもうないな 中古を探せばあるだろうが少なくとも新規生産はされてないだろう
94 21/02/03(水)19:04:31 No.771298271
>>木目調のテレビやエアコン >テレビといえばブラウン管はもうないな >中古を探せばあるだろうが少なくとも新規生産はされてないだろう デジタル放送見れんし
95 21/02/03(水)19:04:37 No.771298316
>なんだかんだ精密機器に与えるダメージがでけーんだよタバコは ヤニはどうしてもなぁ…
96 21/02/03(水)19:04:37 No.771298318
>今と比べるとありとあらゆる所がタバコ臭かったはずだけど特にそんな記憶ないし いや職員室は臭かった 時代が下っても体育教官室は臭かった
97 21/02/03(水)19:05:12 No.771298548
世界丸見えは乳首と大事なところは★で隠してたけど今じゃあり得んよな
98 21/02/03(水)19:05:14 No.771298564
>昔よく親戚のおっちゃんに200円預かって家のそばの自販機に買いに行ってた
99 21/02/03(水)19:06:23 No.771298994
>世界丸見えは乳首と大事なところは★で隠してたけど今じゃあり得んよな 代わりに今はネットでいくらでも見られるから ゾーニングの問題だな
100 21/02/03(水)19:06:27 No.771299017
体調を崩すレベルで過剰にかけられた空調と濃密なタバコの匂いが職員室
101 21/02/03(水)19:06:50 No.771299147
トイレ垂れ流しはわりと理にかなってるんだ 風圧で吹き飛ぶ
102 21/02/03(水)19:07:00 No.771299210
>逆に30年後の常識知りたい サンマは高級魚
103 21/02/03(水)19:07:21 No.771299305
プロ野球でもベンチでタバコ吸ってたしな
104 21/02/03(水)19:07:26 No.771299341
タバコはマジひどかったと聞く ポイ捨て(火が付いたまま)が ポイ捨て(火を消す)が第一歩だった
105 21/02/03(水)19:08:21 No.771299656
昭和長すぎ問題
106 21/02/03(水)19:09:17 No.771299999
アニメがゴールデンタイムに1年やってたとか今じゃ
107 21/02/03(水)19:09:19 No.771300020
昭和は会社のサボりが多かったし接待費の使い込みもすごかったけどあんま羨ましくねえなとおもうわ
108 21/02/03(水)19:10:20 No.771300400
>一人前の男ならタバコは吸うもんだみたいな風潮あったな… この風潮の後中毒になってから煙草吸うなよになるのは少し可哀想かなとは思う
109 21/02/03(水)19:11:08 No.771300674
タバコの害を否定する論文は1960年以降信頼できる科学雑誌には掲載されなくなったけど その常識が一般人に降りてくるまでに60年かかったってことかな 逆にそういうところの情報を見てれば60年後の常識も予測できるのかもしれない
110 21/02/03(水)19:11:15 No.771300714
>>一人前の男ならタバコは吸うもんだみたいな風潮あったな… >この風潮の後中毒になってから煙草吸うなよになるのは少し可哀想かなとは思う でもその世代が粛々と受け入れる辺りその他の意見が相当強かったんだなって…
111 21/02/03(水)19:11:45 No.771300880
映画館で映写室の方を見上げるとスクリーンに向かって光る煙の動きがゆらゆらしててあれはあれで風情があった
112 21/02/03(水)19:12:40 No.771301197
こんなにいじめられるとわかってたら吸わねえよ 今更吸い始める新規層はすげぇよ
113 21/02/03(水)19:13:14 No.771301392
平成より昭和の方がずっと醜いよね
114 21/02/03(水)19:13:53 No.771301614
公害の方に目がいってたからな
115 21/02/03(水)19:13:57 No.771301638
>でもその世代が粛々と受け入れる辺りその他の意見が相当強かったんだなって… 価格が20年前の倍になってるからな…
116 21/02/03(水)19:14:35 No.771301867
>平成より昭和の方がずっと醜いよね 改善されていってるって事だからいい事だ
117 21/02/03(水)19:15:00 No.771302026
>公害の方に目がいってたからな 光化学スモッグとか全然聞かなくなったな
118 21/02/03(水)19:15:07 No.771302081
>戦前の知識を一つお願いします 天皇は神だった
119 21/02/03(水)19:15:12 No.771302106
>su4567950.jpg 一位がタイムリーでダメだった
120 21/02/03(水)19:17:53 No.771303127
昭和がまず長すぎる上に大正から地続きの時代でしかも戦争で焼け野原になった後からリスタートだから同じ昭和でも世代によって違いすぎる
121 21/02/03(水)19:18:42 No.771303381
>今更吸い始める新規層はすげぇよ 今新規で吸い始める人らなんなんだろな…
122 21/02/03(水)19:19:00 No.771303471
フィクションの小物としては好きなんだけどな
123 21/02/03(水)19:19:14 No.771303555
煙草だけは一貫してずっと吸ってるんで煙草の時代と言っていいかもしれない
124 21/02/03(水)19:19:16 No.771303567
え…今は部活中に水飲んでもいいのか?!
125 21/02/03(水)19:19:30 No.771303638
タバコの普及に関しては専売公社の影響もかなり強い 実質的に国がどんどんタバコ吸いましょうねって推奨してたようなもんだ
126 21/02/03(水)19:19:41 No.771303715
逆に今普通に許されてることでも未来ではタブー化してる可能性あるよね
127 21/02/03(水)19:19:49 No.771303767
>タバコの普及に関しては専売公社の影響もかなり強い >実質的に国がどんどんタバコ吸いましょうねって推奨してたようなもんだ お金になるから
128 21/02/03(水)19:19:55 No.771303824
>>今更吸い始める新規層はすげぇよ >今新規で吸い始める人らなんなんだろな… まあカッコいいとはおもうよタバコ隅で吸わされる姿は哀愁しか漂わんけど
129 21/02/03(水)19:20:07 No.771303887
>え…今は部活中に水飲んでもいいのか?! 飲まなかったら死ぬから…
130 21/02/03(水)19:20:22 No.771303962
>>今更吸い始める新規層はすげぇよ >今新規で吸い始める人らなんなんだろな… ストレスに耐えられなくて捌け口のために 俺は営業職のストレスに耐えきれなくて25歳から吸い始めたよ…
131 21/02/03(水)19:20:40 No.771304086
>逆に今普通に許されてることでも未来ではタブー化してる可能性あるよね 昔のネットは荒れてたは確実に言われると思う
132 21/02/03(水)19:20:52 No.771304149
>逆に今普通に許されてることでも未来ではタブー化してる可能性あるよね ふたばが反社サイトとして閉鎖
133 21/02/03(水)19:21:12 No.771304262
>逆に今普通に許されてることでも未来ではタブー化してる可能性あるよね インターネット関連に関しては今後どんどんそういうのは出てくると思う
134 21/02/03(水)19:21:43 No.771304413
煙草は人に対する害よりあらゆる物を汚くする方が嫌われたと思う
135 21/02/03(水)19:21:48 No.771304441
>昔のネットは荒れてたは確実に言われると思う ここですら昔は同人誌まる上げとか普通にされてたくらいだしね
136 21/02/03(水)19:22:15 No.771304611
>俺は営業職のストレスに耐えきれなくて25歳から吸い始めたよ… あれニコチンの禁断症状の解消がストレス解消と混同されてるだけだからなんの解決にもならんよ
137 21/02/03(水)19:22:18 No.771304623
あと10年もすると新幹線の喫煙ルームもなくなるだろうし、駅の喫煙所もなくなるだろうなぁ
138 21/02/03(水)19:22:51 No.771304843
>昔のネットは荒れてたは確実に言われると思う 荒れてるって意味なら今も変わんね
139 21/02/03(水)19:22:58 No.771304878
ヤクザ映画、ヤクザ新年会、ヤクザが倒産したファンドの社長刺殺するとこ数十人のマスコミが見殺しなんかはもう許されなだろうな
140 21/02/03(水)19:23:57 No.771305238
>あと10年もすると新幹線の喫煙ルームもなくなるだろうし、駅の喫煙所もなくなるだろうなぁ イスラム圏では男は吸って当たり前なんで完全に無くすのは無理じゃない?
141 21/02/03(水)19:24:27 No.771305386
>ふたばが反社サイトとして閉鎖 これは今すぐでも
142 21/02/03(水)19:26:27 No.771306069
ここに火薬入れて
143 21/02/03(水)19:26:47 No.771306200
今は男性権威が貶められた結果だな
144 21/02/03(水)19:26:56 No.771306257
今のスマホと同じポジションだったのかタバコ
145 21/02/03(水)19:28:56 No.771307006
>今のスマホと同じポジションだったのかタバコ まぁ女性は全員とは言わない 今よりはずっと高かったが
146 21/02/03(水)19:29:44 No.771307326
歩きスマホは少なくなったか
147 21/02/03(水)19:29:45 No.771307332
男ならタバコの一つも吸って当たり前的空気は最近まであった と言うか何なら今でも水面下で生きてると思う
148 21/02/03(水)19:29:55 No.771307410
今考えるとなんであんなにどこでもタバコ吸えるよう配慮されてたのか不思議なレベル
149 21/02/03(水)19:30:20 No.771307563
他国の田舎にいくと過去の日本みたいなモラルだったりする それでいて消費する物は増えてるんでさらにゴミがヤバかったりする
150 21/02/03(水)19:31:40 No.771308040
喫煙所どころかデスクで吸えたからなタバコ 完全に缶コーヒーとかそれくらいの扱い
151 21/02/03(水)19:32:34 No.771308385
役所の打合せ机に灰皿が常備されてた時代だ 昭和って言うか平成の中頃くらいまでだが
152 21/02/03(水)19:32:40 No.771308427
Apple製品の白と銀のツルツルは合理的商業的判断なのか昔の未来予想図の再現なのかどっちなんだろ
153 21/02/03(水)19:32:49 No.771308487
喫茶店も職員室も職場見学もタバコの煙がセットだったレベル
154 21/02/03(水)19:34:03 No.771308933
>男ならタバコの一つも吸って当たり前的空気は最近まであった >と言うか何なら今でも水面下で生きてると思う 5年くらい前から禁煙しているけど、時代背景に後押しされて成功している面はあるな
155 21/02/03(水)19:34:24 No.771309085
>男ならタバコの一つも吸って当たり前的空気は最近まであった >と言うか何なら今でも水面下で生きてると思う 職種によっては現役だよ イベント興行関係とか建築関係とかはそういう現場多い死ね
156 21/02/03(水)19:34:57 No.771309281
>イベント興行関係とか建築関係とかはそういう現場多い死ね 言い過ぎだろ
157 21/02/03(水)19:35:22 No.771309439
>役所の打合せ机に灰皿が常備されてた時代だ >昭和って言うか平成の中頃くらいまでだが 今でも還暦すぎのワンマン社長のやってる中小企業の応接室はでっかい陶器の灰皿があるな
158 21/02/03(水)19:35:39 No.771309562
今はある程度の閾値超える喫煙者なら禁煙外来で保険適用されるからね
159 21/02/03(水)19:35:40 No.771309574
駅で停車中とか踏切を狙って流してたなあ 列車のトイレ
160 21/02/03(水)19:36:10 No.771309779
>駅で停車中とか踏切を狙って流してたなあ >列車のトイレ 確信犯は死ね
161 21/02/03(水)19:36:43 No.771309982
カッとなって人を殺すときの定番になるくらいにはいたる所に灰皿があった しかも重いやつ
162 21/02/03(水)19:37:14 No.771310194
>イベント興行関係とか建築関係とかはそういう現場多い死ね 建築に関係ある仕事してるけど地域で割と差があると思う 関東のそこそこでかいとこだとちゃんとプレハブで吸えよ…が多い
163 21/02/03(水)19:37:16 No.771310207
ニンニクと比較しても臭えからな煙草 夏は汗の成分と混じってさらに臭くなる
164 21/02/03(水)19:38:20 No.771310612
新築の家から煙草の臭いがするとかめっちゃ怒られない?
165 21/02/03(水)19:38:46 No.771310757
上司に目の前で吸うんすか…って言ったことあって 上司はすまん!って言いながらなぜかスーツで消した時は困惑しかなかった
166 21/02/03(水)19:39:08 No.771310933
>新築の家から煙草の臭いがするとかめっちゃ怒られない? 建築が住宅だけと思うなよ!?
167 21/02/03(水)19:39:09 No.771310940
1回しか家建てたことないけど、流石に一般住宅の現場で吸ってるのは見たことないな
168 21/02/03(水)19:39:34 No.771311087
タバコと酒はできて大人 飲めない弱いのはだらしない飲み続ければ強くなる 的な感覚
169 21/02/03(水)19:39:44 No.771311139
>新築の家から煙草の臭いがするとかめっちゃ怒られない? 内装の時に吸うレベルのバカは流石にいないだろう…多分 鉄筋組みとか型枠組みとかの時はまだいそうだが
170 21/02/03(水)19:40:02 No.771311268
>建築が住宅だけと思うなよ!? 新築の「家」って言ってるから見逃してあげて
171 21/02/03(水)19:40:23 No.771311409
タバコに火をつけるタイミングとかも下っ端のマナーであったね
172 21/02/03(水)19:40:34 No.771311488
そう言ってた連中も年取って 酒もタバコも飲めんようになってるよ まあ中には頑なにやめねえのもいる