虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >世代交... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/03(水)18:21:13 No.771284680

    >世代交代失敗例 結局平成に飲み込まれてしまった…

    1 21/02/03(水)18:21:58 No.771284880

    平成を愚弄するな

    2 21/02/03(水)18:22:11 No.771284946

    というか良くも悪くもスタッフ自体が平成ライダーの作り方から抜け出せてない……

    3 21/02/03(水)18:23:20 No.771285277

    あと3年ぐらいしないと失敗かどうかわかんねえし

    4 21/02/03(水)18:24:53 No.771285696

    改めて考えると令和らしさってなんだろうな

    5 21/02/03(水)18:25:30 No.771285886

    同じスタッフが作ってるんだから年号が変わった程度で変わるわけないだろ!?

    6 21/02/03(水)18:25:57 No.771286012

    そりゃ平成と地続きで作ってるんだもの

    7 21/02/03(水)18:26:35 No.771286194

    >改めて考えると令和らしさってなんだろうな そもそも平成らしさって何だ…?

    8 21/02/03(水)18:27:39 No.771286518

    なんならライダーらしさとはなんだ

    9 21/02/03(水)18:28:04 No.771286646

    ゼロワンは良くも悪くも悪くもくらいで話題になってたけど セイバー全然話題自体を見かけなくなったな…

    10 21/02/03(水)18:28:22 No.771286735

    >同じスタッフが作ってるんだから年号が変わった程度で変わるわけないだろ!? 昭和に産まれ育ち平成を戦い抜いた人達が作ってるんだから「はい!今年から全く違う物を作りましょう!」って言われて出来るワケねぇんだ

    11 21/02/03(水)18:28:34 No.771286800

    令和で突然製作体制が変わるわけないじゃん

    12 21/02/03(水)18:28:44 No.771286853

    「レジェンドアイテムを劇中で使わなくなったのは平成を脱却した説」はなるほどと思った

    13 21/02/03(水)18:28:58 No.771286915

    お前たちの令和って醜くないか?

    14 21/02/03(水)18:30:22 No.771287351

    文句言い続けながら放送されれば番組見て 文句言い続けながら発売されればおもちゃ買ってくんだもん そりゃこんな番組になるよ

    15 21/02/03(水)18:30:51 No.771287505

    撮影制約更に増えてボロボロそう

    16 21/02/03(水)18:30:59 No.771287536

    >お前たちの令和って醜くないか? ここ2年分だけ滅ぼすのか…

    17 21/02/03(水)18:32:04 No.771287854

    何が平成らしいのかはともかく昭和から久々のTVシリーズって分け方ができた平成ライダーはともかく そのまま毎年やってて突入した令和に年号らしさなんてものがあるわけないのだ

    18 21/02/03(水)18:32:45 No.771288062

    むしろコロナで悪化してるだろうからな… 良くなるわけがない

    19 21/02/03(水)18:33:49 No.771288383

    超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな

    20 21/02/03(水)18:35:13 No.771288784

    >むしろコロナで悪化してるだろうからな… >良くなるわけがない ワイヤーアクション禁止! ロケ地減少! スーツ着てても画面内に映れる(集まれる)人数制限アリ! 事前検査のため撮影スケジュール圧迫! 車移動制限! スーツ制作会社も営業時間短縮! イベント減少! でも商品数は変わらず! …地獄だコレ

    21 21/02/03(水)18:35:43 No.771288923

    >超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな 確かにゼロワンもセイバーも初見から普通にカッコイいデザインだな… 奇抜なのが減った

    22 21/02/03(水)18:35:46 No.771288941

    >超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな 剣の変形おもちゃの握りが2つになっててそのまま両足とか正気か?って思ってた 動いてもまともな活躍の仕方しないから正気か?って思ったままだ…

    23 21/02/03(水)18:35:58 No.771288999

    >ワイヤーアクション禁止! これコロナ関係あるの!?

    24 21/02/03(水)18:36:06 No.771289039

    >…地獄だコレ 今年完走出来るのかな…

    25 21/02/03(水)18:36:17 No.771289106

    ディケイドからWの時は奇跡だったのか…

    26 21/02/03(水)18:36:53 No.771289323

    >超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな フッフッフ… エックスソードマンご期待ください…

    27 21/02/03(水)18:36:53 No.771289330

    >ディケイドからWの時は奇跡だったのか… 半年余分に準備期間貰った訳だし…

    28 21/02/03(水)18:37:07 No.771289395

    >超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな いや…ゼロワンライダー初見ダサいって思ってたわ そしてアクションでカッコよく輝く

    29 21/02/03(水)18:37:22 No.771289497

    >>ワイヤーアクション禁止! >これコロナ関係あるの!? ワイヤーで俳優を縛る! 重機等で固定! スタッフが大勢集まって引っ張る!(コロナでこれができなくなった)

    30 21/02/03(水)18:37:59 No.771289720

    >>超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな >フッフッフ… >エックスソードマンご期待ください… 形態によってシャドーにはなるのと漫画的なカラーリング以外そこまでぶっとんじゃいないから…

    31 21/02/03(水)18:38:01 No.771289735

    >いや…ゼロワンライダー初見ダサいって思ってたわ 正面のお面っぽさ凄いよね

    32 21/02/03(水)18:38:11 No.771289801

    >ディケイドからWの時は奇跡だったのか… ただW~オーズでコレクション商法成功した結果 年々売るアイテムが増えてしまったので…

    33 21/02/03(水)18:38:28 No.771289902

    >>超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな >フッフッフ… >エックスソードマンご期待ください… ごめん結構好きなんで玩具予約した…

    34 21/02/03(水)18:38:56 No.771290049

    元号以外何も変わってないのに意気込みすぎて見事にズッこけた典型的な例

    35 21/02/03(水)18:39:15 No.771290158

    俺もエイムズの初期ライダーかっこいいって思わないけど突き抜けたダサさみたいなのはないと思うから…

    36 21/02/03(水)18:39:30 No.771290242

    >>ディケイドからWの時は奇跡だったのか… >ただW~オーズでコレクション商法成功した結果 >年々売るアイテムが増えてしまったので… セイバーもクリスマス商戦乗り越えてからは対立ありつつも結構見やすい内容になってて商品宣伝って難しいな…ってなった 同じバンダイだとウルトラマンも毎年苦労してるのにライダーは一年間もあるし

    37 21/02/03(水)18:40:58 No.771290637

    >セイバーもクリスマス商戦乗り越えてからは対立ありつつも結構見やすい内容になってて商品宣伝って難しいな…ってなった >同じバンダイだとウルトラマンも毎年苦労してるのにライダーは一年間もあるし クリスマスまでに主人公ライダーと2号ライダーと3号ライダーの強化フォーム何種類か出して敵ライダーとその強化フォームもやって追加剣士ライダーも宣伝してね!は地獄すぎるわ

    38 21/02/03(水)18:41:47 No.771290860

    売るものがどんどん増えるね

    39 21/02/03(水)18:41:59 No.771290915

    >>…地獄だコレ >今年完走出来るのかな… 2回目の緊急事態宣言入ったんで途中総集編とかはありそうな気がする

    40 21/02/03(水)18:42:34 No.771291096

    ライダー数をむやみに増やした上で発表時期の操作のために主役が何故か組織の情報を聞かないし組織も主役に何も話さない異様な状態になり 純粋にキャラが多すぎるからまともに回せもしない

    41 21/02/03(水)18:42:40 No.771291127

    >超だせえ!でも動くとかっこいいわ!ってのが今のところ不在だからそういうとこは令和感なんかな というかもはやどこまでダサくできるか挑戦して遊んでたろってレベルだよ おかげでエグゼイドというアレが生まれたし

    42 21/02/03(水)18:42:41 No.771291129

    商品展開が緩い戦隊は戦隊で年々売上下がってるからな… ロボ玩具枠でもライバルのタカトミが強い

    43 21/02/03(水)18:43:19 No.771291328

    >売るものがどんどん増えるね マッチ棒ばりにアイテム使い捨てていくのもなぁ

    44 21/02/03(水)18:43:48 No.771291481

    おもちゃだけが商材じゃないからなあ

    45 21/02/03(水)18:43:55 No.771291519

    >商品展開が緩い戦隊は戦隊で年々売上下がってるからな… >ロボ玩具枠でもライバルのタカトミが強い 子供人気は低いけど大人ファンが多い近年の戦隊と 大人人気は低いけど子供ファンが多いシンカリオンとアースグランナーで綺麗に対比関係になってる…

    46 21/02/03(水)18:44:03 No.771291559

    エグゼイド~ビルドまでは安定して面白かったりしたんだけどな…

    47 21/02/03(水)18:44:20 No.771291657

    >エグゼイド~ビルドまでは安定して面白かったりしたんだけどな… ジオウつまんなかったの?

    48 21/02/03(水)18:44:41 No.771291770

    ジオウはなんとなくそういうあれとして考えていいか迷うもの

    49 21/02/03(水)18:44:51 No.771291815

    シンカリオンは大人人気もおかしなことになってなかったかな… 主にエヴァと王。

    50 21/02/03(水)18:45:13 No.771291926

    >商品展開が緩い戦隊は戦隊で年々売上下がってるからな… >ロボ玩具枠でもライバルのタカトミが強い 単体で完結して他ロボ集めなくても遊び易い様にしました! とか言っちゃうバンダイの人はさぁ…

    51 21/02/03(水)18:45:13 No.771291927

    海外みたいにしっかりした脚本チームを作って余裕のある撮影スケジュールで撮影する、というのは到底無理だろうしなあ

    52 21/02/03(水)18:45:13 No.771291931

    >商品展開が緩い戦隊は戦隊で年々売上下がってるからな… >ロボ玩具枠でもライバルのタカトミが強い 内容的に大人人気が高いのも納得できるルパパトはともかく 子供人気狙って恐竜出したリュウソウジャーや明るい話にまとめたキラメイジャーまで商品展開としてはコケてるのが辛い…

    53 21/02/03(水)18:45:24 No.771291987

    確かにエグゼイド中盤~ビルド中盤あたりは面白かった時期かもしれん

    54 21/02/03(水)18:45:25 No.771291992

    ゼロワンはおもちゃの方も露骨に影響受けてたけど セイバーは最初っから強気で大型おもちゃ出しまくったのどういうカラクリなんだよ…

    55 21/02/03(水)18:46:02 No.771292188

    オールライダー・レジェンドライダー商法に慣れ切ったツケが来てるのは感じる

    56 21/02/03(水)18:46:16 No.771292270

    戦隊はなんで売上落としてるんだろう タカラトミーが強いのか?

    57 21/02/03(水)18:46:18 No.771292277

    ディケイドしかり過去作が集まるお祭り作品は客観的に評価しづらいところはある 加古川くんの扱いとかス氏のハッチャケっぷりと白ゴリラのツクヨミっぷりとミハル戦死はどうかと思うけどディケイド登場編と龍騎編アギト編が良すぎて俺評価跳ね上がっちゃうよジオウ

    58 21/02/03(水)18:46:40 No.771292383

    >ゼロワンはおもちゃの方も露骨に影響受けてたけど >セイバーは最初っから強気で大型おもちゃ出しまくったのどういうカラクリなんだよ… 前の作品が売れると強きになるってやつじゃないのか

    59 21/02/03(水)18:46:40 No.771292385

    令和ライダーはなんやかんや子供人気も高いし売上が出てるからまだ良いんだけどクリスマス等の人気玩具ランキング上位に入れなくなってる戦隊がなんというか…来年新作出せるのか…?

    60 21/02/03(水)18:47:06 No.771292529

    >ゼロワンはおもちゃの方も露骨に影響受けてたけど >セイバーは最初っから強気で大型おもちゃ出しまくったのどういうカラクリなんだよ… 武器が売れない!ベルトは売れる! なので合体した

    61 21/02/03(水)18:47:23 No.771292612

    >令和ライダーはなんやかんや子供人気も高いし売上が出てるからまだ良いんだけどクリスマス等の人気玩具ランキング上位に入れなくなってる戦隊がなんというか…来年新作出せるのか…? 隣でセイバーが7位とか煽られてたけど大丈夫なんだ…

    62 21/02/03(水)18:47:38 No.771292679

    >令和ライダーはなんやかんや子供人気も高いし売上が出てるからまだ良いんだけどクリスマス等の人気玩具ランキング上位に入れなくなってる戦隊がなんというか…来年新作出せるのか…? ゼンカイジャーでコレクション商法復活されたからイケると信じたい

    63 21/02/03(水)18:47:43 No.771292712

    ゼロワンは部分的にはあちこち平成のお約束から抜けだそうともがいてるなってのがあったけど セイバーは今のとこ平成一期の悪いところ集めたような駄目さ加減

    64 21/02/03(水)18:48:03 No.771292826

    >戦隊はなんで売上落としてるんだろう >タカラトミーが強いのか? 乗り物メイン戦隊に乗り物メインかつ変身ヒーロー要素ブチ込んだアースグランナーを裏番組に持って来られたらそりゃ落ち込むわ しかも今年に限ってロボ同士の連動性皆無だし

    65 21/02/03(水)18:48:14 No.771292874

    近年の戦隊は玩具を色々試行錯誤してるけどイマイチ跳ねない印象だな ドラマの方は面白いんだけど

    66 21/02/03(水)18:48:20 No.771292905

    >ゼロワンは部分的にはあちこち平成のお約束から抜けだそうともがいてるなってのがあったけど >セイバーは今のとこ平成一期の悪いところ集めたような駄目さ加減 ゼロワンが平成から脱しようとしてもっと変なことになってたからじゃねえかな…

    67 21/02/03(水)18:48:25 No.771292929

    エグゼイド年明けからゼロワン序盤はその間ずっととはいわんけど凄く盛り上がってた

    68 21/02/03(水)18:48:50 No.771293043

    >>令和ライダーはなんやかんや子供人気も高いし売上が出てるからまだ良いんだけどクリスマス等の人気玩具ランキング上位に入れなくなってる戦隊がなんというか…来年新作出せるのか…? >隣でセイバーが7位とか煽られてたけど大丈夫なんだ… ドラゴンボールに鬼滅にアースグランナーやゾイドにディズニー等と殴り合って7位なら十分高いよ 問題はランク外になってる戦隊なんだ…

    69 21/02/03(水)18:49:11 No.771293147

    ゾイドそんなに強いのか

    70 21/02/03(水)18:49:16 No.771293174

    いつまでも上手くいくものでもないし20年やったらどこかしらに無理は出るんだから仕方ないと思う

    71 21/02/03(水)18:49:21 No.771293203

    セイバーは平成とか令和とかじゃなくてなんか普通に迷走してないか?

    72 21/02/03(水)18:49:31 No.771293265

    それにしたってセイバーはストーリーめちゃくちゃだわ

    73 21/02/03(水)18:49:36 No.771293289

    >というか良くも悪くもスタッフ自体が平成ライダーの作り方から抜け出せてない…… 年号なんて大した意味はないとは言え新時代のライダーを謳うなら平成ライダー第一号みたいに何か新しいことしてみせて欲しかった

    74 21/02/03(水)18:49:47 No.771293341

    >近年の戦隊は玩具を色々試行錯誤してるけどイマイチ跳ねない印象だな >ドラマの方は面白いんだけど 大人が見て「ドラマ面白い!」が子供から見てどうなるかはわからんしね…

    75 21/02/03(水)18:49:48 No.771293347

    俺さ、ゴーバスターズ見た時 うぉおおお戦隊でもとうとうこの方向性に行くか! って感動したんよ、売上振るわないだけでこれって 残酷すぎない?

    76 21/02/03(水)18:49:58 No.771293389

    今更止まるわけにもいかず、ただただ制限だけが増える

    77 21/02/03(水)18:50:00 No.771293401

    >隣でセイバーが7位とか煽られてたけど大丈夫なんだ… 普段から7位なら大丈夫 1位から7位に落ちてるから大丈夫ではない 1位のつもりで入荷したところが割引祭りになっている

    78 21/02/03(水)18:50:06 No.771293430

    >セイバーは平成とか令和とかじゃなくてなんか普通に迷走してないか? ゼロワンのように飛び抜けてアレなところはない でも飛び抜けて良いところもない 面白いドラマを作るというよりは小手先でライダーっぽい何かを作って済ませてる感じ

    79 21/02/03(水)18:50:19 No.771293514

    >セイバーは平成とか令和とかじゃなくてなんか普通に迷走してないか? ゼロワンは?

    80 21/02/03(水)18:50:22 No.771293527

    >俺さ、ゴーバスターズ見た時 >うぉおおお戦隊でもとうとうこの方向性に行くか! >って感動したんよ、売上振るわないだけでこれって >残酷すぎない? そもそも戦隊ヒーローは子供たちのモノなんだから子供人気第一に考えないと駄目だよ!

    81 21/02/03(水)18:50:23 No.771293532

    もう毎年戦隊やライダーを作るのを諦めて交互に作った方がいいんじゃないか? その方が準備期間を長く取れるし

    82 21/02/03(水)18:50:29 No.771293563

    そもそも平成ライダーの平成らしさは平成らしくしようとして出したわけじゃなく 好き放題チャレンジしてたらなんか滲み出てきただけだから 令和らしさだって狙って出せるもんじゃない気がする

    83 21/02/03(水)18:50:37 No.771293599

    ゾイドがその上位面子に入ってる事にまず驚くんだが…

    84 21/02/03(水)18:50:54 No.771293692

    劇中使わないレジェンドアイテムがゼロワンもセイバーもワゴンに行ってる… レジェンドアイテム出すなら映画でもいいから使って…

    85 21/02/03(水)18:50:55 No.771293693

    >>セイバーは平成とか令和とかじゃなくてなんか普通に迷走してないか? >ゼロワンは? やりたいことは存分にやってたんだろうなと思う

    86 21/02/03(水)18:51:02 No.771293718

    >>セイバーは平成とか令和とかじゃなくてなんか普通に迷走してないか? >ゼロワンは? 飛んだ

    87 21/02/03(水)18:51:06 No.771293743

    整合性を捨ててエモさを重視するのはビルドの頃から続いてるけど令和入ってからキャラ増やしすぎて描写がスカスカになりエモさを感じることもできない… 素直に2話完結に戻したほうが話作りやすいんじゃないかと思っちゃう

    88 21/02/03(水)18:51:07 No.771293748

    玩具多すぎ問題

    89 21/02/03(水)18:51:08 No.771293751

    どっちもそこそこ好きだけど怒る人の気持ちもわかるので黙っておく

    90 21/02/03(水)18:51:08 No.771293755

    セイバーは光の剣出てからは駄目なりに見れるようになってきたよ ジャオウドラゴンお披露目から退場あたりは本当に虚無だった

    91 21/02/03(水)18:51:08 No.771293757

    >ドラゴンボールに鬼滅にアースグランナーやゾイドにディズニー等と殴り合って7位なら十分高いよ >問題はランク外になってる戦隊なんだ… というかドラゴンボールと鬼滅とガンダムのおっちゃんはバンダイ同士の仲間だから殴り合う必要がない

    92 21/02/03(水)18:51:24 No.771293838

    >ゼロワンは? 迷走せずに元々の予定だったお仕事紹介してたよ

    93 21/02/03(水)18:51:32 No.771293888

    >そもそも平成ライダーの平成らしさは平成らしくしようとして出したわけじゃなく >好き放題チャレンジしてたらなんか滲み出てきただけだから >令和らしさだって狙って出せるもんじゃない気がする 平成らしさを定義できたならそこから作り方を変えていくしかないと思うけど

    94 21/02/03(水)18:51:40 No.771293938

    >もう毎年戦隊やライダーを作るのを諦めて交互に作った方がいいんじゃないか? >その方が準備期間を長く取れるし アイテム販促めちゃくちゃ シナリオグチャグチャ オファーのやり方もゴチャゴチャ 止めろとは言わんけど1年放送諦めるか休止して充電期間設けて一度見つめ直すとかやってみても良いんじゃないかなと思う

    95 21/02/03(水)18:51:55 No.771294025

    >そもそも平成ライダーの平成らしさは平成らしくしようとして出したわけじゃなく >好き放題チャレンジしてたらなんか滲み出てきただけだから >令和らしさだって狙って出せるもんじゃない気がする 平成だってそれぞれ違うからなぁ ぶっちゃけ平成っぽい!の意味がよくわからない

    96 21/02/03(水)18:52:03 No.771294063

    >もう毎年戦隊やライダーを作るのを諦めて交互に作った方がいいんじゃないか? >その方が準備期間を長く取れるし あるいはウルトラマンみたく半年に纏めるとか? でも一年ものは一年ものだからこそその尺でやれるストーリーがあるか

    97 21/02/03(水)18:52:08 No.771294084

    >加古川くんの扱いとかス氏のハッチャケっぷりと白ゴリラのツクヨミっぷりとミハル戦死はどうかと思うけどディケイド登場編と龍騎編アギト編が良すぎて俺評価跳ね上がっちゃうよジオウ ミハルは戦死そのものよりも本編でパンツが思い出だったからってパンツで変身したのと特に役に立たなかったのが…

    98 21/02/03(水)18:52:16 No.771294128

    お話いくらアレでもそれなりの結果出ちゃうからよ…

    99 21/02/03(水)18:52:23 No.771294179

    >アイテム販促めちゃくちゃ >シナリオグチャグチャ >オファーのやり方もゴチャゴチャ >止めろとは言わんけど1年放送諦めるか休止して充電期間設けて一度見つめ直すとかやってみても良いんじゃないかなと思う そのぶん下がった売上で社員や各種工場が死ぬのでやめて…走りつづけて…

    100 21/02/03(水)18:52:39 No.771294255

    >迷走せずに元々の予定だったお仕事紹介してたよ 予定通りな方がやばいな

    101 21/02/03(水)18:52:46 No.771294296

    >あるいはウルトラマンみたく半年に纏めるとか? >でも一年ものは一年ものだからこそその尺でやれるストーリーがあるか ウルトラの真似して何の得が…

    102 21/02/03(水)18:52:53 No.771294336

    ゼロワンで躓いてセイバーで崖から落下した感じ

    103 21/02/03(水)18:52:56 No.771294350

    >止めろとは言わんけど1年放送諦めるか休止して充電期間設けて一度見つめ直すとかやってみても良いんじゃないかなと思う 社員養うためにも減らせないし止まれないでしょ

    104 21/02/03(水)18:52:58 No.771294357

    >そのぶん下がった売上で社員や各種工場が死ぬのでやめて…走りつづけて… おもちゃ屋の都合でしかない…

    105 21/02/03(水)18:53:05 No.771294394

    >お話いくらアレでもそれなりの結果出ちゃうからよ… 白倉が慢心してるというのもうなずけるわ 何やっても売れるってわかったらそりゃあテキトーになるかぁ!

    106 21/02/03(水)18:53:06 No.771294398

    ゼロワンはやりたいテーマが普通にウケなかったし上手く扱えなかったって分かるんだけどセイバーはそもそも何がしたいのかイマイチ分からない

    107 21/02/03(水)18:53:17 No.771294455

    平成らしさってらしさというかイメージを破壊して進んできたから…

    108 21/02/03(水)18:53:30 No.771294526

    >>そのぶん下がった売上で社員や各種工場が死ぬのでやめて…走りつづけて… >おもちゃ屋の都合でしかない… おもちゃ売る番組なんだから当たり前だろ!

    109 21/02/03(水)18:53:43 No.771294591

    >>あるいはウルトラマンみたく半年に纏めるとか? >>でも一年ものは一年ものだからこそその尺でやれるストーリーがあるか >ウルトラの真似して何の得が… ウルトラマンも売上良くなったとはいえようやく落ちてきてる戦隊と同レベルになった程度だからね…

    110 21/02/03(水)18:53:45 No.771294599

    ひょっとして毎年の変身アイテムにガワ変えただけでレジェンドアイテムってほぼ同じなのでは…?

    111 21/02/03(水)18:53:48 No.771294616

    >お話いくらアレでもそれなりの結果出ちゃうからよ… デジモンみたいになってきたな!

    112 21/02/03(水)18:53:48 No.771294617

    響鬼、カブト騒動とどっちがまし?

    113 21/02/03(水)18:53:56 No.771294657

    瞬間瞬間を必死に生きてないと瞬間瞬間を必死に生きた面白さは生まれないんだ どうせ路線変更するし…みたいなわざとのふわふわを埋めてくのは何も面白くない

    114 21/02/03(水)18:54:00 No.771294684

    >ウルトラの真似して何の得が… 正直今のまま続けてもゼロワンセイバーレベルの作品しか出続けないと思うし先細りだと思うよ ここ数年楽しかった?

    115 21/02/03(水)18:54:03 No.771294696

    令和からは完全に子供狙いにシフトしてると思う 平成終盤で大友へのサービスは十分やりきったのかなって

    116 21/02/03(水)18:54:07 No.771294717

    >>そのぶん下がった売上で社員や各種工場が死ぬのでやめて…走りつづけて… >おもちゃ屋の都合でしかない… バンダイ協力の番組なんだから当たり前だろ!?

    117 21/02/03(水)18:54:17 No.771294767

    >ひょっとして毎年の変身アイテムにガワ変えただけでレジェンドアイテムってほぼ同じなのでは…? いまさら!?!?

    118 21/02/03(水)18:54:31 No.771294841

    セイバーは何もかもがふわふわした感じがブレイドの序盤みたいで結構好き

    119 21/02/03(水)18:54:31 No.771294847

    >セイバーは光の剣出てからは駄目なりに見れるようになってきたよ >ジャオウドラゴンお披露目から退場あたりは本当に虚無だった やっぱ序盤から仲良し路線にせずお互いの正体や目的も分からない段階からスタートした方が良かったんじゃねえかなって… 序盤ギスギスから始まったエグゼイドが人気出たんだし…

    120 21/02/03(水)18:54:35 No.771294859

    >>そのぶん下がった売上で社員や各種工場が死ぬのでやめて…走りつづけて… >おもちゃ屋の都合でしかない… ライダーも戦隊も東映とバンダイが組んで育ててるブランドなのに無茶言うな

    121 21/02/03(水)18:54:42 No.771294897

    >平成らしさってらしさというかイメージを破壊して進んできたから… こんなのライダーじゃない!を何度も繰り返して無理矢理切り開いてきた20年だからな

    122 21/02/03(水)18:54:46 No.771294916

    >>ウルトラの真似して何の得が… >正直今のまま続けてもゼロワンセイバーレベルの作品しか出続けないと思うし先細りだと思うよ >ここ数年楽しかった? いやそうじゃなくてやり方が全然違うのに真似する意味とは…?

    123 21/02/03(水)18:54:47 No.771294932

    >ウルトラの真似して何の得が… >ウルトラマンも売上良くなったとはいえようやく落ちてきてる戦隊と同レベルになった程度だからね… 今戦隊とプリキュアより上だっけ コスパめっちゃ良さそう

    124 21/02/03(水)18:54:48 No.771294934

    >響鬼、カブト騒動とどっちがまし? ゼロワンはコロナ以外これといった支障もなく進んであの出来なので

    125 21/02/03(水)18:54:56 No.771294979

    ゼロワンはテーマは決まってるけど特に書きたいこととか無いなっていうのが見ててよく分かった

    126 21/02/03(水)18:55:01 No.771295011

    今はVシネマも出せるし大友にはそっちで楽しんでもらうということでひとつ

    127 21/02/03(水)18:55:04 No.771295026

    バンダイに目をかけてもらわないとこんな超低視聴率番組続かねえよ!

    128 21/02/03(水)18:55:17 No.771295104

    >響鬼、カブト騒動とどっちがまし? あの頃はライダー消えるレベルで売上下がったので比較できないくらいヤバいよ

    129 21/02/03(水)18:55:20 No.771295125

    でも特撮界隈ではそれなりに稼いでるんだろ? 確かウルトラに追いつく程度には売れてるからメイン視聴者的には有りな展開なんでしょ

    130 21/02/03(水)18:55:25 No.771295151

    セイバーはやりたいことはちゃんとありそうなんだけどあんまり伝わってこない

    131 21/02/03(水)18:55:25 No.771295153

    >アイテム販促めちゃくちゃ >シナリオグチャグチャ >オファーのやり方もゴチャゴチャ >止めろとは言わんけど1年放送諦めるか休止して充電期間設けて一度見つめ直すとかやってみても良いんじゃないかなと思う やるか 平成ライダークロニクル

    132 21/02/03(水)18:55:57 No.771295321

    一応訂正しておくとワイヤーが駄目なんじゃなくて「二人同時に」ワイヤーで吊るのが駄目になってる セイバーのエロ監督回とかゼロワン映画でワイヤーアクションはあった

    133 21/02/03(水)18:55:59 No.771295333

    とりあえず見逃し配信は無料でやってほしいわ それ以上はお金払うからさ

    134 21/02/03(水)18:56:11 No.771295385

    >セイバーは何もかもがふわふわした感じがブレイドの序盤みたいで結構好き さすがにブレイドを舐め過ぎだ

    135 21/02/03(水)18:56:11 No.771295387

    もう東映の体質から

    136 21/02/03(水)18:56:12 No.771295394

    >正直今のまま続けてもゼロワンセイバーレベルの作品しか出続けないと思うし先細りだと思うよ >ここ数年楽しかった? そもそも仮面ライダーも戦隊ヒーローも大人ではなく子供用コンテンツなので… 戦隊はともかくライダーは売上出てる以上変える必要はないと思う

    137 21/02/03(水)18:56:25 No.771295453

    >でも特撮界隈ではそれなりに稼いでるんだろ? >確かウルトラに追いつく程度には売れてるからメイン視聴者的には有りな展開なんでしょ どっちもおじさんに玩具が売れてる ライダーは毎回グッズ出しすぎてそろそろおじさん達が限界を感じてきてる

    138 21/02/03(水)18:56:25 No.771295456

    >>響鬼、カブト騒動とどっちがまし? >ゼロワンはコロナ以外これといった支障もなく進んであの出来なので コロナがデカすぎる…

    139 21/02/03(水)18:56:31 No.771295493

    >ゼロワンはやりたいテーマが普通にウケなかったし上手く扱えなかったって分かるんだけどセイバーはそもそも何がしたいのかイマイチ分からない 文豪で剣豪!っていうから主人公文武両道なのかと思ったら特にそんなことなかった

    140 21/02/03(水)18:56:37 No.771295519

    他作品だけどARC-Vで盛大にやらかして次回作は無難やろうとして盛り上がらずに虚無になっちゃったパターンとまんまなんだよなゼロワンとセイバー

    141 21/02/03(水)18:56:38 No.771295527

    >やるか >平成ライダークロニクル 割とそれがベストな手だと思う 幸い作品数は唸るほどあるんだから過去のヒーロー紹介する番組2クールやるだけでも違うと思うよ …無理か東映って過去作のこと踏み台としか思ってなさそうだし

    142 21/02/03(水)18:56:46 No.771295568

    ゼロワンの一話は新しいものを見られると希望が持てたんだけどなあ

    143 21/02/03(水)18:56:54 No.771295613

    キラメイは話面白いのにロボ関係の玩具が露骨にやる気無さ過ぎるよ…

    144 21/02/03(水)18:56:57 No.771295633

    >さすがにブレイドを舐め過ぎだ 舐めすぎって言うけどではどう舐めているというのだ

    145 21/02/03(水)18:57:07 No.771295682

    >ゼロワンはテーマは決まってるけど特に書きたいこととか無いなっていうのが見ててよく分かった なんかわかるわ 12話の段階で見てて…これ大丈夫か?って 視聴者にも不安伝わるよねゼロワン

    146 21/02/03(水)18:57:12 No.771295713

    ブレイド序盤の悪い時期を引き伸ばしてオンドゥルとかのネタ要素も引いた感じかな?

    147 21/02/03(水)18:57:49 No.771295908

    >…無理か東映って過去作のこと踏み台としか思ってなさそうだし 妄想力が逞しすぎる…

    148 21/02/03(水)18:57:53 No.771295929

    ゼロワンはキャラ崩壊と謎の夢推しで不快ゲージ溜まったけどセイバーはこいつらそういう性格だしね…で済ませられるからわりと好きなんだよな…

    149 21/02/03(水)18:58:07 No.771296005

    脚本家としての地力の差って圧倒的だよな 荒川稔久はすげえわよくこの騒動でブレないな

    150 21/02/03(水)18:58:23 No.771296101

    >割とそれがベストな手だと思う >幸い作品数は唸るほどあるんだから過去のヒーロー紹介する番組2クールやるだけでも違うと思うよ >…無理か東映って過去作のこと踏み台としか思ってなさそうだし ウルトラマンは先輩が助けに来たぞ!とか怪獣使い回せるのもあって総集編を前振りとしても使えるけどそれが出来ないライダーだと微妙じゃねえかな…

    151 21/02/03(水)18:58:40 No.771296192

    あっさり揃って和解した後仲違いするパターンあんま見ないなって思ってたけど実際やるとこうなるんだ…って

    152 21/02/03(水)18:58:50 No.771296266

    >>…無理か東映って過去作のこと踏み台としか思ってなさそうだし >妄想力が逞しすぎる… お前今までの春映画やらを見て同じこと言えるのか

    153 21/02/03(水)18:58:52 No.771296271

    >コロナがデカすぎる… コロナはでかいと思うけど路線変更の前に出来上がってた分ですでに評価最悪だったよ…

    154 21/02/03(水)18:58:53 No.771296284

    >序盤ギスギスから始まったエグゼイドが人気出たんだし… 命預け合うくらい信頼しあってから仲間割れするのは相応の理由がないと無理が出るし見ててすごくストレス溜まるなってのは感じた 忍者は元から小説家と仲良い描写薄かったし今の方が何故か生き生きしてるからそのままでいいけど

    155 21/02/03(水)18:59:03 No.771296341

    ゼロワンは鬱憤溜まってそうなファンが映画である程度平和になったと思ったら結局アンチと喧嘩しちゃうな

    156 21/02/03(水)18:59:04 No.771296349

    まあ本当に見るに耐えなくなったら自分で見るの辞めればいいだけだし

    157 21/02/03(水)18:59:09 No.771296385

    >ゼロワンはキャラ崩壊と謎の夢推しで不快ゲージ溜まったけどセイバーはこいつらそういう性格だしね…で済ませられるからわりと好きなんだよな… ゼロワンは不快 セイバーは味が薄い感じ

    158 21/02/03(水)18:59:11 No.771296395

    セイバーはmayちゃんがちょっとウザいんだけど子どもには人気なの?

    159 21/02/03(水)18:59:20 No.771296435

    >ブレイド序盤の悪い時期を引き伸ばしてオンドゥルとかのネタ要素も引いた感じかな? ネタ要素はカリバーが引き受けてたからそのへん無くなってギスギスだけになったのがな…

    160 21/02/03(水)18:59:34 No.771296501

    >正直今のまま続けてもゼロワンセイバーレベルの作品しか出続けないと思うし先細りだと思うよ >ここ数年楽しかった? >いやそうじゃなくてやり方が全然違うのに真似する意味とは…? それぞれに合ったやり方があるしな ウルトラは海外でも売れるからもう半年を無理しなくて良いだけだし ライダー戦隊は一年やる事で人気を保たせてるし

    161 21/02/03(水)18:59:48 No.771296583

    >序盤ギスギスから始まったエグゼイドが人気出たんだし… その序盤で人気出たわけでないからなぁ…

    162 21/02/03(水)19:00:02 No.771296665

    参加してる脚本家すらセイバーいじりだしてて駄目だった

    163 21/02/03(水)19:00:08 No.771296697

    戦隊って言われまくったから仲間割れ方面に走ったのかな…

    164 21/02/03(水)19:00:10 No.771296706

    「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? 俺は全く思いつかない

    165 21/02/03(水)19:00:17 No.771296758

    >参加してる脚本家すらセイバーいじりだしてて駄目だった えぇええ…

    166 21/02/03(水)19:00:29 No.771296820

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない 脱却する必要もないと思う

    167 21/02/03(水)19:00:37 No.771296869

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない なんで脱却する必要があるの?

    168 21/02/03(水)19:00:57 No.771296989

    >参加してる脚本家すらセイバーいじりだしてて駄目だった セイバーは面白いですねェ…フフフ

    169 21/02/03(水)19:01:09 No.771297059

    ネットで絶賛されても玩具売れないと無情感ある…

    170 21/02/03(水)19:01:13 No.771297078

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない スタート6、7月頃にするとか…

    171 21/02/03(水)19:01:14 No.771297084

    セイバーは面白いですね…

    172 21/02/03(水)19:01:32 No.771297188

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない 意識しすぎて変になるなら頭平成のままでいい

    173 21/02/03(水)19:01:33 No.771297200

    最光さん出てきてからちょっと面白くなってきたから頑張ってほしい気持ちはある 多分そのうち賢人も闇落ちして帰ってくるだろうし盛り上げポイントもあるはず

    174 21/02/03(水)19:01:40 No.771297232

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない もう少しアイテム数絞ってドラマと絡ませてみよっか キツイならライダーやアイテムの数減らそ? それが無理ならもう無理です

    175 21/02/03(水)19:02:05 No.771297374

    >それ以上はお金払うからさ 払ってない奴のレス

    176 21/02/03(水)19:02:11 No.771297408

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない そもそも脱却って言うけど平成から令和に元号が変わったことを特別視する意味から教えてほしいんだよ

    177 21/02/03(水)19:02:17 No.771297439

    ここまで平成だの令和だの言われるのは間違いなくクォーツァ―のせい

    178 21/02/03(水)19:02:18 No.771297441

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない >スタート6、7月頃にするとか… ウルトラマンと被るから無理だ

    179 21/02/03(水)19:02:18 No.771297442

    深夜に枠移す…?

    180 21/02/03(水)19:02:20 No.771297460

    バンダイはとりあえず出せば売れると思い込んでずーーーーっと出しまくってるから

    181 21/02/03(水)19:02:26 No.771297493

    長谷川圭一のあのツイートは意図が分からなくて怖い

    182 21/02/03(水)19:02:26 No.771297494

    玩具がもうちょっと進化しないかな コレクションアイテムじゃなくてひとつの質を上げて単価を高くするみたいな

    183 21/02/03(水)19:02:52 No.771297668

    >ごめん結構好きなんで玩具予約した… 1ヶ月で半額になるだろうに

    184 21/02/03(水)19:02:55 No.771297685

    仮面ライダーギャラクシーファイトとかやらねえかな

    185 21/02/03(水)19:03:26 No.771297872

    >仮面ライダーギャラクシーファイトとかやらねえかな 仮面ライダーギンガ来たな…

    186 21/02/03(水)19:03:28 No.771297891

    最終的には子どもに受けて玩具売れればバンダイの勝ちだからどうやったら売れるかだけは真面目に考えてほしい ごめんやっぱ多少はストーリーも考えて…?

    187 21/02/03(水)19:03:35 No.771297923

    ディケイドとジオウがいる限り平成は終わらん

    188 21/02/03(水)19:03:49 No.771297998

    仲間増え過ぎて身内でギスギスってどうしてキュウレンと同じ失敗を繰り返すんだろうな…

    189 21/02/03(水)19:04:08 No.771298118

    >「」は具体的にどうなったら平成から脱却できると思う? >俺は全く思いつかない コレクションアイテムを薄利多売するより特定の大型アイテムを主軸にする 話の軸を絞ってコレクションアイテムのための寄り道ストーリーを減らす

    190 21/02/03(水)19:04:33 No.771298285

    >ディケイドとジオウがいる限り平成は終わらん ジオウはともかくディケイドは年号関係ないし

    191 21/02/03(水)19:04:40 No.771298342

    売上とお話の出来はライダーに限らず別っていうか…

    192 21/02/03(水)19:04:41 No.771298347

    セイバーもゼロワンも なんか新しい事した?

    193 21/02/03(水)19:04:47 No.771298388

    >そもそも脱却って言うけど平成から令和に元号が変わったことを特別視する意味から教えてほしいんだよ 言っちまえばRXは途中から平成になったからと言って変わったりもしてないし真からの三部作も昭和色強い作品だから年号の移り変わりで作品がガラッと変わるわけなんてないのにね 多分平成のこと1999年から始まってると思い込んでるんだろうけれど

    194 21/02/03(水)19:04:52 No.771298423

    セイバーは正直子供に受けて玩具売れてるのかはわからんから何とも言えん 小売りに在庫の山抱えさせてる可能性もあるからバンダイの表は前からあまり当てにならないと思ってる

    195 21/02/03(水)19:04:55 No.771298438

    >仲間増え過ぎて身内でギスギスってどうしてキュウレンと同じ失敗を繰り返すんだろうな… 何か既視感あると思ったらそれだ

    196 21/02/03(水)19:04:59 No.771298464

    別に平成とやり方で良かったんだけどお話自体がつまらなくなってるのが厳しい

    197 21/02/03(水)19:05:00 No.771298467

    >でも一年ものは一年ものだからこそその尺でやれるストーリーがあるか そのストーリーとやらがスカスカの虚無じゃん

    198 21/02/03(水)19:05:00 No.771298471

    ドラマもいいけどアクションがこうもっと斬新なのが欲しいかなって

    199 21/02/03(水)19:05:08 No.771298531

    >最光さん出てきてからちょっと面白くなってきたから頑張ってほしい気持ちはある >多分そのうち賢人も闇落ちして帰ってくるだろうし盛り上げポイントもあるはず 鎧武のゲネシスライダーズみたくサウザンベースの剣士達とかでてほしいけどなあ

    200 21/02/03(水)19:05:16 No.771298581

    東映如きに何期待してんだか

    201 21/02/03(水)19:05:22 No.771298617

    >コレクションアイテムを薄利多売するより特定の大型アイテムを主軸にする >話の軸を絞ってコレクションアイテムのための寄り道ストーリーを減らす プロデューサーにでもなったらいいのに

    202 21/02/03(水)19:05:24 No.771298638

    >セイバーもゼロワンも >なんか新しい事した? 5番勝負フォーマットの確立

    203 21/02/03(水)19:05:35 No.771298689

    >多分平成のこと1999年から始まってると思い込んでるんだろうけれど そりゃ公式が平成ライダーはクウガからって言ってるからな…

    204 21/02/03(水)19:05:40 No.771298720

    Wとオーズの辺りが頂点でずっと下がり続けてるのかと思ったら ゴースト辺りから右肩上がりになってるのか

    205 21/02/03(水)19:05:45 No.771298758

    >セイバーもゼロワンも >なんか新しい事した? セイバーはベルトと武器をセットにしたのは良かったと思うけどいまいち売れてないな

    206 21/02/03(水)19:05:51 No.771298800

    >セイバーもゼロワンも >なんか新しい事した? お仕事5番勝負 仲間割れ5番勝負

    207 21/02/03(水)19:06:01 No.771298868

    5版勝負は好評の結果だっけな

    208 21/02/03(水)19:06:07 No.771298898

    >5番勝負フォーマットの確立 くそ

    209 21/02/03(水)19:06:09 No.771298914

    >>セイバーもゼロワンも >>なんか新しい事した? >5番勝負フォーマットの確立 いらねェ

    210 21/02/03(水)19:06:16 No.771298968

    ゼロワンは平成後期の奇抜なデザインから脱却して終始真面目なデザインだった所は評価出来る

    211 21/02/03(水)19:06:38 No.771299077

    なんで今がこのスタイルかって言われたら制作陣が考えた末にこれが今と合ってるからやってるだけなんだよ ぶっちゃけ視聴者如きが制作側の事情語ってこうすればウケるとか思ってるなら烏滸がましすぎるというか商売舐めんなすぎる…

    212 21/02/03(水)19:06:38 No.771299082

    セイバーが本当に危険なところは アンチすら湧いてないのが酷い…マジで無じゃん

    213 21/02/03(水)19:07:04 No.771299227

    昔はベルトをメインで売ってたのにベルトおまけになりつつあるよな セイバーは聖剣ってことで大事にしてるようだけどアイテム多いの変わらねえし

    214 21/02/03(水)19:07:14 No.771299274

    >セイバーが本当に危険なところは >アンチすら湧いてないのが酷い…マジで無じゃん 不満ある人アンチ認定すればいることにできるよ

    215 21/02/03(水)19:07:26 No.771299337

    ゼロワンは映画面白かったから許すよ

    216 21/02/03(水)19:07:35 No.771299395

    酷い時の剣とかゴーストより視聴がきつい...

    217 21/02/03(水)19:07:36 No.771299403

    >昔はベルトをメインで売ってたのにベルトおまけになりつつあるよな >セイバーは聖剣ってことで大事にしてるようだけどアイテム多いの変わらねえし 多くの子供の手に渡りやすくするって意味ならダブルの頃からだっつーの

    218 21/02/03(水)19:07:37 No.771299406

    >セイバーはmayちゃんがちょっとウザいんだけど子どもには人気なの? 何でそれここで聞くの?自分の子どもに聞けば?

    219 21/02/03(水)19:07:39 No.771299417

    >Wとオーズの辺りが頂点でずっと下がり続けてるのかと思ったら >ゴースト辺りから右肩上がりになってるのか まあその前は妖怪のせいで必要以上に落ちたというのはある

    220 21/02/03(水)19:08:14 No.771299606

    >>>ワイヤーアクション禁止! >>これコロナ関係あるの!? >ワイヤーで俳優を縛る! >重機等で固定! >スタッフが大勢集まって引っ張る!(コロナでこれができなくなった) 待って手動だったのあれ!?

    221 21/02/03(水)19:08:21 No.771299652

    >ネットで絶賛されても玩具売れないと無情感ある… ネットで絶賛する大友が買えば?って対立煽りしてくる奴見る度に何回も思うわ

    222 21/02/03(水)19:08:30 No.771299718

    >なんで今がこのスタイルかって言われたら制作陣が考えた末にこれが今と合ってるからやってるだけなんだよ >ぶっちゃけ視聴者如きが制作側の事情語ってこうすればウケるとか思ってるなら烏滸がましすぎるというか商売舐めんなすぎる… 制作スタッフの方かなにかで?

    223 21/02/03(水)19:08:40 No.771299769

    >待って手動だったのあれ!? 当たり前じゃん!? 機械でやったら最悪死ぬよ!?

    224 21/02/03(水)19:08:56 No.771299866

    ゼロワンはヒューマギアメインな滅亡迅雷のVシネがどうなるかでまた評価変わりそう

    225 21/02/03(水)19:09:26 No.771300062

    一旦ライダー区切ってビーファイターリメイクしようぜー

    226 21/02/03(水)19:09:30 No.771300102

    >ゼロワンはヒューマギアメインな滅亡迅雷のVシネがどうなるかでまた評価変わりそう 見ないからいらないです…

    227 21/02/03(水)19:09:32 No.771300108

    手動じゃなかったらクレーンで振り回されてビターン!ってなりそうで怖い

    228 21/02/03(水)19:09:43 No.771300182

    ゼロワンもセイバーも瞬間瞬間必死だから仕方ない

    229 21/02/03(水)19:09:55 No.771300257

    >酷い時の剣とかゴーストより視聴がきつい... ゴーストは局側の都合で明るい路線になったから微妙になっただけだし! スペクターは面白かったし!セイバーでリベンジするし! とか言ってた人達元気かなぁ

    230 21/02/03(水)19:10:09 No.771300345

    >制作スタッフの方かなにかで? その返しもわからないけどな 一丁前に語ってんじゃねえよってだけの話だし

    231 21/02/03(水)19:10:13 No.771300363

    >一旦ライダー区切ってビーファイターリメイクしようぜー 雨宮慶太連れてこい 話はそれからだ

    232 21/02/03(水)19:10:25 No.771300428

    テレビ放送終わって玩具の在庫処分始まってから本気出されても小売から嫌われるだけだぞ

    233 21/02/03(水)19:10:39 No.771300498

    まあ後付けで面白いの作れば本編だって面白いって人沸くから

    234 21/02/03(水)19:10:46 No.771300545

    全環境対応ワイヤー操作機なんて作れたら苦労しない…

    235 21/02/03(水)19:10:50 No.771300574

    >その返しもわからないけどな >一丁前に語ってんじゃねえよってだけの話だし その言葉そのままそっくりお返しいたしますね

    236 21/02/03(水)19:10:56 No.771300612

    クソつまんねえからこうすれば良いのにな~くらいレスしてもいいじゃん?

    237 21/02/03(水)19:11:15 No.771300718

    >仮面ライダーギャラクシーファイトとかやらねえかな あれ仮面劇で成立する強みありきだからライダーはあんまり向かない気がする

    238 21/02/03(水)19:11:19 No.771300733

    >その言葉そのままそっくりお返しいたしますね ?

    239 21/02/03(水)19:11:19 No.771300736

    >まあ後付けで面白いの作れば これ例えばVシネマ買えない子は切り捨てていくスタイルなのかしら

    240 21/02/03(水)19:11:21 No.771300742

    惰性で見てた平成残党がゼロワンで滅んだ

    241 21/02/03(水)19:11:31 No.771300802

    >>その言葉そのままそっくりお返しいたしますね >? 555

    242 21/02/03(水)19:11:32 No.771300806

    >>待って手動だったのあれ!? >当たり前じゃん!? >機械でやったら最悪死ぬよ!? いわれてみればそうである

    243 21/02/03(水)19:11:44 No.771300876

    ハッキリ言うけどゴーストの時点で俺はしんどかった

    244 21/02/03(水)19:11:47 No.771300889

    >ゼロワンは平成後期の奇抜なデザインから脱却して終始真面目なデザインだった所は評価出来る セイバーも割と真面目路線なのは好き 実体最光がサイケだけどあれはアメコミモチーフだから仕方ない

    245 21/02/03(水)19:12:03 No.771300987

    >惰性で見てた平成残党がゼロワンで滅んだ 新規層抱え込んでるはずだし…

    246 21/02/03(水)19:12:15 No.771301061

    >いわれてみればそうである あまり深く考えたこと無かったけど吊るしてる以上地面や壁に当たらなくても危ないよな…

    247 21/02/03(水)19:12:19 No.771301085

    >仮面ライダーギャラクシーファイトとかやらねえかな >あれ仮面劇で成立する強みありきだからライダーはあんまり向かない気がする 分かる話だけど仮面ライダーなのに仮面劇向かないってなんか面白いな

    248 21/02/03(水)19:12:40 No.771301200

    >ハッキリ言うけどゴーストの時点で俺はしんどかった ゴーストは最終話で笑ったから許す ゼロワンは

    249 21/02/03(水)19:12:42 No.771301211

    また大友に好評の大森Pが来ればセイバーより面白いライダーになるでしょ

    250 21/02/03(水)19:12:48 No.771301246

    こうすれば面白くなるよとか面白くした奴だけが言っていいからな…

    251 21/02/03(水)19:13:05 No.771301333

    >また大友に好評の大森Pが来ればセイバーより面白いライダーになるでしょ どんだけ使い潰すつもりだよ…

    252 21/02/03(水)19:13:08 No.771301357

    >>ハッキリ言うけどゴーストの時点で俺はしんどかった >ゴーストは最終話で笑ったから許す >ゼロワンは 映画で許せ

    253 21/02/03(水)19:13:13 No.771301389

    平成見習ってYouTubeスピンオフも再開してくれんか… テラサは辛いんじゃ…

    254 21/02/03(水)19:13:52 No.771301603

    >映画で許せ ゼロワンとセイバーの映画とか金払って見たくないわ TTFCに追加しろ

    255 21/02/03(水)19:14:00 No.771301653

    ちょっと風でブレた状態で自動吊り上げヨシ!

    256 21/02/03(水)19:14:17 No.771301738

    >こうすれば面白くなるよとか面白くした奴だけが言っていいからな… プロは素人の考えなんて思い付いてこれじゃつまらんしってやってるだろうからな

    257 21/02/03(水)19:14:19 No.771301752

    >ちょっと風でブレた状態で自動吊り上げヨシ! やめろや!

    258 21/02/03(水)19:14:21 No.771301764

    今思えば武部って白倉イズムを継承してた優秀なPだったんだな…

    259 21/02/03(水)19:14:28 No.771301801

    >>>ハッキリ言うけどゴーストの時点で俺はしんどかった >>ゴーストは最終話で笑ったから許す >>ゼロワンは >映画で許せ お仕事要素捨てて何いってんだ

    260 21/02/03(水)19:14:39 No.771301897

    >ハッキリ言うけどゴーストの時点で俺はしんどかった 終盤は虚無だったからゴミだとは思ってるけど販促とか他の仕事の関係とか縛られてるんだろうなーって考慮の余地はあったから脚本家はそんなにひどいと思ってはなかった なんで同じコンビでやってこうなるかな…

    261 21/02/03(水)19:14:39 No.771301900

    >プロは素人の考えなんて思い付いてこれじゃつまらんしってやってるだろうからな 元素人の白倉がそうだからな…

    262 21/02/03(水)19:14:42 No.771301916

    >TTFCに追加しろ 黙れよ乞食が

    263 21/02/03(水)19:14:42 No.771301921

    >ゼロワンは映画面白かったから許すよ コロナで期間あっただろうけど脚本が割ときっちり練られてたの凄いびっくりしたわ 令ジェネもそうだけど映画の時だけ本気出すのはなんなんだ

    264 21/02/03(水)19:14:54 No.771301989

    キャラが無駄に多いのに全員出そうとするとことか ソシャゲーアニメと同じつまらなさをセイバーから感じる

    265 21/02/03(水)19:14:54 No.771301994

    >プロは素人の考えなんて思い付いてこれじゃつまらんしってやってるだろうからな 今のライダーを面白いと思ってやってる方がやばくない?

    266 21/02/03(水)19:15:18 No.771302141

    1年やるってことがかなりきついのかもしれない 中盤がめちゃくちゃ面白かったライダーってなかなか思い出せない

    267 21/02/03(水)19:15:30 No.771302212

    >今のライダーを面白いと思ってやってる方がやばくない? 作ったことない人が作った気になってる方がやばいと思う

    268 21/02/03(水)19:15:33 No.771302231

    >黙れよ乞食が うるせぇゼロワンのDVDでも買ってろよ

    269 21/02/03(水)19:15:38 No.771302267

    >コロナで期間あっただろうけど脚本が割ときっちり練られてたの凄いびっくりしたわ >令ジェネもそうだけど映画の時だけ本気出すのはなんなんだ 映画を練ってたから本編はあんなんだったと考えると必要な犠牲と言える

    270 21/02/03(水)19:15:39 No.771302274

    >映画で許せ AIとお仕事についてなんですが…

    271 21/02/03(水)19:15:40 No.771302282

    キャラクターのコントロール出来ねえくせに バカスカ出すのやめて欲しいマジで コントロール出来るなら良いけど

    272 21/02/03(水)19:15:52 No.771302342

    ゼロワン映画はヒューマギアとかお仕事要素とかに極力触れなかったからな… 土台が腐ってたらその上に何積み上げようとしてもダメなんだ

    273 21/02/03(水)19:15:58 No.771302378

    >>映画で許せ >ゼロワンとセイバーの映画とか金払って見たくないわ >TTFCに追加しろ ディズニープラズマより高い癖にそこまで儲かってないらしいなTTFC

    274 21/02/03(水)19:16:02 No.771302400

    >中盤がめちゃくちゃ面白かったライダーってなかなか思い出せない フォーゼは中盤がピークだったぞ

    275 21/02/03(水)19:16:15 No.771302482

    こうすれば面白くなるのに!じゃなくて 余計なことリアルタイムで言わないで…ってなったゼロワンのインタビュー

    276 21/02/03(水)19:16:22 No.771302539

    >>映画で許せ >AIとお仕事についてなんですが… 仮面ライダー滅亡迅雷に期待してくれ

    277 21/02/03(水)19:16:22 No.771302546

    OQ見て落ち着けよ 瞬瞬必生って聞けば令和の出来も許せるよ

    278 21/02/03(水)19:16:31 No.771302605

    そもそも準備期間も設けずに年号が変わったぐらいでライダーみたいなブラックな制作体制が変わるわけねえだろ

    279 21/02/03(水)19:16:53 No.771302738

    >うるせぇゼロワンのDVDでも買ってろよ そこはBlu-rayだろオッサン

    280 21/02/03(水)19:16:58 No.771302761

    >こうすれば面白くなるのに!じゃなくて >余計なことリアルタイムで言わないで…ってなったゼロワンのインタビュー 曲解なんですけお!って擁護が追い付かない…

    281 21/02/03(水)19:17:11 No.771302840

    >OQ見て落ち着けよ >瞬瞬必生って聞けば令和の出来も許せるよ とりあえず平成を締めくくって終わらせたのは本当によかったなって…

    282 21/02/03(水)19:17:11 No.771302848

    >ディズニープラズマより高い癖にそこまで儲かってないらしいなTTFC 高いくせに使いにくいしコンテンツもそんなに無いしな…

    283 21/02/03(水)19:17:15 No.771302867

    YouTubeのが宣伝になると思うけどそれを蹴ってTTFCに振ってんだから報われてほしい

    284 21/02/03(水)19:17:15 No.771302873

    >ディズニープラズマより高い癖にそこまで儲かってないらしいなTTFC プラズマって何…

    285 21/02/03(水)19:17:27 No.771302956

    >コロナで期間あっただろうけど脚本が割ときっちり練られてたの凄いびっくりしたわ >令ジェネもそうだけど映画の時だけ本気出すのはなんなんだ 短い題材ならいいものが作れるけど長い期間だと主張がブレてたりぐだぐだになったりどうしても粗が出てるようにみえたりとかはまぁ良くある話な気がする!

    286 21/02/03(水)19:17:27 No.771302959

    >瞬瞬必生って聞けば令和の出来も許せるよ 頑張ってるのは認めるしハードスケジュールの中 大変お忙しいと思う、でもこのままじゃライダー終わるのはちょっと

    287 21/02/03(水)19:17:29 No.771302966

    >こうすれば面白くなるのに!じゃなくて >余計なことリアルタイムで言わないで…ってなったゼロワンのインタビュー 制作側の話って終わったあとに聞くのは楽しいけど放送してるタイミングで聞くのどんなに面白い作品でも苦痛だわ 余計な感情入るし

    288 21/02/03(水)19:17:43 No.771303051

    >>こうすれば面白くなるのに!じゃなくて >>余計なことリアルタイムで言わないで…ってなったゼロワンのインタビュー >曲解なんですけお!って擁護が追い付かない… 擁護じゃなくて事実指摘してるだけだしな

    289 21/02/03(水)19:18:02 No.771303184

    じゃあこうしましょう amazonprime配信のライダーを作る

    290 21/02/03(水)19:18:16 No.771303241

    >擁護じゃなくて事実指摘してるだけだしな 事実だけでも十分はぁ!?って内容な分なんで盛るのってなってた記憶あるよ

    291 21/02/03(水)19:18:26 No.771303300

    >じゃあこうしましょう >amazonprime配信のライダーを作る MXで流すか…

    292 21/02/03(水)19:18:49 No.771303416

    >そこはBlu-rayだろオッサン で買ってるの?

    293 21/02/03(水)19:19:08 No.771303521

    >>擁護じゃなくて事実指摘してるだけだしな >事実だけでも十分はぁ!?って内容な分なんで盛るのってなってた記憶あるよ 基本的に事実ねじ曲げてまで叩こうとする人間も躍起になってそれを叩く人間も馬鹿しかいないからな…

    294 21/02/03(水)19:19:11 No.771303541

    今どきの人ならフロッピーディスクだろ…

    295 21/02/03(水)19:19:20 No.771303587

    極まったゼロワンのファンはAI周りもちゃんとやってたって言ってるし…

    296 21/02/03(水)19:19:26 No.771303622

    仮に俺ブルーレイ買えって言われたら まー平成初期のどれか買うな

    297 21/02/03(水)19:19:32 No.771303652

    そこは本だろ!?

    298 21/02/03(水)19:19:33 No.771303666

    確かに平成ライダーを振り返ってみれば序盤か終盤に見所が集中してるケースが多いな ゴーストはアラン様仲間入りする辺り・エグゼイドは神が仲間入りする辺りが一番面白かった気がするがこれは傾向というよりはただの個人的感想か

    299 21/02/03(水)19:19:38 No.771303695

    >極まったゼロワンのファンはAI周りもちゃんとやってたって言ってるし… 頭やばいな…

    300 21/02/03(水)19:19:43 No.771303724

    >基本的に事実ねじ曲げてまで叩こうとする人間も躍起になってそれを叩く人間も馬鹿しかいないからな… そもそも叩くための叩きって目的がおかしいからな…

    301 21/02/03(水)19:20:18 No.771303939

    >極まったゼロワンのアンチは劇場版もクソだった…見てないけどって言ってるし…

    302 21/02/03(水)19:20:23 No.771303964

    いつの間にかライダーヲタは売上が話題の大半を占めるようになってしまっている

    303 21/02/03(水)19:20:38 No.771304068

    AI周りに関しては扱えてたよ 扱えてたからこそ妙なこだわりのせいで崩れた部分の方が多いように見えたし

    304 21/02/03(水)19:20:57 No.771304184

    >確かに平成ライダーを振り返ってみれば序盤か終盤に見所が集中してるケースが多いな >ゴーストはアラン様仲間入りする辺り・エグゼイドは神が仲間入りする辺りが一番面白かった気がするがこれは傾向というよりはただの個人的感想か 販促に合わせた新展開だから春先と年末になってたんだけど 最近は真ん中にクリスマス挟むからそれまでに商品出し切らないといけない

    305 21/02/03(水)19:21:01 No.771304205

    >>極まったゼロワンのアンチは劇場版もクソだった…見てないけどって言ってるし… それでは極まってないだろ

    306 21/02/03(水)19:21:07 No.771304231

    >いつの間にかライダーヲタは売上が話題の大半を占めるようになってしまっている 話がつまらないけど売れてる!って言い出すからな仕方ない

    307 21/02/03(水)19:21:08 No.771304238

    見返すとオーズの中盤は虚無期間長過ぎてめちゃくちゃダレるけど最終回のおかげで不朽の名作になった感じする

    308 21/02/03(水)19:21:11 No.771304253

    >いつの間にかライダーヲタは売上が話題の大半を占めるようになってしまっている 昔からそんな感じだろ 良くも悪くも目立つコンテンツな分ずっといるよ

    309 21/02/03(水)19:21:27 No.771304340

    >AI周りに関しては扱えてたよ >扱えてたからこそ妙なこだわりのせいで崩れた部分の方が多いように見えたし それは扱えてないと言うのでは?

    310 21/02/03(水)19:21:28 No.771304346

    >いつの間にかライダーヲタは売上が話題の大半を占めるようになってしまっている 数字は強い

    311 21/02/03(水)19:21:40 No.771304393

    >いつの間にかライダーヲタは売上が話題の大半を占めるようになってしまっている いつの間にか(10年以上前から)

    312 21/02/03(水)19:21:47 No.771304434

    >見返すとオーズの中盤は虚無期間長過ぎてめちゃくちゃダレるけど最終回のおかげで不朽の名作になった感じする 正直言うとメイングリードの死に様をウヴァ以外覚えてないんだよな… ロストアンクですら覚えてない

    313 21/02/03(水)19:21:48 No.771304437

    >見返すとオーズの中盤は虚無期間長過ぎてめちゃくちゃダレるけど最終回のおかげで不朽の名作になった感じする オチ含めて2期のブレイドだと思う ネタ度は圧倒的に低いが

    314 21/02/03(水)19:22:00 No.771304509

    売り上げ厨はウザいな…