虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)17:59:38 >世代交... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1612342778015.jpg 21/02/03(水)17:59:38 No.771279186

>世代交代失敗例

1 21/02/03(水)18:01:24 No.771279639

キャラが多い

2 21/02/03(水)18:02:00 No.771279795

なんだかんだ途中までは調子良かったよね?

3 21/02/03(水)18:04:14 No.771280359

STSのいいところは主人公達をアダルトにしたことによって エロネタが増えたことに尽きる あとスバル

4 21/02/03(水)18:04:38 No.771280465

>あとスバル ティアナもいいじゃん!!!

5 21/02/03(水)18:09:24 No.771281626

社会人百合は当時余り受けなかった

6 21/02/03(水)18:15:58 No.771283352

ロリの成長と仕事の厳しさ的なシリアスが需要なかったから失敗したのでは ロリに戻したシリーズは細々と続いてるってことは

7 21/02/03(水)18:19:03 No.771284156

政治劇っぽい要素はいらなかったと思う

8 21/02/03(水)18:19:13 No.771284201

いい所もあるけどどちらかというと年代ジャンプ失敗例な気がする

9 21/02/03(水)18:24:39 No.771285632

話が進めば進むほど嫌な世界だなぁと

10 21/02/03(水)18:26:17 No.771286108

>ロリの成長と仕事の厳しさ的なシリアスが需要なかったから失敗したのでは 好きだった作品が落ち目になったとき『厳しさが軟弱なオタクに受けなかった』って言うやつよく居るけど大体もっと別の所でコケてる

11 21/02/03(水)18:26:54 No.771286281

でもねじれた作品から吹き出した血をすするような形でたくさんの二次創作が生まれたよ

12 21/02/03(水)18:34:02 No.771288434

むしろなのは自身が世代交代の成功例だろ 元はエロゲの脇役だぞ

13 21/02/03(水)18:34:25 No.771288548

>でもねじれた作品から吹き出した血をすするような形でたくさんの二次創作が生まれたよ まず管理局という名前がよくない

14 21/02/03(水)18:36:28 No.771289185

結局スレ画の面子で大体需要満たしてる気がする

15 21/02/03(水)18:36:31 No.771289198

>政治劇っぽい要素はいらなかったと思う 政治劇って基本的に本来なら手を取り合うべき相手とバチバチやる感じになるから 敵対者と最終的には仲良くなっていってた無印A’sとは真逆かもなあと今思った

16 21/02/03(水)18:36:38 No.771289236

>でもねじれた作品から吹き出した血をすするような形でたくさんの二次創作が生まれたよ 管理局捏造アンチ二次創作は二次創作と呼べるのだろうか…

17 21/02/03(水)18:38:26 No.771289891

>>でもねじれた作品から吹き出した血をすするような形でたくさんの二次創作が生まれたよ >まず管理局という名前がよくない いいか悪いかで言うと間違いなく良くないと思うよあれ 世界そのものを管理対象に置く組織って神様じゃないんだから あのコピペでネタにされてるのはあまりにも強い語調の方だとは思うけど

18 21/02/03(水)18:39:26 No.771290223

世代交代はviviSTで果たせたからいいんだ…

19 21/02/03(水)18:41:28 No.771290783

どう反応していいか困る方がおる…

20 21/02/03(水)18:42:28 No.771291055

前半はちゃんと世代交代感はあったよ

21 21/02/03(水)18:43:54 No.771291514

アンチが存在しない設定で叩いてた時期が一番酷かった

22 21/02/03(水)18:44:04 No.771291567

キャラは粒ぞろいだったと思うよ…

23 21/02/03(水)18:44:29 No.771291697

まあ現状シリーズで続いてる路線が世界線変えた劇場版だからそういう意味で世代交代失敗は失敗かもな 別にStSが嫌いなわけでは無いけども

24 21/02/03(水)18:46:23 No.771292301

後追いだけどいきなりマジで軍隊モノになってちょっと戸惑ったな... もすこし魔法少女をやってくれててもよかったんだけど...ってなった

25 21/02/03(水)18:46:46 No.771292414

あちこちの世界にちょっかいかけてるけど首都の直ぐ近くにスラムが広がってて孤児がたくさんいるとかその…

26 21/02/03(水)18:47:44 No.771292722

ガキ拾って兵士にする! なんてこったこれが親の愛も知らない劣化レプリカ

27 21/02/03(水)18:47:54 No.771292776

普通に男キャラいるのにそいつ空気にして拾った女を娘にしてダブルママは正直キツイ

28 21/02/03(水)18:48:16 No.771292883

でも正直StSの管理局回りの設定はめっちゃ好きだよ 上手く設定活かせなかった感は強いけど

29 21/02/03(水)18:48:43 No.771293012

設定っていうほどちゃんとしたのあったかな

30 21/02/03(水)18:48:54 No.771293072

>アンチが存在しない設定で叩いてた時期が一番酷かった 見た中で一番酷かった捏造アンチ設定を興味本位で教えて欲しい

31 21/02/03(水)18:49:47 No.771293338

緩い世界だからこそ色々見逃せてた粗がシリアスメインになって吹き出てきた感

32 21/02/03(水)18:49:47 No.771293340

好きだよ vivid strike

33 21/02/03(水)18:50:01 No.771293409

全体的に嫌いじゃないが孤児だのスラムだのプロジェクトFだののほらきた要素を世界観レベルで盤石にされてもつらいだけだわ!

34 21/02/03(水)18:50:08 No.771293446

>世代交代はviviSTで果たせたからいいんだ… できてねーんじゃねーかな

35 21/02/03(水)18:50:47 No.771293662

捏造ってよりは邪推が既成事実化してくいつものネットの流れじゃない? なんかおかしいぞこの設定ってのを掘り下げてくと自然と酷い邪推が始まる類の作品って結構あるし

36 21/02/03(水)18:50:49 No.771293669

管理局モブものが結構好きだった思い出

37 21/02/03(水)18:51:35 No.771293902

まぁ…子供拾って戦場に放り投げてるのは公式だし…

38 21/02/03(水)18:51:52 No.771294005

ヴィヴィストでタイトルロール解除するのも出来なかったし同世界観で続けるの無理な作品だったよね 世界観リセットしたのもカードゲームのやつだけだったし そのくせ人気が根強いから新展開だけ求められて大変そう

39 21/02/03(水)18:52:17 No.771294131

ナンバーズは好きだった

40 21/02/03(水)18:52:18 No.771294137

何が受けてたのか公式が理解してなかったやつ

41 21/02/03(水)18:52:36 No.771294239

わしとゴリラはまぁうん

42 21/02/03(水)18:52:59 No.771294366

>社会人百合は当時余り受けなかった 今だってそんな人気というわけじゃない

43 21/02/03(水)18:53:16 No.771294452

>何が受けてたのか公式が理解してなかったやつ 理解してたとは思う 進行方向がおかしい

44 21/02/03(水)18:53:52 No.771294636

まだ生きてたんだ?ってタイトル

45 21/02/03(水)18:54:40 No.771294890

この方向性受け継いだFORCEが中途で止まった時点で離れられる前に自分から離れたから今でも好きだよ 綺麗な思いでのまま

46 21/02/03(水)18:54:48 No.771294935

魔法少女モノで中高生とかかなりおいしい時期だろうに完全にスキップするのは正直理解できん...

47 21/02/03(水)18:54:50 No.771294946

なのはを侮辱する奴は俺が殺すよ

48 21/02/03(水)18:54:59 No.771294997

魔法少女ものから軍事ものに変わった感じはあった

49 21/02/03(水)18:55:32 No.771295185

なんちゃってのな

50 21/02/03(水)18:55:44 No.771295249

社会人百合はキツさが凄い

51 21/02/03(水)18:56:07 No.771295373

>どう反応していいか困る方がおる…

52 21/02/03(水)18:56:15 No.771295402

なのはママ~が臭すぎて

53 21/02/03(水)18:57:23 No.771295762

>どう反応していいか困る方がおる… 自分のIDを出してそういう流れにしてもうこの作品の話はするなってことなんだろうな…

54 21/02/03(水)18:57:39 No.771295858

エリオとキャロは可愛いと思うよ なんかフェイトそんと疑似親子3Pしてそうだよねって誘惑には抗えないけど あとギン姉とエリオの薄い本好き

55 21/02/03(水)18:57:49 No.771295906

なぜAsから管理局の暗部的方向を引き継いでしまったのか

56 21/02/03(水)18:58:08 No.771296009

BBAとか散々な言われようだが19のはず... 小学生から飛ばしすぎってのはまぁうn

57 21/02/03(水)18:58:23 No.771296100

ナンバーズが多すぎる

58 21/02/03(水)18:59:09 No.771296383

エロはここで一気に増えた気がする 単に時代かもしれないけど

59 21/02/03(水)18:59:18 No.771296425

>ナンバーズが多すぎる これでも負けたんだから少なかったくらいだよ

60 21/02/03(水)18:59:54 No.771296620

>これでも負けたんだから少なかったくらいだよ ろくにキャラも立てられなかったのに無駄に多すぎんだよ

61 21/02/03(水)19:01:07 No.771297049

>ろくにキャラも立てられなかったのに無駄に多すぎんだよ 多いと感じるのはあなたの記憶力が老人並みなだけでしょう

62 21/02/03(水)19:02:07 No.771297387

こんなの好んでるのが老人だろ何年前のゴミだよ

63 21/02/03(水)19:02:11 No.771297409

好きだけど終盤作画が限界超えた感じする

64 21/02/03(水)19:02:42 No.771297601

なんだっけ?アホみたいに手広げて結局投げたやつあるじゃん

65 21/02/03(水)19:02:46 No.771297629

>好きだけど終盤作画が限界超えた感じする 回によるね なのはVSヴィヴィオは良い感じだし

66 21/02/03(水)19:03:27 No.771297882

新キャラのほうが多いくらいなのに尺と敵の量は明らかにおかしいとは思う 使いこなせてないというか使いこなす気はなかっただろうけど

67 21/02/03(水)19:03:35 No.771297921

融合デバイス2号の話とかキャロみたいな召喚系とかエリオの話とかメインに直接絡む戦闘機人以外の幅広げ要素が無駄に多かった気がする

68 21/02/03(水)19:03:56 No.771298029

世界設定は面白そうだった 魔法少女には合わなかった

69 21/02/03(水)19:04:12 No.771298150

>好きだけど終盤作画が限界超えた感じする なんなら一番悪目立ちしたのは序盤のティアナに怒るシーンでは?

70 21/02/03(水)19:04:37 No.771298317

話作る人が適当に新キャラだす 以外に手札ないのがね

71 21/02/03(水)19:05:53 No.771298815

>話作る人が適当に新キャラだす >以外に手札ないのがね 全員に役割があったはずですが?

↑Top