虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)17:43:05 学生の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1612341785784.jpg 21/02/03(水)17:43:05 No.771275283

学生の頃はバイクってちょっと不良チックだなぁって敬遠していたけれど今更になって乗りたいって気持ちが沸々と湧いてきた たぶん心の中の忍者が暴れているのだろうけれど今更免許取るってどうなのって冷静な忍者とせめぎ合って収拾がつかぬ

1 21/02/03(水)17:44:05 No.771275511

免許はいつとっても良いのでは? 「」ブは訝しんだ

2 21/02/03(水)17:44:41 No.771275640

今もう地味そうなおじさんしか乗ってないから気にしないで免許取りに行こう

3 21/02/03(水)17:45:32 No.771275846

グググ…メンキョを取らねばバイクには乗れないのだぞ「」ジキドよ

4 21/02/03(水)17:45:57 No.771275932

何歳か分からないけど まあ免許くらい取っておけって

5 21/02/03(水)17:45:57 No.771275933

実際同僚の30代やアラフォーでバイク乗り始めてる人ちょこちょこいるよ

6 21/02/03(水)17:46:01 No.771275953

思い立ったが吉日だ しかし若いうちに免許とれば良かったとも思う

7 21/02/03(水)17:46:04 No.771275973

(免許取る行為自体が楽しいのを知らないんだろうな…)

8 <a href="mailto:ハーフ・ニンジャ">21/02/03(水)17:46:51</a> [ハーフ・ニンジャ] No.771276180

ハーフ・ニンジャ

9 21/02/03(水)17:47:33 No.771276345

そろそろ大型取るかという気持ちが湧いてきた 大型乗る予定ないけどね

10 21/02/03(水)17:48:51 No.771276642

2年前に2輪免許取ったけど教習所は平均年齢高めな印象だった 若い子少なくておっさんばっかりだったよ

11 21/02/03(水)17:50:02 No.771276900

バイク=騒音が出るってイメージが不良のイメージと結び付いているのだけれど音が紳士的なバイクはあるのかい?心の忍者はとても臆病な性格なのです

12 21/02/03(水)17:50:07 No.771276924

50くらいのおっさんと教習受けたけど教習自体は和やかで白い歯見せながらキャッキャしてたよ 動体視力やら反射神経落ちるとどうにもならないのを目の当たりにした おっさんは卒検3回くらい落ちたらしい

13 21/02/03(水)17:50:49 No.771277104

教習所半分くらいはおっさんだから気にせず免許だけでも取りに行こうぜ

14 21/02/03(水)17:51:24 No.771277225

>バイク=騒音が出るってイメージが不良のイメージと結び付いているのだけれど音が紳士的なバイクはあるのかい?心の忍者はとても臆病な性格なのです 現行車種のノーマルなんて 危ないくらいに静かよ

15 21/02/03(水)17:51:28 No.771277248

>バイク=騒音が出るってイメージが不良のイメージと結び付いているのだけれど音が紳士的なバイクはあるのかい?心の忍者はとても臆病な性格なのです 騒音規制が変わったのでマフラーを改造しなければ静かです 規制がガチガチでチェーンの摺動音にすらメーカーが気を使うくらいです

16 21/02/03(水)17:51:45 No.771277314

>そろそろ大型取るかという気持ちが湧いてきた >大型乗る予定ないけどね 俺もそう思ってたけど気付いたら契約してた…

17 21/02/03(水)17:52:25 No.771277481

茨城の合宿免許行ったけど歯が溶けたような10代ばかりで楽しかったよ

18 21/02/03(水)17:53:31 No.771277722

一昨年普通二輪取って去年大型取った

19 21/02/03(水)17:53:57 No.771277822

いま教習所混んでるぞ

20 21/02/03(水)17:54:02 No.771277842

23で初バイク見に行ったらバイク屋のおじさんがめっちゃ早口で手取り足取り全部教えてくれて面白かった

21 21/02/03(水)17:54:14 No.771277899

若者はピンク色ナンバーで限界なのです 金銭的に

22 21/02/03(水)17:55:26 No.771278161

昨年中免取ったおっさんだけどコロナの影響で通勤手段を公共機関からバイクに変えたいって人が教習所に多かったな ただこの状況なんで教習も少人数体制だったんで 中々予約が取れず3か月掛かっての取得になったよ

23 21/02/03(水)17:55:54 No.771278263

>バイク屋のおじさんがめっちゃ早口で手取り足取り全部教えてくれて面白かった バイク乗りは基本オタクっぽくていいよね ヤンキーでもバイクに関してはオタク気質なのが多くてノリが近い

24 21/02/03(水)17:56:24 No.771278386

教習所もそうだけどバイクとメットも品薄だからな今

25 21/02/03(水)17:56:43 No.771278463

免許取ってから全く乗ってなくて5年くらい経った後にそろそろ乗るかって選びにバイク屋行ったらよく5年も我慢しましたねって言われた 上手いこと丸め込まれて買った

26 21/02/03(水)17:57:21 No.771278614

>若者はピンク色ナンバーで限界なのです >金銭的に そんな人が増えて中古車の価格が上がって本末転倒なのです まあそれでも維持費の事考えたら安いのですが

27 21/02/03(水)17:57:23 No.771278630

小型ATならすぐ取れるぜって聞いて去年取ったけど予約全然できなくて結局2ヶ月かかった

28 21/02/03(水)17:57:30 No.771278654

多分来年度も在宅勤務が続くだろうから平日でも夕方の枠とかで教習受けれそうな雰囲気なのが心の中の忍者が興奮する原因だと思う 暇なら資格取れって囁く忍者もいるけれど多分雑音とか理性とか建前とかがでしゃばっておるのだ

29 21/02/03(水)17:57:34 No.771278678

俺がニンジャっていったらGPZ900Rだろ!

30 21/02/03(水)17:57:38 No.771278689

>免許取ってから全く乗ってなくて5年くらい経った後にそろそろ乗るかって選びにバイク屋行ったらよく5年も我慢しましたねって言われた 乗る気がなかったじゃなくて我慢してたって発想がバイクオタクすぎる

31 21/02/03(水)17:58:12 No.771278830

ピンクはむしろおっさんの方が多い気がする…

32 21/02/03(水)17:58:40 No.771278950

>暇なら資格取れ バイクの免許も立派な国家資格だよ!! さあ取得しよう!!

33 21/02/03(水)17:59:07 No.771279051

>>免許取ってから全く乗ってなくて5年くらい経った後にそろそろ乗るかって選びにバイク屋行ったらよく5年も我慢しましたねって言われた >乗る気がなかったじゃなくて我慢してたって発想がバイクオタクすぎる でも自動車ならとりあえずとるって発想も割とあるけど バイクは趣味性高いからなんで取ったの?とはなっちゃう

34 21/02/03(水)18:00:13 No.771279332

https://www.youtube.com/watch?v=dFg2oSM9EhM 乗ろうぜ

35 21/02/03(水)18:00:33 No.771279423

>乗る気がなかったじゃなくて我慢してたって発想がバイクオタクすぎる まあ中には教習所行ってる途中でバイク買っちゃう人も居るし…

36 21/02/03(水)18:00:43 No.771279465

>実際同僚の30代やアラフォーでバイク乗り始めてる人ちょこちょこいるよ 思い切り該当する30代で取った勢だけど教習所にまた戻りたい… 転倒してもいいのがここまで凄い事だったとは

37 21/02/03(水)18:01:11 No.771279573

>バイクは趣味性高いからなんで取ったの?とはなっちゃう 当時は無職で時間あったから免許取った… もっと早く就職しろ?そうだね

38 21/02/03(水)18:01:34 No.771279692

>思い切り該当する30代で取った勢だけど教習所にまた戻りたい… >転倒してもいいのがここまで凄い事だったとは 申し込んだら練習させてくれるんじゃない? 四輪ではそういうのあったと思うけど

39 21/02/03(水)18:01:47 No.771279739

俺は100dbまでマフラー替え放題でライトスイッチもつけれちゃうおじさん!

40 21/02/03(水)18:01:58 No.771279786

とりあえず免許だけど思ってたが検定終わったらバイク買いに行ってた

41 21/02/03(水)18:02:01 No.771279800

>俺がニンジャっていったらGPZ900Rだろ! ジジイ!

42 21/02/03(水)18:02:33 No.771279919

コンテナ足りない&港湾労働者働けないのダブルパンチでタイからバイクが届かない

43 21/02/03(水)18:02:51 No.771279984

>申し込んだら練習させてくれるんじゃない? >四輪ではそういうのあったと思うけど あるの!近場のとこでそういうのあるか調べてみるか… 大型まで連続教習で取って1年ちょっと経つけどカーブがいまだに苦手でね… 峠とかで仲間にカーブで毎回置いて行かれる

44 21/02/03(水)18:03:08 No.771280066

>>バイクは趣味性高いからなんで取ったの?とはなっちゃう >当時は無職で時間あったから免許取った… >もっと早く就職しろ?そうだね 俺も15前に失業保険で取った だって働いてたら免許取る時間ないし精神的にも踏ん切り付かないもん

45 21/02/03(水)18:04:13 No.771280350

バイクは警察やメーカーの開いてる練習会がある

46 21/02/03(水)18:04:17 No.771280379

バイクは母が禁止令を出してるので…

47 21/02/03(水)18:04:22 No.771280400

中古相場上がってるなら売って新しいの買いたい

48 21/02/03(水)18:04:58 No.771280554

バイクに限った話じゃないけどシミュレーター教習考案した奴はもうちょっとやり方考えろよって思う

49 21/02/03(水)18:04:59 No.771280557

>バイクは警察やメーカーの開いてる練習会がある でもあれジムカーナもどきで敷居が高いイメージがあるな

50 21/02/03(水)18:05:44 No.771280717

>バイクに限った話じゃないけどシミュレーター教習考案した奴はもうちょっとやり方考えろよって思う 周りは全て敵だって教えたいから…

51 21/02/03(水)18:05:56 No.771280774

俺のやったシュミレーターだとNPCのバイクが全くバンクせずに動いてて凄い違和感だったな

52 21/02/03(水)18:06:05 No.771280809

>>バイクは警察やメーカーの開いてる練習会がある >でもあれジムカーナもどきで敷居が高いイメージがあるな モノによる 車もそうだけどぺーパー向けな講習も今はいっぱいあるよ

53 21/02/03(水)18:08:09 No.771281329

車の免許取った時にシミュレータで右直トラップに引っかかったから その後バイクの免許取る時のシミュレータでは右直トラップ回避できたぜ

54 21/02/03(水)18:08:26 No.771281385

ダメだなカワサキの公式ホームページ開いてしまったら心の中の忍者が踊り狂っておる黒基調に緑の蛍光色は忍者を活性化する作用があるのではなかろうか

55 21/02/03(水)18:08:42 No.771281449

>>申し込んだら練習させてくれるんじゃない? >>四輪ではそういうのあったと思うけど >あるの!近場のとこでそういうのあるか調べてみるか… >大型まで連続教習で取って1年ちょっと経つけどカーブがいまだに苦手でね… >峠とかで仲間にカーブで毎回置いて行かれる 取りあえず曲がってる時に一点を見つめずに視点をカーブの先に更新し続けて 壁とかガードレールに吸い込まれそうになったら無理やり頭を曲がる方向に向ける練習する あととにかくコーナリング中ハンドルを突っ張らない様にする、肘を曲げてぶらぶらさせるぐらい余裕を持つ これで大分変ったよ

56 21/02/03(水)18:09:10 No.771281562

>>バイクに限った話じゃないけどシミュレーター教習考案した奴はもうちょっとやり方考えろよって思う >周りは全て敵だって教えたいから… そっちは別にいいんだけどあまりにも効率悪くてめっちゃ予約取れないんだ

57 21/02/03(水)18:09:24 No.771281630

バイクユーザーの平均年齢は40~50代だぞ 30代とか若手だよ

58 21/02/03(水)18:09:59 No.771281769

今小型が需要やばくてクロスカブとか全然納車出来ないぐらい人気みたい

59 21/02/03(水)18:10:05 No.771281793

26の時に四輪免許取ったときはグループ内最高齢だったのに35のときに普通二輪取りに行ったときはグループ内最若手だったのでバイクは基本中年の乗り物という理解

60 21/02/03(水)18:10:09 No.771281813

心の中に忍者以外いないのか 心の中のファイアブレードとかカッコよくね?

61 21/02/03(水)18:10:41 No.771281949

先々月納車されたけど仕事クソ忙しいのと乗れる土日狙って雨雪降るから機会が少ない エンジンとタイヤ位置ずらすために定期的にガレージと家往復して満足してる

62 21/02/03(水)18:10:55 No.771282005

画像のNinjaのドノーマルマフラーなんて 忍者かよって言うくらいに静かだぜ

63 21/02/03(水)18:11:07 No.771282060

>俺は100dbまでマフラー替え放題でライトスイッチもつけれちゃうおじさん! 100デシベルはやべぇ せめてサーキット基準位まで抑えておくれ

64 21/02/03(水)18:11:22 No.771282145

>心の中の隼とかカッコよくね?

65 21/02/03(水)18:11:27 No.771282171

mt09の中古買ったから春が楽しみ

66 21/02/03(水)18:11:45 No.771282243

心に剣

67 21/02/03(水)18:12:02 No.771282324

春は花粉が…5月くらいまで冬眠させよう

68 21/02/03(水)18:12:51 No.771282526

>転倒してもいいのがここまで凄い事だったとは スラロームやりたいよね あと実際どこまで倒したらやばいのかを知りたい自分のバイクでやりたくない

69 21/02/03(水)18:12:53 No.771282533

自分が3年くらい前に二輪教習所行ってた時はおっさんと若者が半々くらいの印象だったよ

70 21/02/03(水)18:13:18 No.771282653

オフに乗りたい 軽くて速い奴

71 21/02/03(水)18:13:23 No.771282674

>>俺は100dbまでマフラー替え放題でライトスイッチもつけれちゃうおじさん! >100デシベルはやべぇ >せめてサーキット基準位まで抑えておくれ でもよお 車検通るぜ?

72 21/02/03(水)18:13:37 No.771282723

おっさんは金があるからすぐバイクを買う

73 21/02/03(水)18:13:56 No.771282802

>オフに乗りたい >軽くて速い奴 ランツァ!

74 21/02/03(水)18:14:00 No.771282816

いや正直金あったら車買うわ

75 21/02/03(水)18:14:13 No.771282872

車と違って二輪の教官は段違いで優しいから安心して取ってきな

76 21/02/03(水)18:14:13 No.771282873

>心の中に忍者以外いないのか すまない学生の頃に記憶に残ったのがワードが忍者くらいしかなかったのだ たぶん日本人の心の奥底に眠る忍者に対する畏怖の念がそうさせるのだと思う

77 21/02/03(水)18:15:33 No.771283246

新型のフルカウル見かけて音聞いたら二気筒!ばっかりで時代を感じる

78 21/02/03(水)18:16:08 No.771283400

>車と違って二輪の教官は段違いで優しいから安心して取ってきな 俺は違う教習所で取ったから比較はできないけど 確かに二輪の教官の方が物腰が柔らかい印象があったな

79 21/02/03(水)18:16:15 No.771283435

>車と違って二輪の教官は段違いで優しいから安心して取ってきな 優しいというか同上できないのもあるだろうけど雑だよね

80 21/02/03(水)18:16:40 No.771283557

>>心の中に忍者以外いないのか >すまない学生の頃に記憶に残ったのがワードが忍者くらいしかなかったのだ >たぶん日本人の心の奥底に眠る忍者に対する畏怖の念がそうさせるのだと思う まあこう言ったけど俺もninja乗ってるしそう思うよ

81 21/02/03(水)18:17:39 No.771283801

俺の中で怪しく光る刀がどんどん曇っていく

82 21/02/03(水)18:17:55 No.771283874

>優しいというか同上できないのもあるだろうけど雑だよね 転けても自分が怪我したりしないからな

83 21/02/03(水)18:17:56 No.771283883

練習したいけどコカしたくないから自分のバイクではやりたくないんだよな どこかの教室に行ってみようかな

84 21/02/03(水)18:18:21 No.771283990

コカしてもいいバイク買おう

85 21/02/03(水)18:18:25 No.771284003

とにかく一回ハンコと住民票もってバイク屋行って来い

86 21/02/03(水)18:18:37 No.771284057

>俺の中で怪しく光る刀がどんどん曇っていく 隼が天高く舞い上がっていく

87 21/02/03(水)18:19:37 No.771284302

>暇なら資格取れって囁く忍者もいるけれど多分雑音とか理性とか建前とかがでしゃばっておるのだ 資格ならフォークリフトとか取ればいいじゃん

88 21/02/03(水)18:20:05 No.771284395

そんな感じで忍者買ったけど出先の駐輪場とか無くて思ったより不便でそんな乗らなかった

89 21/02/03(水)18:20:28 No.771284504

>コカしてもいいバイク買おう オフ車!

90 21/02/03(水)18:21:20 No.771284710

バイク楽しんで転んで怪我してまた楽しんで…してる身からすると バイクは楽しさとリスクが裏表だから乗るかどうかは考えるとして 教習は楽しいし免許あればイベントとかで触ったりもできるから免許だけはおすすめできる

91 21/02/03(水)18:21:37 No.771284787

置くところがなくて買えないつらい

92 21/02/03(水)18:21:40 No.771284802

>コカしてもいいバイク買おう 最近わりとこれに心が揺れてる でも買っても置く場所ないから自制できてる

93 21/02/03(水)18:22:01 No.771284894

今昔のネイキッドとかガンガン値上がりしてるみたいだけど 俺の前期ブサも高騰しないかな…

94 21/02/03(水)18:22:02 No.771284903

>そんな感じで忍者買ったけど出先の駐輪場とか無くて思ったより不便でそんな乗らなかった 郊外型の大型店とかだと余裕で止められるのでよく使う

95 21/02/03(水)18:22:58 No.771285168

今中型免許の教習受けてるけどブレーキングむずい! つい前輪ばっかに意識いっちゃう

96 21/02/03(水)18:23:18 No.771285259

オフ車はコケても精神的なダメージないね

97 21/02/03(水)18:23:22 No.771285284

>最近わりとこれに心が揺れてる うn >でも買っても置く場所ないから自制できてる 念レス成功!

98 21/02/03(水)18:23:44 No.771285384

>俺の前期ブサも高騰しないかな… 新型の出来次第やな

99 21/02/03(水)18:23:52 No.771285427

>今中型免許の教習受けてるけどブレーキングむずい! >つい前輪ばっかに意識いっちゃう 遠くを見つめるんだ

100 21/02/03(水)18:24:54 No.771285703

ちょっと気になったホンダのやつ貼る https://bike-news.jp/post/181850

101 21/02/03(水)18:25:13 No.771285811

>今昔のネイキッドとかガンガン値上がりしてるみたいだけど >俺の前期ブサも高騰しないかな… GS1200SSがかなり上がっててびっくりした 同じエンジンの俺のバイクの数倍してる

102 21/02/03(水)18:25:57 No.771286011

>今中型免許の教習受けてるけどブレーキングむずい! >つい前輪ばっかに意識いっちゃう 今の教習車だとABSついてない?

103 21/02/03(水)18:26:01 No.771286027

リアブレーキ掛けます ロックします フロントブレーキを掛けます 止まります

104 21/02/03(水)18:26:35 No.771286195

こけてもいいバイク、置く場所はあっても こけてもいい場所がむずかしい

105 21/02/03(水)18:26:52 No.771286268

>GS1200SSがかなり上がっててびっくりした うわーマジだ 一時期ふにんき車の代名詞みたいだったのに…

106 21/02/03(水)18:27:12 No.771286366

千葉茨城神奈川には30年前からタイムスリップでもしてきたのかよって珍走団がいまだにいるのすごいと思う

107 21/02/03(水)18:27:12 No.771286367

>今中型免許の教習受けてるけどブレーキングむずい! >つい前輪ばっかに意識いっちゃう 教習所は2本指ブレーキNGだしで難しいよね 止まれない事はないから後輪メインで使って最後に前輪で止まるくらいで始めて 多分教官に前輪もちゃんと使えって言われるけどそれくらいの状態から前輪使う割合を増やすとかでいいと思うよ

108 21/02/03(水)18:27:13 No.771286377

>ちょっと気になったホンダのやつ貼る >https://bike-news.jp/post/181850 かっこいいとは思うんだけどどっかで見た感とおもちゃっぽさが強いんだよねインドとか東南アジア製 中華はパクリ

109 21/02/03(水)18:27:13 No.771286379

>>コカしてもいいバイク買おう >オフ車! リッターから安いオフ車に乗り換えたら車重も心も軽くなったよ なのに財布は軽くならないんだ

110 21/02/03(水)18:27:17 No.771286391

来月に高校卒業するけどバイク=不良のイメージがまったくない… まわりの不良はアルファードとかミニバンにしか興味ないみたいで 同年代でバイクの話ができるのは自分含めオタクだけだからオタ趣味の一つくらいのイメージだよ

111 21/02/03(水)18:28:07 No.771286668

ホーネットって名前なのに4発じゃないのか…

112 21/02/03(水)18:28:08 No.771286672

今時のバイクは高校生の不良が買えるような値段じゃないからな

113 21/02/03(水)18:28:12 No.771286691

高校生がこんな所にいちゃだめだよ

114 21/02/03(水)18:28:20 No.771286727

若者はこんなところにいないでバイトして給料ためてバイク買おう

115 21/02/03(水)18:28:41 No.771286837

教習所通ってたときは学生くらいの若い子が6割でおっさんが3割くらいだった

116 21/02/03(水)18:29:05 No.771286952

今の学生もバイク買うだろ…自転車の方だけど…

117 21/02/03(水)18:29:17 No.771287009

NM4の後継でEV出たら免許取りたい

118 21/02/03(水)18:29:27 No.771287071

アジアンバイクはいかんぞ

119 21/02/03(水)18:29:27 No.771287077

こかしてもいいオフ車買ったつもりがなんか モタードになってマフラー変わってFCRとか付いて こかしたくない…

120 21/02/03(水)18:29:34 No.771287117

高齢化が叫ばれるここにまだ高校生なんて居たんだ…

121 21/02/03(水)18:29:43 No.771287169

大学生になってもここにいてはいけないよお外でいっぱい友達作っていっぱい遊びなされ

122 21/02/03(水)18:29:47 No.771287183

>来月に高校卒業するけどバイク=不良のイメージがまったくない… こんな老人のたまり場にいるんじゃねぇ 数あるインターネットのコンテンツの中でこんな吹き溜まりにいると将来ろくな目にあわんぞ

123 21/02/03(水)18:29:49 No.771287196

高級便器みたいなバカスク乗ってる高校生も最近見ないなぁ

124 21/02/03(水)18:30:19 No.771287334

NM4は人間が乗ることを考えてデザインされてないと思う あれどんなカッコして乗れば様になるんだろう

125 21/02/03(水)18:30:27 No.771287380

フロントブレーキはシュババババババって連打するように握る離すを繰り返して昔の四輪のABSみたいにやってみると限界と挙動が分かりやすい 転倒してもしらんけど

126 21/02/03(水)18:30:46 No.771287467

ビクスクもあんまり見なくなってしまったなぁ 旧車はまだびみょーに生き残ってるけど 何にしろ置くところないもんな

127 21/02/03(水)18:31:00 No.771287540

>NM4は人間が乗ることを考えてデザインされてないと思う >あれどんなカッコして乗れば様になるんだろう バトルスーツ

128 21/02/03(水)18:31:19 No.771287645

>NM4は人間が乗ることを考えてデザインされてないと思う >あれどんなカッコして乗れば様になるんだろう まず車体を大きく見せるために女性orチビが乗る

129 21/02/03(水)18:31:22 No.771287659

そんな小技やらなくてもゆっくり握ったり離したりすればいいだろ

130 21/02/03(水)18:32:04 No.771287855

>そんな小技やらなくてもゆっくり握ったり離したりすればいいだろ ゆっくり握ったらロックしないし…ゆっくりロックしたらこけるし…

131 21/02/03(水)18:32:32 No.771288006

金がなくて惰性でのってるようなエナメル調のシートしたバカスクならたまにコンビニで見かけるな

132 21/02/03(水)18:32:48 No.771288084

バカスクて…

133 21/02/03(水)18:33:06 No.771288173

>金がなくて惰性でのってるようなエナメル調のシートしたバカスクならたまにコンビニで見かけるな 俺が見たのはビニールテープで補修してあった

134 21/02/03(水)18:33:08 No.771288187

大学生になったらバイト代貯めてバイク買って大事に乗って青春してこんなとこ見んなよ

135 21/02/03(水)18:33:44 No.771288360

バカスクとかいう方言もいい加減懐かしいな

136 21/02/03(水)18:34:15 No.771288498

>NM4は人間が乗ることを考えてデザインされてないと思う >あれどんなカッコして乗れば様になるんだろう 01の方に本来の乗り方とは逆で寝転ぶくらい前傾ならかっこいいと思う

137 21/02/03(水)18:34:22 No.771288534

Z900RSがライドバイワイヤ化&クイックシフター付になるのを待って買う

138 21/02/03(水)18:34:43 No.771288631

ビッグスクーター見なくなったせいかバイク関係の話題でいちいちバカにするやつもあんまり見なくなった

139 21/02/03(水)18:35:16 No.771288799

「」ならジャンボスクーターだろ

140 21/02/03(水)18:35:34 No.771288875

ジェンマ乗ってるけどこれ最高にかっこいいと思う

141 21/02/03(水)18:36:00 No.771289009

モペッド欲しいけど売ってない!

142 21/02/03(水)18:36:02 No.771289016

>Z900RSがライドバイワイヤ化&クイックシフター付になるのを待って買う むしろあの辺流用してGPZ900をいいかんじにモデファイして出してほしい

143 21/02/03(水)18:36:24 No.771289154

ジェンマ250めちゃくちゃほしかったわ すっかり忘れてたけど現存してるのかあれ

144 21/02/03(水)18:36:37 No.771289226

思っていたよりバイクの免許って気楽に取れそうな気がしてきた余裕を持って3ヶ月かければどうにかなりそうだ 車で行ける範囲にバイク屋もあるから忍者買えるのではなかろうかと心の中の忍者が叫んでおる

145 21/02/03(水)18:36:45 No.771289260

>ジェンマ乗ってるけどこれ最高にかっこいいと思う なんかお高いソープに来た気分になるよね

146 21/02/03(水)18:37:55 No.771289689

>「」ならジャンボスクーターだろ あの「」はどこでジャンボスクーターなんて言葉を覚えたのか…

147 21/02/03(水)18:38:35 No.771289942

もう高校生が変える値段じゃないし 先輩におろしてもらうとかいう弾も枯渇してそう

148 21/02/03(水)18:38:53 No.771290036

>車で行ける範囲にバイク屋もあるから忍者買えるのではなかろうかと心の中の忍者が叫んでおる 買うバイクがだいたい決まってるなら先にバイクを買うと教習費用を何割か出してくれるキャンペーンとかあるぞ

149 21/02/03(水)18:39:33 No.771290255

>すっかり忘れてたけど現存してるのかあれ まだ新車が残ってるらしい

150 21/02/03(水)18:40:09 No.771290409

海外性の150ネイキッドもう少し日本に降りてくれば若者でも買いやすいんだけどな 何シーシーおじさんだけが天敵

151 21/02/03(水)18:40:09 No.771290411

>>NM4は人間が乗ることを考えてデザインされてないと思う >>あれどんなカッコして乗れば様になるんだろう >バトルスーツ su4567941.jpg

152 21/02/03(水)18:40:45 No.771290583

高校生か 俺のリッターネイキッドを40万で売ってやろう 少々古いがクーラント漏れとか一切ないしこれからもまずないぞ

153 21/02/03(水)18:40:49 No.771290604

>あれどんなカッコして乗れば様になるんだろう 仮面ライダー

154 21/02/03(水)18:40:56 No.771290629

>>すっかり忘れてたけど現存してるのかあれ >まだ新車が残ってるらしい ああいうロースタイルなバイク趣味で一台ほしかったなぁ…

155 21/02/03(水)18:41:16 No.771290733

平日休みの仕事だから一か月ぐらいで卒研まで行けたなそこから三回落ちたのだが...

156 21/02/03(水)18:41:21 No.771290758

金のジェンマは初めて見た時衝撃だったな

157 21/02/03(水)18:41:29 No.771290785

>高校生か >俺のリッターネイキッドを40万で売ってやろう >少々古いがクーラント漏れとか一切ないしこれからもまずないぞ 油冷じゃねーか!

158 21/02/03(水)18:41:29 No.771290787

サマになるかわからんが細身のレザーとかならまだまとまり出るんだろうけど プロテクターが薄すぎて不安になる

159 21/02/03(水)18:41:30 No.771290790

SRが乗り出し84万、スーフォア400が100万なんで 不良の乗り物とか呼ばれてた頃とマジで倍額になってるからなぁ

160 21/02/03(水)18:42:15 No.771290988

まあいきなり買わなくてもレンタルとか試乗もあるから 乗り出してからも楽しいけど、悩んでいる間も楽しいよ

161 21/02/03(水)18:43:02 No.771291230

自分のバイク買うまで半年くらいレンタルバイクしたわ ヤマハとかレンタル819とか高いけど楽しいよ ハーレーとかも乗った

162 21/02/03(水)18:43:22 No.771291342

試乗会とかに行くと現役で乗ってるおじさんとかお兄さんに囲まれる事になる

163 21/02/03(水)18:43:31 No.771291388

不良がアクセル吹かしてるのってクラッチ握りっぱであんなことしてるの?

164 21/02/03(水)18:43:42 No.771291449

ローダウンしすぎで本気で和式便器にハマってるような白いマジェスティなら秋葉原で見た

165 21/02/03(水)18:43:51 No.771291499

>SRが乗り出し84万、スーフォア400が100万なんで >不良の乗り物とか呼ばれてた頃とマジで倍額になってるからなぁ 娯楽が増えて昔ほど貯金して車に金掛ける人間が減ってきたって事情の方が大きいと思う

166 21/02/03(水)18:44:42 No.771291774

>不良がアクセル吹かしてるのってクラッチ握りっぱであんなことしてるの? Nに入れてればいくらでも さてはマニュアル乗ったことないな

167 21/02/03(水)18:45:02 No.771291864

>不良がアクセル吹かしてるのってクラッチ握りっぱであんなことしてるの? あれは半クラとアクセルで絶妙にコントロールしてコール切ってるので 真似はしたくないが簡単にも真似できないよくわからん技術

168 21/02/03(水)18:45:45 No.771292099

最近は道の駅道志とか言ってもオッサンが綺麗なバイク乗ってるのしかみない ボッロボロのCBR250RRとか全然見ない 悪いことじゃないと思うけどね

169 21/02/03(水)18:46:01 No.771292182

若者以外は来店拒否で有名なライダーハウスクリオネの若者の基準が50歳以外 …を見たのが10年以上前

170 21/02/03(水)18:46:14 No.771292261

保険とかETCとかなしならSRも新車60万前半だよ ただそういうところの金をケチるべきではないので…

171 21/02/03(水)18:46:42 No.771292392

TMAXみたいなパーツ構成で250cc位のスクーターは結構欲しい

172 21/02/03(水)18:47:02 No.771292502

爆音バリオスが20くらいのガキ乗ってるの見たんだけど 今令和だよね?って反射的に思った

173 21/02/03(水)18:47:06 No.771292524

>ボッロボロのCBR250RRとか全然見ない 古い方のRRはそりゃ維持してるのがすごいし…

174 21/02/03(水)18:47:26 No.771292623

>TMAXみたいなパーツ構成で250cc位のスクーターは結構欲しい マジェSはかなりほしい NMAXはうーん

175 21/02/03(水)18:47:41 No.771292695

道志とかは割と若者いる方だと思う

176 21/02/03(水)18:49:04 No.771293116

>道志とかは割と若者(アラフォー)いる方だと思う

177 21/02/03(水)18:51:36 No.771293905

年齢的にそろそろ旧車會も絶滅する気がする

178 21/02/03(水)18:53:11 No.771294432

バイクに乗ってると老いが軽減できるらしいので若者の幅が広いのはおかしくはないのだ

179 21/02/03(水)18:53:26 No.771294511

スカブーの650は教習で乗ったけど重すぎて怖かったな 乗るならT-MAXほしいな

180 21/02/03(水)18:53:38 No.771294558

信じられない値段をかけてカスタムをして ゴミみたいな値段で売れていく バイクなんてそれでいいんだよ

181 21/02/03(水)18:53:47 No.771294610

>バイクに乗ってると老いが軽減できるらしいので若者の幅が広いのはおかしくはないのだ 老いたやつは死んだり事故して降りてるだけじゃん!!!!

↑Top