21/02/03(水)16:43:03 飲みす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)16:43:03 No.771262950
飲みすぎた翌日の頭痛ってどうすればいいんだろうね… 画像は昨日最後に飲んだやつでウィルキンソンオレンジで割るのが美味しかったです
1 21/02/03(水)16:44:35 No.771263257
オレンジなんてあったのか知らなかった
2 21/02/03(水)16:48:04 No.771263954
>飲みすぎた翌日の頭痛ってどうすればいいんだろうね… 迎え酒は全てを解決する
3 21/02/03(水)16:49:22 No.771264199
>オレンジなんてあったのか知らなかった 近所のスーパーて安売りしてたので買ったんだけど今調べると評判よくないっぽい? あんまりオレンジ感は無いけど柑橘っぽい少しケミカルな風味が薄っすらとあって美味しかったよ ウイスキーと合わせるとウイスキー自体のフレーバーの影に香料が入り込む感じ
4 21/02/03(水)16:49:54 No.771264299
頭痛の原因が分解しきれなかった猛毒と聞いてちょっとこわくなった
5 21/02/03(水)16:51:21 No.771264598
味噌汁を飲め
6 21/02/03(水)16:52:10 No.771264754
水を飲みまくると多少は軽減される 軽減されない時もある
7 21/02/03(水)16:52:14 No.771264761
アセトアルデヒド
8 21/02/03(水)16:55:53 No.771265446
スポドリ飲みまくってあればビタミン剤
9 21/02/03(水)17:01:51 No.771266703
頭痛するほど飲み過ぎたことがない…
10 21/02/03(水)17:06:28 No.771267671
トマトジュース
11 21/02/03(水)17:09:45 No.771268355
彼女にしじみの味噌汁手作りして貰えば
12 21/02/03(水)17:11:45 No.771268817
ウィスキーはリプトンレモンティーで割るとスッキリ甘くてオススメ
13 21/02/03(水)17:13:04 No.771269107
最後の手段は頭痛薬
14 21/02/03(水)17:14:11 No.771269317
甘いので割るから飲み過ぎるんじゃね?
15 21/02/03(水)17:16:54 No.771269856
それほど頭痛くならないんだけど胃が死ぬのが辛い
16 21/02/03(水)17:17:16 No.771269922
もう飲みすぎません許してくだちと祈りながら3時間位唸ってると治るよ
17 21/02/03(水)17:17:54 No.771270039
うんちがひどいことになる
18 21/02/03(水)17:18:50 No.771270209
点滴すると楽だぞ
19 21/02/03(水)17:19:15 No.771270294
軽くでも良いから飯を食う
20 21/02/03(水)17:22:27 No.771270931
飲んだなーと思ったら頭痛くなる前にとにかく水を大量に飲む 頭痛はそれでやや軽減される
21 21/02/03(水)17:28:09 No.771272089
いいよねサントリーオールド いつも机に置いてある
22 21/02/03(水)17:29:39 No.771272377
システインを飲む
23 21/02/03(水)17:35:32 No.771273616
スポドリを飲むと水分の吸収の良さと塩分糖分も摂れていいぞ
24 21/02/03(水)17:36:15 No.771273777
水飲みまくるとマシになる 飲んだ日のうちに水も飲んどくと予後がいい…気がする
25 21/02/03(水)17:40:21 No.771274673
>水飲みまくるとマシになる >飲んだ日のうちに水も飲んどくと予後がいい…気がする チェイサーっていって普通にある文化なんすよ
26 21/02/03(水)17:42:10 No.771275062
しじみ汁を飲め
27 21/02/03(水)17:42:35 No.771275155
飲む前に第二種医薬品の方のペパリーゼ飲むと割と効果があった
28 21/02/03(水)17:43:02 No.771275267
コンバニでやっすういワイン買うじゃん飲むとずつー画すげいのよ( ^ω^)・・・
29 21/02/03(水)17:45:03 No.771275747
>コンバニでやっすういワイン買うじゃん飲むとずつー画すげいのよ( ^ω^)・・・ 落ち着け
30 21/02/03(水)17:45:30 No.771275841
しおっからいトマトジュースうまっぴいってなるのなんであろ
31 21/02/03(水)17:45:52 No.771275912
得意げに教えてくれてるけどチェイサーは口直しであって悪酔い予防じゃないし水ですらないことも多いんだなぁ
32 21/02/03(水)17:46:41 No.771276133
>チェイサーっていって普通にある文化なんすよ チェイサーって別に水だけじゃないしな ビールもチェイサーの範疇に入ってたりする
33 21/02/03(水)17:47:04 No.771276246
>ビールもチェイサーの範疇に入ってたりする 飲んべえの言い訳立った!
34 21/02/03(水)17:47:14 No.771276276
幼稚園の頃スレ画を隠れ飲みしてたわ
35 21/02/03(水)17:47:42 No.771276376
電気ブランにビール!
36 21/02/03(水)17:47:43 No.771276383
>得意げに教えてくれてるけどチェイサーは口直しであって悪酔い予防じゃないし水ですらないことも多いんだなぁ 普通に書けばいいのに嫌味っぽいから なんだか物凄く性格悪い人みたいになってるぞ!
37 21/02/03(水)17:47:47 No.771276398
本来はチェイサー=追っかけなのでウイスキー煽ったあとにビール流し込むとうまい!みたいな駆けつけ三杯並みに頭の悪い文化
38 21/02/03(水)17:47:53 No.771276413
>>ビールもチェイサーの範疇に入ってたりする >飲んべえの言い訳立った! ボイラーメーカー!
39 21/02/03(水)17:48:39 No.771276590
>なんだか物凄く性格悪い人みたいになってるぞ! わざとだしdelも受けて立つぜ!
40 21/02/03(水)17:48:51 No.771276640
追い酒ってやつか
41 21/02/03(水)17:48:54 No.771276652
>電気ブランにビール! 神谷バー推奨の飲み方いいよね…
42 21/02/03(水)17:49:39 No.771276826
脂っこい物食べて酒飲んで塩辛いものを摘まんでると ちょっと幸せな気分になれるからいいよね…さよなら…
43 21/02/03(水)17:49:39 No.771276830
>わざとだしdelも受けて立つぜ! 酔ってんのか?
44 21/02/03(水)17:50:22 No.771276991
スレ画をそういえば飲んだことないな…と思って買ったは良いけどなんかあまり好きになれなかった やはりニッカだぜー!!
45 21/02/03(水)17:50:36 No.771277049
お喉のダメージ軽減のためにもチェイサーはいいぞ
46 21/02/03(水)17:50:50 No.771277109
安ウイスキーのチェイサーに麦茶飲むの好きよ
47 21/02/03(水)17:50:55 No.771277130
頭痛に悩まないように明るいうちから飲んで気絶して深夜に苦しんでるよ
48 21/02/03(水)17:51:15 No.771277198
飲んだ分と同じ量の水を飲めばまあ大丈夫
49 21/02/03(水)17:51:33 No.771277269
二日酔いだと誰かに八つ当たりしたくなるからな…
50 21/02/03(水)17:51:39 No.771277289
>やはりニッカだぜー!! 大五郎美味いよね
51 21/02/03(水)17:51:50 No.771277332
>飲んだ分と同じ量の水を飲めばまあ大丈夫 一升もお水飲めない…
52 21/02/03(水)17:52:01 No.771277378
>二日酔いだと誰かに八つ当たりしたくなるからな… ならねえよ!
53 21/02/03(水)17:52:25 No.771277478
寝落ちすると確実に頭痛が起きるので絶対に寝れない 寝るとしたらちゃんと寝る用意を整えて今日も命が続いたことを感謝しながら寝る
54 21/02/03(水)17:52:55 No.771277578
二日酔いは薬あるから使え ハイチオールとか五苓散とか
55 21/02/03(水)17:53:29 No.771277713
ハイボール?
56 21/02/03(水)17:53:47 No.771277777
深酒して夜中に目を覚ましたらとりあえず水を飲む (これくらいで…)って量の倍くらい飲んでおく
57 21/02/03(水)17:54:04 No.771277851
旅先で宴会で楽しく飲み過ぎたら帰りの新幹線で腹がヤバかったなあ…
58 21/02/03(水)17:54:30 No.771277955
水を数倍飲む かなり楽になる
59 21/02/03(水)17:55:20 No.771278132
最近は家で飲んでも次の日に吐いたりしなくなって良かった
60 21/02/03(水)17:55:41 No.771278219
ウィスキーで悪酔いしたことないな
61 21/02/03(水)17:55:46 No.771278235
>>飲んだ分と同じ量の水を飲めばまあ大丈夫 >一升もお水飲めない… 飲みすぎだよぉ!!
62 21/02/03(水)17:56:11 No.771278332
酔った時に二次裏すると暴力的になってすまない…
63 21/02/03(水)17:56:37 No.771278438
こんなこともあろうかとヘパリーゼを常備しているのさ!! …ちゃんと効いてるのかなこれ
64 21/02/03(水)17:57:26 No.771278639
飲みすぎたあとの水は最高にうまいぞ 酔い覚めの水飲みたさに酒を飲み なんて歌があるくらいだ
65 21/02/03(水)17:57:33 No.771278671
自宅でカクテルはかなりヤバい カパカパ開けてベロンベロンになる
66 21/02/03(水)17:58:01 No.771278790
>うんちがひどいことになる しこたま飲んだ次の日って緑色になるよね…
67 21/02/03(水)17:58:17 No.771278855
>>うんちがひどいことになる >しこたま飲んだ次の日って緑色になるよね… いや…
68 21/02/03(水)17:58:31 No.771278914
迎酒って原理的には二日酔いを酒で鈍らせてるだけなのかな
69 21/02/03(水)18:00:04 No.771279299
>>うんちがひどいことになる >しこたま飲んだ次の日って緑色になるよね… 3リットルくらいギネス飲んだ次の日はイカスミみたいな色のうんこになったよ
70 21/02/03(水)18:01:12 No.771279579
ビールとかだと調子に乗っても残らない ウイスキーだと残るなあ
71 21/02/03(水)18:02:03 No.771279804
肝臓「あのっ」
72 21/02/03(水)18:03:38 No.771280195
沈黙の臓器は黙っとれ…
73 21/02/03(水)18:04:25 No.771280412
>1612342923881.png それくらい分かりやすくサイン出してくれるといいんだけどねぇ…
74 21/02/03(水)18:05:15 No.771280609
焼酎は残らない 日本酒はマジで俺の体質に合わない
75 21/02/03(水)18:06:57 No.771281016
いいよ
76 21/02/03(水)18:10:07 No.771281807
>いいよ ありがとうございます
77 21/02/03(水)18:10:28 No.771281893
よくねえ~~