21/02/03(水)16:09:23 風が呼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)16:09:23 No.771256121
風が呼んでる
1 21/02/03(水)16:19:25 No.771258028
ウィーン
2 21/02/03(水)16:33:59 No.771261074
サイバスーター!
3 21/02/03(水)16:36:56 No.771261701
こいつを可動させるってホビー事業部は無茶だな…
4 21/02/03(水)16:44:17 No.771263204
>こいつを差し替えとはいえ変形させるってホビー事業部は無茶だな…
5 21/02/03(水)17:07:41 No.771267920
風の様子が変なのだ
6 21/02/03(水)17:08:38 No.771268119
凶鳥の眷属しか期待してない
7 21/02/03(水)17:10:18 No.771268497
関連商品でなんかギンシャスっぽいのが映ってる気がする
8 21/02/03(水)17:12:04 No.771268878
変形自体はそんなに複雑じゃないよ 問題はどう考えても絵のような鳥の姿にはならない事だ
9 21/02/03(水)17:13:13 No.771269137
肘や上腕はなんかバンダイ関節で可動域広いらしいけど 膝はどうなんだろう…?
10 21/02/03(水)17:17:28 No.771269955
>変形自体はそんなに複雑じゃないよ >問題はどう考えても絵のような鳥の姿にはならない事だ 足が縮む素材を作ることが出来れば…!
11 21/02/03(水)17:19:05 No.771270257
二次元のウソを三次元で再現するとか無茶を言うなすぎる Zのウェーブライダーだって未だに設定に忠実な変形なんて存在しないし
12 21/02/03(水)17:23:15 No.771271093
>足が縮む素材を作ることが出来れば…! 足を縮ませるっていうかいわゆる逆関節くらい曲がるようにするんでも サイバード時に足が前に飛び出し過ぎる問題は解決可能ではある
13 21/02/03(水)17:24:14 No.771271294
>足を縮ませるっていうかいわゆる逆関節くらい曲がるようにするんでも >サイバード時に足が前に飛び出し過ぎる問題は解決可能ではある その場合曲げた分太くなるぞ
14 21/02/03(水)17:25:19 No.771271518
太くなるというか上下の厚みが太ももの分増す サイバードは上下に薄いんだ いやどうなってるのこいつ
15 21/02/03(水)17:26:10 No.771271678
>サイバードは上下に薄いんだ これ作品によってバラつきあると思う SFCのLOEのは限りなく上下に薄いけど
16 21/02/03(水)17:27:22 No.771271909
剣と魔法の世界のロボだ 現実の工学とは異なるのさきっと
17 21/02/03(水)17:27:25 No.771271929
>凶鳥の眷属しか期待してない マーク3にボクサーパーツを付けてAMガンナー持たせたい
18 21/02/03(水)17:27:49 No.771272019
ブキヤで出てるんだし他の出そうよ
19 21/02/03(水)17:28:02 No.771272056
>剣と魔法の世界のロボだ >現実の工学とは異なるのさきっと ちょっとぐらいモーフィングしたっていいよね
20 21/02/03(水)17:29:03 No.771272259
ちんこ伸ばして機首にしても股間部分だからどうしても上部分が上半身丸ごと厚みになるのも問題
21 21/02/03(水)17:29:55 No.771272430
差し替えじゃなくてミニフィギュアみたいな感じでサイバードつけてくれたらもうOKなんだが個人的には まぁそれはそれとして楽しみ
22 21/02/03(水)17:30:23 No.771272530
>ブキヤで出てるんだし他の出そうよ LOE版は初!初です!
23 21/02/03(水)17:33:22 No.771273154
変形意識しすぎて変なバランスになったり変形させてもコレジャナイになるぐらいなら別で専用キット出してくれってのはある
24 21/02/03(水)17:33:41 No.771273227
>こいつを可動させるってホビー事業部は無茶だな… スパ超でアルトアイゼンにあんだけ可動仕込めたんだ サイバスターくらい楽勝ですぜ!
25 21/02/03(水)17:34:07 No.771273324
変形は差し替えだしそのせいで体型崩れてるわけでもないし サイバードはおまけよ
26 21/02/03(水)17:34:44 No.771273448
今見てもほんといいデザインしてるなサイバスター
27 21/02/03(水)17:34:50 No.771273465
>変形意識しすぎて変なバランスになったり変形させてもコレジャナイになるぐらいなら別で専用キット出してくれってのはある 個人的にはなまじ両形態の見栄えを意識して差し替え大量の変形になるより 多少プロポーション犠牲にしてもいいから完全変形が見たい
28 21/02/03(水)17:34:59 No.771273504
>変形意識しすぎて変なバランスになったり変形させてもコレジャナイになるぐらいなら別で専用キット出してくれってのはある ぶっちゃけ変形意識してサイバスター本体を作ったの最初のハーフアイのやつくらいで 後の立体物は全部サイバスターありきで作って一応変形もできますよくらいのさじ加減で作られてる気がする
29 21/02/03(水)17:38:21 No.771274229
>変形意識しすぎて変なバランスになったり変形させてもコレジャナイになるぐらいなら別で専用キット出してくれってのはある サイバードオンリーのキットを出せと…?
30 21/02/03(水)17:40:37 No.771274734
>風の様子が変なのだ レナの親父さんきたな…
31 21/02/03(水)17:40:45 No.771274760
完成品フィギュアのverkaだと膝が引っ込むようになってて脚の変形に関しては割と悪くなかったと思う ただ可動仕込まれる分膝装甲がサイバスター時にちょっと不格好かな…という面もあったんで良し悪しかな…
32 21/02/03(水)17:42:44 No.771275189
AGE2の逆で腰が前に折れ曲がると思ってたから寝そべってただけの事にちょっと驚いた
33 21/02/03(水)17:45:37 No.771275866
ちょっと調べてみたんだけどサイバード形態の足の位置や向きって作品によって本当にバラバラなんだな アカシックノヴァは完全に真横で爪先水平だけど α外伝なんかは爪先が完全に真下を向いてるし 第二次OGはそもそも足の存在が消失して爪先だけの割り切った形してるし OEなんかは足をしっかり曲げて下に膨らませて整えてるし Xは完全に太腿の存在を虚空の彼方に消失させてる