21/02/03(水)15:15:25 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)15:15:25 No.771245346
「」の青春貼る
1 21/02/03(水)15:16:13 No.771245495
このスレは伸びる
2 21/02/03(水)15:17:50 No.771245849
DSとかWiiの世代じゃなかったけど いつの時代も子供の遊びはやってること変わらんね
3 21/02/03(水)15:18:21 No.771245941
通信ケーブル持ってる子が英雄になってた時代
4 21/02/03(水)15:18:29 No.771245974
ABCスープってなに?
5 21/02/03(水)15:18:41 No.771246025
プレステ世代でヤンス
6 21/02/03(水)15:19:00 No.771246100
休み時間は回旋塔が一番人気だったわ
7 21/02/03(水)15:19:48 No.771246290
25歳ぐらいかな
8 21/02/03(水)15:19:57 No.771246321
帰った後から休日で急に時代飛び過ぎる…
9 21/02/03(水)15:20:45 No.771246490
長期休み入る前に引き出し持って帰らされるよね
10 21/02/03(水)15:20:47 ID:Omqy22Eo Omqy22Eo No.771246501
ミサンガがないぞいっつも
11 21/02/03(水)15:20:50 No.771246517
室内は車消しゴム飛ばしとか角メンコかなー
12 21/02/03(水)15:21:28 No.771246642
>帰った後から休日で急に時代飛び過ぎる… 筆入れと学校の道具の時点で結構新しいぜ
13 21/02/03(水)15:21:29 No.771246650
チェリングお手玉流行った
14 21/02/03(水)15:21:40 No.771246684
若杉新作
15 21/02/03(水)15:22:02 No.771246757
うちは消しゴム落としだったな
16 21/02/03(水)15:22:03 No.771246760
>室内は車消しゴム飛ばしとか角メンコかなー バトエン!! 禁止になった
17 21/02/03(水)15:22:44 No.771246907
バトエンは漢字テストのカンニングになるからな…
18 21/02/03(水)15:22:57 No.771246954
ラーメン美味しいのは羨ましいな… うちのソフト麺はまずかった
19 21/02/03(水)15:24:09 No.771247220
Wii…?
20 21/02/03(水)15:24:17 No.771247248
だからこうしてバトエンを自作する
21 21/02/03(水)15:24:24 No.771247272
消しピンだろ
22 21/02/03(水)15:24:36 No.771247307
放課後は裏山の秘密基地で弓矢作ったり崖上りタイムアタックとかしてた
23 21/02/03(水)15:25:03 No.771247414
ミルメークこんなんだっけ?
24 21/02/03(水)15:25:16 No.771247448
スーパーファミコンを持ってる家にボンバーマンの顔が付いてるマルチタップ持ち込み
25 21/02/03(水)15:25:24 No.771247466
>Wii…? Wiiでスマブラとかカービィとかやらなかった?
26 21/02/03(水)15:25:35 No.771247504
は?エスパークスだろ
27 21/02/03(水)15:25:50 No.771247547
遊戯王だろ
28 21/02/03(水)15:26:18 No.771247638
>64でスマブラとかカービィとかやらなかった?
29 21/02/03(水)15:26:25 No.771247663
>Wiiでスマブラとかカービィとかやらなかった? 酒飲みながらゼミでスマブラやってたな…
30 21/02/03(水)15:26:27 No.771247671
ミルメークって粉じゃないの…
31 21/02/03(水)15:27:44 No.771247931
そうか 今の裁縫も習字もソフトバッグなのか
32 21/02/03(水)15:28:02 No.771248007
漢字ドリルじゃなくて漢字スキル…?
33 21/02/03(水)15:28:11 No.771248039
ゲーム機以外は何も変わらないな
34 21/02/03(水)15:28:24 No.771248088
ちょっと下の世代だな…
35 21/02/03(水)15:28:28 No.771248104
>スーパーファミコンを持ってる家にボンバーマンの顔が付いてるマルチタップ持ち込み これか su4567547.jpg
36 21/02/03(水)15:28:34 No.771248127
>ファミコンでマリオブロスとか早撃ちカービィとかやらなかった?
37 21/02/03(水)15:29:34 No.771248342
ドリルといえば三丁目のタマのはず…
38 21/02/03(水)15:29:35 No.771248345
裁縫セットはスヌーピーだったな
39 21/02/03(水)15:29:38 No.771248355
>セガサターンを持ってる家にボンバーマンの顔が付いてるマルチタップ持ち込み
40 21/02/03(水)15:30:08 No.771248462
きなこ揚げパンって何…?そんなリッチなもの給食で出る学校ってあるのか
41 21/02/03(水)15:30:11 No.771248479
一輪車と縄跳びは妙に推すよな小学校 そして鍛え上げ賞賛されたスキルは卒業後途端にゴミになる
42 21/02/03(水)15:30:21 No.771248503
歯抜けババア消しゴムって全国区だったんかな
43 21/02/03(水)15:31:00 No.771248626
縄跳びが簡単にできる台が数全然足りて無くて列ができてたの思い出した 理不尽な小学生時代だから上級生がなかなかどいてくれない
44 21/02/03(水)15:31:37 No.771248761
[IN] ラナバウツの弁当箱 [IN] エスパークスの文房具
45 21/02/03(水)15:32:00 No.771248849
裁縫セットはフェリックスだった
46 21/02/03(水)15:32:01 No.771248851
ドラゴン裁縫セット欲しいな
47 21/02/03(水)15:32:38 No.771248972
いっせーの派 ばりちっち派 指スマ派
48 21/02/03(水)15:32:57 No.771249033
縄跳びの技名って全国共通なの?
49 21/02/03(水)15:33:27 No.771249146
>ミルメークって粉じゃないの… 紙パックにどうやって粉入れるのよ!
50 21/02/03(水)15:33:32 No.771249160
箱形筆箱は高学年になると使ってるやつほとんど消えたわ
51 21/02/03(水)15:33:49 No.771249217
ゲームボーイ自体出た時大人だったからなあ
52 21/02/03(水)15:33:56 No.771249234
そういやあの指の数増やしてく遊び最後まで名前知らなかったな
53 21/02/03(水)15:33:58 No.771249241
おいおいバーチャルボーイを順番に遊ぶが無いじゃないか
54 21/02/03(水)15:34:00 No.771249247
研究室で研究の合間にwiiでスマブラとマリカーやってたよ
55 21/02/03(水)15:34:23 No.771249333
>>ミルメークって粉じゃないの… >紙パックにどうやって粉入れるのよ! 粉の世代はビン牛乳だからな…
56 21/02/03(水)15:34:43 No.771249404
>>ミルメークって粉じゃないの… >紙パックにどうやって粉入れるのよ! 紙パック…?
57 21/02/03(水)15:34:58 No.771249463
>ゲームボーイ自体出た時大人だったからなあ アラフィフ以上か…
58 21/02/03(水)15:35:27 No.771249558
泥団子作った事ねえんだよな…
59 21/02/03(水)15:35:28 No.771249562
牛乳瓶運びは本当にクソだった
60 21/02/03(水)15:35:38 No.771249594
>>紙パックにどうやって粉入れるのよ! >紙パック…? テトラパックのことだと思うよ
61 21/02/03(水)15:35:40 No.771249600
俺はドラゴン細胞セット買ったの後悔してないよ
62 21/02/03(水)15:36:06 No.771249685
>俺はドラゴン細胞セット買ったの後悔してないよ そんなん今でも欲しいわ
63 21/02/03(水)15:36:20 No.771249735
>泥団子作った事ねえんだよな… タモリ倶楽部以降だと思うあのやたらクオリティの高い泥団子
64 21/02/03(水)15:36:33 No.771249784
>テトラパックのことだと思うよ 六面体の牛乳も出るよ
65 21/02/03(水)15:36:54 No.771249856
牛乳は髪パックだったけどマミーは瓶だったな… 紙の蓋をうまく開けられなくてマミー顔射とかよくやってた…
66 21/02/03(水)15:36:59 No.771249868
>俺はドラゴン細胞セット買ったの後悔してないよ 竜側に寝返ったのか人類の敵め!
67 21/02/03(水)15:37:27 No.771249961
彫刻刀の先についてるやつ邪魔!
68 21/02/03(水)15:37:50 No.771250046
>六面体の牛乳も出るよ 六面体はマジで新しいな…
69 21/02/03(水)15:38:00 No.771250079
>教科書のはじっこに >パラパラマンガを書く
70 21/02/03(水)15:38:11 No.771250120
64だったが?
71 21/02/03(水)15:38:45 No.771250222
小学生の頃友達が家でやってたFF7の。グラフィックの綺麗さに驚いた記憶がある
72 21/02/03(水)15:39:15 No.771250321
>六面体はマジで新しいな… それでも30年じゃない?
73 21/02/03(水)15:39:38 No.771250393
彫刻刀はおさがりもらう→刃が鈍い→思い切り左手えぐるコンボかましたな
74 21/02/03(水)15:40:00 No.771250464
給食は年代以上に地方性が出る
75 21/02/03(水)15:40:11 No.771250497
>>六面体はマジで新しいな… >それでも30年じゃない? そんな前からあったのか知らんかった
76 21/02/03(水)15:40:20 No.771250527
あかねこ懐かしいな…
77 21/02/03(水)15:41:18 No.771250720
>給食は年代以上に地方性が出る あげパンは漫画で見たけど出たことなかったな 給食居酒屋で食べはしたが本来を知らない
78 21/02/03(水)15:41:41 No.771250797
栄養の為とはいえ給食の飲み物が牛乳オンリーなのはちと辛い たまにジョイとかあったけど普通にお茶でいいわ
79 21/02/03(水)15:42:22 No.771250918
給食の牛乳って牛乳パックをそのまま小さくしたみたいな奴じゃないの…?
80 21/02/03(水)15:42:49 No.771251012
低学年の頃は休み時間に一人でスピログラフよくやってた
81 21/02/03(水)15:43:36 No.771251154
肉高いからタンパク質補おうと思うとどうしてもな というかミルメークすらなくて延々プレーンで飲んでたぞ周りの市はミルメーク出てたのに
82 21/02/03(水)15:44:11 No.771251259
>たまにジョイとかあったけど普通にお茶でいいわ 今でも給食以外はまともな飯を食べられていない子供もいるから栄養価は無視できないだろうね
83 21/02/03(水)15:44:35 No.771251355
牛乳のフタを指で弾いて裏返す遊びは…
84 21/02/03(水)15:44:45 No.771251384
瓶の牛乳はストーブの上に置いて温める事が出来たのが良かった たまに割れるけど
85 21/02/03(水)15:45:18 No.771251488
マイティーハーキュリー世代はいるのかな
86 21/02/03(水)15:45:48 No.771251593
画鋲投げるダーツは…?
87 21/02/03(水)15:45:59 No.771251618
>たまに割れるけど やめろや!
88 21/02/03(水)15:46:02 No.771251632
彫刻刀オシャレすぎない?
89 21/02/03(水)15:47:12 No.771251832
>画鋲投げるダーツは…? それこそ彫刻刀とかキリでやったな あれささるようにするの難しい 手裏剣ってすげえって思った
90 21/02/03(水)15:47:16 No.771251843
>瓶の牛乳はストーブの上に置いて温める事が出来たのが良かった >たまに割れるけど 石炭ストーブの周りにアルマイトの弁当箱を置いて温めるんだよね…
91 21/02/03(水)15:48:06 No.771252011
>画鋲投げるダーツは…? 人間に向ける育ちの悪いのがいてな
92 21/02/03(水)15:48:32 No.771252088
>>画鋲投げるダーツは…? >人間に向ける育ちの悪いのがいてな 天井に投げるからセーフ!
93 21/02/03(水)15:49:06 No.771252202
画像に対して10年か20年前ぐらいの話しかしてなくない!?
94 21/02/03(水)15:50:45 No.771252491
生まれついてのクソ不器用だったからみんなが自然に出来てた指笛とかペン回しが今でも出来なくて悔しい
95 21/02/03(水)15:51:01 No.771252548
>画像に対して10年か20年前ぐらいの話しかしてなくない!? DSの発売日が2004年末だろ? 6年前子供だったやつがここにいる訳ねーよ!
96 21/02/03(水)15:52:19 No.771252780
画像は今20代後半って感じでしょ 今のここのメイン層は30代あたりだからまあそうなる
97 21/02/03(水)15:53:40 No.771253016
半ドンを知らなさそうな世代だ…
98 21/02/03(水)15:54:36 No.771253182
授業で使う道具にグレードがあって貧富の差がモロでてたな 嫌な時代だったなおっさんのころは
99 21/02/03(水)15:55:12 No.771253293
彫刻刀は木の持ち手だよな
100 21/02/03(水)15:55:13 No.771253302
貧富っていうか転校生だったからみんなとは同じもの使えなかったな
101 21/02/03(水)15:57:35 No.771253778
下校中に木の枝とか見つけてカラカラするのが無いぞ!
102 21/02/03(水)15:59:21 No.771254127
戦争とグリンピースが流行ってた
103 21/02/03(水)16:05:03 No.771255239
木工用ボンドと隠された鳴り止まないタイマーのコンボが猛威を振るう教室だった
104 21/02/03(水)16:05:36 No.771255344
>画像は今20代後半って感じでしょ >今のここのメイン層は30代あたりだからまあそうなる 20代前半下手すりゃ18,19あたりからじゃねえかなあ
105 21/02/03(水)16:08:24 No.771255913
学校指定のダサいバッグが主流でランドセルの奴は異端者って空気があった
106 21/02/03(水)16:08:29 No.771255924
カブトガニの育成セット
107 21/02/03(水)16:12:11 No.771256640
ABCスープが美味い給食筆頭…?
108 21/02/03(水)16:14:00 No.771256982
ドラゴン裁縫セットじゃなくてメカイルカ裁縫セットだった
109 21/02/03(水)16:14:34 No.771257092
算数セット使った覚えがない
110 21/02/03(水)16:15:22 No.771257251
30代のおっさんはDSがGBでwiiが64かPS1だった
111 21/02/03(水)16:16:20 No.771257434
スーファミでスト2できる家に集まるはず…
112 21/02/03(水)16:17:20 No.771257636
>画像に対して10年か20年前ぐらいの話しかしてなくない!? なのにゲーム機以外は大して変わらねぇなって…
113 21/02/03(水)16:19:01 No.771257945
>コースでミニ四駆走らせられる家に集まるはず…
114 21/02/03(水)16:19:31 No.771258053
今の子はスマホで学校ギルドのソシャゲ周回とかするんだろうか…
115 21/02/03(水)16:20:15 No.771258181
ハイパーヨーヨーが流行ってたな
116 21/02/03(水)16:20:56 No.771258321
俺の全盛期は64とGCだバカ野郎
117 21/02/03(水)16:22:26 No.771258615
裁縫セットはプラのやつで スヌーピーとかタマとかボブがほとんどだったな
118 21/02/03(水)16:23:04 No.771258748
泥団子なんて作ってる奴本当にいたの? 見た事ないんだけど
119 21/02/03(水)16:23:43 No.771258880
>俺の全盛期は64とGCだバカ野郎 30~35歳
120 21/02/03(水)16:24:26 No.771259025
漢字スキル…? 漢字ドリルではないのか
121 21/02/03(水)16:24:56 No.771259127
>半ドンを知らなさそうな世代だ… さすがに大砲で時刻知ったりはなかったよ…
122 21/02/03(水)16:25:00 No.771259144
wiiってことはどんなに上に見積もっても27か…
123 21/02/03(水)16:26:10 No.771259391
>wiiってことはどんなに上に見積もっても27か… 次世代機って単語は知らないだろうな…
124 21/02/03(水)16:26:48 No.771259519
DSiとかDS liteとかWiiは遊びまくったな
125 21/02/03(水)16:28:09 No.771259812
俺まだ高校生なんだけど… 青春なんてないよ…
126 21/02/03(水)16:28:46 No.771259952
まだまだ赤と黒のランドセルばっかりだったなあ
127 21/02/03(水)16:29:14 No.771260046
>俺まだ高校生なんだけど… >青春なんてないよ… この板未成年閲覧禁止じゃなかったか……? ダブったか
128 21/02/03(水)16:30:16 No.771260246
10年程度のギャップだとゲームの機種以外はあんまりやること変わってないんだね
129 21/02/03(水)16:30:35 No.771260308
DSとwii以外全部あってんな
130 21/02/03(水)16:31:13 No.771260452
高校生で「」とかそりゃ青春も未来もない
131 21/02/03(水)16:32:00 No.771260658
>DSがゲームウォッチでwiiがカセットビジョンかブロック崩しだった
132 21/02/03(水)16:32:09 No.771260692
ガラケースマホの境界線はでかい
133 21/02/03(水)16:33:09 No.771260914
>20代前半下手すりゃ18,19あたりからじゃねえかなあ 今20歳でもDS発売した時4歳とかだぞ…
134 21/02/03(水)16:34:01 No.771261082
短パンみたいな半ズボンがない
135 21/02/03(水)16:34:17 No.771261154
PSPが高校の時だったか大学の時だったか思い出せない
136 21/02/03(水)16:35:33 No.771261419
エスパークスがねぇじゃねーか!
137 21/02/03(水)16:35:54 No.771261493
>ガラケースマホの境界線はでかい ゲーム文化についてはスマホの境界大きいよね 携帯機・据え置き以外のジャンルと基本無料の普及で随分遊びが変わった
138 21/02/03(水)16:36:10 No.771261543
これ若くね…?
139 21/02/03(水)16:36:42 No.771261651
23~25とかそんなとこだろう
140 21/02/03(水)16:37:42 No.771261871
>DSiとかDS liteとかWiiは遊びまくったな そして今はDLsiteってか!ガハハ!
141 21/02/03(水)16:39:11 No.771262173
>>DSiとかDS liteとかWiiは遊びまくったな >そして今はDLsiteってか!ガハハ! 加齢臭
142 21/02/03(水)16:40:56 No.771262520
>加齢臭 やめなよ…
143 21/02/03(水)16:42:33 No.771262841
>これ若くね…? 20後半ぐらいの世代かな
144 21/02/03(水)16:53:01 No.771264927
裁縫セットって必要なもの一通り揃ってるからわりといつまでも使えるんだよな…
145 21/02/03(水)16:53:17 No.771264973
スーファミ世代はこんなお洒落な習字や裁縫セット持っとらん!