虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

無料期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)15:06:17 No.771243175

無料期間中読んだ中で上手そうなメニューはなんだった? 俺は197話のさしつけ鍋だ!これ作るためにわざわざ出刃包丁を買ってしまったゾ!

1 21/02/03(水)15:07:18 No.771243415

「」岩きたな…

2 21/02/03(水)15:09:28 No.771243945

ううがんまん! ううがんまんじゃないか!

3 21/02/03(水)15:10:17 No.771244161

レバー料理が安くて美味いゾ!

4 21/02/03(水)15:11:49 No.771244526

>レバー料理が安くて美味いゾ! 鶏レバーグだっけ美味そうだったな

5 <a href="mailto:sage">21/02/03(水)15:12:35</a> [sage] No.771244684

>レバー料理が安くて美味いゾ! レバー料理なら420話のトリレバーグがレバー嫌いの「」にもお勧めだ! 漫画だとケチャップをかけて食べてたが焼肉のたれをかけて少しオーブンで火を加えて食べてみたらこれもまた上手かったゾ!

6 21/02/03(水)15:13:37 No.771244907

調理難度とのバランスだと出しスパが美味そうだったな

7 21/02/03(水)15:15:13 No.771245295

幼なじみが中華で亡くなった時のタンタンメン

8 21/02/03(水)15:15:40 No.771245391

晶ちゃん関連のはなんか不味そう

9 21/02/03(水)15:15:59 No.771245448

イタリアン鍋を試してみたけどシンプルなトマトの旨さが出ていてうまかったゾ!

10 21/02/03(水)15:16:11 No.771245488

読み終わらないんですけど…

11 21/02/03(水)15:16:15 No.771245505

かなり急いで読んだからあんま覚えてない…

12 21/02/03(水)15:17:27 No.771245757

子供の頃よく親父が釣りに連れてってくれたから 釣り回は割と高確率で刺さったわ ハゼの天ぷら食いたいなあ

13 21/02/03(水)15:18:34 No.771245999

読み終わる日はいつか来る

14 21/02/03(水)15:19:00 No.771246099

>子供の頃よく親父が釣りに連れてってくれたから >釣り回は割と高確率で刺さったわ >ハゼの天ぷら食いたいなあ 内陸県民には辛い… ハゼなんてスーパーで売ってないし…

15 21/02/03(水)15:21:48 No.771246705

かぼちゃのきんつばは簡単な割にそれっぽい味と見た目になってうまかった 焼酎カンはなんともいえないお味…

16 21/02/03(水)15:25:59 No.771247579

料理あんましないから虹子さんのオムレツ海苔巻きくらいしか出来そうなのない…

17 21/02/03(水)15:27:40 No.771247916

ラタトゥイユおいしく作れたゾ

18 21/02/03(水)15:28:02 No.771248006

>レバー料理が安くて美味いゾ! 主任~!時代が変わってもう全然安くないっすよ~!

19 21/02/03(水)15:28:03 No.771248010

ドボン鍋は昔試したけど微妙だった 家でやるとだめなんかねアレ…

20 21/02/03(水)15:28:34 No.771248126

かぼちゃにご飯入れたやつ

21 21/02/03(水)15:29:30 No.771248327

>料理あんましないから虹子さんのオムレツ海苔巻きくらいしか出来そうなのない… ヤキトリブスブスやってみよう!比較的簡単だゾ!

22 21/02/03(水)15:29:48 No.771248387

>ドボン鍋は昔試したけど微妙だった >家でやるとだめなんかねアレ… あれはシチュエーションが大事な簡単豪快料理の類で味を追求するものではない

23 21/02/03(水)15:31:03 No.771248632

ピーマンのグリーンカレーがマジ美味い…

24 21/02/03(水)15:31:54 No.771248825

>料理あんましないから虹子さんのオムレツ海苔巻きくらいしか出来そうなのない… 料理を普段しないなら85話のかしわ飯!要は食材切って分量守って炊飯器で炊くだけだから楽ちんだぞ!

25 21/02/03(水)15:32:49 No.771249001

トリスキはうまそうだし話もすごい好きだけど〆る所からはちょっと

26 21/02/03(水)15:33:42 No.771249193

おでこチュー回の酒と地鶏で作る鶏鍋は旨かった レバカツ作りたいけど揚げ物は面倒だなぁ

27 21/02/03(水)15:34:05 No.771249264

さしつけ鍋とつみれ鍋かな

28 21/02/03(水)15:34:35 No.771249362

>ソーメンはうまそうだし話もすごい好きだけど機械を作る所からはちょっと

29 21/02/03(水)15:34:49 No.771249430

さしつけは確かに美味そうだった

30 21/02/03(水)15:35:33 No.771249574

九州鍋と梅宮辰夫鍋はうまそうだった 梅宮辰夫鍋はカロリーものすごそうだけど

31 21/02/03(水)15:38:04 No.771250094

総務課のぬし池田敏子女史いいよね

32 21/02/03(水)15:39:14 No.771250318

さなえちゃんに作った春巻の皮使うデザート

33 21/02/03(水)15:40:42 No.771250615

>総務課のぬし池田敏子女史いいよね 結婚できてよかったよ…

34 21/02/03(水)15:41:45 No.771250812

田中の父母の離婚を止めた 汁かけ飯くらいなら俺にでもできる

35 21/02/03(水)15:42:20 No.771250914

ラタトゥイユも美味いが個人的にはコンソメが入るピストの方もお勧めしたいゾ 夏になったらぜひお試しあれ!

36 21/02/03(水)15:42:35 No.771250965

コンソメスープ作る猛者はいないか

37 21/02/03(水)15:45:26 No.771251504

スペアリブとか安い扱いだったけどホルモンとか牛すじみたいに価格上がった系なのかな

38 21/02/03(水)15:45:42 No.771251563

>コンソメスープ作る猛者はいないか あれ料理の腕もあるけど本人のコネクションにも必要じゃない…?

39 21/02/03(水)15:46:39 No.771251744

辰にいが素人にもめっちゃいい人でなんかよかった

40 21/02/03(水)15:48:14 No.771252034

ロッシーニはマガジン読者ということが判明した ロッシーニ風ステーキ

41 21/02/03(水)15:51:30 No.771252627

>ロッシーニはマガジン読者ということが判明した >ロッシーニ風ステーキ 音楽家の方のロッシーニさんだよ!

42 21/02/03(水)15:51:57 No.771252708

>辰にいが素人にもめっちゃいい人でなんかよかった 頑張りを無視されてもコツコツ煮えるの待つ姿がまじいい人 深夜まで起きてたとち先生達もいい

43 21/02/03(水)15:52:04 No.771252735

デザート春巻きとどっかの島の黒糖お菓子はアニメ見た母がそいえば作ってくれてたな…って思い出した

44 21/02/03(水)15:52:20 No.771252784

レバー苦手なのに上手そうだと思ったからレバーパテ 実際に自分で作ってうまかったのはイタリアン鍋 メニュー以外だと喜多のカツ丼

45 21/02/03(水)15:52:27 No.771252806

>>辰にいが素人にもめっちゃいい人でなんかよかった >頑張りを無視されてもコツコツ煮えるの待つ姿がまじいい人 >深夜まで起きてたとち先生達もいい いいコンロもってこいや!とは言えんわな…

46 21/02/03(水)15:53:52 No.771253039

>>ロッシーニはマガジン読者ということが判明した >>ロッシーニ風ステーキ >音楽家の方のロッシーニさんだよ! いやー 彼がフォアグラにトリュフ混ぜるっていうバカの食い物をつくったから やってることがマガジン読者ぽいなーって

47 21/02/03(水)15:55:28 No.771253335

ステーキを食いまくった事に定評のある音楽家ロッシーニが最強のステーキを教える 牛フィレ肉!フォアグラ!トリュフ!トリュフソース! うめえー!

48 21/02/03(水)15:56:39 No.771253584

トリュフまでは分かるけどフォアグラ合わせる発想はちょっと真似できねえ

49 21/02/03(水)15:57:43 No.771253806

待て…ロッシーニステーキは無料範囲外のはず…

50 21/02/03(水)15:58:48 No.771254030

沖縄の甘い塩はうまそうだった あれ本当にあるんだよね?

51 21/02/03(水)15:59:25 No.771254133

主任がまことの好物を作るゾ! ていう時毎回メニュー違わないか?

52 21/02/03(水)16:00:52 No.771254442

>沖縄の甘い塩はうまそうだった >あれ本当にあるんだよね? 粟国の塩で調べたらちょこちょこ出る 値段は伯方の塩の3倍ぐらいだった

53 21/02/03(水)16:01:00 No.771254464

>主任がまことの好物を作るゾ! >ていう時毎回メニュー違わないか? 一個しかないわけじゃねえだろ

54 21/02/03(水)16:02:30 No.771254753

>メニュー以外だと喜多のカツ丼 元ネタの店一覧とかどっかにないのかな 昔出張した時にそれと知らずに連れて行かれた店はあるけど

55 21/02/03(水)16:02:54 No.771254827

青木ルリ子のすしチャーハンはたぶんマズイ 味が想像できるがゆえにマズイ

56 21/02/03(水)16:03:34 No.771254945

寿司フライは最初ちょっと敬遠してたけど シーフードライスコロッケって言われるとちょっと食ってみたくなった

57 21/02/03(水)16:04:26 No.771255103

無料今日で終わり?

58 21/02/03(水)16:04:45 No.771255175

レシピコラの元ネタ見るぐらいのノリで見たらほんとにいい話多くて… 伊達に長期連載してないな

59 21/02/03(水)16:05:01 No.771255235

優しい世界いいよね

60 21/02/03(水)16:05:04 No.771255240

田中がやべーやつすぎる あと二階の大学生兄弟の兄貴の方

61 21/02/03(水)16:05:47 No.771255381

>元ネタの店一覧とかどっかにないのかな うつぼとか出してる店はもうなかったな 序盤から出てるわらじ屋は福岡市地下鉄西新駅から徒歩5分!

62 21/02/03(水)16:06:02 No.771255429

>田中がやべーやつすぎる >あと二階の大学生兄弟の兄貴の方 あと五倍ぐらい読め

63 21/02/03(水)16:06:26 No.771255502

また田中クズって言ってればいいと思ってるやつが出てるな… 500話ぐらいまで読んでからいいなよ

64 21/02/03(水)16:07:22 No.771255702

>田中がやべーやつすぎる >あと二階の大学生兄弟の兄貴の方 (993話まで読んでないんだな…)

65 21/02/03(水)16:07:50 No.771255798

いや田中は結構無茶はするでしょ500話くらいでも割とやらかしてる

66 21/02/03(水)16:08:04 No.771255843

未だに田中がーとか言ってんのは叩くためのスレ立ててた連中だろうな ネタが潰されたからキレてる

67 21/02/03(水)16:08:22 No.771255903

いつまでだっけ…

68 21/02/03(水)16:08:50 No.771256008

というかスレがぼちぼち終わりそうな頃に田中クズって言う奴が出てくる展開飽きた ワンパターンすぎるわ

69 21/02/03(水)16:08:55 No.771256026

田中流カツ丼の食い方は全ての丼でやれるくらい完璧な食い方だと思ってる

70 21/02/03(水)16:11:21 No.771256490

>田中がやべーやつすぎる >あと二階の大学生兄弟の兄貴の方 (まだ浅いところしか読んでないんだな…)

71 21/02/03(水)16:11:41 No.771256552

みゆきも中学生だし 田中を慕う3馬鹿トリオも高校生で時代の流れを感じる…

72 21/02/03(水)16:12:09 No.771256632

>田中を慕う3馬鹿トリオも高校生で時代の流れを感じる… 次に出たらもう一緒に酒飲むぐらいできそう

73 21/02/03(水)16:13:10 No.771256813

>田中流カツ丼の食い方は全ての丼でやれるくらい完璧な食い方だと思ってる 言われてみると俺子供の頃田中流カツ丼の回読んだから丼モノの食べ方が田中流だわ…

74 21/02/03(水)16:13:55 No.771256963

そもそもヤバさでいったら大体の登場人物にヤバいところあるわ 話転がすためなんだ

75 21/02/03(水)16:14:51 No.771257139

>>田中を慕う3馬鹿トリオも高校生で時代の流れを感じる… >次に出たらもう一緒に酒飲むぐらいできそう まこととみつぐが成人して田中に連れられて酒飲む話も時の流れが感じられていいよ

76 21/02/03(水)16:15:30 No.771257274

ヤバい奴は多いけど悪い奴やイヤな奴は滅多にいない世界

77 21/02/03(水)16:15:31 No.771257283

一番ヤバいのは七輪一家だから

78 21/02/03(水)16:16:06 No.771257391

>一番ヤバいのは七輪一家だから 管理人または大家に言うわ…

79 21/02/03(水)16:16:37 No.771257487

>一番ヤバいのは七輪一家だから もういいです

80 21/02/03(水)16:17:04 No.771257585

>ヤバい奴は多いけど悪い奴やイヤな奴は滅多にいない世界 イヤな奴は釣り場に出没したおばさんコンビぐらいだろうな

81 21/02/03(水)16:17:38 No.771257694

レシピだけ見てなんじゃこれって思ってたおにぎり雑炊とかも 日が経ったもののリメイクの考え方とか参考になるね…

82 21/02/03(水)16:17:40 No.771257706

みゆきの「うきゃーっ」が可愛すぎる

83 21/02/03(水)16:18:03 No.771257778

おっこれなら作れる!と思って小麦粉だの片栗粉だの買うとその日はおいしく作れるけどこう…余るな!

84 21/02/03(水)16:18:43 No.771257890

チャケップが再登場するとは思わんかったよ…

85 21/02/03(水)16:18:43 No.771257891

田中と同じぐらいのドジを同じぐらいしてもクビにならず社内のムードメーカーでいられる人だけが田中に石を投げなさい

86 21/02/03(水)16:19:22 No.771258016

田中はドジもするけどノッてる時はバリバリ仕事するからな…

87 21/02/03(水)16:19:31 No.771258048

>おっこれなら作れる!と思って小麦粉だの片栗粉だの買うとその日はおいしく作れるけどこう…余るな! 余った材料を消費できるメニューないかなー!って連鎖させるんだよ!

88 21/02/03(水)16:20:08 No.771258158

そもそも田中はキレて殴りかかってくる達也を半日で友人にさせる程度には営業力あるからな…

89 21/02/03(水)16:20:33 No.771258247

ケの料理は基本的にありあわせをいかに上手くまとめるかだからな…

90 21/02/03(水)16:20:53 No.771258312

使用してる材料から使う料理(およびその話数)を検索出来るレシピDBとか需要ありそう

91 21/02/03(水)16:21:45 No.771258469

>おっこれなら作れる!と思って小麦粉だの片栗粉だの買うとその日はおいしく作れるけどこう…余るな! ケーキにパンに天ぷらにムニエルにうどんにラーメン餃子の皮

92 21/02/03(水)16:21:55 No.771258498

俺でも作れる料理が3割くらいしかなかった

93 21/02/03(水)16:22:36 No.771258651

>ケーキにパンに天ぷらにムニエルにうどんにラーメン餃子の皮 小麦粉ツリーは強いな

94 21/02/03(水)16:22:57 No.771258718

>俺でも作れる料理が3割くらいしかなかった それだけあれば十分だゾ!

95 21/02/03(水)16:23:01 No.771258736

バーベキューの材料レンガ等

96 21/02/03(水)16:23:35 No.771258845

田舎パイで消費せよ

97 21/02/03(水)16:24:02 No.771258942

>俺でも作れる料理が3割くらいしかなかった なそ にん

98 21/02/03(水)16:24:14 No.771258981

>田舎パイで消費せよ 屋台を引く「」が急増するなあ

99 21/02/03(水)16:24:34 No.771259052

有り合わせでテキトーに出来るものから設備から準備するものまで

100 21/02/03(水)16:24:42 No.771259082

田中家の中で二郎だけまともすぎねえか

101 21/02/03(水)16:24:57 No.771259130

田中はまことみつぐの面倒を見て兄貴分になるとことか二課のムードメーカーやるとことか初期から田中しか出来ない仕事してた それはそれとしてダメ男だったけど

102 21/02/03(水)16:25:15 No.771259187

>>田舎パイで消費せよ >屋台を引く「」が急増するなあ (ひとみちゃんポジはいない)

103 21/02/03(水)16:25:40 No.771259283

800話ぐらいまで来たけど工藤くん東京長いな…

104 21/02/03(水)16:25:54 No.771259339

>>屋台を引く「」が急増するなあ >(ひとみちゃんポジはいない) (先代のおっちゃんの試験に言い返せず不合格)

105 21/02/03(水)16:26:06 No.771259376

初期の頃から豚骨から作るトンコツラーメンのレシピ載ってるもんな

106 21/02/03(水)16:26:27 No.771259447

>800話ぐらいまで来たけど工藤くん東京長いな… 逆に梅田は思ったよりすぐ戻ってきてたな

107 21/02/03(水)16:26:29 No.771259459

ダーリンは行ってすぐ帰ってきた感覚だけど工藤はマジで長い

108 21/02/03(水)16:27:13 No.771259606

まことの先輩の眼鏡が本当に気持ち悪いよ…

109 21/02/03(水)16:27:14 No.771259610

>田中家の中で二郎だけまともすぎねえか 初登場は田中ジュニア感があったけどカレーパンはたき落とされても笑って許したり器は大きいのよね 荒岩さんと同じ大学同じ学部だし

110 21/02/03(水)16:28:37 No.771259915

工藤は結婚して子供出来て主夫として産休すると同時に東京お別れして 育児しながら通えるから産休後は小倉支社で働く流れだったはず

111 21/02/03(水)16:29:11 No.771260038

田中がやらかしても大抵の事は取引先すら田中だからな…で許すぐらいの信頼と実績が田中自体にあるのは分かる

112 21/02/03(水)16:30:07 No.771260211

>ダーリンは行ってすぐ帰ってきた感覚だけど工藤はマジで長い 工藤家の女傑達の事考えたら居ない方が話作り易いからな…あと東京の上司も美味しいキャラだったし

113 21/02/03(水)16:30:08 No.771260220

ところで曲げ物屋さんのお孫さんのえりかちゃんがかわいいのですが この子は再登場しますか

114 21/02/03(水)16:30:46 No.771260356

みんな最初は変な奴って思われてたのさっ俺だってそうだろう これだけでこの漫画の懐深えなってなった

115 21/02/03(水)16:31:14 No.771260455

>>>屋台を引く「」が急増するなあ >>(ひとみちゃんポジはいない) >(先代のおっちゃんの試験に言い返せず不合格) (せっかく調理師学校で検問に引っかからない才能だけはずば抜けてるのに)

116 21/02/03(水)16:31:30 No.771260511

>ところで曲げ物屋さんのお孫さんのえりかちゃんがかわいいのですが >この子は再登場しますか ちょこちょこ出てくる 大学生になってから学園祭でラインダンスしたり 曲げ物屋の田島さんが賞をもらったのを期に弟子入りした

117 21/02/03(水)16:31:50 No.771260606

>(せっかく調理師学校で検問に引っかからない才能だけはずば抜けてるのに) なんてかーっ!!

118 21/02/03(水)16:31:59 No.771260652

>みんな最初は変な奴って思われてたのさっ俺だってそうだろう そのあと本当に上司に言われた

119 21/02/03(水)16:32:06 No.771260680

とち先生は忙しい親の代わりに家族に料理作ってて大学出てからは学校の先生で そこから漫画家になって連載取れてからはずっとクッキングパパだからもう人生がクッキングパパだ

120 21/02/03(水)16:32:09 No.771260696

>ちょこちょこ出てくる >大学生になってから学園祭でラインダンスしたり >曲げ物屋の田島さんが賞をもらったのを期に弟子入りした ありがとう まだ頑張って読むか…

121 21/02/03(水)16:32:16 No.771260719

>>ところで曲げ物屋さんのお孫さんのえりかちゃんがかわいいのですが >>この子は再登場しますか >ちょこちょこ出てくる >大学生になってから学園祭でラインダンスしたり >曲げ物屋の田島さんが賞をもらったのを期に弟子入りした 横からだけどそんなに成長してるのか…

122 21/02/03(水)16:32:27 No.771260766

>大学生になってから学園祭でラインダンスしたり 高校生だったと思う

123 21/02/03(水)16:32:30 No.771260773

>みんな最初は変な奴って思われてたのさっ俺だってそうだろう >これだけでこの漫画の懐深えなってなった 荒岩さんもゴツくてでかくて口下手で不器用って時点で変なやつとは思われてただろうな… 田中と梅田はうん

124 21/02/03(水)16:32:42 No.771260817

梅田が早かったのはメガネさんが抜けるってのもえるかもな

125 21/02/03(水)16:33:26 No.771260966

読んでると高所と子供とか海と子供の組み合わせにすごくビクビクする… クッキングパパに限ってそんな恐ろしいことも起きないだろうけど

126 21/02/03(水)16:33:38 No.771261006

フルーツ春巻き作った ホットアップルパイみたいな感じで美味かった オリジナルで苺と練乳のも作ったけど他にも色々できそう

127 21/02/03(水)16:33:42 No.771261015

若い頃は夢ちゃん好きだったのに最近読んだらけいこちゃんが良い…

128 21/02/03(水)16:33:52 No.771261045

田中家三男はさっさと結婚しろ …もしかしてもうあの吊り目の可愛い子と結婚した?

129 21/02/03(水)16:34:23 No.771261177

>若い頃は夢ちゃん好きだったのに最近読んだらけいこちゃんが良い… けいこちゃん前作主人公だけあっていいよね…

130 21/02/03(水)16:34:26 No.771261186

女性みんな太い

131 21/02/03(水)16:34:42 No.771261247

たまに一味の顔に陰が掛かって不穏だけど別に何もない

132 21/02/03(水)16:35:00 No.771261313

改めて読むと初期夢ちゃんが家庭の破壊者過ぎる…

133 21/02/03(水)16:35:05 No.771261326

>女性みんな太い 太くなかて!

134 21/02/03(水)16:35:09 No.771261338

>読んでると高所と子供とか海と子供の組み合わせにすごくビクビクする… >クッキングパパに限ってそんな恐ろしいことも起きないだろうけど クリ饅頭回は栗の樹大丈夫か!?ってなる

135 21/02/03(水)16:35:11 No.771261347

>…もしかしてもうあの吊り目の可愛い子と結婚した? まだだと思うけどもう家族挨拶も済ませたので秒読みかと

136 21/02/03(水)16:35:20 No.771261369

>田中家三男はさっさと結婚しろ >…もしかしてもうあの吊り目の可愛い子と結婚した? 父親に連れ戻されたのを救出しにいってなんやかんやあって気に入られるとこまでは行ったが その後どうだろう

137 21/02/03(水)16:36:17 No.771261570

>まだだと思うけどもう家族挨拶も済ませたので秒読みかと 田中家のかーちゃんにも三郎をよろしくお願いします言われたからな

138 21/02/03(水)16:37:03 No.771261732

>荒岩さんもゴツくてでかくて口下手で不器用って時点で変なやつとは思われてただろうな… 笑顔スマイルで失神する人まで出す変な奴だから…

139 21/02/03(水)16:37:06 No.771261743

流行った料理を10年以上前に扱ってる…

140 21/02/03(水)16:37:25 No.771261810

三郎は太い

141 21/02/03(水)16:38:00 No.771261935

海外の料理とか取り入れるのは相当早いよね

142 21/02/03(水)16:38:15 No.771261980

大平さんの奥さんも鼻長いの笑う

143 21/02/03(水)16:38:20 No.771262000

はしまきはクッキングパパの頃にはあったってレシピに書いてあったな

144 21/02/03(水)16:39:41 No.771262288

>海外の料理とか取り入れるのは相当早いよね 大型スーパーいって香辛料をかおう! 今ならカルディとかで手に入ってありがたい…

145 21/02/03(水)16:40:01 No.771262349

うちに昔雑誌大のレシピ本あったなあ 豪華フルカラーだった

146 21/02/03(水)16:40:48 No.771262504

市販のブーケガルニってあるの!? 頻度的にはご近所で買えそうな書かれ方してる

147 21/02/03(水)16:42:37 No.771262856

とんこつらーめん

148 21/02/03(水)16:42:39 No.771262863

>市販のブーケガルニってあるの!? >頻度的にはご近所で買えそうな書かれ方してる ティーバッグ状態のものが各社から出てる

149 21/02/03(水)16:43:16 No.771262987

多分スーパーでも売ってる

150 21/02/03(水)16:43:41 No.771263073

へえー知らなかったなあ

151 21/02/03(水)16:43:52 No.771263109

インスタントラーメンまで作ってる…

↑Top