ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/03(水)13:43:07 No.771226556
変なおじさん
1 21/02/03(水)13:43:49 No.771226695
愉快なおじさん
2 21/02/03(水)13:52:52 No.771228485
変なおじさん(偽)
3 21/02/03(水)13:53:24 No.771228593
便利なおじさん
4 21/02/03(水)14:00:09 No.771229921
大体クソコテのおじさん
5 21/02/03(水)14:00:41 No.771230050
いっぱい居るおじさん
6 21/02/03(水)14:02:02 No.771230286
このおじさんの元の人は普通の愛妻家のおじさんだったんだろうか…
7 21/02/03(水)14:02:40 No.771230405
最初から黒幕丸出しなのすごいね それでもちゃんと面白いし
8 21/02/03(水)14:03:14 No.771230500
真おじさんはただの被害者でしかない
9 21/02/03(水)14:03:35 No.771230569
>最初から黒幕丸出しなのすごいね >それでもちゃんと面白いし え?流石にミスリードでしょ?え?え? ってなりながら見てたわ
10 21/02/03(水)14:04:27 No.771230745
バリーの後方父親面も本気で楽しんでたからね…
11 21/02/03(水)14:04:40 No.771230775
マイベスト宮本充
12 21/02/03(水)14:06:21 No.771231091
>バリーの後方父親面も本気で楽しんでたからね… 思わず漏れるアドバイスいいよね…
13 21/02/03(水)14:06:39 No.771231153
> マイベスト宮本充 関西だとこれと僕だけがいない街のアニメの放送が同時期くらいで「信じたいけど信じられない宮本充」の濃度がすごかった
14 21/02/03(水)14:10:56 No.771231938
セントラルシティと北海道が宮本充のせいで…
15 21/02/03(水)14:11:27 No.771232035
走れ!バリー!走れ!いいよね… でも本当に気持ち悪いよ…
16 21/02/03(水)14:12:19 No.771232192
「これで家に帰れる……」の芝居が良すぎる
17 21/02/03(水)14:12:30 No.771232227
(ちょっと立ち上がりかけるおじさん)
18 21/02/03(水)14:12:53 No.771232287
>セントラルシティと北海道が宮本充のせいで… スパイダーマンのゲームも
19 21/02/03(水)14:15:22 No.771232754
su4567405.jpg
20 21/02/03(水)14:16:38 No.771233013
いちいち演じ分けさせられて大変だな…
21 21/02/03(水)14:16:48 No.771233047
多い!
22 21/02/03(水)14:18:49 No.771233473
真ん中から下はほぼ考えなくていいウェルズだし…
23 21/02/03(水)14:19:48 No.771233644
ウェルズ評議会とか言う名のゴミ
24 21/02/03(水)14:23:16 No.771234371
ギャグ時空の人間が多いな…
25 21/02/03(水)14:24:35 No.771234625
アース1の本物のウェルズも変人だったのかな
26 21/02/03(水)14:24:39 No.771234636
キャラ全員恋愛関係の話入れないといけないのか海外ドラマは
27 21/02/03(水)14:24:41 No.771234642
指輪からスーツ出す変身の仕方カッコ良すぎだろ…!
28 21/02/03(水)14:27:56 No.771235235
基本的にはアメドラは字幕で見る派の俺も福山潤と宮本充のために吹き替えで見てる
29 21/02/03(水)14:29:50 No.771235622
恋愛や人死にはちょっと拗らすだけで話が転がって行くからな…
30 21/02/03(水)14:31:26 No.771235974
隣町からやってくるたびに男女関係が変化する友人のヒーロー
31 21/02/03(水)14:32:20 No.771236140
ついでに報連相の欠如やすれ違いを入れると簡単にギスギスして話が転がるぞ
32 21/02/03(水)14:33:37 No.771236371
話が続くほど過去のやらかしが増えていくオリバー
33 21/02/03(水)14:33:44 No.771236400
手を振動させるだけでもう怖い
34 21/02/03(水)14:34:01 No.771236458
何人出るんだおじさん
35 21/02/03(水)14:34:12 No.771236501
敵は自分
36 21/02/03(水)14:34:24 No.771236539
>アース1の本物のウェルズも変人だったのかな 間違いなく変人だろう ウェルズだもん
37 21/02/03(水)14:34:45 No.771236626
オリバーはやらかしの償いをするための人生みたいなもんだから… 概ね償い切ったら死んだ…
38 21/02/03(水)14:35:21 No.771236745
バァリィー…
39 21/02/03(水)14:36:23 No.771236971
そんな中シスコとケイトリンはくっつかなさそうな距離感で好き
40 21/02/03(水)14:36:28 No.771236987
>恋愛や人死にはちょっと拗らすだけで話が転がって行くからな… >ついでに報連相の欠如やすれ違いを入れると簡単にギスギスして話が転がるぞ もうたくさんだ!!! 拗ねて廊下を歩く!
41 21/02/03(水)14:37:16 No.771237144
>そんな中シスコとケイトリンはくっつかなさそうな距離感で好き くっつくの?てなったけど ケイトリンは間違いなく超絶サゲマン属性だからくっつかなくてよかった…
42 21/02/03(水)14:37:53 No.771237288
>>恋愛や人死にはちょっと拗らすだけで話が転がって行くからな… >>ついでに報連相の欠如やすれ違いを入れると簡単にギスギスして話が転がるぞ >もうたくさんだ!!! 拗ねて廊下を歩く! ここは俺(私)が話してくる
43 21/02/03(水)14:38:26 No.771237399
シスコはヴァイブ友達とふわっと破局したのが悲しかった
44 21/02/03(水)14:38:32 No.771237421
>ウェルズ評議会とか言う名のゴミ でもこれがバットマン評議会とかになるとあまりに危険過ぎるぞ
45 21/02/03(水)14:39:26 No.771237602
オリバーは親のやらかしもガンガン追求されるのが本当に酷い しかも全員擁護不能な糞どもだったのは事実だし
46 21/02/03(水)14:39:48 No.771237671
素焼きのトカゲ食ってる2.0好き
47 21/02/03(水)14:39:57 No.771237702
家族愛だけはあったからオリバーファミリー…
48 21/02/03(水)14:41:10 No.771237957
速くなってもらわないと困るし同じ能力だからって全てのアドバイスがうますぎる
49 21/02/03(水)14:41:53 No.771238110
知り合いと犯罪兄弟が未来人にスカウトされてた
50 21/02/03(水)14:42:22 No.771238204
ウェルズなら誰でもいいレベルなら逆にウェルズじゃなくてもいいんじゃ…
51 21/02/03(水)14:42:26 No.771238221
育成能力は本物だったからね だから過去に戻って壁抜け習ってくるわ!
52 21/02/03(水)14:42:33 No.771238248
スターラボトリオはもう兄姉弟みたいな感じで微笑ましくて好き
53 21/02/03(水)14:42:45 No.771238292
アース1とアース2以外のハリソン・ウェルズなんでイロモノばっかりなんだ…
54 21/02/03(水)14:43:24 No.771238427
ハリーが馬鹿になっていくのすごい悲しかった
55 21/02/03(水)14:44:05 No.771238548
>ハリーが馬鹿になっていくのすごい悲しかった そんなハリーももう存在してるのかすら怪しくなってしまった…
56 21/02/03(水)14:44:33 No.771238648
ゆうしゅうなウェルズにしか解けないであろう暗号をシュー!!
57 21/02/03(水)14:45:15 No.771238786
ハリソンウェルズ面接はひどかった
58 21/02/03(水)14:45:16 No.771238790
>育成能力は本物だったからね >だから過去に戻って壁抜け習ってくるわ! (後頭部殴打)
59 21/02/03(水)14:45:29 No.771238833
>ゆうしゅうなウェルズにしか解けないであろう暗号をシュー!! 厄介な奴が来た!
60 21/02/03(水)14:46:47 No.771239069
>ここは俺(私)が話してくる 二人にさせてくれ ちょっと話せるか …時代劇ほどじゃないけど洋ドラもかなり定型力高いんだなってなったな
61 21/02/03(水)14:47:52 No.771239298
>>ここは俺(私)が話してくる >二人にさせてくれ >ちょっと話せるか >…時代劇ほどじゃないけど洋ドラもかなり定型力高いんだなってなったな 全部ディグルが言ってるように聞こえてあいつのフォロー力すごかったなってなった
62 21/02/03(水)14:51:57 No.771240065
大事な記念日にも何かが起きる
63 21/02/03(水)14:52:40 No.771240200
ドラマに影響されてフラッシュの漫画読んでみたら面白かったけどシスコとケイトリンがいなくてちょっと寂しかった… シスコ自体はDCコミックにいるらしいけど…
64 21/02/03(水)14:53:22 No.771240333
>マイベスト宮本充 胡散臭いキャラおおくない!?ってなる声
65 21/02/03(水)14:53:55 No.771240447
>>育成能力は本物だったからね >>だから過去に戻って壁抜け習ってくるわ! >(後頭部殴打) タイムレイスいるじゃねーかすざけんあ!
66 21/02/03(水)14:54:13 No.771240512
何役やったのかわからないオジサン
67 21/02/03(水)14:55:15 No.771240728
スターラボ自体がフラッシュとあんまり関係ないと聞いた
68 21/02/03(水)14:56:33 No.771241027
3人くらい死んだオジサン
69 21/02/03(水)15:00:43 No.771241880
もっとバリーにタイムトラベルの危険性を伝えといてくれよおじさん!
70 21/02/03(水)15:01:47 No.771242155
とりあえず皆クソコテ
71 21/02/03(水)15:02:06 No.771242231
ケイトリンは偽バリーにキスされた前後に狼狽まくってたのとかも可愛かった 美人で可愛らしい良い子なのに幸せになれなぇな
72 21/02/03(水)15:03:20 No.771242485
ケイトリンにはもうフロストがいるから…
73 21/02/03(水)15:05:46 No.771243029
ハリーは真っ当に人気出たのか続投したね 俺も大好き
74 21/02/03(水)15:07:20 No.771243422
このおっちゃん純粋に味方だった時がなくない?
75 21/02/03(水)15:07:33 No.771243485
H.R.もいいキャラだった…
76 21/02/03(水)15:08:30 No.771243704
>このおっちゃん純粋に味方だった時がなくない? 大抵おっちゃん自身の思惑があるだけでほぼ味方だし…
77 21/02/03(水)15:14:36 No.771245134
>このおっちゃん純粋に味方だった時がなくない? 真にバリーのためを思っての行動は自白ビデオ残したくらいか
78 21/02/03(水)15:16:11 No.771245485
死んだり蘇ったりしろ
79 21/02/03(水)15:18:46 No.771246049
マルチバース変なおじさん