21/02/03(水)13:37:34 こわ~ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)13:37:34 No.771225490
こわ~
1 21/02/03(水)13:38:13 No.771225618
いただくきます
2 21/02/03(水)13:38:33 No.771225675
(本物)
3 21/02/03(水)13:38:49 No.771225726
抜くな
4 21/02/03(水)13:39:00 No.771225758
なんでそんなカタコトなの
5 21/02/03(水)13:39:23 No.771225828
事故したら 460 市町村を廻って いただくきます
6 21/02/03(水)13:40:08 No.771225979
ムラっとくる
7 21/02/03(水)13:40:21 No.771226017
本物にわざわざ本物って書くか? 実は偽物だな
8 21/02/03(水)13:40:21 No.771226018
ダチョウ倶楽部かな
9 21/02/03(水)13:40:30 No.771226053
虹色のPOP体だと今一つ緊迫感に欠けるな
10 21/02/03(水)13:40:48 No.771226106
(これ抜いたらすごいことになるんだよな…絶対しないけど…)
11 21/02/03(水)13:41:06 No.771226168
文字の影いる?
12 21/02/03(水)13:41:09 No.771226181
ゲーミング注意書き
13 21/02/03(水)13:42:16 No.771226404
無駄に影まで落としちゃって…
14 21/02/03(水)13:43:05 No.771226553
散らかりすぎじゃん
15 21/02/03(水)13:43:12 No.771226578
>事故したら 460 市町村を廻って いただくきます そんなイキった警告する前にこの環境なんとかしろよ
16 21/02/03(水)13:44:04 No.771226735
(本物)→
17 21/02/03(水)13:44:30 No.771226835
そもそも触れられないようにするのが先では?
18 21/02/03(水)13:44:34 No.771226844
もっとなんか厳重に囲いとか作れよ
19 21/02/03(水)13:44:52 No.771226899
故意で触れずに斬ればこの文言に抵触しない
20 21/02/03(水)13:45:13 No.771226963
https://twitter.com/dnobori/status/1356815728729485313 楽しみだね
21 21/02/03(水)13:46:16 No.771227174
保護するとか立入禁止にするとかさ
22 21/02/03(水)13:46:28 No.771227221
>https://twitter.com/dnobori/status/1356815728729485313 >楽しみだね マリオ2の方なの!?
23 21/02/03(水)13:46:45 No.771227261
カバーとか…
24 21/02/03(水)13:47:25 No.771227412
カタ頭アルミホイル案件 ええ…?
25 21/02/03(水)13:47:36 No.771227448
抜いたやつがいるんだろうな…
26 21/02/03(水)13:48:44 No.771227667
けしから味を感じる
27 21/02/03(水)13:48:46 No.771227672
窓があるのもすごい
28 21/02/03(水)13:49:13 No.771227742
>そもそも触れられないようにするのが先では? 仮設だったら変にガチガチにすると後で動かす時大変だし
29 21/02/03(水)13:50:32 No.771227985
ここまで書かれるとフリでしょって思っちゃうし…
30 21/02/03(水)13:52:13 No.771228324
こんな個人宅にあるような雑配線が日本のインフラを支えて…?
31 21/02/03(水)13:52:22 No.771228354
460町村周遊切符
32 21/02/03(水)13:53:14 No.771228551
こうでも書いておかないとやらかすやつはいる コンセント抜いちゃうおじさんやおばさんは実在する
33 21/02/03(水)13:53:20 No.771228579
置き場所が足りないけど最低限倒れにくいようにって斜めにしたスイッチが生活感ある
34 21/02/03(水)13:53:34 No.771228639
>こんな個人宅にあるような雑配線が日本のインフラを支えて…? 社会基盤とは案外儚いものだ
35 21/02/03(水)13:53:54 No.771228703
NTTか 確かにそれっぽいわ
36 21/02/03(水)13:55:14 No.771228967
注意書きと言ったらこれだよこれ えっ…IPAなの…
37 21/02/03(水)13:55:15 No.771228969
>コンセント抜いちゃうおじさんやおばさんは実在する 掃除のおばさんとかも入るだろうしな…
38 21/02/03(水)13:55:49 No.771229065
厳重にし過ぎると拡張しづらいとかそういう訳で…?
39 21/02/03(水)13:57:14 No.771229346
へえ…ここが弱点か
40 21/02/03(水)13:58:41 No.771229622
普通のメタルケーブルに見えるけど光ファイバーなの?
41 21/02/03(水)13:59:42 No.771229839
>へえ…ここが弱点か 460 市町村を廻って いただくきます
42 21/02/03(水)14:00:06 No.771229912
管理としては素人目でも杜撰だな…
43 21/02/03(水)14:00:26 No.771229986
お役所の中にある装置とかじゃないんだ…
44 21/02/03(水)14:01:56 No.771230267
>普通のメタルケーブルに見えるけど光ファイバーなの? 一般的な光ファイバーはこの黄色い奴だよ ネットワークエンジニアしてたら絶対見るよ してなくても見るよ
45 21/02/03(水)14:02:40 No.771230403
もっとこう配管通すとか…
46 21/02/03(水)14:04:33 No.771230759
せめて丸出しじゃなくてラダーフレーム通すとかしてくれんか…
47 21/02/03(水)14:05:13 No.771230873
LGWANの名前をここで目にする事があるとは…
48 21/02/03(水)14:06:01 No.771231033
地方行政麻痺させるにはここを狙えばいいのか…
49 21/02/03(水)14:06:19 No.771231080
掃除のおばちゃんを放てッ
50 21/02/03(水)14:06:35 No.771231135
テロリストに弱点教えてどうするの…
51 21/02/03(水)14:07:13 No.771231255
手の届くとこに置かないとメンテが大変とか何かしら理由があるんだろうか
52 21/02/03(水)14:07:28 No.771231308
>テロリストに弱点教えてどうするの… (罠だろう…)(罠だな…)
53 21/02/03(水)14:07:54 No.771231367
テロリストだろうが容赦なく全国行脚してもらう
54 21/02/03(水)14:09:01 No.771231562
ケーブルケースくらい付けておけよ!
55 21/02/03(水)14:09:22 No.771231638
過去に停止した時にブチぎれながらタイピングしたんだろうな…
56 21/02/03(水)14:09:30 No.771231668
抜いたらどこでどんな駅弁食べるか考えとかないとな
57 21/02/03(水)14:10:16 No.771231806
入る所も警備員がおじいちゃんだったりしないのかなって思ってしまうな
58 21/02/03(水)14:10:54 No.771231931
こういうのって一つダメになっても大丈夫なように冗長性持たせてるんじゃないの?
59 21/02/03(水)14:12:15 No.771232173
抜いた!戻した!前の場所は覚えてないけど!
60 21/02/03(水)14:12:20 No.771232193
>そもそも触れられないようにするのが先では? プリントしてはっつけるなら3日でできるけど こいつをどうにかすると起案書出して予算確保してと3ヶ月かかるから貼るね
61 21/02/03(水)14:12:45 No.771232264
なんでそんな大事なもんをいかにも引っ掛けそうなレイアウトにしてんだ
62 21/02/03(水)14:12:47 No.771232271
マジで意味がわからん 現在進行系で使ってるから手をつけられないとかそういう言い訳があるのか?
63 21/02/03(水)14:14:08 No.771232527
腰に工具吊るして狭いラックスペースの中歩いてる工事のおっちゃんが出た 数分後あちこちで断線が発生してですね
64 21/02/03(水)14:14:10 No.771232532
そりゃ今現在運用してたらちょっと動かすだけでも大変だし カバー掛けるだけでも最低限業務時間外にメンテ案内しないとあかんじゃろ
65 21/02/03(水)14:15:02 No.771232686
割とJRとかもこんな感じ
66 21/02/03(水)14:15:19 No.771232743
>プリントしてはっつけるなら3日でできるけど 3日は掛け過ぎじゃないかな…
67 21/02/03(水)14:15:32 No.771232783
多分、役所内の情報担当でなんか構築できちゃった 使えるならもうそれで十分だねとも上の判断 物理的なことも含めていろいろ脆弱性が見つかるも理解を得られず放置 苦肉の策に紙を貼り現在に至る
68 21/02/03(水)14:16:26 No.771232972
>3日は掛け過ぎじゃないかな… お役所だぞ舐めるな
69 21/02/03(水)14:17:24 No.771233168
気軽に配管通せよとか言ってくれるが通すには一回抜かなきゃいけないんだぞ 一度つないだが最後おいそれと抜けないんだこういうの
70 21/02/03(水)14:17:24 No.771233169
ファミコン実機かよ
71 21/02/03(水)14:17:29 No.771233192
これ導入の時にとりあえず繋いで動作確認して問題なければシールドなりしようかってなってたのを動いた!?OK!ってこのままにしてる...とか?
72 21/02/03(水)14:17:30 No.771233193
近くで転んだ時手を引っ掛けそうなポジション
73 21/02/03(水)14:17:42 No.771233235
パーテーションで壁作るとかさ
74 21/02/03(水)14:18:25 No.771233395
検証環境をそのまま運用している感じがすごい
75 21/02/03(水)14:18:29 No.771233408
前に自治体のテレワークのシステム作ったって記事になってたやつか 研究室の延長みたいなノリだな
76 21/02/03(水)14:18:48 No.771233469
登さんじゃん スライドが死ぬほどダサい超天才
77 21/02/03(水)14:19:01 No.771233507
せめて100均のケーブルモールくらい…
78 21/02/03(水)14:19:35 No.771233614
>パーテーションで壁作るとかさ >せめて100均のケーブルモールくらい… では起案書を提出してください
79 21/02/03(水)14:19:38 No.771233619
>研究室の延長みたいなノリだな 予算も潤沢にあるわけじゃなくそんなもんだからな…
80 21/02/03(水)14:20:04 No.771233699
>これ導入の時にとりあえず繋いで動作確認して問題なければシールドなりしようかってなってたのを動いた!?OK!ってこのままにしてる...とか? だいたい施工した後うーんちょっと動かせない?したりしたらこんな感じになる印象だな
81 21/02/03(水)14:20:17 No.771233750
いや日本国内有数の変人天才ネットワーク技術者がコロナ対応で テレワークシステムを超短期間超低コストのやっつけで作って無料提供してるやつだよ 安定稼働してる
82 21/02/03(水)14:20:37 No.771233813
>気軽に配管通せよとか言ってくれるが通すには一回抜かなきゃいけないんだぞ >一度つないだが最後おいそれと抜けないんだこういうの シス管は土日に出社して作業しろよ
83 21/02/03(水)14:21:05 No.771233904
タダかよ! 話変わったな…
84 21/02/03(水)14:21:14 No.771233941
>せめて100均のケーブルモールくらい… じゃあ重要設備なんで施行計画書提出してね
85 21/02/03(水)14:21:16 No.771233948
土日も出勤して仕事してるからダメだよ 表記上休みだけど
86 21/02/03(水)14:21:17 No.771233954
鍵付きラックとか…
87 21/02/03(水)14:21:31 No.771234002
うちも会社引っ越した直後に いずれちゃんとするから今は取り敢えず機材使えりゃいいって 俺が適当に引っ張った配線類がそのままで見る度に切なくなる
88 21/02/03(水)14:21:39 No.771234031
筑波犬学の人か
89 21/02/03(水)14:21:41 No.771234037
説教 予算
90 21/02/03(水)14:21:42 No.771234045
シンテレワークは使ってる「」も多いんじゃないか
91 21/02/03(水)14:21:44 No.771234053
「みんなで気をつける」と言う何十人ものリソースを常時消費して 数万円の金額を浮かす それが日本だぞ
92 21/02/03(水)14:21:56 No.771234101
全国!?
93 21/02/03(水)14:22:10 No.771234141
そんなお助け人みたいな人が存在するのか
94 21/02/03(水)14:22:17 No.771234164
というかこの写真を撮ってネットに上げたやつのモラルはどうなってるんだ
95 21/02/03(水)14:22:29 No.771234209
>シス管は土日に出社して作業しろよ 土日の間に460市町村の動作確認を!?
96 21/02/03(水)14:23:03 No.771234330
弊社ならキチンと整線して鍵かけて中に入れるお守りもサービスします
97 21/02/03(水)14:24:22 No.771234584
ドコココ
98 21/02/03(水)14:25:10 No.771234716
>もっとこう配管通すとか… 何かあった時のアクセスがめどくなる…
99 21/02/03(水)14:25:19 No.771234740
>いや日本国内有数の変人天才ネットワーク技術者がコロナ対応 すごいし良いことだけど 多分これ30年後も使ってるんじゃないかな…
100 21/02/03(水)14:25:22 No.771234746
ここが日本行政システムの心臓部……
101 21/02/03(水)14:25:32 No.771234775
ゴルゴ13の仕事に利用される弱点
102 21/02/03(水)14:27:38 No.771235175
ははぁん フリだな?
103 21/02/03(水)14:27:48 No.771235209
>というかこの写真を撮ってネットに上げたやつのモラルはどうなってるんだ >https://twitter.com/dnobori/status/1356815728729485313
104 21/02/03(水)14:29:14 No.771235492
光ファイバーの線って曲げてもダメなの?
105 21/02/03(水)14:29:33 No.771235554
総務省とかNTTが主体になって同じことしようとすると年単位の時間が掛かるからね
106 21/02/03(水)14:29:36 No.771235561
>https://twitter.com/dnobori/status/1356815728729485313 何でモザイクかかってるの?
107 21/02/03(水)14:29:45 No.771235594
すげぇ才能の持ち主がいるもんなんだな
108 21/02/03(水)14:29:56 No.771235627
>光ファイバーの線って曲げてもダメなの? ある程度は大丈夫だけど曲げすぎるとだめ
109 21/02/03(水)14:29:57 No.771235636
登さんは間違いなく天才だけど間違いなく変人だからな…
110 21/02/03(水)14:30:43 No.771235801
かつて関東大震災があった時には大幅な都市計画の見直しによる改良が出来たから 似たようなことでもない限り手をつけられないんじゃないかな…
111 21/02/03(水)14:31:05 No.771235888
カタけしからんシステム
112 21/02/03(水)14:32:08 No.771236089
>光ファイバーの線って曲げてもダメなの? 折り曲げたらあっさり断線するのでかなり緩めの曲げしか許容されない
113 21/02/03(水)14:33:00 No.771236262
>光ファイバーの線って曲げてもダメなの? 確認のためにちょっと曲げたりする 力入れすぎると折れる
114 21/02/03(水)14:34:00 No.771236452
抜いちゃった…今日は謝罪行脚で残業かな
115 21/02/03(水)14:34:04 No.771236469
自治体のパソコンは住民の情報守るためにインターネットと完全に分離したネットワーク使ってるんでリモートワーク絶望的だったのに このけしからん張り紙作った人が短時間低コストで何とかしてしまった けしからん
116 21/02/03(水)14:34:41 No.771236608
LGBTかと思った
117 21/02/03(水)14:34:59 No.771236671
あいつどんだけけしからん好きなんだ
118 21/02/03(水)14:35:17 No.771236731
誤字がかえってキレ度合いと本気だこれ感がつたわってくきます
119 21/02/03(水)14:35:20 No.771236744
NTTは配管ねえと光工事やらねえぞって言うのが酷い 配管まで含めてやれや
120 21/02/03(水)14:35:24 No.771236757
電気つかってないのにコンセントみたいなの刺さってる! 抜かなきゃっていう掃除のおばさん
121 <a href="mailto:清掃のおばちゃん">21/02/03(水)14:35:33</a> [清掃のおばちゃん] No.771236791
抜けたら適当にさせばいいのよ
122 21/02/03(水)14:36:15 No.771236938
>あいつどんだけけしからん好きなんだ けしからんフリー配布する位好きでけしからんな
123 21/02/03(水)14:37:23 No.771237163
エクセルで作ったんだろうな…
124 21/02/03(水)14:41:12 No.771237972
>>3日は掛け過ぎじゃないかな… >お役所だぞ舐めるな まずプリントを貼っていいか稟議書を出してカラーインクの予算を見積もらないといけないんだな…
125 21/02/03(水)14:42:20 No.771238190
なんでLGBTみたいな色してんの…
126 21/02/03(水)14:42:50 No.771238311
設備一新とかそういう機会ないともう無理だよねこういうの
127 21/02/03(水)14:42:54 No.771238321
>https://twitter.com/dnobori/status/1356815728729485313 やっべぇ超面白そう
128 21/02/03(水)14:44:44 No.771238680
中国人がエロ動画見れるように金盾突破できるvpnソフト趣味で配ってるマンがやっつけで即日構築したやつ
129 21/02/03(水)14:44:48 No.771238694
世界に誇れる日本の通信インフラ
130 21/02/03(水)14:46:30 No.771239018
>中国人がエロ動画見れるように金盾突破できるvpnソフト趣味で配ってるマン なんで…? >がやっつけで即日構築したやつ なんで…?
131 21/02/03(水)14:48:06 No.771239341
張り紙じゃなくてさあ…って言い終わらないうちに引っこ抜くやつはまあいるわな… ころすぞ
132 21/02/03(水)14:48:48 No.771239477
世界は割とこれでいいのかなぁという基盤で成り立っているのかもしれない
133 21/02/03(水)14:48:55 No.771239498
>なんで…? 趣味が大規模ネットワーク構築のひとなので
134 21/02/03(水)14:49:09 No.771239544
金盾で遊べたら面白くない!?ってプレゼンしたら日本政府から説教とお金貰えるようになった人がいるんだ
135 21/02/03(水)14:50:06 No.771239735
中国人にエロ動画届けたいマンなの!? なんで!?
136 21/02/03(水)14:50:41 No.771239831
けしからんですよね
137 21/02/03(水)14:50:44 No.771239840
けしからんvpnの人か
138 21/02/03(水)14:51:18 No.771239933
>中国人にエロ動画届けたいマンなの!? >なんで!? エロ動画見れるのは副次的な効果で 本音はけしからんファイアウォールを突破できるシステムを構築したいってところだから…
139 21/02/03(水)14:51:22 No.771239951
>なんで…? 共産党がプーさんトップに据えた独裁体制になってからエロ方面への締め付けを 人口の生産を阻害する悪性娯楽に認定してめちゃくちゃ厳しくしてる 胡錦濤時代はポルノハブだろうとなんだろうと見られたけど今は金盾で完全遮断 あと同性愛を創作で描くことは重犯罪 BL同人作家が旅行から帰ってきたら即時拘束されて即日労働刑13年を言い渡されその日の内に投獄された
140 21/02/03(水)14:51:36 No.771240006
本当か分からないが掃除のおばちゃんがコード抜いたりサーバルームに侵入したりって話聞くからな…
141 21/02/03(水)14:51:39 No.771240015
ハムスター配信の人?
142 21/02/03(水)14:51:42 No.771240026
とんでもなくすごい人だけど神はデザインのセンスは与えなかったんだな…
143 21/02/03(水)14:52:53 No.771240245
中国人のエロ動画閲覧を日本政府が支援している…
144 21/02/03(水)14:53:02 No.771240275
もしかして胡錦濤ってまともな方だったんじゃ…
145 21/02/03(水)14:53:44 No.771240418
うろ覚えだけど金盾ぶち破るvpn作って対策されたらvpn本体のコード読んでること分かったから本体改編して金盾全てダウンさせたとかおもしれ
146 21/02/03(水)14:53:59 No.771240458
中国にエロ本持ち込んで死刑になった中国人の話は聞いたことあるが…
147 21/02/03(水)14:54:21 No.771240538
蒼井空を中国人男子の股間に取り戻してくれたエロの神だぞ
148 21/02/03(水)14:54:52 No.771240632
筑波大の一個下の後輩だ…学類違いだけど
149 21/02/03(水)14:58:12 No.771241378
5Sという言葉があるのかこの職場
150 21/02/03(水)15:00:03 No.771241745
https://logmi.jp/tech/articles/323854 >某外国政府の、けしからんGreat Firewallというのがあって、大学のグローバルIPのUT-VPNというSoftEtherのフリー版を挨拶なしに遮断してきたんですね。 >「けしからん、すばらしいな」と思いました。彼らの中の国民が自由にTwitter、Facebook、YouTube、Googleを見れるようなプログラムを配っていたら、そのプログラムのダウンロードサイトを遮断してきたということです。 >それで大学の研究員としては、このけしからん外国政府のGreat Firewallの中身を全部解剖し、それに対応する大規模な分散型中継システムを作ろうということになりました。 実にけしからん話だな
151 21/02/03(水)15:01:10 No.771242000
抜いてみてぇ…!!
152 21/02/03(水)15:02:33 No.771242319
スレ画みたいな誰でもやらかし得る状態だと 何か起きた時に結局その場に居た一番立場が弱い奴のせいって事になりそう
153 21/02/03(水)15:03:55 No.771242598
行政NWでも冗長取られてないんだろうか
154 21/02/03(水)15:03:59 No.771242612
職場に不満あったらぶっちぎるよな…
155 21/02/03(水)15:06:21 No.771243187
これもう共産からヒットマン送られる人材だろ
156 21/02/03(水)15:06:30 No.771243228
>https://logmi.jp/tech/articles/323854 Great Firewallって言っちゃってる!
157 21/02/03(水)15:08:29 No.771243697
でも誰かがやらかさないと問題にならなくて予算がこないんだ
158 21/02/03(水)15:08:33 No.771243718
通信系の施設内どこもこんなもんよ
159 21/02/03(水)15:10:52 No.771244293
プロしか居ないから逆に問題ないとか…?
160 21/02/03(水)15:11:02 No.771244332
>中国人のエロ動画閲覧を日本政府が支援している… のちのアヘん戦争である
161 21/02/03(水)15:11:50 No.771244531
>BL同人作家が旅行から帰ってきたら即時拘束されて即日労働刑13年を言い渡されその日の内に投獄された こわ…
162 21/02/03(水)15:12:07 No.771244589
いただくきますって…