21/02/03(水)12:49:40 郷里さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)12:49:40 No.771214861
郷里さんや運昇さんみたいなドスの効いたおっさん声が少なくなってきてる気がするので その辺の隙間狙って今からでも声優になれないだろうか…
1 21/02/03(水)12:50:26 No.771215040
なれる
2 21/02/03(水)12:50:41 No.771215086
やったぜ
3 21/02/03(水)12:50:43 No.771215096
その声出せるならなりなよ
4 21/02/03(水)12:51:01 No.771215168
>なれる(食っていけるかは別問題)
5 21/02/03(水)12:52:18 No.771215442
まあ何かしらの芸能活動やってて演技の下地やコネがあればすぐにでもなれるんじゃない
6 21/02/03(水)12:52:38 No.771215522
なんかサラリーマンしながら声優やってる人いなかったっけ
7 21/02/03(水)12:52:55 No.771215591
自称声優
8 21/02/03(水)12:53:45 No.771215776
そのへんのおっさん使うくらいなら売れてない俳優のおっさん使うでしょう
9 21/02/03(水)12:53:54 No.771215803
魔王みたいな声出せる演者が減ってる問題
10 21/02/03(水)12:54:28 No.771215951
郷里さんのおかまボイス好きだった
11 21/02/03(水)12:54:35 No.771215981
関係ないけど武内くんは俺が死ぬまでアニメから声を聞きそうだなって思う
12 21/02/03(水)12:55:25 No.771216163
ジョージもなんかフガフガし始めてるよね
13 21/02/03(水)12:55:50 No.771216255
安元
14 21/02/03(水)12:56:06 No.771216330
台本読めなくなって自殺って周りの人も辛かったろうな
15 21/02/03(水)12:56:16 No.771216370
肉村さんとかそっちにシフトしていきそう
16 21/02/03(水)12:56:17 No.771216372
ウエサカカワイイ
17 21/02/03(水)12:56:18 No.771216374
有名な若本さんだってたまによく見るみたいなよく分からない頻度だし…
18 21/02/03(水)12:56:47 No.771216490
建物の隙間で倒れてたってどういう死に方したんだ
19 21/02/03(水)12:57:17 No.771216606
実際ベテランの渋めの声の人が若手でそういう人が居ないで自分にしょっちゅうオファーが来てしまうって話してたな
20 21/02/03(水)12:57:27 No.771216645
郷里さんって階段から落ちたんじゃなかったっけ 塩沢さんだっけ
21 21/02/03(水)12:57:30 No.771216661
ぬおおおみたいな声出す人減ったよね
22 21/02/03(水)12:57:49 No.771216728
実際の演技とか声質よりもコミュ力が重要な職場だぞ
23 21/02/03(水)12:57:51 No.771216734
三宅健太が引っ張りだこだ
24 21/02/03(水)12:57:54 No.771216744
三宅も斧アツシもいるだろう ダイでは前野クロコダインもいるし
25 21/02/03(水)12:58:09 No.771216805
石井康嗣とか三宅健太とかかなでもまたちょっと違うんだよな
26 21/02/03(水)12:58:15 No.771216841
>塩沢さんだっけ そう
27 21/02/03(水)12:58:17 No.771216847
>郷里さんって階段から落ちたんじゃなかったっけ >塩沢さんだっけ 階段から落ちたのは塩沢さん 郷里さんは自殺
28 21/02/03(水)12:58:32 No.771216904
スレ画の人の声めっちゃ好きだったな
29 21/02/03(水)12:58:56 No.771216994
たまたまの長男ローズのメリハリが最高すぎる
30 21/02/03(水)12:59:39 No.771217166
20年後には杉田や小野Dがこのポジションの声を出し始めるかもしれん
31 21/02/03(水)12:59:59 No.771217257
> たまたまの長男ローズのメリハリが最高すぎる 覚悟しやがれぇ!
32 21/02/03(水)13:00:08 No.771217295
>たまたまの長男ローズのメリハリが最高すぎる Tバック男爵もいいぞ
33 21/02/03(水)13:00:37 No.771217428
青野武くらいの演技力あれば行けるよ! ガンバ!
34 21/02/03(水)13:00:38 No.771217433
>> たまたまの長男ローズのメリハリが最高すぎる >覚悟しやがれぇ! 私が…噛んだ…小指が…痛い…
35 21/02/03(水)13:00:47 No.771217476
三宅さんは今でも女児アニもBLCDも出てるからすげえよ
36 21/02/03(水)13:01:03 No.771217535
青野さんガチの叩き上げジャンッッッ
37 21/02/03(水)13:02:06 No.771217790
若手でも結構渋い声だなって人はたまにいるけど大体はベテランで枠埋まるからね
38 21/02/03(水)13:02:39 No.771217904
>三宅健太が引っ張りだこだ まだ声が綺麗すぎる
39 21/02/03(水)13:02:46 No.771217932
スレ画と言えば北朝鮮ニュースの実況ナレーター 日曜の朝の定番だった
40 21/02/03(水)13:03:12 No.771218035
諏訪部さんとかも徐々におっさん系メインになるんじゃない だいぶ艶があるけど
41 21/02/03(水)13:03:46 No.771218175
パイが少ないからベテランとか使えばいいじゃん感もあるのが出てきにくい理由でもありそうだよね 立木文彦はあの声で良く生き残って今や大人気にまでなったな…
42 21/02/03(水)13:03:53 No.771218194
今は見た目良くないと売れないから「」が郷里大輔の声出せても多分まったく売れないよ
43 21/02/03(水)13:04:15 No.771218263
吹き替えにはそれなりにはいるけどまたこの声かになる csでよくある
44 21/02/03(水)13:04:43 No.771218364
田の中さん亡くなってからすぐに亡くなったよね郷里さん かなりショックだったのを覚えてる
45 21/02/03(水)13:05:09 No.771218454
今の100倍くらい市場大きければ若手ももっと活躍できるかもしれん ので日本人口を120億人にしないと
46 21/02/03(水)13:05:28 No.771218517
>立木文彦はあの声で良く生き残って今や大人気にまでなったな… バラエティー番組のナレーションとかB級映画の宣伝でよく聞く
47 21/02/03(水)13:06:02 No.771218636
売れない俳優がやってた昔と違ってレベル高いからなあ今は
48 21/02/03(水)13:06:20 No.771218704
元マシンマンは声優になってて名車再生のマイクの声やってたけど亡くなった
49 21/02/03(水)13:06:25 No.771218723
自分の声を低めと思い込んでる人は録音してちゃんと聞こう 9割方は単に声になってないだけ
50 21/02/03(水)13:06:32 No.771218746
立木さんって80年代前半にはデビューしてるのにまだ還暦前っていう
51 21/02/03(水)13:07:17 No.771218943
立木はPRIDEのナレーションが転機だった
52 21/02/03(水)13:07:30 No.771218985
バラエティナレも激戦区だけど立木さんはすごくいい転身できたね
53 21/02/03(水)13:08:14 No.771219144
華麗で声が渋くなっていく面もあるから自然と年上がやってるって面もあると思う
54 21/02/03(水)13:08:36 No.771219230
俳優とかから引っ張ってくるにも郷里内海みたいな迫力あってダミってる声の人あんまり印象にないよね 変な声の一大産地の舞台から探すしかないのかもしれない
55 21/02/03(水)13:08:47 No.771219263
>元マシンマンは声優になってて名車再生のマイクの声やってたけど亡くなった シリーズ最新のみてもマイクの胡散臭い声はまだ感じられない
56 21/02/03(水)13:08:56 No.771219301
思えばここ数年で渋い声の人どんどん居なくなってるんだな お年を召されてる方が多いから仕方ないとはいえ寂しい
57 21/02/03(水)13:09:02 No.771219317
俺もそう思って声優めざしたけどスタートが余りに遅すぎたからどこの事務所も取ってくれなかったよ
58 21/02/03(水)13:09:08 No.771219337
銀魂とかマダオのギャラが一番高そう
59 21/02/03(水)13:09:16 No.771219356
立木さん押井監督のトーキングヘッドの頃から既におっさん顔だったが実際は若かったんだな
60 21/02/03(水)13:09:27 No.771219401
>売れない俳優がやってた昔と違ってレベル高いからなあ今は ここ10年くらいで育成方法が確立した感じはあるよね 最近出て来る新人声優は変人枠も含めて「ちゃんとしてる」子が多い
61 21/02/03(水)13:09:32 No.771219418
池田勝とか麦人みたいに目立たないおっさん声の次世代がどうなるかは気になる
62 21/02/03(水)13:09:50 No.771219491
>今の100倍くらい市場大きければ若手ももっと活躍できるかもしれん >ので日本人口を120億人にしないと 椅子が昔よりも増えたとはいえ 椅子取りゲームの参加者が増えすぎていて 傍から見て酷だわ
63 21/02/03(水)13:11:39 No.771219886
声優にあんまりいないタイプのおっさん声必要になったら舞台俳優やテレビ俳優起用されがちだし それほど隙間を狙った需要にはなれないと思う
64 21/02/03(水)13:12:52 No.771220158
渋いとはちょっと違うかもだけど藤原啓治さん亡くなったのは物凄いショックだった
65 21/02/03(水)13:12:54 No.771220168
大塚明夫もどんどん声がしゃがれてきてオヤジみたくなってきたね
66 21/02/03(水)13:13:13 No.771220242
今は声優のスキルは勿論こと更に+αが無いと生き残れないからな
67 21/02/03(水)13:14:02 No.771220400
スレ「」はバンダイ辞めて声優になったボルケーノ太田を見習えばいいよ
68 21/02/03(水)13:14:54 No.771220581
>大塚明夫もどんどん声がしゃがれてきてオヤジみたくなってきたね 喘息持ちなのにタバコ吸ってるからなぁ
69 21/02/03(水)13:15:58 No.771220829
シブ声男性声優は若手と違ってまだキャリアパスに幅があるけど そういう人の売れなかった劇団時代だって演技や人脈の足しになってるからまあね
70 21/02/03(水)13:16:08 No.771220864
玄田さんにはいつまでも元気でいて欲しい
71 21/02/03(水)13:16:24 No.771220939
糖尿病で失明間近を苦にしてだった? おつらい
72 21/02/03(水)13:17:04 No.771221097
田原アルノさんとかももう71歳かぁ…
73 21/02/03(水)13:17:59 No.771221295
>>立木文彦はあの声で良く生き残って今や大人気にまでなったな… >バラエティー番組のナレーションとかB級映画の宣伝でよく聞く 薬局とかコンビニとかの店内放送とかテレビCMとか何にでも出てくるからむしろ聞かない日が無いレベル
74 21/02/03(水)13:18:04 No.771221312
芳忠さんも末永く現役でいて欲しい
75 21/02/03(水)13:18:46 No.771221465
山路さんのピンク映画時代ちょっと観たいんだよな… 昔からあのいい声なのか
76 21/02/03(水)13:19:34 No.771221648
su4567330.jpg
77 21/02/03(水)13:19:44 No.771221687
ジョージはなんというか劣化が本当に悲しい
78 21/02/03(水)13:19:46 No.771221694
おっさんモブの間宮康弘率が高すぎる
79 21/02/03(水)13:19:59 No.771221755
渋い声で演技力もある人は洋画の吹き替え畑にめっちゃ沢山いる こんなにいい演技する人なのに端役でしか出てこないのなんで…ってなる
80 21/02/03(水)13:20:02 No.771221765
「」って銀河万丈好きそう
81 21/02/03(水)13:20:30 No.771221863
野沢那智さんの声が好きだった
82 21/02/03(水)13:20:34 No.771221879
スネイプ先生とかスカルフェイスの声の人好き
83 21/02/03(水)13:20:54 No.771221959
>ジョージはなんというか劣化が本当に悲しい フガフガでお爺ちゃんすぎる お爺ちゃんそのものなんだからしょうがないんだけど
84 21/02/03(水)13:21:14 No.771222038
若手だとジャイアンの中の人がなかなかいいおっさん声になりそう
85 21/02/03(水)13:21:25 No.771222080
中堅どころだと稲田徹とか…
86 21/02/03(水)13:22:03 No.771222214
>野沢那智さんの声が好きだった 往年のねっとりしたお声も好きだけど若い頃の声がめちゃくちゃかっこいいよね それこそコブラとか超ハマってた
87 21/02/03(水)13:22:26 No.771222306
グラブルにいいおっさん声の人もっと出してくれ あのゲーム節操ないからなんでもいけるだろ
88 21/02/03(水)13:22:43 No.771222369
洋ゲーだとあれ俺あのゲームでもこのゲームでもこの声の人のキャラ使ってんな…とかある
89 21/02/03(水)13:23:05 No.771222436
ブライトさんの声優の代わりの人は まんまブライトさんで驚いた
90 21/02/03(水)13:23:26 No.771222508
>中堅どころだと稲田徹とか… ニチアサ見てると低い声の怪人役でよく聞くけど やっぱり元がかっこよすぎるのでダメ
91 21/02/03(水)13:23:30 No.771222518
木村昴はラップもダントツに上手い
92 21/02/03(水)13:24:00 No.771222635
ふくしくんがいるし…
93 21/02/03(水)13:24:11 No.771222675
中井和哉さん 新人かと思ったら劇団員ずっとやっててめちゃめちゃ歳いっててビビった
94 21/02/03(水)13:25:05 No.771222847
ゴールデンカムイで若かりし頃の鶴見中尉が最後に本名言うシーン あそこだけ芳忠さんが当てたのかと思ったら若い頃の役やってた人が声真似してたと聞いて驚いた
95 21/02/03(水)13:25:09 No.771222862
>木村昴はラップもダントツに上手い 趣味が実益に直結した珍しい例だと思う 今のラップブームが落ち着いたころに趣味全開の個人名義のアルバム出してほしい
96 21/02/03(水)13:25:16 No.771222885
内田夕夜さんとか声めっちゃ若いのに歳いっててビビる
97 21/02/03(水)13:25:23 No.771222916
木村昴はジャイアンから入ったからかピンドラでも最初ジャイアンが抜けなくて このままじゃいかんよとイクニに鍛えられて幅が広がったとか
98 21/02/03(水)13:25:32 No.771222959
>洋ゲーだとあれ俺あのゲームでもこのゲームでもこの声の人のキャラ使ってんな…とかある 洋ゲーやってると この重要人物っぽいおっさんの声あの洋ゲーの重要人物っぽいおっさんの声だな… ってなったりする
99 21/02/03(水)13:25:52 No.771223038
おっさんボイスと呼べるかはさておき 故人だと曽我部和恭さん好きだったよ俺…
100 21/02/03(水)13:25:59 No.771223066
アニメ畑で目立たないだけでおっさん声バイプレーヤーってアホほどいると思うよ
101 21/02/03(水)13:26:00 No.771223068
飛田さんとか賢雄さんとか流石にお爺ちゃん役がメインになってきてて時代を感じるわ
102 21/02/03(水)13:26:11 No.771223105
ツダケンいいよね…
103 21/02/03(水)13:27:18 No.771223346
昔のドズルって郷里さんだっけ? なんか玄田さんの気がしてた
104 21/02/03(水)13:27:22 No.771223364
廣田さんの役で一番有名なのはダニートレホじゃなくてGoWのマーカスかもしれん
105 21/02/03(水)13:27:29 No.771223390
>今のラップブームが落ち着いたころに趣味全開の個人名義のアルバム出してほしい 他のメンバーが酷すぎるから声優関係ない本職のラッパー達とフューチャリングしてほしい
106 21/02/03(水)13:27:48 No.771223465
洋ゲーで山路さんが出てくるとテンション上がる
107 21/02/03(水)13:28:02 No.771223518
>なんか玄田さんの気がしてた 劇場版は玄田さん
108 21/02/03(水)13:28:04 No.771223528
銀英伝観たらミサトさんの声が若すぎて驚いた 別人レベルじゃん
109 21/02/03(水)13:28:13 No.771223558
>昔のドズルって郷里さんだっけ? >なんか玄田さんの気がしてた TVと劇場版後期で違う
110 21/02/03(水)13:28:23 No.771223601
>廣田さんの役で一番有名なのはダニートレホじゃなくてGoWのマーカスかもしれん 吹き替え無くなって悲しい…
111 21/02/03(水)13:28:23 No.771223603
今やってるダイ大のクロコダインの人とかは普段とエラい強引に声質変えてきたなって思った インタビュー見る限り先を見据えた変更みたいだが
112 21/02/03(水)13:28:39 No.771223655
サタンが運昇になったがどっちも死んだ… 悲しい
113 21/02/03(水)13:29:38 No.771223887
>若手だとジャイアンの中の人がなかなかいいおっさん声になりそう もう現時点呪術廻戦の東堂でかなりいいオッサン声出してたよ
114 21/02/03(水)13:29:43 No.771223908
>インタビュー見る限り先を見据えた変更みたいだが クロコダインのおっさんが美青年に…!?
115 21/02/03(水)13:29:49 No.771223938
>サタンが運昇になったがどっちも死んだ… >悲しい 新旧ドクターヘル皆亡くなってしまった…
116 21/02/03(水)13:30:05 No.771223980
>TVと劇場版後期で違う しらそん
117 21/02/03(水)13:31:19 No.771224227
おっさん役やりたい場合必然的に役のライバルは大ベテランだぞ
118 21/02/03(水)13:31:52 No.771224355
汚い小山もいい歳だ
119 21/02/03(水)13:32:02 No.771224388
死ぬ寸前までできるお仕事だから頑張ってね スレ「」が今40だとしてもあと40年はお仕事できるぞ
120 21/02/03(水)13:32:06 No.771224399
ソン・ガンホとキム・ユンソクとチェ・ミンシクと若かりし頃のハン・ソッキュが全員同じ声帯しとる!
121 21/02/03(水)13:32:10 No.771224414
玄田さんはスレッガーもドズルもやってるからたまに混乱する
122 21/02/03(水)13:32:16 No.771224437
年齢経てくると無難にお母さん役とかにシフトする女性声優とは違って 男性の方は40代50代になっても中高生役やらされる事もあるし 何かイメージ固定化しやすいのかな
123 21/02/03(水)13:32:24 No.771224464
中村が割りとそういう声できるようになってきたのはビックリだった
124 21/02/03(水)13:32:35 No.771224513
大ベテランもいつかは引退するだろうし少しずつ世代交代も視野に入れないといけねえんだ…
125 21/02/03(水)13:33:11 No.771224625
宮野とかは流石にもうあのトーン維持するの苦しそう
126 21/02/03(水)13:33:30 No.771224686
また三宅健太か!みたいな風潮
127 21/02/03(水)13:33:30 No.771224688
>大ベテランもいつかは引退するだろうし少しずつ世代交代も視野に入れないといけねえんだ… 田中真弓の席を狙う野沢雅子
128 21/02/03(水)13:33:41 No.771224729
新ジャイアンはなんかまだまだそういう方向にはいかなそうだ
129 21/02/03(水)13:33:51 No.771224765
>男性の方は40代50代になっても中高生役やらされる事もあるし >何かイメージ固定化しやすいのかな 逆に老け声の人は若い内からおっさんやらされるしな…
130 21/02/03(水)13:34:30 No.771224887
>宮野とかは流石にもうあのトーン維持するの苦しそう 宮野はおおよそ緑川と同じ流れになるんじゃないか
131 21/02/03(水)13:34:36 No.771224918
>また三宅健太か!みたいな風潮 厳ついおっさんや中年はとりあえず稲田か三宅か明夫呼んどけみたいなところはある
132 21/02/03(水)13:34:37 No.771224931
>年齢経てくると無難にお母さん役とかにシフトする女性声優とは違って ずっと父親と息子と孫役やってるでぇべてらん
133 21/02/03(水)13:35:06 No.771225037
藤原啓治を失ったのもデカすぎる…
134 21/02/03(水)13:35:52 No.771225181
でぇベテランは一回無理かと思わせて持ち直してくるあたり生涯現役だろうな…
135 21/02/03(水)13:35:54 No.771225186
伝説のロックンローラーにあこがれて酒とかタバコやってあえて喉を傷めつけて声を寄せていくみたいな話を聞いたけど 酒タバコを控えてるから昔のおっさんみたいな声出せる声優減ったのかなとは思った事ある
136 21/02/03(水)13:36:17 No.771225251
郷里さん大御所なわりに端役でもガンガン出てたよね ワンピのターとか
137 21/02/03(水)13:36:37 No.771225314
イケメン声の声優いっぱい増えたけど 個性は無いよな…
138 21/02/03(水)13:37:05 No.771225402
>郷里さん大御所なわりに端役でもガンガン出てたよね >ワンピのターとか ふもっふのラグビー部員とか良かったな
139 21/02/03(水)13:37:11 No.771225422
ほしのそらちゃんはちょっとバケモンすぎる… いや下手に仕事なくしてのぶ代みたいになられたりするのも嫌だけどさ!
140 21/02/03(水)13:37:13 No.771225427
>郷里さん大御所なわりに端役でもガンガン出てたよね >ワンピのターとか というか郷里さんとか青野さんは大体青二の便利屋みたいなポジション確立してた
141 21/02/03(水)13:37:26 No.771225469
酒焼けはともかくタバコは肺に直接いくからなあ…
142 21/02/03(水)13:37:56 No.771225565
津田健次郎あたりもかなり低い方じゃないけど渋い範疇だと思う
143 21/02/03(水)13:38:36 No.771225682
稲田さんいいよね…
144 21/02/03(水)13:38:43 No.771225703
>イケメン声の声優いっぱい増えたけど >個性は無いよな… 個人的にはみんな聞き分けられるからそんなに思わないかな 女性の方が誰が誰だかわからん あくまでも個人的な意見だから煽りとかじゃないですすまん
145 21/02/03(水)13:38:52 No.771225732
>津田健次郎あたりもかなり低い方じゃないけど渋い範疇だと思う ここ最近はねっとりした演技の印象しかない!
146 21/02/03(水)13:38:55 No.771225744
ドラ声って感じの人は大分減ったなぁと思う
147 21/02/03(水)13:39:01 No.771225766
ワンピース自体が兼ね役上等の上にキャスティングも偏ってる作品だからな…
148 21/02/03(水)13:39:07 No.771225781
芸人にも個性的な声質の人いるよねアメリカザリガニとかラサールとか 声優やればいいのに
149 21/02/03(水)13:39:27 No.771225841
日野ちゃまもアインズ様出来るしもっとイケてるおじさん役やって良さそうなのに
150 21/02/03(水)13:39:38 No.771225876
>津田健次郎あたりもかなり低い方じゃないけど渋い範疇だと思う それ故にオカマボイスも似合うよね 渋い声優はオカマもやらされがち
151 21/02/03(水)13:39:39 No.771225880
ツダケンはここ数年で仕事増えすぎてて心配になってくる
152 21/02/03(水)13:39:48 No.771225917
声優界隈の渋い声不足
153 21/02/03(水)13:39:49 No.771225920
>ワンピース自体が兼ね役上等の上にキャスティングも偏ってる作品だからな… しょっちゅう中尾隆聖がいるイメージだな
154 21/02/03(水)13:40:01 No.771225962
間宮康弘さんはポスト玄田哲章を狙っていると思う
155 21/02/03(水)13:40:02 No.771225965
ラサールはなんであんなに声優上手いのか謎 ハッチポッチやってたからか
156 21/02/03(水)13:40:03 No.771225968
ツダケン好きなんだけど乱用されると価値が低減していくと思う
157 21/02/03(水)13:40:06 No.771225973
>>津田健次郎あたりもかなり低い方じゃないけど渋い範疇だと思う >ここ最近はねっとりした演技の印象しかない! こやすくんもそんな感じ
158 21/02/03(水)13:40:32 No.771226063
津田さんは朝ドラめちゃくちゃハマってた
159 21/02/03(水)13:40:34 No.771226067
>ツダケンはここ数年で仕事増えすぎてて心配になってくる 子供達にお金かかる年齢じゃないかな
160 21/02/03(水)13:40:53 No.771226128
>ツダケンはここ数年で仕事増えすぎてて心配になってくる 細谷佳正も仕事増えすぎて身体壊してたしな…
161 21/02/03(水)13:40:57 No.771226136
>ラサールはなんであんなに声優上手いのか謎 >ハッチポッチやってたからか もしかして グッチ
162 21/02/03(水)13:40:57 No.771226137
>ツダケン好きなんだけど乱用されると価値が低減していくと思う そうは言うけど午後ローとか見てるとしょっちゅう出てくるぞあの人
163 21/02/03(水)13:41:08 No.771226174
そこでこの武内駿輔
164 21/02/03(水)13:41:15 No.771226211
>芸人にも個性的な声質の人いるよねアメリカザリガニとかラサールとか >声優やればいいのに アメリカザリガニの柳原の方は半分声優じゃんもう
165 21/02/03(水)13:41:33 No.771226269
松田健一郎も攻殻ARISE以降は地味にアニメ仕事増えててなによりだ ナマイキな感じと渋さが丁度いいからどっかで弾けてほしいな
166 21/02/03(水)13:41:34 No.771226272
>こぶ平はなんであんなに声優上手いのか謎 >落語やってたからか
167 21/02/03(水)13:42:06 No.771226366
ラサールで思い出したけどクリカンルパンはここ数年でかなり合ってきたと思う 渋めの声出してる時がすげえかっこいい
168 21/02/03(水)13:42:47 No.771226508
>サタンが運昇になったがどっちも死んだ… >悲しい なあにドラゴンボールがある
169 21/02/03(水)13:42:48 No.771226510
>>こぶ平はなんであんなに声優上手いのか謎 >>落語やってたからか 美味しんぼあたりは普通に下手だったよ
170 21/02/03(水)13:43:14 No.771226587
ドラゴンボール芸人はそろそろ声優界に来ないか? なんか勿体ない
171 21/02/03(水)13:43:24 No.771226615
声優と言えども ドスの聞いた声や渋い感じの声を作るのは難しいか
172 21/02/03(水)13:43:25 No.771226619
>ラサールで思い出したけどクリカンルパンはここ数年でかなり合ってきたと思う >渋めの声出してる時がすげえかっこいい というかギャグ調がただ合わなかっただけなんじゃないかという気がする
173 21/02/03(水)13:43:31 No.771226636
>ラサールで思い出したけどクリカンルパンはここ数年でかなり合ってきたと思う >渋めの声出してる時がすげえかっこいい 彼の場合自分の演技しても良いんだよって言われてプレッシャーから解き放たれた後が真価だから…
174 21/02/03(水)13:43:46 No.771226683
>ラサールで思い出したけどクリカンルパンはここ数年でかなり合ってきたと思う >渋めの声出してる時がすげえかっこいい 昔は微妙だなーと思ってたけど 最近の次元とか五右衛門の映画の渋い感じが本家よりカッコよかった
175 21/02/03(水)13:43:58 No.771226720
藤原啓治の代わりって本当に居ないなって最近思う
176 21/02/03(水)13:44:19 No.771226789
ボルケーノ太田には期待していいのかな
177 21/02/03(水)13:44:22 No.771226802
>ラサールで思い出したけどクリカンルパンはここ数年でかなり合ってきたと思う >渋めの声出してる時がすげえかっこいい クリカンのルパンを確立した感じするよね
178 21/02/03(水)13:44:25 No.771226814
逆にババァ声系声優は人材いるの?
179 21/02/03(水)13:45:07 No.771226940
>逆にババァ声系声優は人材いるの? くじらがまあ代表格だとして誰だろうなあと
180 21/02/03(水)13:45:07 No.771226941
ツダケンはあの社長役の人が最近出まくってる!ってイメージがまだついてんのかな…とレスを見て思った
181 21/02/03(水)13:45:16 No.771226976
>藤原啓治の代わりって本当に居ないなって最近思う 森川智之いい感じよ
182 21/02/03(水)13:45:34 No.771227034
小林清志もそろそろ心配だ
183 21/02/03(水)13:45:56 No.771227101
>藤原啓治の代わりって本当に居ないなって最近思う あの系統の声でかっこよさも両立ってのがもう難しい
184 21/02/03(水)13:46:10 No.771227156
>逆にババァ声系声優は人材いるの? 上で言ってる通り女性声優は割と無難にシフト傾向あるし… アイドル売りとかしてたら別だが
185 21/02/03(水)13:46:15 No.771227171
>>逆にババァ声系声優は人材いるの? >くじらがまあ代表格だとして誰だろうなあと 若手で代わりが務まる人って意味じゃない?
186 21/02/03(水)13:46:36 No.771227240
>ツダケンはあの社長役の人が最近出まくってる!ってイメージがまだついてんのかな…とレスを見て思った 実績云々は別として金出すアラサー世代が子供の時にあれだけ目立ってた社長役やってたってのはやっぱり強いよ キャベツの方グリリバだけど
187 21/02/03(水)13:46:46 No.771227267
>小林清志もそろそろ心配だ もう結構前からガタガタだし…
188 21/02/03(水)13:47:08 No.771227357
女性声優はおばあちゃん声は基本スキルみたいになってるからそっちはあんま困ってないんじゃないかな 披露する機会が無いだけで でぇべてらんみたいな声質を求められてるっていうならちょっと難しいかもしれんが
189 21/02/03(水)13:47:30 No.771227424
銀河万丈さんみたいな声はこれからも聞きたいな
190 21/02/03(水)13:47:34 No.771227442
ババァ声は普通に高齢者声優使えばいいから若手がやる必要は無い
191 21/02/03(水)13:47:51 No.771227491
呪術廻戦の東堂で木村昴はいい感じだったから期待したい
192 21/02/03(水)13:47:55 No.771227505
森川はもうどうやっても食いっぱぐれないというか アニメゲーム洋画BLと活躍が多岐に渡りすぎてる
193 21/02/03(水)13:48:30 No.771227623
恒松あゆみと小島幸子がそっちは凄いと聞いた
194 21/02/03(水)13:49:19 No.771227767
檜山とか緑川っておじさん役出来んのか?
195 21/02/03(水)13:49:58 No.771227878
10年くらい前から散々見た梶とかも流石にちょっとずつ役柄の年齢上がってきたなって
196 21/02/03(水)13:50:32 No.771227980
>檜山とか緑川っておじさん役出来んのか? その二人は方向性違いすぎるやん
197 21/02/03(水)13:50:33 No.771227989
今の40代男性声優が50代になった時に結構渋い人多くなってそう
198 21/02/03(水)13:51:18 No.771228136
書き込みをした人によって削除されました
199 21/02/03(水)13:51:34 No.771228196
シノブ伝の水樹とか今見ると若すぎてビビる
200 21/02/03(水)13:51:39 No.771228210
櫻井とツダケンは下手な新人声優よりも貪欲に役分捕りに行っててスゲえなってなる
201 21/02/03(水)13:51:55 No.771228267
>檜山とか まといで魔法少女の指揮官的ポジションやってた時はキャスト欄見るまで気づかなかったな 結局はその役が求められてるか次第だろう
202 21/02/03(水)13:52:03 No.771228294
中堅だと安元稲田三宅だろうけど渋さよりかっこよさが勝るからなぁ
203 21/02/03(水)13:52:05 No.771228298
まぁ今声優業界は人材沢山いるから 大丈夫だろう
204 21/02/03(水)13:53:06 No.771228529
ここ数年譲治の滑舌が怪しい
205 21/02/03(水)13:54:13 No.771228759
夜叉姫で山口勝平を久々に聞いたけど何も変わってなくて感動した
206 21/02/03(水)13:54:23 No.771228798
いいですよね イドやった後に既婚者バレされるツダケン
207 21/02/03(水)13:54:45 No.771228872
これ言うと怒られると思うから言わなかったけどルル山の声って大塚明夫さんみたいな声出したいと思って ああいう声になったんですって福山潤がゲロってたから トレーニング次第なんかなとは思う
208 21/02/03(水)13:55:16 No.771228980
洋ゲー吹き替えでよく聞く声にちょっと往年の若本っぽい人がいて応援してる 別に何をするというわけでもないけど
209 21/02/03(水)13:55:42 No.771229047
アムロやシャアにジジイの声やらせるのは違うし…
210 21/02/03(水)13:55:45 No.771229053
へも川さんは低い声やってる時の方が好き
211 21/02/03(水)13:55:57 No.771229090
>10年くらい前から散々見た梶とかも流石にちょっとずつ役柄の年齢上がってきたなって 上の方で前野さんのクロコダインが話題に挙がってたけど 梶のヒュンケルも割と意外だった
212 21/02/03(水)13:56:27 No.771229194
「」はどうせアニメ畑しか知らんからなあ 吹き替えには渋い声からひょうきんな老人声までいくらでも居るよ
213 21/02/03(水)13:56:35 No.771229214
>アムロやシャアにジジイの声やらせるのは違うし… アムロはともかくシャアはもうかなり声ジジイな気がする
214 21/02/03(水)13:57:06 No.771229320
クロコダインの人初回は無理やり声出してる感があったけど最近は丁度いい力加減に感じる 専門的なことは一切分からない素人の意見だけども
215 21/02/03(水)13:57:21 No.771229370
>これ言うと怒られると思うから言わなかったけどルル山の声って大塚明夫さんみたいな声出したいと思って >ああいう声になったんですって福山潤がゲロってたから >トレーニング次第なんかなとは思う かなり無理してる声だと思ったよ それがルルーシュの虚栄心ぽく感じて好きだったけど
216 21/02/03(水)13:57:38 No.771229415
下野って未だに少年役やっててすげぇよな
217 21/02/03(水)13:58:06 No.771229510
初代ガンダムの頃から今でも若々しい声のアムロとカイはなんなの…声変わりしても地声が高いままだったのか
218 21/02/03(水)13:59:03 No.771229697
>これ言うと怒られると思うから言わなかったけどルル山の声って大塚明夫さんみたいな声出したいと思って >ああいう声になったんですって福山潤がゲロってたから その話を聞いてもまず福山潤のあの蠱惑的な声質がないとモノマネ芸人になるだけじゃん…って感想しか出てこない…
219 21/02/03(水)13:59:33 No.771229804
いやアムロはオリジンの時に若々しさみたいなのは失われてたと思うぞ カイさんはうn
220 21/02/03(水)14:00:11 No.771229929
今絶賛少年役ばっかやってる花江くんとか10年後どんな感じになってるんだろうか 食いっぱぐれることはまずなさそうだがこのままの路線で行くのかそれとも師匠みたいになるのか
221 21/02/03(水)14:00:14 No.771229941
アムロは比較対象が巨人の星になるから もう日本のTVアニメ史の大部分だよ
222 21/02/03(水)14:01:53 No.771230261
おっさん声じゃないけど勝生さんとか凄いと思う
223 21/02/03(水)14:05:24 No.771230902
石井康嗣さんなんかは内海賢二さんの後任できると思うんだが 実例がFFのガーランドくらいしか見当たらない
224 21/02/03(水)14:06:08 No.771231049
大塚周夫みたいな声の人居ないかな…
225 21/02/03(水)14:07:09 No.771231247
そういや最近飯塚昭三さんの声聞かないなぁ… まぁアニメ見る機会減ったのもあるんだけど
226 21/02/03(水)14:07:27 No.771231307
金とコミュ力があってコネつくりまくれればできるんじゃない?
227 21/02/03(水)14:07:30 No.771231316
>櫻井とツダケンは下手な新人声優よりも貪欲に役分捕りに行っててスゲえなってなる はたらく細胞BLACKでツダケンが「尿道結石」ってねっとり言うのはズルいよ…
228 21/02/03(水)14:08:11 No.771231421
>そういや最近飯塚昭三さんの声聞かないなぁ… >まぁアニメ見る機会減ったのもあるんだけど 飯塚さんはもう一線退いてるんじゃないかなあ 後年の育成に力入れてる人だし
229 21/02/03(水)14:08:15 No.771231431
家弓家正や加藤精三の代わりができる 声優は未だ出てこない…
230 21/02/03(水)14:08:25 No.771231459
野沢雅子(白黒アトムから現在まで) 古谷徹(巨人の星から現在まで) 塩屋翼(変声期前の燕の三平から現在まで) あたりは芸歴がおかしい
231 21/02/03(水)14:08:57 No.771231557
メガトロンがほうちゅうになったのは驚いたよ
232 21/02/03(水)14:09:07 No.771231585
>大塚周夫みたいな声の人居ないかな… 息子似た声出せるよ
233 21/02/03(水)14:09:30 No.771231669
>大塚周夫みたいな声の人居ないかな… 役の系統としては立木さんかな
234 21/02/03(水)14:09:44 No.771231717
>息子似た声出せるよ KH3めちゃくちゃ驚いたわ
235 21/02/03(水)14:09:53 No.771231737
>家弓家正や加藤精三の代わりができる >声優は未だ出てこない… 土師孝也に頑張ってもらうしか…
236 21/02/03(水)14:10:03 No.771231760
瀬戸の花嫁の政さんこと村瀬さんは声優デビューからしてなかなか異例だった
237 21/02/03(水)14:10:12 No.771231786
ジャイアンの木村昴が大分明夫っぽい声質になったからこの先低音おっさんキャラの割合増えそうな予感
238 21/02/03(水)14:10:17 No.771231816
コネと金があれば出来るだろうけどそれで出来上がるのはよくある名作映画やアニメに声当てるド下手タレントと同じ存在だよ!
239 21/02/03(水)14:10:48 No.771231914
>>大塚周夫みたいな声の人居ないかな… >息子似た声出せるよ 結構親子でも違うよな…って思ってたのに忍たまの山田先生とかかなり寄せててビビる
240 21/02/03(水)14:10:53 No.771231927
スレ「」の声聞かせてみてよ
241 21/02/03(水)14:11:26 No.771232032
おっさん声優って若手がおっさんにならないと出ない声だから開けてみるまで分からんよね
242 21/02/03(水)14:11:28 No.771232039
>塩屋翼(変声期前の燕の三平から現在まで) トリトンの頃出待ちファンが出来るレベルのファンの多さだったんだっけ
243 21/02/03(水)14:11:35 No.771232058
ァ……ゥ…
244 21/02/03(水)14:12:19 No.771232189
吹き替え畑の声優と二次元寄りのオタクが一番クロスするのはアニメよりゲーム吹き替えじゃないかと思う サイパンも良かったな
245 21/02/03(水)14:12:38 No.771232246
低音系のおっさんもだけどコミカルなオールラウンダーも結構後続難しい 具体的に言うと高木渉
246 21/02/03(水)14:13:17 No.771232358
そっくりというとドクロベーの滝口順平が亡くなった後に ナレーションやってたぴったんこカンカンで立った代役の人が滅茶苦茶そっくりだったな
247 21/02/03(水)14:13:42 No.771232440
真伍に話を聞きたい
248 21/02/03(水)14:14:03 No.771232514
一時期出ずっぱりだった安元は最近落ち着いてきたな
249 21/02/03(水)14:14:10 No.771232535
>サイパンも良かったな ほとんどが洋画か海外テレビの吹き替えで聴く声だな
250 21/02/03(水)14:14:39 No.771232624
>低音系のおっさんもだけどコミカルなオールラウンダーも結構後続難しい >具体的に言うと高木渉 下野じゃダメ?あるいは阪口…はいい歳か
251 21/02/03(水)14:15:31 No.771232779
>吹き替え畑の声優と二次元寄りのオタクが一番クロスするのはアニメよりゲーム吹き替えじゃないかと思う 谷昌樹とかいいよなあ
252 21/02/03(水)14:15:51 No.771232845
八奈見乗児さんも療養されてからまったく聞かなくなったのが寂しい 覚悟はしておくべきなんだろうな…
253 21/02/03(水)14:15:56 No.771232864
>ババァ声は普通に高齢者声優使えばいいから若手がやる必要は無い 若い頃からババア声ばっかやってる京田尚子さん…女性サイドだとこの人の後継げる人も少なそうだ
254 21/02/03(水)14:16:39 No.771233017
>八奈見乗児さんも療養されてからまったく聞かなくなったのが寂しい >覚悟はしておくべきなんだろうな… 正直療養寸前のDB超は聞いてられないレベルだったからなあ…それでも元気ではいてほしい
255 21/02/03(水)14:16:43 No.771233026
国民的アニメの声優になると逆に他の作品にあんまり出なくなるような気がする
256 21/02/03(水)14:16:50 No.771233059
飯塚さんはある程度もう察してる
257 21/02/03(水)14:17:20 No.771233156
山田先生明夫になってたのか…
258 21/02/03(水)14:17:26 No.771233179
>国民的アニメの声優になると逆に他の作品にあんまり出なくなるような気がする 上で散々上がってる木村くんとか関とか…
259 21/02/03(水)14:17:28 No.771233186
安元さんコミカルな作品にどんどん出るようになって幅広がった気がする
260 21/02/03(水)14:17:36 No.771233215
茶風林は最近波兵ばっかやってすっかり落ち着いたなあなんて思ってたらひぐらして発狂大石やってやっぱすげえや!ってなった
261 21/02/03(水)14:17:44 No.771233242
大滝寛って宮本充と堀川りょうを足したような声だよな…どっちの代役も出来そう
262 21/02/03(水)14:17:46 No.771233250
仮面ライダーですら仕事あんまり無いから厳しすぎる世界だ
263 21/02/03(水)14:17:56 No.771233286
>吹き替え畑の声優と二次元寄りのオタクが一番クロスするのはアニメよりゲーム吹き替えじゃないかと思う 間宮康弘 俺のイチオシです
264 21/02/03(水)14:18:13 No.771233345
ランバラルの人まだ復帰してない?
265 21/02/03(水)14:18:14 No.771233354
水谷優子とか鶴ひろみはガチで会社休んだ「」出たレベルだった 青春を過ごした世代だったんだろうな…
266 21/02/03(水)14:18:53 No.771233489
関はいまだに戦隊とかライダーでフリー素材みたいにな頻度で出てくるのは笑う
267 21/02/03(水)14:19:10 No.771233544
爺さんや中年キャラ演じる人が意外と若手の頃からそういう役やっててビックリする
268 21/02/03(水)14:19:15 No.771233559
>八奈見乗児さんも療養されてからまったく聞かなくなったのが寂しい >覚悟はしておくべきなんだろうな… 4年前の時点では当時会ったという皆口裕子が元気だったと言ってたが…
269 21/02/03(水)14:19:28 No.771233591
>関はいまだに戦隊とかライダーでフリー素材みたいにな頻度で出てくるのは笑う ゴーストはネタ抜きでちと辟易した
270 21/02/03(水)14:19:33 No.771233604
浩史のほうの神谷は最近明のほうの神谷の声質に似てきたなと思う 10年後には小五郎のおっちゃんやってても違和感なくなってるはず
271 21/02/03(水)14:19:35 No.771233610
>ランバラルの人まだ復帰してない? してない
272 21/02/03(水)14:20:01 No.771233691
代表作がお茶の水博士(1963)とお茶の水博士(1982)とお茶の水博士(2003)な勝田さん
273 21/02/03(水)14:20:11 No.771233720
>水谷優子とか鶴ひろみはガチで会社休んだ「」出たレベルだった >青春を過ごした世代だったんだろうな… 水谷優子のアニメ探偵団2を聞いてた世代だからマジでショックだった…ド田舎でも唯一流れるアニラジ関係でさ
274 21/02/03(水)14:21:28 No.771233995
>間宮康弘 >俺のイチオシです 39歳で裸の大将みたいな容貌でびびるわ
275 21/02/03(水)14:21:57 No.771234104
鶴ひろみ→久川綾はなるほどって感じの配役だった
276 21/02/03(水)14:22:21 No.771234174
いまだにショタが出来るかっぺーだけどポプテピピックSPでの低音はビビった あんな声出せるんだ…
277 21/02/03(水)14:22:44 No.771234257
>鶴ひろみ→久川綾はなるほどって感じの配役だった ブロリー見た時違和感全然なくて最初まったく気付かなかった…
278 21/02/03(水)14:23:05 No.771234334
>立木さんって80年代前半にはデビューしてるのにまだ還暦前っていう あの渋さで!?