虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

会社の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)12:25:35 No.771208712

会社の上司や同僚にノー・ランチ・マン(昼飯を食べない人)が多いんだけど俺もいずれはそうなってしまうんだろうか 食べないことによって何がかわるというのだ

1 21/02/03(水)12:27:32 No.771209211

朝飯抜くひとも夕飯抜く人もいる 何をヌくかは人それぞれだ

2 21/02/03(水)12:29:14 No.771209646

夜しか食わないな…

3 21/02/03(水)12:29:41 No.771209767

ワン・イート・マン(一日一食の人)

4 21/02/03(水)12:30:52 No.771210085

年取って動かなくなるとマジ腹減らなくなるからな…

5 21/02/03(水)12:30:58 No.771210109

完成だ

6 21/02/03(水)12:32:43 No.771210554

休みの日は昼飯ぬくことたまにあるな

7 21/02/03(水)12:33:32 No.771210769

昼休憩という名の会議タイムええな

8 21/02/03(水)12:34:15 No.771210946

>何でヌくかは人それぞれだ

9 21/02/03(水)12:34:48 No.771211077

急がくて自分は食えなくてもチームの人は必ず食うようにしてる

10 21/02/03(水)12:35:46 No.771211345

仕事辞める一年前くらいから昼抜くようになってたなあ

11 21/02/03(水)12:36:35 No.771211568

お昼を食べると寝ちゃうみたい

12 21/02/03(水)12:36:50 No.771211634

運送系だと多いな

13 21/02/03(水)12:37:00 No.771211672

会社でらんちしてるのバレるといじめられるからな…

14 21/02/03(水)12:38:24 No.771212043

テレワークしてる時に小分けで食べる時はある

15 21/02/03(水)12:39:40 No.771212371

食わなくても頑張れるならそれでもいいんじゃない ハイパフォーマンス求められるパワフルワークなんて一握りだし 俺は食べないとカリカリして空気悪くするし食べるけど

16 21/02/03(水)12:41:20 No.771212767

飢餓状態になると人間攻撃的になるからな

17 21/02/03(水)12:41:52 No.771212908

シェスタの習慣を義務付けよう

18 21/02/03(水)12:42:52 No.771213143

テレワークで朝飯食うと昼に腹が減らない…

19 21/02/03(水)12:43:49 No.771213374

なぜわざわざ横文字で言ったの

20 21/02/03(水)12:46:08 No.771214005

晩ごはんライス抜きとかとはまた違う問題なんだろうな

21 21/02/03(水)12:46:45 No.771214157

3食の中で一番好きだけどな昼が 一番自由が利いて量が食える

22 21/02/03(水)12:46:50 No.771214184

検索すると朝飯抜き昼飯抜き健康法みたいなのがゴロゴロ出てくる

23 21/02/03(水)12:49:00 No.771214696

>3食の中で一番好きだけどな昼が >一番自由が利いて量が食える でもいっぱい食うと午後に眠くなるからあんまり食えない 悲しい

24 21/02/03(水)12:57:51 No.771216735

昼に食べると調子悪くなる 菓子パン2口程度でいい

25 21/02/03(水)13:02:17 No.771217828

2時3時辺りで(あぁ腹減ったなあ…)ってなるのが情けないというかわびしいというかなので 基本的に昼は食べる

26 21/02/03(水)13:10:00 No.771219532

そして俺はノー・ウンチ・マン

27 21/02/03(水)13:11:20 No.771219827

私はノー・チンチン・マンよ

28 21/02/03(水)13:12:40 No.771220114

太るし2時くらいに眠くなっていいことないからな

29 21/02/03(水)13:13:46 No.771220341

俺はツー・オニギリマン!

30 21/02/03(水)13:15:58 No.771220831

いや比べるとパフォーマンスはハッキリと変わる そこまで求める職場かってのはそれぞれだけど

31 21/02/03(水)13:17:27 No.771221176

>私はノー・チンチン・マンよ マンじゃねぇ!

32 21/02/03(水)13:17:30 No.771221186

健康法っていうか食事指導とかの基本の基本の1ページ目に三食バランス良く!って出てくるんだけど なんかこう なぜなのか

33 21/02/03(水)13:17:32 No.771221199

>私はノー・チンチン・マンよ ハウ・メニ・マンコ・ドゥー・ユー・ハブ?

34 21/02/03(水)13:18:21 No.771221376

現場職だけど昼休憩を10秒チャージで切り上げて現場に戻るのいいよねよくない

35 21/02/03(水)13:19:39 No.771221663

夕食時のおつまみを一品増やすために昼は食べない

36 21/02/03(水)13:20:20 No.771221828

朝飯は食わないで昼と夜だけだな 別に健康法とかじゃなくてそれで足りるってだけ

37 21/02/03(水)13:20:59 No.771221978

>健康法っていうか食事指導とかの基本の基本の1ページ目に三食バランス良く!って出てくるんだけど >なんかこう >なぜなのか 三食食べるのが絶対正しいって思い込みで書いてるだけ

38 21/02/03(水)13:23:04 No.771222432

というか栄養とカロリー計算すると大体の人間は3回は食わないとどっかで足りないか食いすぎたりするし労働時間なんかも3食食う前提で作られてるから3食にしましょうってだけだよ

39 21/02/03(水)13:24:08 No.771222661

糖分くらいは摂ったほうがいい

40 21/02/03(水)13:31:39 No.771224299

三食バランスよくは少なくとも外れのない方法だからでしょ 実行できるかどうかはさておき

41 21/02/03(水)13:34:37 No.771224928

夜一食だけだな

42 21/02/03(水)13:38:39 No.771225687

昔は1日二食だったんだし それが正しいって証明されてたら今でも1日二食にしましょうって書かれてるでしょ

43 21/02/03(水)13:39:17 No.771225811

一日一食の人もいるしね

44 21/02/03(水)13:40:41 No.771226083

飯抜いて健康になるなら病院が真っ先にそうしてるだろって話聞いてそれもそうだなって思ったよ

45 21/02/03(水)13:44:51 No.771226897

結局その人の体質と目指す先によるからね 二食がいい人もいれば四食食べる人もいる

46 21/02/03(水)13:47:05 No.771227347

そもそも基本って言ってるのになんで二食じゃ絶対ダメなんだよ!三食が間違ってるかもしれないだろうが決めつけんなよ!ってキレてる人はやっぱり栄養が足りてないと思う

↑Top