虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)09:51:46 こうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)09:51:46 No.771183987

こうして見ると結構同じなんたね

1 21/02/03(水)09:52:59 No.771184157

目が2つあってV字アンテナだな

2 21/02/03(水)09:54:08 No.771184326

腕も二本あるし

3 21/02/03(水)09:54:23 No.771184351

こいつの肩は赤く塗らねえのかい?

4 21/02/03(水)09:54:26 No.771184363

おっちゃんとG40とか動くガンダムの違いと比べたら大分同じ

5 21/02/03(水)09:54:39 No.771184393

右はヒョロすぎ

6 21/02/03(水)10:04:56 No.771185710

ジムカスタム乗ってる時が一番面白いゲームだった

7 21/02/03(水)10:24:54 No.771188464

右はどこのどなた?

8 21/02/03(水)10:25:44 No.771188577

右のハイディテール感は好きだよちょっと宇宙世紀って感じしないけど

9 21/02/03(水)10:25:53 No.771188596

>右はどこのどなた? 最新のブルーのデザイン

10 21/02/03(水)10:28:06 No.771188899

元が陸ガンと一から作ったの差だな

11 21/02/03(水)10:28:26 No.771188938

>右はどこのどなた? 連載中の新しい漫画だとオーガスタからの新素体使って作る右になる展開で 陸戦ベースはデータ上だけの存在

12 21/02/03(水)10:30:11 No.771189174

あーなるほどオーガスタ系の意匠入ってるな しかし今のブルーってこんななってたのか

13 21/02/03(水)10:31:20 No.771189334

スリッパ薄すぎて好きじゃない

14 21/02/03(水)10:36:36 No.771190055

ミサイル取っ払っちまったのか

15 21/02/03(水)10:41:18 No.771190704

オプション装備化されただけで脇ミサイルにもできるよ

16 21/02/03(水)10:45:18 No.771191261

今の一年戦争設定を鑑みるとわざわざ追加で陸ガン取り寄せるメリットなんもねえ! という事で生まれが変わったのが新解釈ブルー

17 21/02/03(水)10:45:34 No.771191302

素体がRX-80になったのは全然良いけど足が細すぎるのが気になる…

18 21/02/03(水)10:47:56 No.771191693

漫画が終わったら無かったことになりそうな新解釈ブルー

19 21/02/03(水)10:48:42 No.771191803

なんか細過ぎるし頭だけ妙に小さくて不自然だな でもUCじゃなければアリかも

20 21/02/03(水)10:51:54 No.771192331

HGUCのEXAM版2号機3号機がオーガスタ研素体になった事で謎の存在になってしまった… まぁ伸縮ギミック使わなければただの出来のいい今風のブルーだけど

21 21/02/03(水)10:52:51 No.771192491

陸ガン系からガンダム4号機5号機系になったわけかなるほど

22 21/02/03(水)10:53:16 No.771192565

>今の一年戦争設定を鑑みるとわざわざ追加で陸ガン取り寄せるメリットなんもねえ! 一年戦争なんてもう長い事なんでもアリのフリー素材なんだから別にいいじゃないの?

23 21/02/03(水)10:54:30 No.771192787

脚部スラスターをペイルライダーみたいにユニットにしたのは好き

24 21/02/03(水)10:54:40 No.771192818

なんかブルー1号機がめちゃくちゃ盛られてたりスナⅡもどきが出てくる漫画だっけ?

25 21/02/03(水)10:56:02 No.771193005

>HGUCのEXAM版2号機3号機がオーガスタ研素体になった事で謎の存在になってしまった… 2連ライフルのやつはデータ使った模擬戦で出たし…

26 21/02/03(水)10:56:36 No.771193113

変更の是非はともかく拠点から近いのオーガスタの方だしスペック重視ならオーガスタ機の方が良いし陸ガンいらね!って作中でなった

27 21/02/03(水)10:58:15 No.771193364

オーガスタ系のMSにブルーのパーツ付けたみたいで違和感あるな

28 21/02/03(水)10:59:27 No.771193540

蛇腹お腹はもう忘れ去られてしまったのですね

29 21/02/03(水)10:59:53 No.771193605

>変更の是非はともかく拠点から近いのオーガスタの方だしスペック重視ならオーガスタ機の方が良いし陸ガンいらね!って作中でなった あぁそういう…言われてみれば北米が舞台の話だしなブルー

30 21/02/03(水)11:00:07 No.771193643

だってあの円柱ブロック二次元の嘘だし…

31 21/02/03(水)11:01:30 No.771193869

肩赤くしないと地味だなぁ

32 21/02/03(水)11:01:39 No.771193894

これで出てくるガンダムがもっと独特なら良かったんだけどな 大体ジーライン

33 21/02/03(水)11:03:02 No.771194095

>肩赤くしないと地味だなぁ これは盗難直後で最終決戦はこうなった su4567058.jpg

34 21/02/03(水)11:03:19 No.771194140

>肩赤くしないと地味だなぁ この後イフ改の肩に換装されてヒートサーベルも装備したぞ

35 21/02/03(水)11:03:28 No.771194167

ジーライン系って事は結構オプション付けれるのか……

36 21/02/03(水)11:04:22 No.771194286

立体物だと蛇腹になってないか?

37 21/02/03(水)11:06:52 No.771194654

プラモが普通のというか蛇腹な以上今後も蛇腹で行くんだろうな

38 21/02/03(水)11:08:21 No.771194886

ニムバスを高潔なヤツって事にしたり強化の方向性がともかく盛る事だったり よくも悪くも素人の二次創作っぽいリブート漫画版ブルー

39 21/02/03(水)11:10:35 No.771195253

>ジーライン系って事は結構オプション付けれるのか…… ユウが乗ってる方はいろいろ試験装備くっつけて出撃してる

40 21/02/03(水)11:10:35 No.771195256

>ニムバスを高潔なヤツって事にしたり強化の方向性がともかく盛る事だったり >よくも悪くも素人の二次創作っぽいリブート漫画版ブルー そもそも原作だとそんな描写がないニムバスをクソ野郎にしたことが素人の二次創作レベルだろ

41 21/02/03(水)11:10:35 No.771195260

デザイン的にはナオキ版普通に好き

42 21/02/03(水)11:11:10 No.771195349

ダムエーの漫画なんて殆どの作品が二次創作みたいなものだろう

43 21/02/03(水)11:11:47 No.771195452

>そもそも原作だとそんな描写がないニムバスをクソ野郎にしたことが素人の二次創作レベルだろ 小説版が発端なのかなクソ野郎描写

44 21/02/03(水)11:11:52 No.771195464

>そもそも原作だとそんな描写がないニムバスをクソ野郎にしたことが素人の二次創作レベルだろ 騎士道いいながらミサイル垂れ流してくるような奴だぞ?

45 21/02/03(水)11:14:01 No.771195798

キャラがブレブレなことに定評のあるニムバスだし高潔設定もそんなに珍しくもない

46 21/02/03(水)11:14:32 No.771195887

>>そもそも原作だとそんな描写がないニムバスをクソ野郎にしたことが素人の二次創作レベルだろ >騎士道いいながらミサイル垂れ流してくるような奴だぞ? しかも範囲外からな 最初バグかと思ったわ

47 21/02/03(水)11:15:08 No.771195987

ガンダムホビーライフに掲載されてた1/100ブルーディスティニーがカッコよかったからプラモ欲しいなぁ…

48 21/02/03(水)11:15:28 No.771196053

今思えば宇宙でやりあうのに陸ガンベースってのも変だったしな…

49 21/02/03(水)11:15:36 No.771196069

サイドストーリーズのキャラ出たりあれと繋げてるから ニムバスも綺麗な時空

50 21/02/03(水)11:15:43 No.771196087

マリオンに純粋に惚れてるニムバスもいれば レイポゥするニムバスもいるし なんか神格化してるニムバスもいる

51 21/02/03(水)11:17:00 No.771196310

昔は外伝で連邦の高性能機を置きたいってなったら陸ガンしか無かったんだな…

52 21/02/03(水)11:17:17 No.771196363

チンパンジーのニムバスが一番好き

53 21/02/03(水)11:18:03 No.771196481

>昔は外伝で連邦の高性能機を置きたいってなったら陸ガンしか無かったんだな… そう考えると無理なくそうとしてるっちゃしてるのか… デザインなれないけど

54 21/02/03(水)11:19:30 No.771196733

普通に喋るユウ・カジマもいれば 意地でも喋らないユウ・カジマもいるし なんか後々普通に出世してるユウ・カジマもいるようなもんだな

55 21/02/03(水)11:19:55 No.771196815

まぁゲームとかに出てるのが陸ガンベースな以上マイナーな可能性の一つにしかならないんだけどね

56 21/02/03(水)11:20:12 No.771196866

ニムバスは媒体で性格が違うし ユウは媒体にキャラデザはちがう

57 21/02/03(水)11:20:23 No.771196902

>>右はどこのどなた? >連載中の新しい漫画だとオーガスタからの新素体使って作る右になる展開で >陸戦ベースはデータ上だけの存在 最近の割になんかポリゴン少なくない…?

58 21/02/03(水)11:21:22 No.771197062

ジムジムしい1号とほぼガンダムな3壕に挟まれて2号のことを思い出せない… 思い出そうとすると肩が赤い

59 21/02/03(水)11:21:38 No.771197117

>最近の割になんかポリゴン少なくない…? モデル甘めのスマホゲーのグラだし

60 21/02/03(水)11:21:59 No.771197179

>昔は外伝で連邦の高性能機を置きたいってなったら陸ガンしか無かったんだな… ジーラインのデザインは上がってたから発想がなかったんだろう…… 陸ガンベースって渋くていいよねってなったかもしれんけど

61 21/02/03(水)11:22:00 No.771197182

>ジムジムしい1号とほぼガンダムな3壕に挟まれて2号のことを思い出せない… >思い出そうとすると肩が赤い 3号機とほぼ変わんねぇよ!

62 21/02/03(水)11:22:38 No.771197279

漫画版はブルーにこんな装備いらねぇのに 連邦の上のご機嫌取りで重武装させられるし 連邦の上の受けよくするために3号機だけ普通のカラーリングしたり 予算得るために頑張ってるんだ

63 21/02/03(水)11:22:57 No.771197337

2号機と3号機の違いって色と盾くらい?

64 21/02/03(水)11:22:58 No.771197340

>今思えば宇宙でやりあうのに陸ガンベースってのも変だったしな… でも宇宙で戦えるEz-8あるしいけるって!

65 21/02/03(水)11:23:30 No.771197430

EXAMの新たなる剣

66 21/02/03(水)11:23:52 No.771197483

>>今思えば宇宙でやりあうのに陸ガンベースってのも変だったしな… >でも宇宙で戦えるEz-8あるしいけるって! 眉唾もんの設定じゃねえか!

67 21/02/03(水)11:24:07 No.771197511

>ジーラインのデザインは上がってたから発想がなかったんだろう…… 名前ついたり普通のMSらしく整理されたのごく最近で腫れ物みたいだった期間が長すぎる

68 21/02/03(水)11:24:40 No.771197598

陸ガンの何か陸戦型なのかといえば多分OSとかバックパックとかの話だから調節すれば宇宙にも行けるんじゃねぇかな

69 21/02/03(水)11:24:55 No.771197630

>>ジーラインのデザインは上がってたから発想がなかったんだろう…… >名前ついたり普通のMSらしく整理されたのごく最近で腫れ物みたいだった期間が長すぎる あいつデザインだけ見ればF90とかそんな時代のデザインすぎるよ!

70 21/02/03(水)11:25:05 No.771197652

ジーラインって実機出来たの戦後じゃなかったか

71 21/02/03(水)11:25:15 No.771197693

作中でそう理由付けしただけでメタ的にはとにかく武装ガン盛りしたいってだけだろうが

72 21/02/03(水)11:25:16 No.771197698

ジーラインもゲームで再発掘されるまで忌み子みたいな扱いだったし 陸ガンは当時の最新ガンダムで華もあったしな

73 21/02/03(水)11:25:24 No.771197724

MSの宇宙用とそうじゃないやつの差がイマイチわからんから なんかちょちょいとやりゃイケんじゃね?くらいには思えてしまう

74 21/02/03(水)11:26:01 No.771197827

当時はガンダムタイプで使っていいよされたのが陸ガンしか無かったって話は聞いた

75 21/02/03(水)11:26:35 No.771197920

>でも宇宙で戦えるEz-8あるしいけるって! あれは宇宙世紀の一年戦争当時の技術で作られてないから

76 21/02/03(水)11:26:36 No.771197921

>あいつデザインだけ見ればF90とかそんな時代のデザインすぎるよ! メタ的な意味で時代がね…

77 21/02/03(水)11:26:41 No.771197932

同じザクⅡでも宇宙で溺れるやついるし…

78 21/02/03(水)11:26:49 No.771197958

アルフが上手い事改造したんだろ

79 21/02/03(水)11:27:11 No.771198025

su4567093.jpg 戦後だな

80 21/02/03(水)11:28:13 No.771198192

>su4567093.jpg オールズモビルと戦ってるくらいがちょうどいいデザイン

81 21/02/03(水)11:28:18 No.771198207

>同じザクⅡでも宇宙で溺れるやついるし… 大して弄った様子ないのに 宇宙用と地上用で何が違うんだあいつら

82 21/02/03(水)11:28:28 No.771198236

>当時はガンダムタイプで使っていいよされたのが陸ガンしか無かったって話は聞いた 連ジの数合わせも陸ガン陸ジムだったな…

83 21/02/03(水)11:29:03 No.771198313

立体物がガン消しくらいしかなかったような奴らが!

84 21/02/03(水)11:29:13 No.771198347

>>同じザクⅡでも宇宙で溺れるやついるし… >大して弄った様子ないのに >宇宙用と地上用で何が違うんだあいつら バーニアの量

85 21/02/03(水)11:30:04 No.771198498

試作一号機も溺れたし…基本的に推進機全交換になるんじゃないか おっちゃんやコアファイターみたいにどっちでも平気で飛ぶ奴はおるけど

86 21/02/03(水)11:30:45 No.771198600

>>>ジーラインのデザインは上がってたから発想がなかったんだろう…… >>名前ついたり普通のMSらしく整理されたのごく最近で腫れ物みたいだった期間が長すぎる >あいつデザインだけ見ればF90とかそんな時代のデザインすぎるよ! 設定画の4号機と5号機にもいってやれ!

87 21/02/03(水)11:31:56 No.771198795

>おっちゃんやコアファイターみたいにどっちでも平気で飛ぶ奴はおるけど そういうシチュエーションが無かっただけでいきなり地上装備で宇宙に放り出されたらどうしようもないんじゃないか

88 21/02/03(水)11:32:46 No.771198923

>当時はガンダムタイプで使っていいよされたのが陸ガンしか無かったって話は聞いた 陸ガン以外だとマジでRX78系列かピクシーくらいしかないよな当時

89 21/02/03(水)11:33:10 No.771199003

>設定画の4号機と5号機にもいってやれ! 6号機7号機と重装FAもな! デザイン発表当時のこと考えればあれも仕方ないとは思うが

90 21/02/03(水)11:33:14 No.771199014

>そういうシチュエーションが無かっただけでいきなり地上装備で宇宙に放り出されたらどうしようもないんじゃないか なので調整されたBD2.3号機は陸ガンベースでも宇宙で動けて何らおかしくない

91 21/02/03(水)11:33:15 No.771199018

宇宙用と地上用の機体とでは搭載されてるジャイロセンサーの性能が違うとかじゃないか

92 21/02/03(水)11:33:15 No.771199019

開発中のRX-81の先行試作機ですとか言い張って当時のゲームに出そうと思えば出せたかもしれんが皆リアクションに困りそう

93 21/02/03(水)11:35:17 No.771199369

>su4567093.jpg >戦後だな フルアーマーってのが漫画版0083にでたやつかな

94 21/02/03(水)11:35:55 No.771199483

ゲーム的にはジムからガンダムへの変化がプレイヤーへのご褒美的な意味もあったからジーラインじゃどの道ダメなんだ

95 21/02/03(水)11:36:29 No.771199576

>なので調整されたBD2.3号機は陸ガンベースでも宇宙で動けて何らおかしくない そういった調整を現場レベルでサッとできるかどうかが万能型と局地型の違いでもあるんだろうね

96 21/02/03(水)11:36:45 No.771199617

スレ画ガンブレか何かか

97 21/02/03(水)11:38:28 No.771199956

胸が箱で腹が円柱というポリゴンに優しいデザイン

98 21/02/03(水)11:40:03 No.771200228

>試作一号機も溺れたし…基本的に推進機全交換になるんじゃないか ウラキが勘違いしてイジって失敗しただけで普通のGP-01でも大丈夫じゃなかった?

99 21/02/03(水)11:41:17 No.771200447

>ゲーム的にはジムからガンダムへの変化がプレイヤーへのご褒美的な意味もあったからジーラインじゃどの道ダメなんだ そうか陸ガンが選出されたのももともとガンダムとして設計されたからか…

100 21/02/03(水)11:43:46 No.771200907

>ウラキが勘違いしてイジって失敗しただけで普通のGP-01でも大丈夫じゃなかった? 本来の宇宙用GP01はコアファイターの換装のみだからあそこまでなることはない

101 21/02/03(水)11:44:26 No.771201009

>ウラキが勘違いしてイジって失敗しただけで普通のGP-01でも大丈夫じゃなかった? 一応ジムカス程度にはOSの調整で動けるけど本格的な宇宙戦をするならコアファイターをFbに換装しないとだめ

102 21/02/03(水)11:49:47 No.771201877

結果的に今のFb出来て歴史の闇に葬られたけど データは利用されてるから結果オーライだ

↑Top