虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)08:28:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)08:28:54 No.771174088

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/03(水)08:31:00 No.771174336

夏はクソ暑いし冬はクソ寒いし何でバイクなんて乗ってるんだろうな俺…

2 21/02/03(水)08:32:11 No.771174462

これ以上着込んだら動けなくない?

3 21/02/03(水)08:33:34 No.771174615

電熱ベストも着ずに防寒とは

4 21/02/03(水)08:35:50 No.771174844

>電熱ベスト ワークマンに売ってたけどアレどれぐらいあったかいの?

5 21/02/03(水)08:36:09 No.771174868

自転車すら乗りたくねぇ…

6 21/02/03(水)08:37:57 No.771175079

体は最悪我慢すればいいけど手指が冷えると運転に直結するから怖い

7 21/02/03(水)08:39:33 No.771175264

全身電熱なら余裕

8 21/02/03(水)08:45:05 No.771175908

防寒着ってやつは自分が動いて発生させた熱を長く保持しているだけであって 動かなかったらただ熱を奪われるだけなんだ

9 21/02/03(水)09:22:20 No.771180169

人体の運動だけ見たらほとんど強風の中を座ってるだけみたいな運動量だもんなぁ

10 21/02/03(水)09:27:35 No.771180764

1時間も運転すんなや

11 21/02/03(水)09:28:21 No.771180856

なによりグリップヒーターかなって

12 21/02/03(水)09:28:24 No.771180861

一体何度の中走ってたらそこまで着込んでそうなる?

13 21/02/03(水)09:30:45 No.771181129

よく考えたら超でかい扇風機当て続けてるようなもんだしアホほど体温奪われるのは当たり前か…

14 21/02/03(水)09:31:47 No.771181262

でもここまで寒い地域だと冬路面凍結してて2輪乗らなくない?

15 21/02/03(水)09:32:10 No.771181304

宇宙服みたいなの着たらいいんじゃないの?

16 21/02/03(水)09:32:38 No.771181363

電熱って雨の日でも着れる?

17 21/02/03(水)10:14:45 No.771187094

病気の人はバイク乗っちゃダメだよ!

18 21/02/03(水)10:16:34 No.771187342

>でもここまで寒い地域だと冬路面凍結してて2輪乗らなくない? 凍結してなくても気温一桁の時点でもう体感温度ヤバい

19 21/02/03(水)10:18:14 No.771187581

ハンパに暖かいと保護してない部位の寒さが際立つ

20 21/02/03(水)10:19:20 No.771187718

一時間も乗ってられるか 適度に休憩しろ

21 21/02/03(水)10:20:11 No.771187829

冬はクソ冷たい風がずっと直撃してるようなもんだからなぁ…

22 21/02/03(水)10:20:58 No.771187929

フルカウルとネイキッドだったらやっぱり相当寒さ違う? 今フルカウルだけど次はストファイみたいなの欲しいなって思うんだけどそこだけ不安

23 21/02/03(水)10:21:50 No.771188039

ピザ屋みたいなバイクならマシなのか

24 21/02/03(水)10:24:55 No.771188468

令和最新の電熱ベスト買いそうになってる

25 21/02/03(水)10:28:24 No.771188934

>よく考えたら超でかい扇風機当て続けてるようなもんだしアホほど体温奪われるのは当たり前か… そして夏場に乗ると太陽光と照り返しによる高温で風なんて何の役にも立たねえってなる 二輪車は人が乗るものではないのでは

26 21/02/03(水)10:29:29 No.771189088

春と秋は?

27 21/02/03(水)10:29:30 No.771189090

>電熱って雨の日でも着れる? そういうのもあるよ

28 21/02/03(水)10:30:13 No.771189178

仕方ないね趣味の乗り物だから…

29 21/02/03(水)10:30:55 No.771189268

>春と秋は? その僅かな時期がベストシーズンなんだけど雨が降るし花粉と虫が飛ぶ

30 21/02/03(水)10:31:20 No.771189336

風当たらないようにすれば… それだとバイク乗っている感覚薄いのか?

31 21/02/03(水)10:32:02 No.771189436

指の感覚がなくなってレバーが握れなくなってからが本番

32 21/02/03(水)10:32:36 No.771189521

自動車はいいぞ「」 何せエアコンついてる

33 21/02/03(水)10:34:23 No.771189754

イヌイットとは褐色脂肪細胞が多くて 運動しなくても脂肪を消費して体熱を発生させているらしい ずるくね

34 21/02/03(水)10:34:54 No.771189827

雪積もってるのに自転車使ってるジジババは何考えてるんだ

35 21/02/03(水)10:35:25 No.771189888

>フルカウルとネイキッドだったらやっぱり相当寒さ違う? >今フルカウルだけど次はストファイみたいなの欲しいなって思うんだけどそこだけ不安 ハイオク車のネイキッドなら多少はマシって感じ

36 21/02/03(水)10:35:31 No.771189901

>雪積もってるのに自転車使ってるジジババは何考えてるんだ 原付に乗ってもいいのか!? 電車?無いよ!

37 21/02/03(水)10:35:38 No.771189925

オープンカーでもフロントガラスが風防してくれるだけで全然違うからね

38 21/02/03(水)10:38:05 No.771190247

>イヌイットとは褐色脂肪細胞が多くて >運動しなくても脂肪を消費して体熱を発生させているらしい >ずるくね 放っといても痩せるのいいよね…

39 21/02/03(水)10:39:21 No.771190437

>>フルカウルとネイキッドだったらやっぱり相当寒さ違う? >>今フルカウルだけど次はストファイみたいなの欲しいなって思うんだけどそこだけ不安 >ハイオク車のネイキッドなら多少はマシって感じ そこ関係ある…? もしかしてハーフカウルと間違えたとかそういう…?

40 21/02/03(水)10:41:02 No.771190670

>フルカウルとネイキッドだったらやっぱり相当寒さ違う? ネイキッドしか乗らないからフルカウルは分からんけどかなりしんどい 寒くなくても高速で1時間直当たりでも防風着なきゃ体力が風に奪われる

41 21/02/03(水)10:41:24 No.771190718

>そこ関係ある…? >もしかしてハーフカウルと間違えたとかそういう…? メチャクチャ関係あるよオクタン価高いと発熱量高いんだから

42 21/02/03(水)10:41:26 No.771190728

>オープンカーでもフロントガラスが風防してくれるだけで全然違うからね バイクもナックルガードがあるだけで手の冷えが全然違う… ハンドルカバーはちょっとな…って思って付けたらびっくりした

43 21/02/03(水)10:42:08 No.771190827

知り合いは真夏の信号待ちでR1から降りてたな

44 21/02/03(水)10:42:52 No.771190925

冬の防寒とは手と足と首を加熱するところから始まる

45 21/02/03(水)10:45:48 No.771191335

保温してるはずなのに体温がどんどん奪われるので発熱する装備ないとヤバイ

46 21/02/03(水)10:47:19 No.771191591

実用一辺倒で使うバイクなら迷わずハンドルカバーとグリップヒーター付ける

47 21/02/03(水)10:49:01 No.771191849

電熱グリップにしないから

48 21/02/03(水)10:50:10 No.771192051

>>そこ関係ある…? >>もしかしてハーフカウルと間違えたとかそういう…? >メチャクチャ関係あるよオクタン価高いと発熱量高いんだから 真冬にエンジンからの発熱で多少なりとも暖房感があると…?

49 21/02/03(水)10:51:11 No.771192212

風が寒すぎると第5部のホワイトアルバム戦を思い出す

50 21/02/03(水)10:52:51 No.771192492

自然と闘っては駄目だ 全身ホッカイロ装備でも15℃を下回ったら乗れない

51 21/02/03(水)10:54:09 No.771192728

全身電熱なら大丈夫だ

52 21/02/03(水)10:59:50 No.771193593

電熱はいいぞ でも放熱を考えるとやっぱりハンドルガードとかハンドルカバーが欲しくなる

53 21/02/03(水)11:00:55 No.771193779

令和最新版電熱ベストをANKERのバッテリーで使ってるけど いいよ、すごくいい

↑Top