虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/03(水)07:16:21 えせヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)07:16:21 No.771167514

えせヒーローが多すぎる

1 21/02/03(水)07:19:13 No.771167700

お金もらえないと生活できないし別にいいんじゃね 高潔な人を求めすぎだよ

2 21/02/03(水)07:20:37 No.771167792

何が見えてたんだろう

3 21/02/03(水)07:22:03 No.771167896

具体的にどれだろう

4 21/02/03(水)07:23:34 No.771168002

ぱっと思い付くのはスーパーマン 仕事で報酬貰って趣味でヒーローやれってことかな?

5 21/02/03(水)07:23:55 No.771168033

銭ゲバ系は好きじゃ無いけど 相応の報酬くらいは貰ってほしい

6 21/02/03(水)07:25:53 No.771168194

やっぱりスパイダーマンこそ本物のヒーローだよな!

7 21/02/03(水)07:28:01 No.771168358

それで描いてるのがレディジャスティスか…ダメだこれ

8 21/02/03(水)07:32:34 No.771168711

大和魂が守ってくれるさ

9 21/02/03(水)07:32:37 No.771168714

アンパンマンを目指せ

10 21/02/03(水)07:35:28 No.771168927

お金払わないと仕事っぷりに文句付けづらいよ

11 21/02/03(水)07:35:46 No.771168952

そういやスーパーマンってどうして働いてるの?

12 21/02/03(水)07:39:51 No.771169296

読み切り版ゼットマン

13 21/02/03(水)07:40:50 No.771169377

>そういやスーパーマンってどうして働いてるの? 普段は働いているただの人が実は凄いスーパーパワーで世界を守っていますってギャップが素敵だから

14 21/02/03(水)07:43:25 No.771169576

ヒロアカのことだったんだろうか

15 21/02/03(水)07:44:35 No.771169670

>そういやスーパーマンってどうして働いてるの? クラークが記者やってるのはスーパーマンとしてじゃ救えない人や倒せない悪をどうにかするためだとか

16 21/02/03(水)07:49:05 No.771170077

魔法少女の下位互換がヒーローだ

17 21/02/03(水)07:51:11 No.771170229

>具体的にどれだろう 貯金!戦士!キャッシュマン!!!!

18 21/02/03(水)07:51:57 No.771170311

この頃はヒロアカのことだ!ってヒロアカファンが噴き上がってたけど現状見てると感慨深いな

19 21/02/03(水)07:52:03 No.771170317

国際空軍の特別部隊「U.A.O.H」所属し地球の平和守ったオーレンジャーより 働きながら宇宙の平和守ったカーレンジャーのほうが偉い

20 21/02/03(水)07:56:14 No.771170716

>それで描いてるのがレディジャスティスか…ダメだこれ そもそも隣でヒロアカやってる時にヒーロー物で 向こうでワンパンマンやってる時に最強ヒーローで 正直何がやりたかったんだろうって

21 21/02/03(水)07:56:35 No.771170741

戦隊ものは給料でてるの多いよね

22 21/02/03(水)07:59:22 No.771171010

給料発生してたら偽正義ってのも変な話だ アイドルはうんこしない系の心理か

23 21/02/03(水)08:00:18 ID:gjCihK6M gjCihK6M No.771171096

ヒロアカと同時期にレディ・ジャスティス描いてこんなこと言うんだからなかなかロックよな 結果はこっちが打ち切られたが…

24 21/02/03(水)08:02:26 ID:gjCihK6M gjCihK6M No.771171320

書き込みをした人によって削除されました

25 21/02/03(水)08:03:05 No.771171394

ボランティアか給料制度 助かる人がいるのになんの違いもありゃしねぇだろうが!

26 21/02/03(水)08:03:55 No.771171497

キャッシュマンは名前の通りゲンキンな奴だったっていうオチだからなあ

27 21/02/03(水)08:04:46 No.771171585

見返りを求めない的なことを言いたかったのだろうか

28 21/02/03(水)08:06:36 No.771171783

ヒーローはスポンサーの金で飯食ってる人気商売で~みたいな話はタイバニ以降増えた気がする

29 21/02/03(水)08:07:28 ID:gjCihK6M gjCihK6M No.771171881

ヒロアカは今ちょうど見返りを求めたり自分の保身を考える商業ヒーローが脱落してるって話を描いてるな

30 21/02/03(水)08:10:01 No.771172131

>この頃はヒロアカのことだ!ってヒロアカファンが噴き上がってたけど現状見てると感慨深いな 堀越先生も職業ヒーローとかクソだと思ってそう

31 21/02/03(水)08:11:19 No.771172242

まあヒロアカがヒーローと言われたら違うって言うけど

32 21/02/03(水)08:13:06 No.771172410

ケースバイケースで語りゃいいのに一定の条件に収めようとするから話がこじれるんだ

33 21/02/03(水)08:13:57 ID:gjCihK6M gjCihK6M No.771172495

>>この頃はヒロアカのことだ!ってヒロアカファンが噴き上がってたけど現状見てると感慨深いな >堀越先生も職業ヒーローとかクソだと思ってそう どうだろう? 職業ヒーローでもちゃんとやってる人が多いっていうかほとんどそうなのがあの漫画だったのが 数年ぶりに職業でやってるやつは志が低いのいるって展開してきたのでまだちょっとわからないな

34 21/02/03(水)08:15:36 No.771172670

ヒーローがビジネスに関わって経済回せてるなら救える人間も増えてるんだけどね… それでも無償じゃなきゃ駄目とか言うんかな

35 21/02/03(水)08:18:49 No.771173004

俺はお金もらって人助けてる警察官や消防士の事もヒーローだと思ってるよ

36 21/02/03(水)08:20:35 ID:gjCihK6M gjCihK6M No.771173199

救けて金を貰うのはいい 金をもらわないと救けないのはクソだ ってヒロアカのスピンオフ4コマで言っててなるほどなと思った あれ結構好きだったんだが

37 21/02/03(水)08:23:25 No.771173494

ちょうど更新したらうんこつく瞬間が見えて何を書き込もうとしたのか忘れた

38 21/02/03(水)08:24:07 No.771173570

実力が伴ってない漫画家が何言っても虚しいだけ

39 21/02/03(水)08:24:10 No.771173575

うろ覚えだけど島本和彦のワンダービットでヒーロー同士が正義の定義語りあったな その中でバトルサンダーが唯一文句つけようが無かった

40 21/02/03(水)08:26:19 No.771173788

無償の善意は行う当人が言うから尊いのであって 他者が求めたらそれはもう他人に無償労働を強要するゴミになる

41 21/02/03(水)08:26:41 No.771173831

>俺はお金もらって人助けてる警察官や消防士の事もヒーローだと思ってるよ 人助けてる職業は無数にある

42 21/02/03(水)08:26:44 No.771173841

ニセコイも一番いい時期のキムチあたりで他のラブコメが被ってて なんというかジャンプ編集部って残酷だなと思った時期

43 21/02/03(水)08:26:46 No.771173843

ミサイル作ってミサイル売って金儲けしてミサイルぶっ壊しに行けばいいんだよ

44 21/02/03(水)08:27:27 No.771173925

スパイダーマンも言ってるだろヒーローは誰でもなれるけど続けるのが難しいって定義なんて無いよ

45 21/02/03(水)08:29:30 No.771174157

ヒロアカの噛ませって金積まれてもなりたくないポジション

46 21/02/03(水)08:29:39 No.771174177

えせヒーローだって本物のヒーローになれるんだ的な話もあるから難しい

47 21/02/03(水)08:33:21 No.771174600

無償のヒーローがいかに損かはスパイダーマン2でめちゃくちゃやってたし…まあピーターだからいいけど…

48 21/02/03(水)08:35:20 No.771174792

まぁそのスパイダーマンも自分でスパイダーマンIP使った商品出して荒稼ぎしてたんだが…

49 21/02/03(水)08:37:54 No.771175072

最近またコミカライズとかで漫画描いてるけどレディジャスティスの頃より下手になった気がする 男も女も特に顔が怖い https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ossan/

50 21/02/03(水)08:38:24 No.771175140

生活費すら稼ぐ余裕が無きゃ人助けにすら支障が出るからな

51 21/02/03(水)08:39:23 No.771175246

いいですよね311の募金を横領するご当地ヒーロー…

52 21/02/03(水)08:41:42 No.771175511

>ミサイル作ってミサイル売って金儲けしてミサイルぶっ壊しに行けばいいんだよ 最低だなトニー・スターク

53 21/02/03(水)08:41:52 No.771175534

>生活費すら稼ぐ余裕が無きゃ人助けにすら支障が出るからな 公務員や議員の給料確保するのってこういう意味があるのよね

54 21/02/03(水)08:42:02 No.771175549

極貧生活で本当にヒーローが必要な人のところに駆けつけられなかったら元も子もないし…

55 21/02/03(水)08:43:11 No.771175681

タイバニ流行ってた時期なのだろうか?

56 21/02/03(水)08:43:23 No.771175705

レディジャスティスとばして読んでなかったわ

57 21/02/03(水)08:44:26 No.771175829

なろうみたいなオッサン最強漫画書いてるのかきっつ

58 21/02/03(水)08:44:47 No.771175874

何の得も無いのに(むしろ損したり)人助けするのが良いってのはある

59 21/02/03(水)08:45:25 No.771175953

ヒーローが現代人である限りお金がないと生きていけないからな…

60 21/02/03(水)08:46:26 No.771176066

>最近またコミカライズとかで漫画描いてるけどレディジャスティスの頃より下手になった気がする >男も女も特に顔が怖い >https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ossan/ 全然上手くならねえな… ジャンプ作家って書いてるとメキメキ進化するの凄いなと思う

61 21/02/03(水)08:46:32 No.771176079

ヒーローに定義を求める時点でおこがましいんだと思うわ…

62 21/02/03(水)08:46:50 No.771176111

だからヒーローは大富豪が趣味でやる貧乏人はヴィランでもやってろって事だ

63 21/02/03(水)08:46:58 No.771176130

>https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ossan/ なんか女の首が長いのが気になる

64 21/02/03(水)08:50:32 No.771176537

この人マーベルコラボでもただヒーローに精神性語らせるくそつまらん作品描いてきたからな…

65 21/02/03(水)08:50:59 No.771176586

>なろうみたいなオッサン最強漫画書いてるのかきっつ 今やってるコミカライズの原作に罪はないよ 漫画は下手だけど

66 21/02/03(水)08:52:21 No.771176732

>この人マーベルコラボでもただヒーローに精神性語らせるくそつまらん作品描いてきたからな… 面白いならいいけどクソつまんないから劣化でしかない

67 21/02/03(水)08:52:38 No.771176764

ある程度画力があるのはわかるが なんか漫画全体として華がないな… ジャンプの新人読み切りでももっとエネルギーが漲ってるように見える

68 21/02/03(水)08:52:45 No.771176778

とりあえずスタンリー出したりガワだけアメコミ映画やりたいのが薄すぎた

69 21/02/03(水)08:53:06 No.771176819

ブースターゴールドはどう思う?

70 21/02/03(水)08:53:37 No.771176889

>ジャンプの新人読み切りでももっとエネルギーが漲ってるように見える ジャンプの新人から都落ちし続けた結果なのでは

71 21/02/03(水)08:54:25 No.771176975

最近ネトフリで配信されたキッドコズミックがこれへの返しのお手本みたいなヒーローアニメで良かった

72 21/02/03(水)08:54:58 No.771177021

正義とは…何か!?みたいなのはアメコミも90年代で卒業してんだから今更ズルズルやるな

73 21/02/03(水)08:57:08 No.771177285

>ブースターゴールドはどう思う? アイツはブルービートルとの別れの時にちゃんとヒーローになったからいいんだ

74 21/02/03(水)08:57:28 No.771177326

>とりあえずスタンリー出したりガワだけアメコミ映画やりたいのが薄すぎた スタン爺出すのって露骨に作り手の上手下手が出るよね ベイマックス見てくれよあの絶妙さ

75 21/02/03(水)09:02:55 No.771177914

アメコミ映画すらそんな見てなさそう

76 21/02/03(水)09:05:38 No.771178218

>>具体的にどれだろう >貯金!戦士!キャッシュマン!!!! あったなあそんな漫画 暴漢に襲われてる人とかの前に現れて「そこの貴方 3万円で助けてあげますけどどうですか?」とか聞いてくるヒーロー

77 21/02/03(水)09:09:35 No.771178668

俺は底抜けのお人よしが好きなんだ

78 21/02/03(水)09:13:00 No.771179059

>あったなあそんな漫画 >暴漢に襲われてる人とかの前に現れて「そこの貴方 3万円で助けてあげますけどどうですか?」とか聞いてくるヒーロー あれは故郷の星に帰る為に金が必要ってだけだったし

79 21/02/03(水)09:20:41 No.771179974

まぁ金要求するヒーローは嫌だなとは思う スーパーマンはすげぇな…

80 21/02/03(水)09:21:25 No.771180062

今デップー描いてると思ったら全然違う人だった なんで勘違いしたんだろ

81 21/02/03(水)09:25:29 No.771180541

こんなこと言ってる作者はデップー描けんだろ

82 21/02/03(水)09:26:38 No.771180681

スーパーヒーローは頭までスーパーだと言うのか!

83 21/02/03(水)09:27:37 No.771180768

>具体的にどれだろう どう考えても先に同じ雑誌で連載始まってたヒロアカに対する当てこすり

84 21/02/03(水)09:28:16 No.771180849

>こんなこと言ってる作者はデップー描けんだろ ゲップーは描けるかも

85 21/02/03(水)09:28:18 No.771180852

>こんなこと言ってる作者はデップー描けんだろ デップー描いてる作者ですら扱い下手だしな

86 21/02/03(水)09:29:03 No.771180942

>結果はこっちが打ち切られたが… だって口がでかいだけで漫画つまんないんだもの 小学館のコナンに対しても喧嘩売ってたし早めに切り捨てておいて正解

87 21/02/03(水)09:31:04 No.771181165

>うろ覚えだけど島本和彦のワンダービットでヒーロー同士が正義の定義語りあったな 社長業継いだから連載が止まったけどヒーローカンパニーは単行本全部買うぐらい好きだよ あれはヒーロー会社の社員だったから給料もらって悪と戦うのは当然だけどね

88 21/02/03(水)09:31:20 No.771181206

デップーもあれそんなに面白くはないから…

89 21/02/03(水)09:32:21 No.771181327

>https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/ossan/ 何で俺がこんな作品の作画を…とか思って納得しないまま低いモチベで描いてそうだな

90 21/02/03(水)09:33:28 No.771181473

救い料100億万円 ローンも可

91 21/02/03(水)09:33:31 No.771181478

金は要求しないからタイミング合わなくて助けられなかった時に文句言うんじゃねえ市民どもとは思う

92 21/02/03(水)09:37:49 No.771182057

でもレディジャスティスがボコられて服が破れてたときは下腹部ギリまでいってヘアまで見えてたし… 実際は汚れの線とかなんだろうけど…

93 21/02/03(水)09:38:15 No.771182117

昔爆笑問題の番組に出た桂正和がヒーローとは孤高の存在であるべしとか自分のヒーロー觀を語ってたけど でも俺美少女のパンツばっかり描かされてんだよなあ…ってオチをつけててすげえ面白い人なんだなこの人…ってなった

94 21/02/03(水)09:38:32 No.771182158

デップーはヒーローかと言われたらヒーロー像からはかけ離れてるとは思うわ…

95 21/02/03(水)09:39:20 No.771182260

>デップーはヒーローかと言われたらヒーロー像からはかけ離れてるとは思うわ… ヒーローに憧れてるけど自分はヒーローなんてガラじゃないよなって諦めてる人だよ たまにヒーローやるけど

96 21/02/03(水)09:40:43 No.771182442

ヒロアカとかワンパンマンとかの職業ヒーローは なにか矛盾してる感じはする

97 21/02/03(水)09:41:56 No.771182616

>金は要求しないからタイミング合わなくて助けられなかった時に文句言うんじゃねえ市民どもとは思う コジキに食い残し恵んでたら段々図々しくなると言うアレ

98 21/02/03(水)09:42:15 No.771182653

お金いくらもらってても現役時代のオールマイトみたいな寝る間も惜しんでヒーロー活動してるのはすごいことだと思うよ

99 21/02/03(水)09:42:35 No.771182694

じゃあヒーローからヘルパーに改称で

100 21/02/03(水)09:44:09 No.771182909

>じゃあヒーローからヘルパーに改称で 介護士だってヒーローだと思うけど

101 21/02/03(水)09:45:47 No.771183129

実際は単に考えが足らなかっただけの発言のような気もするけど 同じ雑誌にヒロアカ載ってる状況でこれ言ったら宣戦布告と受け取られても仕方ないかなと思う

102 21/02/03(水)09:46:06 No.771183181

変態仮面は変態である一点を除けばどこにお出ししても恥ずかしくないヒーローってコンセプトだった 映画化の描きおろし漫画でもそこは一貫して守られていた

103 21/02/03(水)09:48:51 No.771183592

無償のものであるというのもなんか違う気がするぜ…

104 21/02/03(水)09:49:30 No.771183682

>同じ雑誌にヒロアカ載ってる状況でこれ言ったら宣戦布告と受け取られても仕方ないかなと思う いやこいつ連載が終わった後アベンジャーよりコナンの方が興行収入上とかないわーって言ってた筋金入りの馬鹿だぞ

105 21/02/03(水)09:50:38 No.771183824

無償で人助けとか怪しいんですけお!!!!!!

106 21/02/03(水)09:55:46 No.771184545

ステインの理論じゃん

107 21/02/03(水)09:56:25 No.771184627

>いやこいつ連載が終わった後アベンジャーよりコナンの方が興行収入上とかないわーって言ってた筋金入りの馬鹿だぞ うんだから実際には考えが足らないだけの人なんだろうなと

108 21/02/03(水)09:59:37 No.771185017

アイドルはウンコしないレベルの浅ましい偶像崇拝を大人になっても本気で言っちゃってるだけ

109 21/02/03(水)09:59:55 No.771185067

アメリカンヒーローは実世界での成功者が多いし もともと金持ちだから報酬必要ないだけだぞ

110 21/02/03(水)10:02:17 No.771185357

スーパーマンはほぼ国家公務員じゃね

↑Top