21/02/03(水)05:48:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)05:48:38 No.771163448
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/03(水)05:51:47 No.771163571
降りるなら今のうちだよまでのゼロツーすき
2 21/02/03(水)05:55:23 No.771163683
ミステリアスでグイグイくるガーリッシュな見た目のボクっ子 どうです?
3 21/02/03(水)05:57:23 No.771163759
途中でやることなくなったアニメ
4 21/02/03(水)06:02:43 No.771163949
なんか外人が好きなキャラ
5 21/02/03(水)06:03:20 No.771163967
前半すごい面白かったんだけどなあ
6 21/02/03(水)06:04:19 No.771164003
ストレリチアが赤くなるまでは好き
7 21/02/03(水)06:05:12 No.771164036
俺はヒロとゼロツ―に生き残ってイチャイチャしてほしかっただけなのに
8 21/02/03(水)06:09:30 No.771164212
デブとかレズとか扱いみるととりあえずいれたのかなあいつら
9 21/02/03(水)06:12:11 No.771164315
わりとココロちゃん関係の話が好きだった
10 21/02/03(水)06:20:15 No.771164623
レズカミングアウトされたときのクソどうでもよさ
11 21/02/03(水)06:22:04 No.771164703
女同士で乗ったときフォームチェンジしたりしたら面白かった というかミツルのヒロと乗りたいみたいな伏線なんだったんだ ろくに一緒に戦いもしなかったし
12 21/02/03(水)06:27:46 No.771164956
謎の石像通信はちょっと面白かった
13 21/02/03(水)06:34:29 No.771165278
一度でいいからロリコン博士も載せてあげたかったね
14 21/02/03(水)06:34:35 No.771165285
キャラ自体は最後まで好きだよ
15 21/02/03(水)06:36:08 No.771165366
話の流れが意味わからないだけでキャラ自体はどれもいい
16 21/02/03(水)06:38:00 No.771165480
優しいけど気持ち悪いデブより イケメンだけど病弱で周り傷つけまくってるやつの方がいいよね!というリアルさ
17 21/02/03(水)06:45:04 No.771165844
ミツルとココロってくっつける予定あったのかね 余り物コンビがびっくりするくらい会話なかったし
18 21/02/03(水)06:47:15 No.771165954
なんかキャラクターを持て余してる感が
19 21/02/03(水)06:48:12 No.771166002
漫画のほうがキャラうまく使えてたなって
20 21/02/03(水)06:48:35 No.771166029
フトシがココロに執着というかしつこくなるのはまだわかるだってそういうもんだと教育されてパートナーとして生きてきたから ココロはなんだおまえはエロ本読んでフリーダムになり過ぎだろ…
21 21/02/03(水)06:52:25 No.771166205
>なんかキャラクターを持て余してる感が 死ぬ死ぬ言われてたゾロミクがなんのドラマもなく普通に生き残ったのは笑う
22 21/02/03(水)07:18:40 No.771167665
群像劇に見せかけて他のメンバーがこの二人を引き立てる為のモブなのは別にいいんだよくないけど納得はできる その二人を幸せにさせないならそんな構成にすんな!
23 21/02/03(水)07:25:58 No.771168197
ゾロミクとイクフトは別にいらんからな
24 21/02/03(水)07:27:02 No.771168283
OPが本編みたいなとこはあると思う
25 21/02/03(水)07:37:41 No.771169094
子供の自立というテーマなら 漫画版の方が圧倒的に完成度が高い あとナインズの扱いも漫画版の方が圧倒的に良い
26 21/02/03(水)07:46:57 No.771169874
この任務が終わったら自由にしてください ↓ 捨てられる はなんかのコント
27 21/02/03(水)07:52:51 No.771170406
宇宙に行くあたりでゴミになった
28 21/02/03(水)07:54:26 No.771170548
>宇宙に行くあたりでゴミになった 終わりあたりじゃねーか
29 21/02/03(水)08:00:01 No.771171064
>漫画版の方が圧倒的に完成度が高い やる事まとまってるしちょくちょくある改変がいい味出してますよね
30 21/02/03(水)08:00:51 No.771171161
赤くなってから特番挟んでから続き見てないんだよね
31 21/02/03(水)08:02:17 No.771171307
話としては赤くなった時点で一旦解決してるというか 地球上のヒロゼロはあそこまででよかったというか
32 21/02/03(水)08:06:36 No.771171780
パパへの反逆はしてない大人しい主人公達
33 21/02/03(水)08:06:49 No.771171810
>なんか外人が好きなキャラ 今でもエロ画像やヒロとのイチャイチャ描いてるGAIJINがいたりする
34 21/02/03(水)08:07:10 No.771171840
宇宙に行くのはわかってたが…ちょっと期待してたのとは違った…
35 21/02/03(水)08:09:10 No.771172044
別に宇宙に行ってもいいけど 絵本は私たちが勝手に続きを描きました!と 2人で特攻!生まれ変わりは幸せになりました!はひどいと思う
36 21/02/03(水)08:10:48 No.771172203
怪獣の女王もいいキャラしてたんだしもう少し引っ張っても…
37 21/02/03(水)08:11:00 No.771172214
終わりよければすべてよしって言いたいけど流石にあの締めはだめだよ!
38 21/02/03(水)08:14:20 No.771172538
>博士も善キャラムーブしてたんだしもう少し引っ張っても…
39 21/02/03(水)08:15:20 No.771172634
僕はヴァンドレッドみたいにすればいいと思いました
40 21/02/03(水)08:16:15 No.771172729
漫画版は竜姫がエロい
41 21/02/03(水)08:16:20 No.771172740
>怪獣の女王もいいキャラしてたんだしもう少し引っ張っても… あの子は本当に勿体無かったあんなに可愛いのに
42 21/02/03(水)08:16:37 No.771172768
4コマ漫画もあったな…可愛かった
43 21/02/03(水)08:20:13 No.771173157
丸くなったゼロツーは可愛いけど 旦那が行動力で爆発して生きるタイプでコワイ
44 21/02/03(水)08:23:20 No.771173483
でも精神パパが消滅間際に色々言ってること 誰も聞いてないのは吹いた
45 21/02/03(水)08:24:24 No.771173597
ロボアニメって感じがしなかった
46 21/02/03(水)08:25:50 No.771173724
どうして希望の未来へレディーゴーできないんですか…どうして…
47 21/02/03(水)08:27:37 No.771173951
半ケモみたいなもんだから評判いいのかな
48 21/02/03(水)08:28:05 No.771173994
お金が沢山かかって盛大に宣伝した作品でライブ感をやって滑った時はもったいねーと思う
49 21/02/03(水)08:33:17 No.771174588
前半は凄く良かったんだけどなぁ
50 21/02/03(水)08:34:11 No.771174675
最後に辻褄合わせしただけだろ!って言われがちだけどフトシはフトシでめっちゃ幸せそうにしてるからそこは文句はないかな………
51 21/02/03(水)08:34:33 No.771174711
博士が姫と出会ってから最後まで最悪なやつで本当に良かった
52 21/02/03(水)08:36:57 No.771174965
>博士が姫と出会ってから最後まで最悪なやつで本当に良かった あの人は…本当になんだったんだろうね…
53 21/02/03(水)08:38:56 No.771175206
粘着のコピペスレ久々に見た
54 21/02/03(水)08:39:28 No.771175254
実験体にして記憶処理連発して ついでに02と接触した対象を面白いから普通の学園に戻して 子供二人の青春時代を最低なものにした爺さんだよ
55 21/02/03(水)08:40:29 No.771175369
ダンスしてるキャラ
56 21/02/03(水)08:47:48 No.771176217
ヒロゼロはキテルのでこれからも書かれて欲しい
57 21/02/03(水)08:50:29 No.771176531
終盤でいきなりトップをねらえ2!やりだしたのは何というか
58 21/02/03(水)08:59:05 No.771177491
思い付かなかったんじゃないかなあ 昔監督はロボット興味ないっていってたし なんかどっかでみたことある終盤だったし
59 21/02/03(水)09:04:58 No.771178143
漫画版が割と理想的な終わり方
60 21/02/03(水)09:06:46 No.771178343
triggerが一番泥かぶった奴
61 21/02/03(水)09:09:14 No.771178638
しあな連呼してる奴と大して変わんないな
62 21/02/03(水)09:25:24 No.771180531
爺さんはお姫様に狂わされた結果が大体碌でもないことに繋がっちゃってるのがな…
63 21/02/03(水)09:41:16 No.771182509
>triggerが一番泥かぶった奴 triggerが悪いって連呼されたけど蓋を開けたらA-1がほとんど主導してたんだからな
64 21/02/03(水)09:44:43 No.771182989
>昔監督はロボット興味ないっていってたし >なんかどっかでみたことある終盤だったし もともとダリフラは青春群像劇の作品になるつもりだったのがトリガーのキズナイーバーがあまり跳ねなかったのを見てスポンサーが巨大ロボ要素入れてく れって要望が入ったらしい
65 21/02/03(水)09:45:57 No.771183155
これをロボと言っていいのか俺はわからない
66 21/02/03(水)09:47:01 No.771183313
デブとレズは戦闘時以外でパートナー同士の会話してるシーン無いのがマジ酷いよ なんだったのこのコンビ