虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

SpaceX... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/03(水)05:43:30 No.771163255

SpaceXの新型宇宙船Starship 9号機の飛行試験は無事終了しました …最後エンジン一発点火しなかったみたいすね https://www.youtube.com/watch?v=_zZ7fIkpBgs

1 21/02/03(水)05:47:49 No.771163423

幸子…

2 21/02/03(水)05:50:52 No.771163532

着地地点への姿勢制御は今回も完璧だな!

3 21/02/03(水)05:54:58 No.771163665

前回に比べても派手に逝ったなぁ… 明らかにエンジンが一機正常じゃない su4566834.mp4 su4566835.mp4

4 21/02/03(水)05:56:08 No.771163706

自分が乗るわけじゃないからいいけど 妙に雑なのが色々とあれだわ 女装するのはいいけどすね毛剃り忘れ感が凄い

5 21/02/03(水)05:59:14 No.771163834

コストかかっても設計に冗長性が必要だということだろう 航空機で言えば双発機は一つエンジンが止まっても飛んで帰ってこれる 不具合をゼロにはできないがバックアップで補うことはできる

6 21/02/03(水)06:07:01 No.771164098

こうやってどんどん失敗して どんどんリトライしてノウハウ積み重ねられるのが強いんでしょ 中国の宇宙開発が強いのと同じみんなから馬鹿にされても平気でどんどんリトライするから結局は物にする

7 21/02/03(水)06:08:53 No.771164186

カタシルバーちんこ

8 21/02/03(水)06:10:59 No.771164268

ここの https://www.youtube.com/watch?v=Ky5l9ZxsG9M 現地時間02:32:00あたりの着陸が良く撮れてる

9 21/02/03(水)06:14:03 No.771164379

爆発!

10 21/02/03(水)06:14:06 No.771164382

SN10に破片当たってないといいけどな 次いこう次

11 21/02/03(水)06:14:45 No.771164403

ダメだこりゃ 次行ってみよー!

12 21/02/03(水)06:23:41 No.771164778

しょっぱなからヤバい火の吹き方しててダメだった

13 21/02/03(水)06:24:47 No.771164826

30秒ぐらいの段階で既にいけないところから火出ちゃってる…

14 21/02/03(水)06:26:17 No.771164895

横になってここから立て直すのかと思ったら そのまま叩きつけられてダメだった

15 21/02/03(水)06:27:07 No.771164923

次はもっとうまくやりますよ

16 21/02/03(水)06:28:05 No.771164973

やっぱり…デザインはなんとかならないかな… どうも50年台の匂いがして

17 21/02/03(水)06:28:51 No.771165009

10年前は経営難だったのに 今はどこからお金が湧き出してるのかしら

18 21/02/03(水)06:34:59 No.771165308

>やっぱり…デザインはなんとかならないかな… >どうも50年台の匂いがして さいこうだよね

19 21/02/03(水)06:36:09 No.771165367

>やっぱり…デザインはなんとかならないかな… >どうも50年台の匂いがして 金を出してくれる人の需要に応えてるんだよ

20 21/02/03(水)06:36:35 No.771165397

雑でも成功するぐらいの余裕は必要だよね 毎回針の穴を通すようなシーケンスなんてやってられん

21 21/02/03(水)06:42:28 No.771165721

あらぬところから火が出ててチャレンジャー事故よろしくすぐ爆発すると思いきや着陸寸前まで持つんだ…

22 21/02/03(水)06:43:09 No.771165755

SN18くらいまではもう作り中だという su4566847.jpg

23 21/02/03(水)06:44:57 No.771165837

>SN18くらいまではもう作り中だという そこまで先行しててちゃんと不具合修正間に合うんですか?

24 21/02/03(水)06:46:49 No.771165935

>30秒ぐらいの段階で既にいけないところから火出ちゃってる… 炎が液体酸素の色じゃないからこれは不正燃焼とかではないと思う

25 21/02/03(水)06:52:37 No.771166212

7:05あたりでノズルが大きく動いて姿勢を保とうとしてるから 何らかの異常が起きたとしたらこのタイミングかなあ

26 21/02/03(水)06:54:17 No.771166285

やっぱり爆発オチはいいな…

27 21/02/03(水)07:00:17 No.771166571

最初の点火の段階で燃料漏れてるのかエンジンの上の方に火がついちゃってるな

28 21/02/03(水)08:31:55 No.771174431

これくらいのトラブルでも成功するようになったら超凄いんだが…

29 21/02/03(水)09:04:32 No.771178090

ロケットで遊ぶな

30 21/02/03(水)09:05:22 No.771178189

>最初の点火の段階で燃料漏れてるのかエンジンの上の方に火がついちゃってるな 油燃えてるとかそんなんでは?これくらいの火はまぁある

31 21/02/03(水)09:10:16 No.771178759

ぐえー su4566934.jpg

32 21/02/03(水)09:14:56 No.771179281

>これくらいのトラブルでも成功するようになったら超凄いんだが… そこまでのロケットはないんじゃないか

↑Top