21/02/03(水)05:42:27 >古き良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)05:42:27 No.771163202
>古き良き環境
1 21/02/03(水)05:43:08 No.771163231
>ふぶき
2 21/02/03(水)05:46:34 No.771163372
御三家とか伝説だけが最強と信じてた頃に64マリオスタジアムで薫陶を受けた「」は多い
3 21/02/03(水)05:46:35 No.771163373
古き最新環境じゃねーか!
4 21/02/03(水)05:47:09 No.771163397
画像に伝説一匹もいねえ…
5 21/02/03(水)05:47:55 No.771163427
マルマインはどういう立ち位置なんだこれ
6 21/02/03(水)05:49:48 No.771163493
>マルマインはどういう立ち位置なんだこれ ズッ友
7 21/02/03(水)05:53:10 No.771163615
マルマインはルージュラケンタロスラプラスのサポーターとして最適だけどそれらを牽制する力も強いとかそんな奴 ケンタロスを牽制できるのは変な仕様ありきだったけど細かい原理は忘れた
8 21/02/03(水)05:55:38 No.771163693
ミサイルばりってそんなダメージあったっけ…
9 21/02/03(水)05:56:40 No.771163731
ダース好きだったな… 初代からサンムーンまで使ってた
10 21/02/03(水)05:57:23 No.771163761
>画像に伝説一匹もいねえ… 伝説禁止ぐらいは当時からあったので…
11 21/02/03(水)05:58:11 No.771163789
ネットもない時代に子どもがスレ画理解できてたの?
12 21/02/03(水)05:58:37 No.771163805
伝説OKで金に糸目つけなきゃソフト6本買って全員ミュウツーで固めれば問答無用だったし…
13 21/02/03(水)06:01:40 No.771163911
ミュウツーは禁止だけど三鳥は普通に全員環境の中心からは追いやられてる ファイヤーは強いけど扱いが難しい サンダーは強いけどサンダースでいい フリーザーはスペックは最強だけど環境的に…
14 21/02/03(水)06:03:41 No.771163982
>ミサイルばりってそんなダメージあったっけ… 平均威力49…でいいのかな サンダースだと属性不一致だからばつぐん2倍で98、最大の5発出れば威力70の2倍で140?
15 21/02/03(水)06:08:34 No.771164174
ミサイル針は四倍弱点狙いの役割破壊技だね 急所の仕様が味方して草を突破できる
16 21/02/03(水)06:11:15 No.771164281
ナッシーにもフシギバナにも4倍なのか
17 21/02/03(水)06:12:58 No.771164341
フシギバナ草毒だから等倍では…?
18 21/02/03(水)06:14:36 No.771164397
マリオスタジアムでいつも同じメンツじゃねえかと思いながら見てたな
19 21/02/03(水)06:15:10 No.771164413
何だよそのレベル50レギュはよぉ! レベル100ミュウツーでの殴り合いだぜ!ってのが地元だった
20 21/02/03(水)06:17:42 No.771164509
書き込みをした人によって削除されました
21 21/02/03(水)06:18:53 No.771164559
はかいこうせんとふぶきしか使わないわ
22 21/02/03(水)06:20:45 No.771164649
>フシギバナ草毒だから等倍では…? 初期の毒虫はお互い抜群同士だったと思う
23 21/02/03(水)06:27:43 No.771164952
毒への虫抜群は今からでも復活させていいと思う ウツロイドとか役割破壊できるようになれば多少は変わるだろ
24 21/02/03(水)06:40:03 No.771165587
でもこの155ルールは用意する手間を無視すれば面白いぞ!
25 21/02/03(水)06:41:09 No.771165645
初代は 虫→毒が2倍 毒→虫も2倍 氷→炎が等倍 ゴースト→エスパーは無効
26 21/02/03(水)06:47:08 No.771165946
なのでファイヤーさんとリザードンは氷抜群
27 21/02/03(水)06:48:05 No.771165995
サンダース結構強くない?
28 21/02/03(水)06:49:00 No.771166052
そりゃ強いよ サンダースが強くなきゃサイドン出てこないし
29 21/02/03(水)06:54:46 No.771166308
55ケンタウロスという暴力
30 21/02/03(水)06:55:09 No.771166322
虫技ってミサイル針だけだったっけ
31 21/02/03(水)06:56:25 No.771166379
この頃のブイはとりあえずサンダース安定ぐらいだった記憶はある
32 21/02/03(水)06:56:34 No.771166388
>虫技ってミサイル針だけだったっけ 毒針や粉系も虫だったとは思うがまあ
33 21/02/03(水)06:57:17 No.771166423
炎技が特殊依存ばっかだからどうしても物理型はなぁ
34 21/02/03(水)06:57:25 No.771166429
>毒針 どくじゃねーか
35 21/02/03(水)06:59:43 No.771166538
相対的な意味ではブースター最強時代だぞ というか絶対的な意味でも最強かもしれない
36 21/02/03(水)07:02:19 No.771166686
ブースターそんな強かったっけ?
37 21/02/03(水)07:02:20 No.771166688
サンダースでケンタロスに有利取れるんだ…
38 21/02/03(水)07:03:16 No.771166740
>ファイヤーは強いけど扱いが難しい >相対的な意味ではブースター最強時代だぞ 時代は変わるんだな…
39 21/02/03(水)07:04:18 No.771166797
金銀以降の弱さを考えればフーディンに殴り勝てるとかナッシー封殺できるとか強みのある分ブースターの歴史の中では強い
40 21/02/03(水)07:04:56 No.771166831
ブースターはブースターとしては強い時期 ファイヤーは普通に結構強い
41 21/02/03(水)07:05:18 No.771166853
>サンダースでケンタロスに有利取れるんだ… 速いからね
42 21/02/03(水)07:06:03 No.771166906
雷や文字飛んでくるし吹雪等倍だしで環境の中心の奴らに不利なんだよなフリーザー
43 21/02/03(水)07:07:44 No.771167011
>雷や文字飛んでくるし吹雪等倍だしで環境の中心の奴らに不利なんだよなフリーザー そんでもステは優秀なんだが ラプラスルージュラ差し置いて氷で起用する理由がないのがつらいとこ
44 21/02/03(水)07:09:24 No.771167111
この頃ってよほどの低耐久でもない限り一発は普通に耐えてたよな
45 21/02/03(水)07:10:14 No.771167149
>この頃ってよほどの低耐久でもない限り一発は普通に耐えてたよな さよう まさことかまさことかまさことかな
46 21/02/03(水)07:11:24 No.771167216
種族値に反し大体の攻撃を1~2発は耐え 自分は当たれば即死以上の吹雪と悪魔のキッス まさこです
47 21/02/03(水)07:21:52 No.771167885
今だとまさこはタイプ一致テクニシャン猫騙し(威力90)で死ぬが当時確実に葬るには物理ではケンタロスの破壊光線(威力225)特殊ではファイヤーの大文字(威力360)くらいが必要 しかもケンタロスの破壊光線は同レベルなら割と耐える
48 21/02/03(水)07:23:04 No.771167967
55ケンタロスの破壊光線は今の基準だとガブリアスの命の珠逆鱗くらいの威力だ
49 21/02/03(水)07:33:37 No.771168778
まさこ環境
50 21/02/03(水)07:36:22 No.771168993
それなのに金銀出る前の時代にまさこ使われて無かったよね…
51 21/02/03(水)07:37:19 No.771169064
そりゃまさこだし…
52 21/02/03(水)07:39:45 No.771169286
初代のエスパーは強すぎたな 今の立ち位置が悲しい
53 21/02/03(水)07:40:20 No.771169334
氷でエスパーなんて強いに決まってるのにまさこというだけで…
54 21/02/03(水)07:42:25 No.771169495
エスパーに抵抗あるのエスパーだけだし毒タイプが全体の5分の1だしそりゃあ強い
55 21/02/03(水)07:43:39 No.771169599
毒はなんでそんな弱いの… 毒技が強いわけでもないのに
56 21/02/03(水)07:44:26 No.771169655
ルシファーの自己再生がけっこーいやらしいと思った記憶があるな…
57 21/02/03(水)07:44:41 No.771169675
まさこはなんか補助技も嫌らしかった気がするがその辺も加味されてるのかは知らない
58 21/02/03(水)07:47:50 No.771169954
初代ポケモンスタジアムでこいつらばっかだったな…なんであの情報少ない時代にそこまでわかってんだ…
59 21/02/03(水)07:52:12 No.771170335
ポケスタ2は当時の上位プレイヤーのデータが入ってて面白い この辺のテンプレから外れたポケモンを見るとおおってなってた
60 21/02/03(水)08:03:40 No.771171461
su4566884.jpg 伝説のポケモンがみんな中堅くらいなのいいよね 吹雪との相性で全てが決まりすぎる
61 21/02/03(水)08:05:35 No.771171669
吹雪と相性が悪いのがサンダーとファイヤー 吹雪使いと相性が悪いのがフリーザー
62 21/02/03(水)08:09:47 No.771172102
>伝説OKで金に糸目つけなきゃソフト6本買って全員ミュウツーで固めれば問答無用だったし… なんで6本も買うんだよ!?2本でいいだろ!?
63 21/02/03(水)08:11:50 No.771172288
サンダーとフリーザーは上位互換じみた性能な奴がいるけどファイヤーはいない そういった意味じゃファイヤーが一番使う意義がある
64 21/02/03(水)08:14:11 No.771172523
>サンダーとフリーザーは上位互換じみた性能な奴がいるけどファイヤーはいない >そういった意味じゃファイヤーが一番使う意義がある 弱点ははっきりしてるが炎の渦使いで高速移動出来て麻痺を割と無視できて火傷で物理を止めてくるから割と真面目に強いんだよな…
65 21/02/03(水)08:18:20 No.771172943
俺みずからドラゴンへの0.5倍ってDPtになってからだと思ってたんだけど普通に初代からだったんだよな… なんでこんな勘違いしてたんだろう
66 21/02/03(水)08:20:54 No.771173230
昔はにらみつけるだの三鳥の恥さらしだの色々言われてたけど面白いことになってんだなあ初代 ケンタロスフーディンスターミーダグトリオサンダースド安定なのは覚えてるけどルージュラって当時はそんな注目されてなかったよね?
67 21/02/03(水)08:21:53 No.771173336
もう言われてるけどルージュラは見た目がね…
68 21/02/03(水)08:22:11 No.771173368
一見複雑だけど
69 21/02/03(水)08:23:00 No.771173447
サイドンってこんな評価されてたのか…
70 21/02/03(水)08:25:01 No.771173649
氷エスパーで吹雪とサイキネと催眠使えて弱いわけないじゃん!とまでは思った 対戦で使うまで育てる気にはなれなかった
71 21/02/03(水)08:25:14 No.771173669
>俺みずからドラゴンへの0.5倍ってDPtになってからだと思ってたんだけど普通に初代からだったんだよな… >なんでこんな勘違いしてたんだろう …キングドラかフライゴン? まあエメラルドまでのシナリオで登場するドラゴンって ワタルが使うカイリュー系とイブキのキングドラと 後野良ドラゴン使いのコモルーとゲンジのボーマンダとナギのチルタリスくらいだしな 基本冷凍ビームで対策できるし
72 21/02/03(水)08:25:31 No.771173694
当時もケンタロスの強さはみんな知ってた
73 21/02/03(水)08:25:44 No.771173716
>一見複雑だけど 対戦バランスは雑だぜ!
74 21/02/03(水)08:26:44 No.771173840
ファイヤーさんはあれで今でもレートで2桁3桁の構築にたまにいるからな
75 21/02/03(水)08:27:21 No.771173913
初代のフシギバナって何ができるんだ…? ふぶきにもエスパーにも弱いってかなり逆境抱えてると思うんだが
76 21/02/03(水)08:28:20 No.771174026
ルージュラは名前がまさこ固定なのも使いたくなくなる要因な気がする
77 21/02/03(水)08:28:24 No.771174032
ソーラービームでは
78 21/02/03(水)08:28:47 No.771174075
しっかりとした対戦環境になったのってGBA位からだろうか
79 21/02/03(水)08:29:04 No.771174107
150匹分のデータ作って一匹も「こいつが強すぎて他のやつ使う意義がない」ってならないのは普通にバランスいい方だと思う タイプ相性や同種を入れられないルールとかも含めて
80 21/02/03(水)08:29:51 No.771174194
当時テレビ番組に出てくるパーティ構成みんな似たり寄ったりだったけど環境が出来上がってたんだな
81 21/02/03(水)08:30:03 No.771174221
>ソーラービームでは はっぱカッター使うよ
82 21/02/03(水)08:30:19 No.771174246
>150匹分のデータ作って一匹も「こいつが強すぎて他のやつ使う意義がない」ってならないのは普通にバランスいい方だと思う ミュウツーは除外されてんだろ!
83 21/02/03(水)08:30:19 No.771174247
サンダースは最強格には強いけどその他のポケモンに物凄く起点にされやすいという素晴らしくバランスのとれた性能をしている そもそものゲームバランスがおかしい?聞こえんな
84 21/02/03(水)08:31:03 No.771174339
エスパーの採用数に縛りがあったようななかったような 催眠術かもしれん
85 21/02/03(水)08:31:29 No.771174387
155バトル楽しいけど他50にしてカイリューにわざわざ55の枠使ってた人ってやっぱカッコイイだろう!?ギャキィな感じだったんだろうか
86 21/02/03(水)08:32:09 No.771174457
>初代のフシギバナって何ができるんだ…? >ふぶきにもエスパーにも弱いってかなり逆境抱えてると思うんだが ねむりごなが撃ててかげぶんしん積めて葉っぱカッター急所で攻められる この時点で強そうでは?
87 21/02/03(水)08:32:17 No.771174471
スタジアムかなんかで二匹以上はねむりにならないだとかねむらせたら負けだなんてルールはあった記憶がある
88 21/02/03(水)08:32:36 No.771174500
>初代のフシギバナって何ができるんだ…? >ふぶきにもエスパーにも弱いってかなり逆境抱えてると思うんだが はっぱカッターが高性能なのとステータスやタイプ的にサンダースとかラプラスに強い あと草対決でも上から眠り粉出来る
89 21/02/03(水)08:32:55 No.771174544
最初に出すポケモンのメタ合戦がヤバいのか
90 21/02/03(水)08:33:12 No.771174580
当時155ってレベル差でそんな明確に変わるかなって思ってたけど 年取って情報集めると相当な差になると知った
91 21/02/03(水)08:33:17 No.771174585
孵化すら出来ない初代でまさこ厳選って苦行では?
92 21/02/03(水)08:33:41 No.771174621
初代はそもそも努力値の仕様が気が狂ってた記憶がある
93 21/02/03(水)08:35:13 No.771174776
>初代はそもそも努力値の仕様が気が狂ってた記憶がある また聞きだから正しくないかもしれんけどニドラン♂♀1000匹処すんだっけ?
94 21/02/03(水)08:35:37 No.771174824
サンダースは分身眠るとかやってくるから単純に受けただけでは 突破まではできない だがフシギバナは毒々と宿り木の種のコンボで眠るサンダースを起点に出来る
95 21/02/03(水)08:36:38 No.771174926
上で言われてるブースターがブイズの中では相対的に最強のソースが見つからないのだけど最新の学会発表かなんかなんだろうか
96 21/02/03(水)08:37:36 No.771175040
そういや初代はやどりぎとどくどく喰らわせるとやどりぎのダメージがどくどくと同じになるってよくわからん仕様あったなあ
97 21/02/03(水)08:37:57 No.771175080
ブイズの中で最強じゃなくてブースターの歴史の中では最強時代じゃないかな シャワーズよりは環境相手に強いと思うけどサンダースは超えられないよ
98 21/02/03(水)08:38:06 No.771175095
>上で言われてるブースターがブイズの中では相対的に最強 マジかと思ったら誰もそんなこと言ってねぇ!
99 21/02/03(水)08:38:48 No.771175192
>孵化すら出来ない初代でまさこ厳選って苦行では? まさこがなぜまさこと呼ばれると思う
100 21/02/03(水)08:39:09 No.771175225
>虫技ってミサイル針だけだったっけ 「」の大好きなのじの専用技もあるぞ!
101 21/02/03(水)08:39:28 No.771175255
>まさこがなぜまさこと呼ばれると思う まさか……
102 21/02/03(水)08:39:32 No.771175259
まさこは青で厳選できるよ
103 21/02/03(水)08:40:52 No.771175410
はっぱカッターは実質威力110の最強草技だからな…
104 21/02/03(水)08:41:11 No.771175452
野生のルージュラってLv40弱あるから結局まさこ育てるのが強いんじゃなかった?
105 21/02/03(水)08:41:39 No.771175504
ブースターは能力的には特殊110の初代が全盛期で対環境的な意味でも歴代で一番刺さってる 高い特殊耐久で受けてから高い物理攻撃力で殴り返せるのは特殊偏重の初代では有利要素 足は遅いけど炎の渦で削って大文字もできるしな
106 21/02/03(水)08:43:11 No.771175682
ぶーちゃん使うくらいならもっといい炎タイプいるだろ!?
107 21/02/03(水)08:45:12 No.771175931
>ぶーちゃん使うくらいならもっといい炎タイプいるだろ!? いないと思う
108 21/02/03(水)08:46:31 No.771176075
初代炎ってこうげき依存でブースターはこうげき値高いんだっけ
109 21/02/03(水)08:47:51 No.771176223
青版発売まではルージュラは交換でしか手に入らなかった その青版ですら出現率1%な上野生個体は通信個体よりも個体値の上限が低いので対戦用個体を求めるならほぼまさこ一択になる
110 21/02/03(水)08:49:19 No.771176389
まだ初代環境で対戦してる人達いるんだな…
111 21/02/03(水)08:49:59 No.771176459
炎タイプはファイヤーとギャロップが高速移動炎の渦ある分飛び抜けてる 次がキュウコンでその下にブースターリザードンくらいじゃないかな それでもウインディよりは強いよ
112 21/02/03(水)08:50:30 No.771176532
>まだ初代環境で対戦してる人達いるんだな… 移植でやってるんじゃない?
113 21/02/03(水)08:51:23 No.771176634
エスパー統一組んだ時にまさこも育てた 強くね?とはなった
114 21/02/03(水)08:52:27 No.771176747
>移植でやってるんじゃない? プラットフォームの話じゃなくない?
115 21/02/03(水)08:54:25 No.771176974
>>移植でやってるんじゃない? >プラットフォームの話じゃなくない? 対戦の手軽さがあるからまだやってる人が多いって話をしたかったんだが
116 21/02/03(水)08:55:13 No.771177052
初代仕様のはっぱカッターってほぼ暗黒強打だからな…
117 21/02/03(水)08:56:07 No.771177163
VC版って通信クラブどうなったんだろうって思ったけどネット対戦機能あるんか…
118 21/02/03(水)08:57:55 No.771177378
昔見たポケモンの攻略本の大会特集にはスターミーとかゲンガーがいた気がするんだけど…
119 21/02/03(水)08:59:09 No.771177497
ごめんネット対戦はなかった… おいは恥ずかしか!
120 21/02/03(水)09:05:48 No.771178232
ウインディは低い特殊にほのおのうずもないから一番弱い炎と言っても過言じゃない ブーバーはよく知らんが
121 21/02/03(水)09:07:00 No.771178376
ピカチュウVerだったかでやせいのまさこが出るのはいいのか悪いのか
122 21/02/03(水)09:09:48 No.771178703
ブーバーはなんか…あやしい光とかあるだろ…
123 21/02/03(水)09:11:29 No.771178889
フーディン最強って聞いてたけど最終的に環境トップじゃなくなったのか
124 21/02/03(水)09:13:00 No.771179060
まさこが紫色になってパルシェンが横開きになってまんこじゃないよってアピールしてたのはピカチュウ版?
125 21/02/03(水)09:13:07 No.771179084
エスパータイプが強い ふぶきが強い よってまさこが強い
126 21/02/03(水)09:16:11 No.771179426
ブーバー調べたら当時のウインディのほぼ劣化(特殊だけ5高い)かつほのおのうずも覚えないからめちゃくちゃ弱い… サイキネ覚えるけどそれでどうこうできるレベルじゃない
127 21/02/03(水)09:16:21 No.771179457
フーディンはサンダースと同じで超強いからちゃんと対策打たれる奴 怖さのイメージとしてはウオノラゴンとか瞑想クレセリアに近い
128 21/02/03(水)09:17:25 No.771179581
>ブーバー調べたら当時のウインディのほぼ劣化(特殊だけ5高い)かつほのおのうずも覚えないからめちゃくちゃ弱い… >サイキネ覚えるけどそれでどうこうできるレベルじゃない しらそん…エレブーみたいに足早いとかないのか…
129 21/02/03(水)09:17:56 No.771179636
マリオスタジアムでケンタロス1000匹だか厳選したチームがまさこの強さもちゃんと把握してたから高個体値厳選して準備してたけど全然話題にならないまま終わったらしい まあケンタロスのインパクトがそれだけ強かった
130 21/02/03(水)09:18:43 No.771179749
>ケンタロス1000匹 なそ にん
131 21/02/03(水)09:21:43 No.771180091
こおりエスパーって強すぎない?
132 21/02/03(水)09:21:50 No.771180105
ケンタロスはやりすぎるとまさこ使いづらいもんな まさこがダメだったのはラプラスがあまり注目集めてなかったことか
133 21/02/03(水)09:24:03 No.771180367
まさこ最強だけど向かうところ敵なしってわけではないのがバランス良いね
134 21/02/03(水)09:24:23 No.771180404
役割
135 21/02/03(水)09:24:46 No.771180447
ケンタロス3000匹じゃなかった? 子供の遊び場に3000匹厳選したサラリーマンが出てきて3週勝ち抜きしていって子供心に何か違うなと思いました
136 21/02/03(水)09:25:38 No.771180559
55ケンタロスを当時そのまま持ってこれるなら メガガルが可愛く見えるレベルとは聞く
137 21/02/03(水)09:26:04 No.771180611
昔のやつって間違えてレベル上げちゃったらもう対戦に使えないの?
138 21/02/03(水)09:27:57 No.771180811
>ケンタロス3000匹じゃなかった? >子供の遊び場に3000匹厳選したサラリーマンが出てきて3週勝ち抜きしていって子供心に何か違うなと思いました 3000だったかもしれない うろ覚えだからそれであってるかも まああのチームはなんつーかこうアレなんでしょうがないけどポケモン解析史としては始祖みたいな人だからなあ…
139 21/02/03(水)09:29:37 No.771181002
>子供の遊び場に3000匹厳選したサラリーマンが出てきて3週勝ち抜きしていって子供心に何か違うなと思いました 未だにポケモンやってる「」が言うことじゃねえだろ……
140 21/02/03(水)09:29:45 No.771181012
富士見コラッタの名前は今も覚えてる
141 21/02/03(水)09:31:55 No.771181272
>55ケンタロスを当時そのまま持ってこれるなら >メガガルが可愛く見えるレベルとは聞く なそ にん