21/02/03(水)02:19:09 真実と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)02:19:09 No.771148808
真実と正義と美の化身貼って寝る
1 21/02/03(水)02:20:01 No.771148923
急にカタログに光が溢れたかと思ったら真実と正義と美の化身だった
2 21/02/03(水)02:21:17 No.771149124
真実と正義と美の化身って感じの真実と正義と美の化身っぷり
3 21/02/03(水)02:22:26 No.771149291
青森県立美術館で成田先生の描いたバルタン星人見たけど なんかボールペンでササッと書いただけってカンジで ちょっと興醒めしたの思い出す
4 21/02/03(水)02:22:59 No.771149378
これ見る限り成田先生の理想=シントラマンってわけでもないよね 寄せてはいるけど
5 21/02/03(水)02:23:50 No.771149507
…師匠もしかしてシンくんって…
6 21/02/03(水)02:24:35 No.771149613
だって成田先生が一番スキなのはヒューマンだし
7 21/02/03(水)02:25:16 No.771149700
>青森県立美術館で成田先生の描いたバルタン星人見たけど >なんかボールペンでササッと書いただけってカンジで >ちょっと興醒めしたの思い出す バルタン星人は模型の方もよくわからなかった
8 21/02/03(水)02:27:41 No.771150025
>青森県立美術館で成田先生の描いたバルタン星人見たけど >なんかボールペンでササッと書いただけってカンジで >ちょっと興醒めしたの思い出す 実際「セミ人間に角と大きな鋏を付けてくれという無意味な注文が嫌だった」 とコメントしてるからあまり乗り気じゃなかったっぽい
9 21/02/03(水)02:30:01 No.771150346
先生はシンを見ても文句言いそう というかどんなウルトラマン見ても文句言いそう
10 21/02/03(水)02:30:29 No.771150407
まあ確かに大きい鋏はよく分からんな…
11 21/02/03(水)02:32:07 No.771150610
ひょっとしたらシン・バンキッドとかやったら大喜びするかもな成田先生
12 21/02/03(水)02:34:53 No.771150954
乗り気じゃなくてもちゃんとそれっぽいもの出すからね
13 21/02/03(水)02:35:43 No.771151058
もしかしたらシンウルトラマンでハサミのないバルタンも登場したりして
14 21/02/03(水)02:37:02 No.771151214
>もしかしたらシンウルトラマンでハサミのないバルタンも登場したりして 海岸で棒を片手に整列するか
15 21/02/03(水)02:37:46 No.771151298
そんなのもうバルタン星人じゃないセミ人間じゃん
16 21/02/03(水)02:38:04 No.771151334
シンはメバかダダの原案辺りとか出そう...とは言え如何なるか予想が本当に付かん
17 21/02/03(水)02:38:13 No.771151350
>先生はシンを見ても文句言いそう >というかどんなウルトラマン見ても文句言いそう ティガ褒めてなかったっけ?
18 21/02/03(水)02:38:20 No.771151356
その方向行くならわざわざバルタン出さずにメバ出すと思うよ… あくまでウルトラマンって名前付けてる以上そういうことはやらないと思うけど
19 21/02/03(水)02:39:36 No.771151503
あれ?指先からビーム出てなかったっけ?
20 21/02/03(水)02:41:04 No.771151670
>>先生はシンを見ても文句言いそう >>というかどんなウルトラマン見ても文句言いそう >ティガ褒めてなかったっけ? よく言われてるけどそれ実際ソースが分からない真偽不明の情報なのよね...
21 21/02/03(水)02:44:59 No.771152121
>よく言われてるけどそれ実際ソースが分からない真偽不明の情報なのよね... あれそんなあやふやだったのか…知らなんだ
22 21/02/03(水)02:46:08 No.771152232
>よく言われてるけどそれ実際ソースが分からない真偽不明の情報なのよね... 阿久悠先生みたいに乾巧に 「若造、やりおるな!」 くらいのリップサービスしとけばよかったのにね
23 21/02/03(水)02:47:02 No.771152341
たたたたたっくん!?
24 21/02/03(水)02:48:30 No.771152494
あの話もソース不明だしそもそも先生絶対ティガのデザイン褒めたりしないと思う
25 21/02/03(水)02:51:25 No.771152794
>あの話もソース不明だしそもそも先生絶対ティガのデザイン褒めたりしないと思う 上手く言えないけど 原始的な人造的なデザインが成田先生の目指したトコに対し ティガって貝殻みたいな自然発生的な曲面が美しいデザインだから ある意味対局のデザインだしな
26 21/02/03(水)03:20:55 No.771155855
セミ人間にハサミつけるのを無意味ってのがわからん なんなら意味があるんだ
27 21/02/03(水)03:21:54 No.771155917
>なんなら意味があるんだ 手術台に蝙蝠傘とミシンを出併せりゃいいんじゃね?
28 21/02/03(水)03:38:00 No.771157072
セミ人間にハサミつけるつてそんなハッキリしてんなら俺に頼む意味なくね?って思ったのでは
29 21/02/03(水)03:39:44 No.771157193
成田先生との確執はコミュニケーション不足が原因だと思うの…
30 21/02/03(水)03:41:42 No.771157341
何だかんだ二代目バルタンはちゃんとイラストに近い形で仕上げてくれてるんだが イラストと結構違う形の初代バルタンのバランスや造形は美しいので高山さんが偉い
31 21/02/03(水)03:47:12 No.771157726
>高山さんが偉い 高山良策先生の仕事抜きで成田亨怪獣は語れないしね 特にバンキッド…
32 21/02/03(水)03:51:53 No.771158051
高山先生を現場に引っ張ってきたのは成田先生なのでそこの間に信頼関係があったのは間違いない 彫刻家がデザインして画家が造形してるのも不思議な話だけど
33 21/02/03(水)04:16:48 No.771159580
>セミ人間にハサミつけるつてそんなハッキリしてんなら俺に頼む意味なくね?って思ったのでは 高度な文明持ってる奴の手がデカいハサミって何だよ…みたいな感じだったかと
34 21/02/03(水)04:21:50 No.771159831
>高度な文明持ってる奴の手がデカいハサミって何だよ…みたいな感じだったかと それはまあそうだねとしか言えねえな…
35 21/02/03(水)04:23:24 No.771159925
>高山先生を現場に引っ張ってきたのは成田先生なのでそこの間に信頼関係があったのは間違いない >彫刻家がデザインして画家が造形してるのも不思議な話だけど お互いに立体前提でデザインを考えられるのはかなりメリットあるよ デザインしか出来ない人だと立体にした時の相違点についてわからなかったりするし
36 21/02/03(水)05:21:07 No.771162480
成田先生くらいしっかりと美術史の流れを体得してる人なら当人もその知り合いも絵画彫刻どちらも実用レベルで学んでそうではある
37 21/02/03(水)05:24:55 No.771162598
そもそも 成田先生にとってのバルタン像って二代目のソレだし・・・
38 21/02/03(水)05:44:15 No.771163285
真実と正義成分はむんむんするけど言うほど美か?って思う
39 21/02/03(水)05:47:16 No.771163401
地球の価値基準で美醜をはかろうなどと烏滸がましい
40 21/02/03(水)05:59:17 No.771163837
>真実と正義成分はむんむんするけど言うほど美か?って思う 60年代というピカソとかダリとか岡本太の時代の芸術感覚だとまあ美だと思う シンプルなシルエットと色彩の造形美を開拓した抽象画とか原始的な活力とユーモアに溢れる縄文土器とかが注目されてて それをギリシャ彫刻の均整の取れた筋肉美や観音像の柔和な体つきや能面の角度とか場面ごとに色んな表情を見せられる多様性とかをシンプルにまとめるとだいたいスレ画みたいになる
41 21/02/03(水)06:01:22 No.771163897
成田マン兄さんは調和の体現者でもあるとかどこかで聞いたが西洋の芸術観と東洋の芸術観という意味でも調和の体現者でもあるんだよな
42 21/02/03(水)06:09:04 No.771164194
動く立体の抽象画をデザインするという意味では先進的な芸術運動でもあったろうしやりがいある仕事ではあったと思うよ 背景美術や相手の怪獣と合わせたり人間時の衣服デザインと対比させるとか細かいところまであらゆる芸術活動として関わってるわけだし
43 21/02/03(水)07:01:31 No.771166641
デザインに忠実ならのぞき穴無くない
44 21/02/03(水)07:08:10 No.771167041
シンにも最後の方だけカラータイマーが付いて欲しいけどコメント読むと流石に無さそうで残念
45 21/02/03(水)07:12:01 No.771167259
別に何もかも成田先生の言うことが絶対的なものでは無いだろう カラータイマーだって先生は否定したけど、今ではウルトラマンを象徴するものだし
46 21/02/03(水)07:14:58 No.771167421
成田先生が亡くなった辺りでウルトラマンモチーフでありながらゴテゴテ色んな物付け足した逆張り怪人みたいな奴も生まれた
47 21/02/03(水)07:21:14 No.771167837
メビウスのカラータイマーは褒めるかもしれない というか最初から注文されてたらあんな感じのデザインと一体化したカラータイマーになってたと思う
48 21/02/03(水)07:27:07 No.771168291
>成田先生が亡くなった辺りでウルトラマンモチーフでありながらゴテゴテ色んな物付け足した逆張り怪人みたいな奴も生まれた 「新しいデザインは必ず単純な形をしている。人間は考えることができなくなると、ものを複雑にして堕落してゆく」
49 21/02/03(水)07:28:16 No.771168381
声はつく事前提にしてたのかな成田さん 中曽根さんも選ばれたんだろうか