21/02/03(水)01:57:37 男と女... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/03(水)01:57:37 No.771144981
男と女って別の生き物なんじゃね?
1 21/02/03(水)02:00:16 No.771145437
はい
2 21/02/03(水)02:01:29 No.771145633
それは違うよ「」が宇宙人なだけ
3 21/02/03(水)02:02:12 No.771145769
宇宙人が見て理解できるのかなこれ
4 21/02/03(水)02:03:04 No.771145935
これが分かるなんて宇宙人はかしこいな…
5 21/02/03(水)02:03:11 No.771145958
俺これをいきなり見せられても理解できない自信ある
6 21/02/03(水)02:03:14 No.771145968
象形文字だって解読できるんだし何とかなるんじゃない?
7 21/02/03(水)02:03:40 No.771146050
男女と太陽系はなんとなくわかる 他はさっぱりわからん
8 21/02/03(水)02:04:34 No.771146222
この程度わからないやつは拾うなってことだよ
9 21/02/03(水)02:04:58 No.771146308
>この程度わからないやつは拾うなってことだよ まあそんなやつは返事できないだろうしな
10 21/02/03(水)02:05:17 No.771146368
フェルミのパラドックス
11 21/02/03(水)02:07:43 No.771146889
>このメッセージを見せられた研究者でメッセージの全てを解読できた者はほとんど誰もいなかった。このことから、我々人類と同じ知識を共有していない地球外知的生命体がこれを解読するのはもっとずっと難しいだろうと考えられる。もしこの金属板が地球外知的生命体によって発見されたら、我々がエジプトのヒエログリフを解読するのに何世紀もかかったのと同様に、この発見者がメッセージを読み解くためには数世代を必要とするかもしれない。 でしょうね
12 21/02/03(水)02:13:57 No.771148010
左上の円がなにかわかれば解けるはず
13 21/02/03(水)02:15:13 No.771148190
この絵って男にちんこ描いておきながら いやらしいって苦情が来たからって女にまんこ描いてないのがバカすぎる 宇宙人からしたらそんなの関係ないだろうに
14 21/02/03(水)02:15:15 No.771148198
でもむしろ共有知識なくてもどうにか分かるように作ったやつだし…
15 21/02/03(水)02:16:03 No.771148324
男も女もアナルはあるの図
16 21/02/03(水)02:16:23 No.771148385
スレ画の絵はジャックカービーに描かせる案もあったと聞く
17 21/02/03(水)02:16:35 No.771148420
これ下に太陽系の略図あるけど 宇宙人が受け取るのははるか未来だろうから土星に輪が残ってるか微妙なんだよな
18 21/02/03(水)02:16:43 No.771148441
一番下のヤツはわかるよ でも左上の小学校の入試問題みたいなやつはなんなの?
19 21/02/03(水)02:18:35 No.771148709
恒星よりも巨大な生命体による侵攻を描いた娯楽SFか……?
20 21/02/03(水)02:19:00 No.771148783
>でも左上の小学校の入試問題みたいなやつはなんなの? たしか水素原子の記号化とかじゃなかったっけ
21 21/02/03(水)02:19:07 No.771148801
土星の輪っかがなくなるのは1億年後だからその頃にはこの金属板もチリと化してるだろ
22 21/02/03(水)02:19:17 No.771148825
普通に英語で文章書いた方がよっぽど解読してもらえる気がする
23 21/02/03(水)02:19:39 No.771148872
スレ画以外もなんか乗ってるんだっけ 音楽のデータとか
24 21/02/03(水)02:19:49 No.771148891
冥王星は惑星じゃねーだろって宇宙人に馬鹿にされそう
25 21/02/03(水)02:20:29 No.771148998
宇宙人からしたら下の図は自宅の近所の地図載せられてるようなもんじゃないのかな
26 21/02/03(水)02:22:15 No.771149264
なんか2つ絵があるけど、どっちが地球人なの?
27 21/02/03(水)02:22:33 No.771149314
>冥王星は惑星じゃねーだろって宇宙人に馬鹿にされそう ? 惑星の定義って人間が勝手に定めたものなのに なんで宇宙人がそんなのわかると思うんだ
28 21/02/03(水)02:22:56 No.771149368
そもそもこの男女を生命体と考えるかも怪しい
29 21/02/03(水)02:23:39 No.771149477
ただの暗号にしか見えない
30 21/02/03(水)02:23:45 No.771149489
>冥王星は惑星じゃねーだろって宇宙人に馬鹿にされそう なんで人間の尺度で…しかもここ最近だけの
31 21/02/03(水)02:25:16 No.771149698
矢印も記号として伝わるかどうか分からんな
32 21/02/03(水)02:27:14 No.771149970
ボイジャーだっけチャレンジャーだっけ?
33 21/02/03(水)02:28:49 No.771150173
上の鉄アレイが水素分子で右がボイジャー比の男女で下が太陽系とボイジャーの航路だっけ… 放射線なんだこれ?
34 21/02/03(水)02:28:49 No.771150174
いや待てヒエログリフって解読に何世紀もかかったの?
35 21/02/03(水)02:29:07 No.771150218
そもそも異質で交流も無い連中が拾って即分かるってのがどんなんだよって 共通なのは数学や物理法則ぐらいだぞ
36 21/02/03(水)02:29:17 No.771150239
適当に評価の高いイラストとか載せた方が あ、何か知的生命体いるなってわかると思う
37 21/02/03(水)02:30:21 No.771150391
あれこっちはパイオニアだっけ?
38 21/02/03(水)02:31:04 No.771150474
>いや待てヒエログリフって解読に何世紀もかかったの? ロゼッタストーンっていう超絶都合のいい対訳表がスイと見つかるまでははい
39 21/02/03(水)02:31:25 No.771150517
>いや待てヒエログリフって解読に何世紀もかかったの? 1500年くらい失われた後にロゼッタストーン解読して読めるようになったよ
40 21/02/03(水)02:32:04 No.771150604
ギリシャ語で同じ文章書いてあったから解読できたんだっけ
41 21/02/03(水)02:32:13 No.771150627
>放射線なんだこれ? パルサーの周期と中心の太陽までの距離方向
42 21/02/03(水)02:34:36 No.771150909
ステラリスの地球人類スタートで回収しに行く宇宙に放出したオブジェのうちの一つの板だ
43 21/02/03(水)02:34:49 No.771150947
放射線は元素の周期表だった気がするが自信はまったくない
44 21/02/03(水)02:35:06 No.771150976
どうせレコード入れるなら文字と音両方同じの吹き込んだ方が良かったような気がする
45 21/02/03(水)02:38:30 No.771151369
>どうせレコード入れるなら文字と音両方同じの吹き込んだ方が良かったような気がする レコードはスレ画じゃなくてボイジャーのほうだけど アナログで音声も画像も詰め込んだので容量ほんとないのよ
46 21/02/03(水)02:38:40 No.771151380
下の図はまず矢印が鬼門だと思う 地球ですら矢印を矢印と認識する動物はヒトだけなのに
47 21/02/03(水)02:38:41 No.771151381
考えてみたら太陽系はこの縮尺じゃ全然わかんねえんじゃねえかな… 土星に気付いてくれたらワンチャンあるか?
48 21/02/03(水)02:39:49 No.771151525
悪意ある宇宙人が受け取ったらどうすんだろ
49 21/02/03(水)02:40:36 No.771151610
まあそもそも人類が存在するうちに拾われるとは思ってないので ボイジャーのレコードも人類はもういないと思いますがたまには思い出してくださいみたいなこと言ってる
50 21/02/03(水)02:40:46 No.771151633
左上のは水素原子の陽子と電子のスピン方向が同じから逆に遷移する事を表していて その時に発生する電磁波をこの┃で単位とするよというメッセージ
51 21/02/03(水)02:41:43 No.771151758
>悪意ある宇宙人が受け取ったらどうすんだろ そもそも「悪意」って概念が同じかどうかだし 善意で知的生命体を滅ぼす宇宙人が来るかもしれない
52 21/02/03(水)02:43:00 No.771151915
誰か受けとる日は来るんかな
53 21/02/03(水)02:43:04 No.771151920
ボイジャーのレコードはまあ宇宙単位のことだし地球上での争いは関係ないか…ってことでソビエトの人民の歌とかも入れた
54 21/02/03(水)02:44:45 No.771152104
>悪意ある宇宙人が受け取ったらどうすんだろ 地球に攻めてくる コロナウイルスで死ぬ
55 21/02/03(水)02:44:49 No.771152108
侵略エイリアン釣っちゃったらどうすんだよー!て議論もやったと聞いた
56 21/02/03(水)02:45:26 No.771152168
もっといっぱい飛ばそうよ 一個じゃなんかの星にぶつかったら終わりじゃん
57 21/02/03(水)02:45:58 No.771152215
他所の銀河で他の生命体がこれみて地球よってく?する頃には人類のビジュアルが変わってそう
58 21/02/03(水)02:46:24 No.771152265
もしかしてだけど 他の知的生命体が繁栄して滅ぶまでの期間が人類と被るのも結構天文学的に確率低い?
59 21/02/03(水)02:46:29 No.771152275
>もっといっぱい飛ばそうよ >一個じゃなんかの星にぶつかったら終わりじゃん 昔風船に種とお手紙つけて飛ばしたの思い出した
60 21/02/03(水)02:46:34 No.771152284
宇宙文明があるなら水素原子が単位として通じるはずという話は聞くが 描き方がこれでいいのかはよく分からない
61 21/02/03(水)02:47:19 No.771152375
パックマン受け取った宇宙人が攻めてくるかもしれないしなあ
62 21/02/03(水)02:47:53 No.771152435
>昔風船に種とお手紙つけて飛ばしたの思い出した いまそれできないらしいな 風船がゴミになるってナチュラルな連中がうるさいのと 種飛ばしたらどこに落ちるかわからんから最悪生態系が乱れるってまっとうな理由で
63 21/02/03(水)02:48:10 No.771152467
宇宙人「この板にちんちん描いとる!」
64 21/02/03(水)02:48:56 No.771152533
>宇宙人「この板にちんちん描いとる!」 おぺにす…て返事寄こしそうな宇宙人だ
65 21/02/03(水)02:49:01 No.771152537
宇宙人がレコード見つけて地球に来てもその頃には人類滅びてるから安心していいよ
66 21/02/03(水)02:50:02 No.771152631
>種飛ばしたらどこに落ちるかわからんから最悪生態系が乱れるってまっとうな理由で ぐうの音も出ないな…
67 21/02/03(水)02:50:35 No.771152696
>もしかしてだけど >他の知的生命体が繁栄して滅ぶまでの期間が人類と被るのも結構天文学的に確率低い? 逆に宇宙の年齢と比較して文明の進歩の速度が圧倒的に速いはずだから何かしらの問題がある フェルミのパラドックスだな…
68 21/02/03(水)02:50:36 No.771152697
>もしかしてだけど >他の知的生命体が繁栄して滅ぶまでの期間が人類と被るのも結構天文学的に確率低い? 被るだけならどっかで被ってもそれが近くとは限らない
69 21/02/03(水)02:50:37 No.771152702
>もしかしてだけど >他の知的生命体が繁栄して滅ぶまでの期間が人類と被るのも結構天文学的に確率低い? 銀河系の寿命から判断すると 銀河系に知的生命体がいっぱいいたのは遠く昔のことで人類が出てきたころにはみんな滅んじゃってたので宇宙人が観測できないって説もある その説通りだと他の恒星系は宇宙人の遺跡だらけでそれはそれで楽しいかも
70 21/02/03(水)02:51:05 No.771152748
>>悪意ある宇宙人が受け取ったらどうすんだろ >地球に攻めてくる >コロナウイルスで死ぬ 今の地球に近づいてニュース受信したらすぐ帰りそう
71 21/02/03(水)02:52:53 No.771152937
>その説通りだと他の恒星系は宇宙人の遺跡だらけでそれはそれで楽しいかも どうせ人類が到達する前に恒星に飲み込まれたりしてるんでしょ!
72 21/02/03(水)02:53:36 No.771153016
>風船がゴミになるってナチュラルな連中がうるさいのと レジ袋抑制してる令和の時代から見ると 呑気なことしてたよねぇ
73 21/02/03(水)02:55:43 No.771153270
少なくとも太陽系の範囲では地球の生命体がひとりぼっち感あって寂しい
74 21/02/03(水)02:57:44 No.771153480
侵略的外来種ばらまいちゃだめだよ!
75 21/02/03(水)02:58:05 No.771153523
まあいつかは宇宙人と遭遇するだろう 宇宙だいたいアホみたいな時間があったので実現しましたみたいの多いし
76 21/02/03(水)02:58:06 No.771153525
地球の種というかこの次元は全く観測できてないだけで既に色んな地球外生命体で溢れてるのかもしれない
77 21/02/03(水)02:58:39 No.771153580
>少なくとも太陽系の範囲では地球の生命体がひとりぼっち感あって寂しい 知的生命は無理だろうけどエウロパの生命はかなり期待できる 氷の下に液体の水の海があって 水の量が地球の2倍以上はある
78 21/02/03(水)02:59:32 No.771153694
宇宙人が地球に来たのはもうはるか昔で 知的じゃないでかいトカゲの星だと思ってスルーされた説
79 21/02/03(水)03:03:07 No.771154110
文明持ってなくても生物いっぱいおる星スルーはせんだろ
80 21/02/03(水)03:03:13 No.771154126
水は宇宙には基本的にありふれてるからな… 凍るぐらい遠くて地熱があるとこなら結構生命できるんじゃねな風潮に
81 21/02/03(水)03:03:50 No.771154193
女の股から赤さん出てないと宇宙人意味理解出来ないんじゃないだろうか
82 21/02/03(水)03:04:28 No.771154261
>文明持ってなくても生物いっぱいおる星スルーはせんだろ 大きめの石ひっくり返したらめっちゃ虫おってウケるwぐらいの感覚かも
83 21/02/03(水)03:04:30 No.771154263
>宇宙人が地球に来たのはもうはるか昔で >知的じゃないでかいトカゲの星だと思ってスルーされた説 実は人類は宇宙人の子孫なんじゃないか?
84 21/02/03(水)03:04:49 No.771154289
>女の股から赤さん出てないと宇宙人意味理解出来ないんじゃないだろうか 胎生だって大分特殊なシステムじゃないか?
85 21/02/03(水)03:06:19 No.771154447
地球がすぐけおる奴らを閉じ込めた刑務所でボイジャーが脱獄未遂って刑期伸ばされるSFあったな
86 21/02/03(水)03:06:53 No.771154511
ボイジャーに載せたやつには女の腹に赤ん坊いる情報が入ってたはず
87 21/02/03(水)03:08:29 No.771154674
生物は宇宙に沢山いるけど 宇宙人と地球人が出会うかは確率低い 人類だってせいぜい数千年でいなくなるだろうし他もそんなんだろう
88 21/02/03(水)03:08:35 No.771154691
最近太陽系みたいな近所でもわりかし水だらけになってきたから 生物って他の発生条件がしこたまあるんじゃないの?て思っちゃう
89 21/02/03(水)03:10:58 No.771154926
会えなくても通信くらいはしたいよね ちょくちょく不思議な電波あちこちで受信する話聞くけどどうなんかな
90 21/02/03(水)03:15:12 No.771155321
まあ伝染病ひとつで結構な混乱具合だし 人類の歴史が一億年続くかと言われたら無いな
91 21/02/03(水)03:15:22 No.771155343
>会えなくても通信くらいはしたいよね >ちょくちょく不思議な電波あちこちで受信する話聞くけどどうなんかな 光速遅すぎ問題だよなあ 地球上ですら反対側とゲームするとタイムラグ出るのに
92 21/02/03(水)03:17:00 No.771155485
僕の名はエイジとか来られても困るし
93 21/02/03(水)03:18:05 No.771155594
恒星間航行ぐらいできるようになったらリスク分散的に延命しやすいかもしれない
94 21/02/03(水)03:18:40 No.771155644
エッチだからおまんこ描かないとか 地球外の知的生命体に向けたディスクにそんな配慮いらないから…
95 21/02/03(水)03:19:53 No.771155765
>まあ伝染病ひとつで結構な混乱具合だし >人類の歴史が一億年続くかと言われたら無いな 逆にペストとかスペイン風の時からわずか数百年でこの程度になるのは人類凄くない?
96 21/02/03(水)03:20:41 No.771155837
地球の位置を知られたらヤバくない?
97 21/02/03(水)03:22:25 No.771155965
>地球の位置を知られたらヤバくない? これが届く範囲にいるような宇宙人なら いずれは地球を見つけるだろうからどっちにしろ変わらないんじゃねえかな
98 21/02/03(水)03:22:57 No.771156009
昆虫は宇宙人の末裔説もあるな
99 21/02/03(水)03:23:34 No.771156053
宇宙人に本当に会えるんなら別に滅ぼされても俺は構わないなと思う
100 21/02/03(水)03:24:50 No.771156139
書き込みをした人によって削除されました
101 21/02/03(水)03:25:06 No.771156166
>でも左上の小学校の入試問題みたいなやつはなんなの? >たしか水素原子の記号化とかじゃなかったっけ せめて数例の元素と代表的な化合物くらいは併記しないとつらいんじゃないかな >普通に英語で文章書いた方がよっぽど解読してもらえる気がする 表音文字はつらいんじゃないかな
102 21/02/03(水)03:27:03 No.771156302
レコードを受け取ったとしても針で溝をなぞると音楽が記録されてるとかいつごろ気付けるんだろう
103 21/02/03(水)03:27:26 No.771156336
宇宙人がこれ解読するよりも これ見て知的生命体が近くに居るんじゃね?って地球に気付く方が早そう
104 21/02/03(水)03:31:59 No.771156666
>宇宙人がこれ解読するよりも >これ見て知的生命体が近くに居るんじゃね?って地球に気付く方が早そう 経年劣化から逆算して一定区画に探査機ばら撒きまくるとかはありそう
105 21/02/03(水)03:33:41 No.771156777
>昆虫は宇宙人の末裔説もあるな オカルトマニアの与太話とかじゃなくて? DNAなんかのシステムからして他の生物と同じだしそんなトンチキな説は支持されてないと思うけど…
106 21/02/03(水)03:34:27 No.771156833
太陽系の3番目の惑星からのモノですってことなんだろうけど 星系の捉え方が地球人と同じでなかったら意味ないのでは
107 21/02/03(水)03:34:36 No.771156841
このドット絵が素数×素数で書かれてるって009で言ってたな
108 21/02/03(水)03:35:01 No.771156868
>表音文字はつらいんじゃないかな やはり象形文字か…
109 21/02/03(水)03:47:28 No.771157750
>星系の捉え方が地球人と同じでなかったら意味ないのでは 惑星間移動するかもしれないような連中が星系の捉え方違うなんて確率の方が低そうじゃね?
110 21/02/03(水)03:49:50 No.771157921
別惑星でも高度な文明を築くには視覚が必須なんだろうか
111 21/02/03(水)03:53:28 No.771158153
このアナルみたいなのは何?
112 21/02/03(水)03:55:43 No.771158291
>このアナルみたいなのは何? 近くの恒星との距離だったか
113 21/02/03(水)04:01:42 No.771158717
こんなもん必死こいて解析して会いに来るような奴らは絶対侵略目的だよ
114 21/02/03(水)04:03:26 No.771158838
解読方法見たけどこんなん地球人でも誰がわかるんだよってなった
115 21/02/03(水)04:04:55 No.771158928
天体観測始めましたレベルの文明ならわかるかもしれない
116 21/02/03(水)04:05:19 No.771158959
万が一解読できていたとしても正解かどうか確信しようがないよね
117 21/02/03(水)04:05:51 No.771158988
四則演算前提だけど宇宙共通なのかな…共通なのかも…
118 21/02/03(水)04:08:03 No.771159115
侵略宇宙人みたいな地球人っぽいやつならともかくELSみたいななにもかも違う存在来たら詰むな…
119 21/02/03(水)04:08:32 No.771159142
木星をスイングバイしてきましたとか書かれてもその知識いる…?余計な情報で混乱増さない?
120 21/02/03(水)04:12:16 No.771159344
>四則演算前提だけど宇宙共通なのかな…共通なのかも… 数学の法則は絶対に変わらないし普遍のものだと思うけど…
121 21/02/03(水)04:12:54 No.771159373
>四則演算前提だけど宇宙共通なのかな…共通なのかも… むしろ数学以上に宇宙で広く通用しような事象って見当たらないし…
122 21/02/03(水)04:14:05 No.771159431
数学の法則が通じなかったら宇宙人どころか異次元人とか異世界人だよ
123 21/02/03(水)04:14:57 No.771159480
宇宙人に数字でコミュニケーションとるときは2進数がいいのかな
124 21/02/03(水)04:16:19 No.771159553
惑星二ビルの人は60進を使うらしいぞ
125 21/02/03(水)04:16:27 No.771159563
四則演算すら発明してないくらいの原始文明で暮らしてる宇宙人には通じないかもしれない
126 21/02/03(水)04:17:19 No.771159605
宇宙人の指が10本な可能性の方が低いしな
127 21/02/03(水)05:01:41 No.771161785
未知の生命体も同じようなモノ送出してないかな
128 21/02/03(水)05:24:57 No.771162600
宇宙人のちんちんも見たいよね
129 21/02/03(水)05:36:24 No.771162972
宇宙人にも分かりやすい表記って言われるとまあ難しい問題だし 議論してたら煮詰まって結局はやたらレベル高いのになって伝わらないってなっちゃったんだろうなって 言語使う生物かもわからないし