21/02/02(火)23:31:24 永遠に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/02(火)23:31:24 No.771108265
永遠にプレイできる…
1 21/02/02(火)23:34:05 No.771109101
発想力のない俺にはちょっと向いてないかもしれん...
2 21/02/02(火)23:36:10 No.771109719
最近久々にやり直してハードコアでエンドラ倒すチャレンジやって大体落下死か溶岩ダイブで死んで 何をやってるんだ俺…ってなるのを5回くらいやってる
3 21/02/02(火)23:40:45 No.771111042
ハードコアだと耐火のポーションと低速落下のポーションは確保したい… ネザー要塞がねぇ
4 21/02/02(火)23:41:53 No.771111326
>発想力のない俺にはちょっと向いてないかもしれん... そんなあなたにドラクエビルダーズ
5 21/02/02(火)23:43:24 No.771111753
クエスト形式のMODパックはいいぞ できることがどんどん増えていく
6 21/02/02(火)23:44:50 No.771112160
「」とマルチやりたい
7 21/02/02(火)23:45:47 No.771112434
Switch版買ったんだけどMODってできるの?
8 21/02/02(火)23:48:15 No.771113139
Zoo and Wild Animalsの動物全部集めるのとHaCの食べ物全部飾るのとTektopiaの村人の建物作りとToholittlemaidのアイテムでメイドをあちこちに配置して遊んでる
9 21/02/02(火)23:49:00 No.771113344
うっかりよく取引する村人殴っちゃった これゾンビ治療しないと元に戻らないのかな…?
10 21/02/02(火)23:51:10 No.771113921
>うっかりよく取引する村人殴っちゃった >これゾンビ治療しないと元に戻らないのかな…? しばらくしたら戻らなかったっけ 版やバージョンで違ったらごめん
11 21/02/02(火)23:51:27 No.771114018
>Switch版買ったんだけどMODってできるの? できない Switch含む統合版でMOD的なものが欲しければマーケットプレイスで買う https://www.minecraft.net/ja-jp/marketplace/
12 21/02/02(火)23:52:04 No.771114199
コンポストから骨粉出てくんのなんでだろうと思ってたけどそのまま植物にふりかけて使うとは気付かなんだ… このゲーム情報仕入れないで遊び尽くすの無理だな?
13 21/02/02(火)23:52:42 No.771114392
ネザー整備やってるけどめっちゃめんどい ゲート拠点の改装とエンド直通ゲートへの道の整備とネザー要塞までの道の整備と自宅周辺に見つからなかった砂漠地帯(砂採取用)への道の整備とネザー要塞のトラップ建設と… やることが…やることが多い…!
14 21/02/02(火)23:52:59 No.771114460
>>うっかりよく取引する村人殴っちゃった >>これゾンビ治療しないと元に戻らないのかな…? >しばらくしたら戻らなかったっけ >版やバージョンで違ったらごめん ありがと ちなみにjava版最新
15 <a href="mailto:sage">21/02/02(火)23:52:59</a> [sage] No.771114462
鯖:imgimg.ddns.net:34202 MAP:http://imgimg.ddns.net:38298/ 絶賛過疎中だオラッ
16 21/02/02(火)23:53:00 No.771114465
Java版も3000円だしスイッチ版で物足りなくなったら手を出してみるといい
17 21/02/02(火)23:55:30 No.771115160
>コンポストから骨粉出てくんのなんでだろうと思ってたけどそのまま植物にふりかけて使うとは気付かなんだ… >このゲーム情報仕入れないで遊び尽くすの無理だな? 統合版ならゲーム内マニュアルで各設備のUIについてとかわりと事細かに説明読めるぞ! JAVA版はうn…wiki前提みたいな節はある
18 21/02/02(火)23:56:46 No.771115491
>>発想力のない俺にはちょっと向いてないかもしれん... >そんなあなたにドラクエビルダーズ ビルダーズはいい…ストーリーに沿って遊べる…
19 21/02/02(火)23:57:23 No.771115635
細かくて分かりづらい仕様いっぱいあるから情報なしで楽しむには向いてないゲームな気がする
20 21/02/02(火)23:57:46 No.771115742
説明書は探せばあるんだがそれ読むよりもwiki調べたり動画見たほうが簡単なのがマイクラだ
21 21/02/02(火)23:58:56 No.771116069
回路関係とか多少のアレンジや応用はする事あっても基本何かしらの丸パクリになる
22 21/02/02(火)23:59:04 No.771116100
minecraftの情報はバージョン違いとかjava版統合版とかで錯綜しやすいのが玉に瑕
23 21/02/02(火)23:59:23 No.771116186
ゾンビの声が普通にビビる
24 21/02/03(水)00:00:03 No.771116376
トライデント漸く手に入れたんだけど招雷ってどうやってエンチャントできる?
25 21/02/03(水)00:00:04 No.771116385
>JAVA版はうn…wiki前提みたいな節はある ネザーゲートの作り方開き方とかゲーム中に出てこないよね
26 21/02/03(水)00:00:08 No.771116413
手元のイベントリーでぶんどった武器同士を合わせて修理するとか分からないよ…
27 21/02/03(水)00:01:11 No.771116726
wiki前提のゲームだと思うけどwiki書いてる人はどこで情報仕入れてんだ…
28 21/02/03(水)00:01:15 No.771116744
>トライデント漸く手に入れたんだけど招雷ってどうやってエンチャントできる? エンチャント台でも出るけど確率低かったような 確実なのは司書から本を買って合成
29 21/02/03(水)00:01:16 No.771116750
>トライデント漸く手に入れたんだけど招雷ってどうやってエンチャントできる? エンチャント台でエンチャガチャするか司書ガチャして司書から買う
30 21/02/03(水)00:01:23 No.771116786
>>JAVA版はうn…wiki前提みたいな節はある >ネザーゲートの作り方開き方とかゲーム中に出てこないよね 壊れたネザーゲートとほぼ必ず着火アイテム入ってるチェストでちょっと示唆してくるくらいだな…
31 21/02/03(水)00:01:41 No.771116872
スポナー無くてもTT作れば骨とか矢って十分手に入るだろうか? どうしても毎回頼ってしまう
32 21/02/03(水)00:02:38 No.771117143
自分は動画見て覚えたな
33 21/02/03(水)00:02:57 No.771117220
マイクラって仕様変更することはあれど削除とかしてないのすごいよね 農業とか畜産とか
34 21/02/03(水)00:03:19 No.771117327
>スポナー無くてもTT作れば骨とか矢って十分手に入るだろうか? >どうしても毎回頼ってしまう 比較的オーソドックスな天空型トラップでもそんなに困る事ないよ骨粉バカ食いする設備でも作らない限りは
35 21/02/03(水)00:03:23 No.771117343
>>トライデント漸く手に入れたんだけど招雷ってどうやってエンチャントできる? >エンチャント台でも出るけど確率低かったような >確実なのは司書から本を買って合成 今エンチャント台で厳選したけど出ないこと出ないこと…… 司書ガチャのほうが確率高いかなあ……うーん
36 21/02/03(水)00:03:24 No.771117351
>スポナー無くてもTT作れば骨とか矢って十分手に入るだろうか? >どうしても毎回頼ってしまう 作るTTの構造次第だけどちゃんと作ればスポナーより効率良いと思うよ
37 21/02/03(水)00:04:00 No.771117507
>スポナー無くてもTT作れば骨とか矢って十分手に入るだろうか? >どうしても毎回頼ってしまう ぶっちゃけ天空TT3層くらい重ねれればモンスター素材はどれも十分集まる気がする
38 21/02/03(水)00:04:02 No.771117519
間接的ではあるけど焼き鳥マシーン作れば羽がたくさん手に入るからそこで矢を供給したりもできなくもない スケスポは見つからないがTT建築の事故が怖すぎるハードコアはそれでやった
39 21/02/03(水)00:04:13 No.771117559
>スポナー無くてもTT作れば骨とか矢って十分手に入るだろうか? >どうしても毎回頼ってしまう シンプルな水流落下式TTでも十分だと思う
40 21/02/03(水)00:05:16 No.771117833
司書ガチャはかなり止め時を見失うから特定エンチャのためだけに回すのは結構しんどいぞ 村人量産できる体制を整えてからの方が良い
41 21/02/03(水)00:06:03 No.771118026
ベータの頃のマイクラはこんなの物好きしか遊ばないだろうと思ってた β1.6あたりから急に何故か流行ってた
42 21/02/03(水)00:06:15 No.771118087
なんで自分が建てる建物は皆豆腐か重なった豆腐か何かが出っ張った豆腐なんだろう…
43 21/02/03(水)00:06:15 No.771118089
統合版限定のウィザーの矢が欲しくて矢師ガチャしましたよ私は
44 21/02/03(水)00:06:25 No.771118135
トライデントに関してはどうせ1本しか付けないしエンチャガチャで招雷か激流か選ぶする方が効率いいと思うよ
45 21/02/03(水)00:06:59 No.771118295
>ベータの頃のマイクラはこんなの物好きしか遊ばないだろうと思ってた >β1.6あたりから急に何故か流行ってた その頃から動画や配信が増えてmodも隆盛した印象がある
46 21/02/03(水)00:07:00 No.771118302
統合版ってMODは入れらんないと思い込んでたけど違うのね
47 21/02/03(水)00:07:17 No.771118373
ゲートは遺跡っぽく沸く時あるから誰か完成形を推測したんかな
48 21/02/03(水)00:07:23 No.771118399
>なんで自分が建てる建物は皆豆腐か重なった豆腐か何かが出っ張った豆腐なんだろう… 学生さん 丸をな 丸を上手く使えるようになりなよ
49 21/02/03(水)00:08:20 No.771118676
矢の量産は序盤は矢師から買うのも悪くないと思うよ エンチャントできるようになったら無限弓あったほうが便利になるけど
50 21/02/03(水)00:08:32 No.771118742
レシピブックすらなかった頃はマジでwiki見るしかなかったな
51 21/02/03(水)00:08:48 No.771118804
マーケットプレイスのワールドによってはMODっぽいアドオン内蔵されてたりするよね 最近無料開放された農場暮らしとか
52 21/02/03(水)00:09:52 No.771119104
PCの最低スペックってどの程度必要なのこのゲーム?
53 21/02/03(水)00:09:58 No.771119137
マケプレのマッシュアップもMODと言えばMODか ちょっと馴染みのあるMODとは違うが
54 21/02/03(水)00:10:15 No.771119209
豆腐でも素材の組み合わせを考えたり壁を凹ませたりするとかなりそれっぽくなるよ
55 21/02/03(水)00:10:34 No.771119301
開拓済みの地形にはアップデート後の新たな地形なりブロックなりが湧かないのだけは不満 データ新しくすればいいだけなんだけどさ
56 21/02/03(水)00:10:54 No.771119387
ビヘイビアパックってJAVA版で言うところのデータパックみたいなものもあるけどそれ開発してる人は圧倒的に少ないイメージある
57 21/02/03(水)00:10:58 No.771119403
「」鯖めっちゃ人減ったな…前は夜中明け方でもまだ数人の猛者が居た…
58 21/02/03(水)00:12:05 No.771119704
「」鯖はjava版?
59 21/02/03(水)00:12:11 No.771119740
>PCの最低スペックってどの程度必要なのこのゲーム? 昔昔RAM8に増やしただけの安いノートパソコンでやってたことあるけど普通に動いたよ チャンクはだいぶ制限したけど
60 21/02/03(水)00:12:17 No.771119767
>PCの最低スペックってどの程度必要なのこのゲーム? そんなに必要ないよ 数世代前のcpuとgpuでに十分動く 設定絞ればオンボードグラフィックでも一応動く でもMOD入れまくって遊びたいならある程度いいcpuとgpu必要かも
61 21/02/03(水)00:12:22 No.771119792
javaと統合あるよ
62 21/02/03(水)00:12:52 No.771119923
新要素ちょこちょこ来てるからまた気を見て気軽に復帰するのもよかろう
63 21/02/03(水)00:12:58 No.771119958
整地だ 整地が心を救う
64 21/02/03(水)00:13:00 No.771119967
>開拓済みの地形にはアップデート後の新たな地形なりブロックなりが湧かないのだけは不満 >データ新しくすればいいだけなんだけどさ 生成済みの地形に変更加えると建築物とかチェストが上書きされる事故も起こり得るから仕方ないかと
65 21/02/03(水)00:13:05 No.771119996
統合版鯖あるの?javaだけかと…
66 21/02/03(水)00:13:20 No.771120078
描画距離絞れば10年くらい前の超オンボロノートPCでも動かせるはず
67 21/02/03(水)00:13:21 No.771120081
java版と統合版ってのがあるのか… 違いがわからん…
68 21/02/03(水)00:14:08 No.771120303
>java版と統合版ってのがあるのか… >違いがわからん… あまりにも説明に時間がかかるからググってくれ…
69 21/02/03(水)00:14:15 No.771120332
>java版と統合版ってのがあるのか… >違いがわからん… パソコン版が前者 スイッチとかのコンシューマが後者 で良かったっけ
70 21/02/03(水)00:14:28 No.771120390
>java版と統合版ってのがあるのか… >違いがわからん… PCのがjava版でゲーム機とかスマホとかのやつが全部統合版 ただwin10版ってやつはPCで遊べるけど統合版だから注意
71 21/02/03(水)00:14:40 No.771120448
>統合版鯖あるの?javaだけかと… 統合版は色々あってディスコだけで紹介するようになったから…
72 21/02/03(水)00:14:54 No.771120509
統合はいろんなゲーム機+スマホが一緒にできるCS版って覚えとけばいい javaはPC版こっちはmodとか改造し放題
73 21/02/03(水)00:16:00 No.771120799
>java版と統合版ってのがあるのか… >違いがわからん… MODたくさん入れれるのがjava版 スマホやSwitchとクロスプラットフォームで遊べるのが統合版 くらいの違いの感覚でいいよ今となってはほぼほぼ同レベルだし 一応もっと深く突くと内部処理とかアイテムの挙動に違いあったりするけど
74 21/02/03(水)00:16:01 No.771120807
>パソコン版が前者 >スイッチとかのコンシューマが後者 >で良かったっけ この覚え方するとWin10版がノイズになりすぎる…
75 21/02/03(水)00:17:12 No.771121119
そういや10版とかいう意味不明なものあったな…
76 21/02/03(水)00:17:40 No.771121251
javaだとプレイしたままマルチ鯖から他のマルチ鯖移動出来る様なサーバーもあるからすごい
77 21/02/03(水)00:19:12 No.771121686
ゲームで上を向くと肉体の方の首も痛くなるのに このゲームは上を見上げるシーンが多くて首が痛む
78 21/02/03(水)00:19:13 No.771121694
>この覚え方するとWin10版がノイズになりすぎる… PCにもJAVAとは別に統合版あるしな… ややこしい
79 21/02/03(水)00:19:32 No.771121797
クロスプラットフォーム版が統合版 オリジナルがjava版
80 21/02/03(水)00:19:55 No.771121899
墓石mod入れてても死んだらやる気吹っ飛ぶからもうちょいいい感じのmodないかな…
81 21/02/03(水)00:19:58 No.771121917
PCでやってるなら両方持ってるだろって思ってたけど今から買うなら別なのか
82 21/02/03(水)00:20:43 No.771122125
Java版と統合版の違いって結構面倒だよね 一方では出来るけどもう一方では出来ない事もあったりするから 話題とか質問とかの時に困る事もあるし 人によっては違いがあること自体認識してなかったりするから
83 21/02/03(水)00:21:16 No.771122294
でも違いはトライデント周りくらいじゃなかったっけ
84 21/02/03(水)00:21:47 No.771122450
>矢の量産は序盤は矢師から買うのも悪くないと思うよ >エンチャントできるようになったら無限弓あったほうが便利になるけど 矢師は棒買い取ってくれるしいいヤツよね マツの巨木がエメラルドに見えるぜ
85 21/02/03(水)00:21:58 No.771122516
個人的には盾がないのが一番の違いだと思ってる 今はもうあるのかな?
86 21/02/03(水)00:23:17 No.771122887
赤石回路あたりは結構違うみたいよ
87 21/02/03(水)00:23:22 No.771122917
>でも違いはトライデント周りくらいじゃなかったっけ トライデント周りが結構重大ではある 経験値トラップの処理槽にトライデント刺しますとかが出来ねぇし
88 21/02/03(水)00:23:30 No.771122969
矢はスケ殺して手に入れるものと決まっておる
89 21/02/03(水)00:24:04 No.771123138
>PCでやってるなら両方持ってるだろって思ってたけど今から買うなら別なのか 今からだとどっちか選んで買うことになるね
90 21/02/03(水)00:24:16 No.771123195
>マツの巨木がエメラルドに見えるぜ ツリーファームもピストン式にすればエメラルドがっぽりだ まぁ骨粉が要るんだけど
91 21/02/03(水)00:24:18 No.771123200
もうワールドマップmodとミニマップmodないと生きていけない気がしてる
92 21/02/03(水)00:24:22 No.771123222
3060tiでプレイするとどんだけ綺麗な画質でプレイできるんです?
93 21/02/03(水)00:25:07 No.771123416
矢は結局無限のエンチャ付けられるようになったら別に量要らないから…
94 21/02/03(水)00:25:33 No.771123553
無限弓は修理がアレなんで…
95 21/02/03(水)00:25:51 No.771123644
特別それが大事ってわけじゃないけど統合版はリピーターコンパレーターが水中に置けるから かなり制限される形ではあるけど完全に水没した回路とかもある程度は組めたりする
96 21/02/03(水)00:25:57 No.771123679
仕様や挙動以前に翻訳を統一して欲しいわ アイテム名全然違うから話が通じなかったりするし
97 21/02/03(水)00:26:01 No.771123688
さいきんはじめて拠点の近所にスポナーあったから水流で押し出すだけのスケルトントラップつくったけど湧きがしょぼい気がする…
98 21/02/03(水)00:27:23 No.771124080
スマホを数年ぶりに新しくして古いスマホからアプリをツールで移動させたら なんか入れた覚えがないスマホ版マイクラが入ってた bluetoothでPS4のコントローラーをスマホに繋いだら普通に使えたからプレイしてみたけど 結構スマホ版でも楽しいね
99 21/02/03(水)00:27:28 No.771124102
弓なんて耐久3つけたらまず壊れなくない?
100 21/02/03(水)00:27:37 No.771124141
マツがトウヒだったりするんだっけ
101 21/02/03(水)00:27:47 No.771124191
ハードコアで初めてエンドラ倒せたよ… 今度は地形を洞窟にしてハードコアやろうと思ってテストプレイしたらこれ地獄だ…
102 21/02/03(水)00:27:51 No.771124203
>さいきんはじめて拠点の近所にスポナーあったから水流で押し出すだけのスケルトントラップつくったけど湧きがしょぼい気がする… 周りの洞窟とか他にスポーンできる場所あるからでしょ 存在できる敵モブは上限ある あとスポナーは感知範囲ある上に一度にスポーンする数にも限りがある
103 21/02/03(水)00:28:03 No.771124255
子供遊ぶ事があるから専ら統合版だな
104 21/02/03(水)00:28:07 No.771124267
シーピクルスをナマコって訳するのはちょっと違うだろ!
105 21/02/03(水)00:28:07 No.771124270
表記は英語でやったら解決する
106 21/02/03(水)00:28:23 No.771124342
招雷って雷雨の時にしか使えないからまるで活躍できなくね?
107 21/02/03(水)00:28:27 No.771124360
弓が壊れる状況ってまずないから無限でいいよね 矢が手持ち圧迫するの何気にキツいし
108 21/02/03(水)00:28:51 No.771124467
大した英文もないし英語でやってもほとんど困らないよね
109 21/02/03(水)00:29:07 No.771124523
>招雷って雷雨の時にしか使えないからまるで活躍できなくね? ところが実績解除のためには必要なんだ あと帯電クリーパー作って頭落とす用
110 21/02/03(水)00:29:07 No.771124525
初めて襲撃されたよ 敵の強さと数にもびびったけど一番ビックリしたのは法螺貝の音量だよなんなのあれ…
111 21/02/03(水)00:29:15 No.771124561
スキンはどんなの使ってる?
112 21/02/03(水)00:29:32 No.771124641
>招雷って雷雨の時にしか使えないからまるで活躍できなくね? 雷雨の時に帯電クリーパーを作るって重要な役目があるんだ
113 21/02/03(水)00:29:41 No.771124677
>招雷って雷雨の時にしか使えないからまるで活躍できなくね? 結局は帯電クリーパー作ってMOBの頭集めにしか使わないから…
114 21/02/03(水)00:30:25 No.771124876
>スキンはどんなの使ってる? java版は昔作ってもらったオーダーメイドのを自分で少し弄って脱げるようにしたやつ スマホ版は実績解除で解禁されるアバター組み合わせたやつ
115 21/02/03(水)00:30:26 No.771124883
>周りの洞窟とか他にスポーンできる場所あるからでしょ あー湧き潰しか…
116 21/02/03(水)00:30:38 No.771124939
普通にウィザスケ狩るのと運んで帯電クリーパーで確定ドロップするのだとどっちが速いんだろ
117 21/02/03(水)00:30:41 No.771124953
トラップは沸き潰しが重要でかつ面倒よね だから天空型の方が楽だったり墜落死だったり
118 21/02/03(水)00:31:07 No.771125080
>スキンはどんなの使ってる? もちろん好きなキャラ自作 ちょっとエッチにしようかと思ったけどこのドット数じゃ無理だな…
119 21/02/03(水)00:31:27 No.771125165
雷雨も呼べたら楽なのにね
120 21/02/03(水)00:31:46 No.771125265
>普通にウィザスケ狩るのと運んで帯電クリーパーで確定ドロップするのだとどっちが速いんだろ 要塞の湧きを整備してアイテムドロップ付いた剣でウィザスケ殴るのが多分最速
121 21/02/03(水)00:32:12 No.771125370
骨トラは湧き潰しもっとも手軽よ
122 21/02/03(水)00:32:20 No.771125412
最近の流れとしては アイアンゴーレムトラップ真っ先に作って鉄無限化 鍛冶屋に売り付けてエメラルド稼ぐ ダイヤピッケル作って石掘る 天空トラップの流れが早いと思ってる
123 21/02/03(水)00:32:22 No.771125419
そもそもの雷雨がめったに来ないよね
124 21/02/03(水)00:32:36 No.771125474
>シーピクルスをナマコって訳するのはちょっと違うだろ! 砥石と石臼も大概だと思う
125 21/02/03(水)00:34:01 No.771125834
脱げるスキン!?
126 21/02/03(水)00:35:07 No.771126147
要塞トラップ作ればビーコン量産し放題だぞ 出来るまでが苦行だけど
127 21/02/03(水)00:35:26 No.771126239
過去のバージョンのMOD使いたいから1.10.2でやってるけど 流石に情報探すの大変だ
128 21/02/03(水)00:35:42 No.771126315
村人を可愛くするテクスチャとかmodとかないもんかね あのハゲ鼻野郎飽き飽きしてんだ
129 21/02/03(水)00:37:13 No.771126761
女の子系じゃなくてもいいならMizuno入れると獣人になるよ
130 21/02/03(水)00:37:40 No.771126888
>村人を可愛くするテクスチャとかmodとかないもんかね >あのハゲ鼻野郎飽き飽きしてんだ 可愛くなっても例の声なんだよね
131 21/02/03(水)00:37:48 No.771126928
QUADRAL入れても割とまともな人間の見た目になるぞ
132 21/02/03(水)00:37:57 No.771126973
ハァン フゥン
133 21/02/03(水)00:38:06 No.771127018
相変わらず内容が多岐に渡りすぎて話題が纏まんねぇ
134 21/02/03(水)00:38:53 No.771127233
>あのハゲ鼻野郎飽き飽きしてんだ https://www.curseforge.com/minecraft/texture-packs/cute-mob-models-resource-pack/screenshots
135 21/02/03(水)00:39:00 No.771127260
前提知識もやりたいこともバラバラだからな…
136 21/02/03(水)00:39:07 No.771127292
あのデカ鼻ハゲおじさゆ同士が盛りあって小さいハゲおじさんがポコンと産まれるの中々狂ってるよな
137 21/02/03(水)00:39:07 No.771127295
村人は見た目変えるだけでも嫌悪感薄れるから…
138 21/02/03(水)00:39:22 No.771127362
>可愛くなっても例の声なんだよね それでもいいよ あのツラはごめんだ
139 21/02/03(水)00:40:07 No.771127593
>https://www.curseforge.com/minecraft/texture-packs/cute-mob-models-resource-pack/screenshots ありがたい…
140 21/02/03(水)00:40:16 No.771127625
あのツラだからこそ家畜扱いもしやすいじゃん?
141 21/02/03(水)00:40:40 No.771127759
>あのツラだからこそ家畜扱いもしやすいじゃん? 家畜にするなら可愛い方がいいだろ
142 21/02/03(水)00:41:59 No.771128148
マルチやったら楽しいと思うけどもうマルチって発展しすぎてるんだよね確か