虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/02(火)22:49:45 長崎に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/02(火)22:49:45 No.771093719

長崎にも「」いるよね少なそうだけど

1 21/02/02(火)22:50:15 No.771093916

よく佐賀スレ立ってるし佐賀よりはいるだろ

2 21/02/02(火)22:50:33 No.771094024

こんな海岸だらけの県なのか

3 21/02/02(火)22:50:40 No.771094075

超難しい型抜き

4 21/02/02(火)22:51:30 No.771094411

>よく佐賀スレ立ってるし佐賀よりはいるだろ 佐賀は「」多いと聞く 鳥栖のスレすんごい伸びてたし

5 21/02/02(火)22:52:15 No.771094673

海岸線が国内最長

6 21/02/02(火)22:53:01 No.771094951

SASEBOはいい所と聞く

7 21/02/02(火)22:53:46 No.771095213

持つとしたらまとめて手で掬う

8 21/02/02(火)22:53:46 No.771095219

知り合いが壱岐島住む事になった

9 21/02/02(火)22:53:56 No.771095282

>佐賀は「」多いと聞く >鳥栖のスレすんごい伸びてたし 佐賀「」は少ないと思う だからこそ語ることが多くてスレが伸びるんだ… 話題が超ローカルになりがちで下手打つとどこ住みかバレそうになるがな!

10 21/02/02(火)22:53:56 No.771095285

ふとしが佐世保のはず

11 21/02/02(火)22:54:39 No.771095544

長崎人は長崎が大好き

12 21/02/02(火)22:55:41 No.771095901

長崎に住んでる「」って罰ゲームとかやってるの?

13 21/02/02(火)22:56:17 No.771096114

他県民としては諫早湾の水門がどうのこうのくらいでしか話を聞かないところ

14 21/02/02(火)22:56:24 No.771096157

観光には最高だが住むには最低の県

15 21/02/02(火)22:56:33 No.771096205

>知り合いが壱岐島住む事になった 長崎の離島色々経験したけど多分一番暮らしやすい島だぞ!

16 21/02/02(火)22:56:56 No.771096336

長崎市の先っぽに住んでる ついに最寄りのゲーセン(車で30分)にチュウニズムが設置された 嬉しい

17 21/02/02(火)22:57:06 No.771096402

ほんの一時期県北の方に住んでた

18 21/02/02(火)22:57:17 No.771096460

こんな大きな内海があるの知らなかった

19 21/02/02(火)22:57:28 No.771096529

>長崎に住んでる「」って罰ゲームとかやってるの? 長崎佐世保諫早島原は便利だし…

20 21/02/02(火)22:58:03 No.771096762

端っこの方いくと教会いっぱいあるよね ラジオ入れるとミサ流れてて異国情緒はんぱない

21 21/02/02(火)22:58:12 No.771096810

辺境の地なのに結構発展してるんだな…

22 21/02/02(火)22:58:59 No.771097086

長崎に比べてなんで福岡寄りの佐賀があんな感じなんだろうな…

23 21/02/02(火)22:59:20 No.771097219

>こんな大きな内海があるの知らなかった 飛行機で長崎来るとその真ん中に降ろされるぞ

24 21/02/02(火)23:00:01 No.771097460

東京からすごい遠い

25 21/02/02(火)23:00:20 No.771097575

対馬とかそこそこ大きいけど住むには微妙なのか

26 21/02/02(火)23:00:37 No.771097662

>こんな大きな内海があるの知らなかった 大村湾は琵琶湖の半分ぐらいだよ

27 21/02/02(火)23:01:11 No.771097857

真ん中んとこ湖じゃなくて海なの?

28 21/02/02(火)23:01:18 No.771097891

長崎だけ見せてるからわかりにくいけど隣の有明海の方がもっと大きい内海だし

29 21/02/02(火)23:01:41 No.771098003

小さい航空会社があるよねオリエンタルエアブリッジだっけ

30 21/02/02(火)23:02:17 No.771098195

書き込みをした人によって削除されました

31 21/02/02(火)23:02:21 No.771098216

>真ん中んとこ湖じゃなくて海なの? 佐世保市と西海市の境目が狭い海峡になってて海水が入ってきてる

32 21/02/02(火)23:02:21 No.771098218

>真ん中んとこ湖じゃなくて海なの? 西海橋のとこでつながってるけど海

33 21/02/02(火)23:02:25 No.771098246

やっぱ佐世保は天然の良港なんだな

34 21/02/02(火)23:02:36 No.771098305

諫早民です

35 21/02/02(火)23:02:37 No.771098311

マジいいところだと思う羨ましい

36 21/02/02(火)23:02:55 No.771098419

飯はうまいし温泉も良い …観光でいいな!

37 21/02/02(火)23:02:58 No.771098444

>長崎に住んでる「」って罰ゲームとかやってるの? 満員電車なら大したことないよ

38 21/02/02(火)23:03:19 No.771098584

>長崎に住んでる「」って罰ゲームとかやってるの? わざわざ雪降ったりゴミゴミしたりする本州に住むよりは…

39 21/02/02(火)23:03:47 No.771098756

市内から福岡より市内から雲仙の方が遠いの不思議

40 21/02/02(火)23:03:54 No.771098794

>長崎の離島色々経験したけど多分一番暮らしやすい島だぞ! そうか良かった なんか空き家が多くてタダで住まわせてくれる様になったらしい 他にも管理出来なくて困ってる空き家が多いと聞いたよ

41 21/02/02(火)23:03:59 No.771098816

さだまさしが持ってる島があるらしいな

42 21/02/02(火)23:04:22 No.771098941

>飯はうまいし温泉も良い >…観光でいいな! 普段あんまり飯食わない人?

43 21/02/02(火)23:04:31 No.771098999

長崎は糞だなって言われるとそんなことないです!っ言いたくなるけど いいところだねって言われるとそんなことないです…って言いたくなる

44 21/02/02(火)23:04:58 No.771099150

有明海はなんかデカいハゼが釣れるんだ 今の時期

45 21/02/02(火)23:05:21 No.771099287

火山とか怖くないの 噴火すると九州滅ぶんでしょ

46 21/02/02(火)23:06:14 No.771099590

形も変だけどZ軸も異常だからな マジ坂だらけ

47 21/02/02(火)23:06:28 No.771099670

>>長崎の離島色々経験したけど多分一番暮らしやすい島だぞ! >そうか良かった >なんか空き家が多くてタダで住まわせてくれる様になったらしい >他にも管理出来なくて困ってる空き家が多いと聞いたよ 空き家バンクで入ると市が祝い金をくれるよ 結婚出産しても住んでると大金がもらえる

48 21/02/02(火)23:06:57 No.771099838

>火山とか怖くないの >噴火すると九州滅ぶんでしょ su4566275.jpg

49 21/02/02(火)23:07:05 No.771099889

一時期エレナのロゴをimgで見かけてた頃は何事かと思った ソシャゲスレかなにかだったのかな…

50 21/02/02(火)23:07:09 No.771099911

>火山とか怖くないの >噴火すると九州滅ぶんでしょ その規模なら日本中地獄になるから即死できた方がいいよ

51 21/02/02(火)23:07:20 No.771099988

ほとんど海なんだな長崎県

52 21/02/02(火)23:07:58 No.771100211

市営バスの運ちゃんは軒並み性格が糞だが全員空間歪曲の能力者だ

53 21/02/02(火)23:08:26 No.771100361

雲仙噴火してもやられるのは熊本だし…

54 21/02/02(火)23:08:52 No.771100517

トルコライスの本場なの?

55 21/02/02(火)23:09:12 No.771100635

ここに住んでる人の話を聞いてると割とマジでキリシタンの子孫感があるなって思う 特に五島

56 21/02/02(火)23:09:14 No.771100647

何回バス乗れるタイミングで置いていかれたか…本当に運転手の性格はクソだと思う

57 21/02/02(火)23:09:31 No.771100743

県営バスも長崎バスも年寄りがもたつくとマイクつけたまま盛大にため息吐くのなんなの…

58 21/02/02(火)23:09:51 No.771100863

高速道路がしっかりつながってるから意外と近かった

59 21/02/02(火)23:10:01 No.771100920

>長崎は糞だなって言われるとそんなことないです!っ言いたくなるけど >いいところだねって言われるとそんなことないです…って言いたくなる 九州人って感じがするレスだ

60 21/02/02(火)23:10:06 No.771100941

バスそんな修羅なの…

61 21/02/02(火)23:10:55 No.771101199

長崎に住んでたけどトルコライスは観光地しかなかったよ

62 21/02/02(火)23:10:58 No.771101219

>ここに住んでる人の話を聞いてると割とマジでキリシタンの子孫感があるなって思う >特に五島 佐世保→小値賀島を経由して行ける野崎島って無人島があるけど面白いぞ 風化した農村と今も現役の教会が残ってるんだ

63 21/02/02(火)23:11:09 No.771101275

九州地理詳しくなかったから佐世保行くまで佐賀の左にもういっこ県があるって認識がなかったな

64 21/02/02(火)23:11:42 No.771101467

でも技術はマジで凄いんだぞ どうやってるのかさっぱり分からないが一車線の細い道路でバス2台がすれ違うからな

65 21/02/02(火)23:11:51 No.771101509

>市営バスの運ちゃんは軒並み性格が糞だが全員空間歪曲の能力者だ 全国バス運転手隘路攻略選手権とかあったらたぶん一位だと思う 接客選手権ならたぶん最下位争い

66 21/02/02(火)23:12:20 No.771101696

>でも技術はマジで凄いんだぞ >どうやってるのかさっぱり分からないが一車線の細い道路でバス2台がすれ違うからな 技術は本当に凄いよ技術はね

67 21/02/02(火)23:12:31 No.771101753

ばあちゃんちが福島だった こうして見るとほぼ佐賀だな

68 21/02/02(火)23:13:02 No.771101911

以前立ってた長崎スレによるとどうも俺の近所に2~3人の「」がいるらしい

69 21/02/02(火)23:13:13 No.771101969

>ここに住んでる人の話を聞いてると割とマジでキリシタンの子孫感があるなって思う >特に五島 俺は本土の人間だけど小学校とかでやたらとその手の知識を授業やビデオとかで叩き込まれるんだよな… 天草にいる友達も似たような感じだった

70 21/02/02(火)23:13:46 No.771102157

>佐賀は「」多いと聞く >鳥栖のスレすんごい伸びてたし 佐賀のふりして福岡県民とか 福岡のふりした佐賀県民とかいるからなぁ

71 21/02/02(火)23:13:55 No.771102228

伊王とかは多分俺くらいしか「」いねーと思う…

72 21/02/02(火)23:13:56 No.771102231

止まってからお立ちくださーい プー(ドアが開く音) はいどうぞー からのブレーキ

73 21/02/02(火)23:14:00 No.771102266

6歳から戦争と核の恐怖を叩き込まれる地

74 21/02/02(火)23:14:06 No.771102297

長崎名物はレモンステーキだよ なんだよトルコライスって西アジアかよ

75 21/02/02(火)23:14:13 No.771102327

>鳥栖のスレすんごい伸びてたし 鳥栖は交通の要衝なので県外でも関わりのある「」は多いと思う

76 21/02/02(火)23:14:41 No.771102483

>止まってからお立ちくださーい >プー(ドアが開く音) >はいどうぞー うn >からのブレーキ ううn…?

77 21/02/02(火)23:14:53 No.771102555

長崎が地元だからリンガーハットばっか行ってるとかよく言われてうんざりするんだけどさ やっぱ行くよね

78 21/02/02(火)23:14:57 No.771102584

長崎の路面電車危なすぎてびっくりした 停留所が車道の間にあるのに信号が無いっておかしくない?

79 21/02/02(火)23:15:04 No.771102630

>佐賀は「」多いと聞く >鳥栖のスレすんごい伸びてたし 鳥栖に詳しい「」の多くは福岡「」だと思う…

80 21/02/02(火)23:15:15 No.771102683

長崎にいると自転車乗らなくなるから他県に行くと平地ばっかりでびっくりするよね

81 21/02/02(火)23:15:28 No.771102753

市民だけどレモンステーキとかほとんど食ったことないな

82 21/02/02(火)23:15:33 No.771102784

おうちの近所の情報さらさらしたら割と近くに「」がいたことがある

83 21/02/02(火)23:15:35 No.771102801

なんでわざわざ長崎に来たのにリンガーハットで食べてんだよ

84 21/02/02(火)23:15:37 No.771102817

>長崎が地元だからリンガーハットばっか行ってるとかよく言われてうんざりするんだけどさ >やっぱ行くよね うまい上に安いもん…

85 21/02/02(火)23:16:05 No.771102953

>>長崎に住んでる「」って罰ゲームとかやってるの? >長崎佐世保諫早島原は便利だし… 大村はどうなの?

86 21/02/02(火)23:16:18 No.771103023

>全国バス運転手隘路攻略選手権とかあったらたぶん一位だと思う >接客選手権ならたぶん最下位争い なそ にん

87 21/02/02(火)23:16:21 No.771103044

仕方ないだろ全国緊急事態宣言でリンガーハット以外のチャンポン屋大体消えたんだから

88 21/02/02(火)23:16:30 No.771103099

あとバスはスマートカードの切り替えもだいぶクソだった 県営バスと長崎バスで使えるカードが違う上に切り替えのタイムラグが数ヶ月あるというクソ 一応nimocaでどっちも使える事になったから我慢したけど

89 21/02/02(火)23:16:33 No.771103116

>なんでわざわざ長崎に来たのにリンガーハットで食べてんだよ 魚食ってけよな

90 21/02/02(火)23:16:49 No.771103209

対馬って長崎だったのか 初めて知った

91 21/02/02(火)23:17:23 No.771103389

ハトシロールをおやつ感覚で食うと後悔するぞ!

92 21/02/02(火)23:17:30 No.771103425

県外の人に美味しいちゃんぽん屋聞かれるからリンガーハット勧めるとことごとく微妙な顔される

93 21/02/02(火)23:17:36 No.771103461

>なんでわざわざ長崎に来たのにリンガーハットで食べてんだよ リンガーハットが安定して美味しい

94 21/02/02(火)23:17:57 No.771103566

>あとバスはスマートカードの切り替えもだいぶクソだった >県営バスと長崎バスで使えるカードが違う上に切り替えのタイムラグが数ヶ月あるというクソ >一応nimocaでどっちも使える事になったから我慢したけど 長崎スマートカードもう使えないの?あの頃はどっちも使えて便利だったじゃん…

95 21/02/02(火)23:17:58 No.771103570

バスの運転手さんは千差万別だから一概に言えないけど長崎バスのICカードは日本一クソッタレだと思う

96 21/02/02(火)23:18:13 No.771103672

>うまい上に安いもん… ゆめタウン行くとだいたいリンガーハット利用するわ俺…

97 21/02/02(火)23:18:22 No.771103725

面白い地形してるね

98 21/02/02(火)23:18:30 No.771103768

>対馬って長崎だったのか >初めて知った どこだと思ってたんだ…

99 21/02/02(火)23:18:31 No.771103779

>あとバスはスマートカードの切り替えもだいぶクソだった >県営バスと長崎バスで使えるカードが違う上に切り替えのタイムラグが数ヶ月あるというクソ >一応nimocaでどっちも使える事になったから我慢したけど nimoca使える様になるの知らずにNタスカード作っちゃって完全に持て余してるのが俺だ

100 21/02/02(火)23:18:32 No.771103786

角煮まんじゅう!カステラ!

101 21/02/02(火)23:18:42 No.771103831

>県外の人に美味しいちゃんぽん屋聞かれるからリンガーハット勧めるとことごとく微妙な顔される ぶっちゃけあそこの店が美味いし安いよね…

102 21/02/02(火)23:19:09 No.771103985

島多過ぎじゃない?

103 21/02/02(火)23:19:15 No.771104021

愛想のいい丁寧な運転手下手バス 腕のいい無愛想で適当な運転手を選ぶだろ

104 21/02/02(火)23:19:17 No.771104030

>長崎スマートカードもう使えないの?あの頃はどっちも使えて便利だったじゃん… 路面もあれでいけたしね 今の路面はニモカじゃないとだめになった

105 21/02/02(火)23:19:18 No.771104040

皿うどん!

106 21/02/02(火)23:19:29 No.771104125

対馬はほぼ韓国の国みたいになってると聞いた

107 21/02/02(火)23:19:37 No.771104185

中学のとき平和公園の近くに住んでた

108 21/02/02(火)23:19:41 No.771104200

8月9日のスルーされっぷりが異常

109 21/02/02(火)23:20:25 No.771104464

>長崎の路面電車危なすぎてびっくりした >停留所が車道の間にあるのに信号が無いっておかしくない? 築町(現新地中華街)の電停は誰がどう見てもおかしい ミトオカ電車走らせるとかより前にそっちをどうにかしろよって言いたい

110 21/02/02(火)23:20:27 No.771104479

四海楼行ったことないや 建物の前には行ったけど

111 21/02/02(火)23:20:35 No.771104528

船本かまぼこと牧島のジェネリック船本かまぼこを紹介したい… 魚のうまあじと歯応えの暴力だよあれは

112 21/02/02(火)23:20:36 No.771104533

バス運転手の荒っぽい感じは嫌いだけど すれ違う時にお互い片手挙げて意思疎通するのはちょっと好き

113 21/02/02(火)23:20:45 No.771104584

>どこだと思ってたんだ… 福岡あたりかと…

114 21/02/02(火)23:20:52 No.771104642

>長崎名物はレモンステーキだよ >なんだよトルコライスって西アジアかよ レモンステーキ:佐世保・西海 トルコライス:長崎市中心部 たぶん島原の方も名物は別物だと思う 壱岐や対馬や五島もそれぞれ違う

115 21/02/02(火)23:21:10 No.771104742

五島「」だけど洗礼名もってるよ

116 21/02/02(火)23:21:12 No.771104755

いいですよねミルクセーキ

117 21/02/02(火)23:21:29 No.771104866

オランダ坂仕事の都合上何度も登らないといけないから殺意が湧いて仕方ない

118 21/02/02(火)23:21:36 No.771104905

>対馬って長崎だったのか >初めて知った まああそこは本土行くより福岡それも博多が近いからなあ

119 21/02/02(火)23:21:39 No.771104927

バスの運ちゃんは路電・狭い道・飛び出す爺婆で疲れが溜まってるんだ そっとしといてあげてくれ

120 21/02/02(火)23:21:54 No.771105041

五島うどん!

121 21/02/02(火)23:22:09 No.771105135

海沿いの教区でキリシタンの家系だと大体持ってるんじゃないかな洗礼名

122 21/02/02(火)23:22:17 No.771105180

四海樓行く観光客には江山楼おすすめしたくなる…

123 21/02/02(火)23:22:20 No.771105202

路面電車に貼ってるおさかなステーキを食べたいと思って20年くらい経ってるけどまだ食べてない

124 21/02/02(火)23:22:33 No.771105266

>愛想のいい丁寧な運転手下手バス >腕のいい無愛想で適当な運転手を選ぶだろ 都バスの運転手は愛想いいやつのほうが多いしクラッチ踏むたびにつんのめるようなへたくそ運転しないよ

125 21/02/02(火)23:22:55 No.771105387

西海の丼フェアで色々な店巡るの楽しかった

126 21/02/02(火)23:23:17 No.771105506

県外の大学いってその話したらあだ名ぺテロになったよ

127 21/02/02(火)23:23:20 No.771105525

バスの行き先表示で気になる地名第一位 女の都団地

128 21/02/02(火)23:23:31 No.771105599

>四海樓行く観光客には江山楼おすすめしたくなる… 川沿いのが潰れて地味にショックだった 世知辛い

129 21/02/02(火)23:23:57 No.771105753

>路面電車に貼ってるおさかなステーキを食べたいと思って20年くらい経ってるけどまだ食べてない 20年くらい前に食った時はかんぼこだこれってなったよ

130 21/02/02(火)23:24:05 No.771105805

最近中華街の過疎化がガチでヤバいと思う

131 21/02/02(火)23:24:05 No.771105811

>バスの行き先表示で気になる地名第一位 神の島

132 21/02/02(火)23:24:37 No.771106014

>路面電車に貼ってるおさかなステーキを食べたいと思って20年くらい経ってるけどまだ食べてない 柔らかい式見蒲鉾みたいな味だったはず

133 21/02/02(火)23:24:41 No.771106037

>バスの行き先表示で気になる地名第一位 女の都団地 第2位 香焼恵里

134 21/02/02(火)23:24:51 No.771106095

>>四海樓行く観光客には江山楼おすすめしたくなる… >川沿いのが潰れて地味にショックだった >世知辛い へ?浦上店無くなったと?死んだじいちゃんの行きつけ…

135 21/02/02(火)23:24:58 No.771106125

>最近中華街の過疎化がガチでヤバいと思う ランタンフェスティバルが潰れたからな…

136 21/02/02(火)23:25:01 No.771106134

長崎駅前でもたつく県外ナンバーに路面電車のけたたましい警笛が迫る!

137 21/02/02(火)23:25:16 No.771106212

>高校進学で気になる高校第一位 聖母の騎士高等学校

138 21/02/02(火)23:25:42 No.771106358

本場のカステラって絶品なの?

139 21/02/02(火)23:25:48 No.771106387

>へ?浦上店無くなったと?死んだじいちゃんの行きつけ… 隣のパーキングも大分前から止まっていたし時間の問題だったよ

140 21/02/02(火)23:26:23 No.771106562

>本場のカステラって絶品なの? 福砂屋は美味いよ 松翁軒も贔屓してるよ 文明堂は知らん

141 21/02/02(火)23:26:34 No.771106625

茂木のびわはうまい

142 21/02/02(火)23:26:41 No.771106670

コロナのせいで観光船も消えランフェスもくんちも無くなった

143 21/02/02(火)23:26:44 No.771106688

去年のランタンフェスティバルですらよくゴーサイン出したなって思ってたから今年の中止はやむ無しだよ…

144 21/02/02(火)23:26:56 No.771106747

味音痴だから正直文明堂と福砂屋の味の違いがわからない…

145 21/02/02(火)23:27:05 No.771106805

文明堂は食べないよなあ

146 21/02/02(火)23:27:07 No.771106816

>>へ?浦上店無くなったと?死んだじいちゃんの行きつけ… >隣のパーキングも大分前から止まっていたし時間の問題だったよ あいやー…あいやー…さみしいね

147 21/02/02(火)23:27:20 No.771106880

長崎の中華街ってほぼ街というより道じゃない?って…

148 21/02/02(火)23:27:48 No.771107030

>文明堂は食べないよなあ 贈答品も福砂屋のほうが喜ばれるからまず食べる機会が無いよね…

149 21/02/02(火)23:28:07 No.771107129

有名なカステラは日本全国どこのデパートでも買えるから長崎だけのはないかも

150 21/02/02(火)23:28:11 No.771107152

城栄のプラモ屋はまだやってんだろうか 学生時代通ったわ

151 21/02/02(火)23:28:12 No.771107159

su4566306.jpg 混乱の元すぎる…せめて終了のタイミングくらいは合わせろよと思った

152 21/02/02(火)23:28:14 No.771107169

浦上の江山楼無くなってたのか… 家族と行ったなあ

153 21/02/02(火)23:28:16 No.771107183

前に池島のツアーに行ったの楽しかった また行きたい

154 21/02/02(火)23:28:31 No.771107276

蘭学に通じた「」も多いと聞く

155 21/02/02(火)23:28:52 No.771107398

全国的には文明堂有名だけどカステラと言ったらやっぱ福砂屋だよなあ

156 21/02/02(火)23:28:57 No.771107429

浦上はでかい火事もあったし散々だな

157 21/02/02(火)23:29:03 No.771107468

長崎離れて何年か経つんだけど新幹線どうなったの?

158 21/02/02(火)23:29:09 No.771107510

>本場のカステラって絶品なの? 出しとけば間違い無いのは文明堂 お土産カステラ被り事故を避けたいなら福砂屋 マニアックさを出したいなら松翁軒

159 21/02/02(火)23:29:27 No.771107604

>su4566306.jpg >混乱の元すぎる…せめて終了のタイミングくらいは合わせろよと思った なんでICは統一できなかったんです…

160 21/02/02(火)23:29:33 No.771107640

>城栄のプラモ屋はまだやってんだろうか >学生時代通ったわ 12段ソフトの川挟んだ向かいだっけ

161 21/02/02(火)23:29:40 No.771107672

>長崎離れて何年か経つんだけど新幹線どうなったの? 長崎駅がアミュプラザから移転したぞ

162 21/02/02(火)23:30:14 No.771107851

めっちゃ行きつけのエレナの従業員にコロナ感染者が出てびっくりしたけど 2日で営業再開したのにもびっくりした

163 21/02/02(火)23:30:19 No.771107879

佐世保を県庁にして栄えさせれば問題解決

164 21/02/02(火)23:30:23 No.771107902

杉永蒲鉾は今も変な蒲鉾量産してんだろうか…

165 21/02/02(火)23:30:31 No.771107933

まだ新しい駅舎行ったことないんだよね コロナのせいで電車にも乗らんし

166 21/02/02(火)23:30:48 No.771108040

新駅本格稼働したら路面電車の利用者減るだろうなってぐらい今の広場から遠いよね

167 21/02/02(火)23:30:52 No.771108074

>なんでICは統一できなかったんです… たしか西鉄に対する対抗意識がどうとか…

168 21/02/02(火)23:30:58 No.771108114

>長崎離れて何年か経つんだけど新幹線どうなったの? 佐賀に無礼を働いたので計画が死んだ

169 21/02/02(火)23:31:10 No.771108182

>めっちゃ行きつけのエレナの従業員にコロナ感染者が出てびっくりしたけど >2日で営業再開したのにもびっくりした 2日連続の2店舗だったから地元が割れちゃうよう!

170 21/02/02(火)23:31:19 No.771108234

わからん料理知らんの?とか言われてもわからんよそんなん!

171 21/02/02(火)23:31:41 No.771108370

テレ長のクロちゃんがやってる番組見てる「」いるよな… 水ダウの実況で見てないと分からんレスしてるし

172 21/02/02(火)23:31:51 No.771108434

>杉永蒲鉾は今も変な蒲鉾量産してんだろうか… 変な蒲鉾量産してた大旦那さんが数年前に亡くなられたから前ほどは 変な蒲鉾はちょくちょく出てる

173 21/02/02(火)23:32:36 No.771108669

新長崎駅への仮設通路が長すぎるし仮設が常設になりそう

174 21/02/02(火)23:33:07 No.771108821

>なんでICは統一できなかったんです… ほんとなんでなんだろうね… 最初は相互利用すら無理とか言ってたんだぜ…

175 21/02/02(火)23:33:09 No.771108828

>有名なカステラは日本全国どこのデパートでも買えるから長崎だけのはないかも 長崎のやつはだいたい通販で買えるけど SA限定のやつはSAにしかなかった 高いから買わないけど

176 21/02/02(火)23:33:34 No.771108950

トータルテンボスがロケしてるのたまに見かけた

177 21/02/02(火)23:33:36 No.771108960

>めっちゃ行きつけのエレナの従業員にコロナ感染者が出てびっくりしたけど >2日で営業再開したのにもびっくりした うちの近くのエレナは再開1週間かかったなあ そっちがそんな感じだったからこっちもすぐ再開するかと思ったんだけど

178 21/02/02(火)23:33:45 No.771109002

>長崎離れて何年か経つんだけど新幹線どうなったの? トンネルはほぼ掘り終えて駅の建設も始まってる 車で帰るなら武雄JCT辺りで新幹線の高架橋が見れると思う 今さら工事中断する方が無駄になるからもう後に退けない状態

179 21/02/02(火)23:33:51 No.771109030

駅より先に県営バスターミナルなんとかしてやってくれ

180 21/02/02(火)23:34:10 No.771109136

上京した時に上司にこられんって言ったら普通に通じてなくてビビった でんでらりゅう聞かせたい

181 21/02/02(火)23:34:11 No.771109144

すげぇ近所に「」が何人もいる…

182 21/02/02(火)23:34:27 No.771109228

>新長崎駅への仮設通路が長すぎるし仮設が常設になりそう 試しに覗いてみようと歩いていったらびっくりしたよ あれじいちゃんばあちゃんにはキツイよ

183 21/02/02(火)23:34:29 No.771109241

佐世保行ったらだいたい地下街でちゃんぽん食ってく

184 21/02/02(火)23:34:44 No.771109306

>今さら工事中断する方が無駄になるからもう後に退けない状態 まあ下手に止めるよりは作るだけ作っといた方がマシか… 今止めても後処理で金かかるもんな

185 21/02/02(火)23:35:10 No.771109434

長崎~武雄新幹線というのもまたいいものだ

186 21/02/02(火)23:35:51 No.771109627

>上京した時に上司にこられんって言ったら普通に通じてなくてビビった >でんでらりゅう聞かせたい すーすーすー言うたらやっぱり笑われる?

187 21/02/02(火)23:35:57 No.771109660

西洋館潰れそうで潰れないのなんでだろう

188 21/02/02(火)23:36:01 No.771109684

長崎まで行って文明堂カステラ買うやつはモグリだぜー!

189 21/02/02(火)23:36:05 No.771109697

時津なんにもない…

190 21/02/02(火)23:36:44 No.771109886

>時津なんにもない… さばくさらかしいわ!

191 21/02/02(火)23:37:16 No.771110048

>時津なんにもない… まんじゅう!

192 21/02/02(火)23:37:19 No.771110060

>西洋館潰れそうで潰れないのなんでだろう わからん… 飲食店はこのご時世でも割と人入ってるみたい

193 21/02/02(火)23:37:22 No.771110082

カステラランドはなんであんな辺鄙なとこに建てたんだ…

194 21/02/02(火)23:37:31 No.771110136

ときつ長与は逆に色々お店あって便利やろ

195 21/02/02(火)23:38:12 No.771110322

>時津なんにもない… 時津には美味い焼き肉屋がある

196 21/02/02(火)23:38:16 No.771110340

佐世保に親父の実家あったころは帰省するたびに海自の資料館行ってた

197 21/02/02(火)23:38:22 No.771110373

>時津なんにもない… むしろ住むのに便利じゃないかあそこは

198 21/02/02(火)23:38:36 No.771110428

>時津なんにもない… 国道206号線の渋滞! どこに繋がるのかわからん新しい道路!

199 21/02/02(火)23:38:36 No.771110431

>わからん… >飲食店はこのご時世でも割と人入ってるみたい あそこの店は朝昼も行ける店が揃ってるから不幸中の幸いか…

200 21/02/02(火)23:38:55 No.771110533

>佐世保行ったらだいたい地下街でちゃんぽん食ってく 佐世保駅の地下街ならもう無いよ 駅が高架になった時だから…15年以上は経ってるかな

201 21/02/02(火)23:39:06 No.771110604

福まん屋美味しいのかな…食った事ない

202 21/02/02(火)23:39:25 No.771110686

>佐世保駅の地下街ならもう無いよ >駅が高架になった時だから…15年以上は経ってるかな まじか…

203 21/02/02(火)23:39:41 No.771110760

ココウォークでちょくちょく飛び降りがあるらしくて いつか現場に遭遇しないかとちょっと怖い

204 21/02/02(火)23:39:57 No.771110838

>福まん屋美味しいのかな…食った事ない 美味しいよ近所に出来たから弁当よく買う

205 21/02/02(火)23:40:16 No.771110916

長与は寿屋がなくなってからずっと買い物を時津に頼ってたからな… あイオンタウンできたからそっちに行くわ

206 21/02/02(火)23:40:49 No.771111060

>カステラランドはなんであんな辺鄙なとこに建てたんだ… カステラランドとは名ばかりであそこ和泉屋の工場なので… 変に外装とか凝ってるから余分に金かかったっぽいが敷地確保が前提だから辺鄙なところに作らにゃならん

207 21/02/02(火)23:41:10 No.771111141

やたらだだっ広い西海市

208 21/02/02(火)23:41:12 No.771111155

地元だけど数年帰ってないわ

209 21/02/02(火)23:41:28 No.771111229

>西洋館潰れそうで潰れないのなんでだろう ハローワークとかレンタルルームとかあるから半公共施設みたいなもんだし

210 21/02/02(火)23:41:57 No.771111347

長崎の子の昼飯の定番は皿うどんと聞いたことがある 皿うどんとか人生で2回くらいしか食べたことない

211 21/02/02(火)23:41:58 No.771111354

天一が潰れて渋々行ってたリンガーが消えた…

212 21/02/02(火)23:42:35 No.771111516

俺は全く関係ない関東の人間だけど 辺境に住んでる「」の生活感あるローカルな話はなんか聞いてて面白いな

213 21/02/02(火)23:42:51 No.771111592

>ココウォークでちょくちょく飛び降りがあるらしくて >いつか現場に遭遇しないかとちょっと怖い この前電車で通った時ブルーシート掛かってたな…よくあそこ歩いて通るからマジで危ない…

214 21/02/02(火)23:42:54 No.771111606

>まじか… そこにあったちゃんぽん屋はそのまま駅の高架下に移ったけど 最近帰ってないからやってるのかしら…

215 21/02/02(火)23:43:13 No.771111700

>長崎の子の昼飯の定番は皿うどんと聞いたことがある >皿うどんとか人生で2回くらいしか食べたことない リンガーのよりさらに麺が細い皿うどんはとても美味しいよ

216 21/02/02(火)23:43:26 No.771111764

>長崎の子の昼飯の定番は皿うどんと聞いたことがある 大阪の昼飯がたこ焼き並みの言いがかりだ…

217 21/02/02(火)23:43:29 No.771111778

>長崎の子の昼飯の定番は皿うどんと聞いたことがある >皿うどんとか人生で2回くらいしか食べたことない パリパリの麺とか皿うどんの具と素がスーパーとかで簡単に買えて他所でいうカレーのような手軽さがあるからな

218 21/02/02(火)23:44:04 No.771111955

餡掛け焼きそばだのチャーメンだの混乱するわ

219 21/02/02(火)23:44:04 No.771111958

>辺境に住んでる「」の生活感あるローカルな話はなんか聞いてて面白いな は?

220 21/02/02(火)23:44:12 No.771111993

オタクショップは本当にないよな

221 21/02/02(火)23:44:13 No.771111997

>パリパリの麺とか皿うどんの具と素がスーパーとかで簡単に買えて他所でいうカレーのような手軽さがあるからな 栃木にも普通に売ってるぞ 全国区では

222 21/02/02(火)23:44:25 No.771112046

バカにしないでくれる? 細麺はお腹にたまらないからちゃんぽん麺で焼きそば作ってたわよ!

223 21/02/02(火)23:44:40 No.771112115

>オタクショップは本当にないよな 佐世保にすらメイトが出来たのに?

224 21/02/02(火)23:44:52 No.771112172

長崎や佐世保が辺境なら宮崎はなんなんだ?

225 21/02/02(火)23:44:53 No.771112182

>オタクショップは本当にないよな 同人誌がたまに流れてくる古本屋はあるけど すぐにサルベージされる 流してくれてる人は何者なんだ

226 21/02/02(火)23:44:53 No.771112183

>オタクショップは本当にないよな せいじ閉店したしね…

227 21/02/02(火)23:45:16 No.771112283

メロン出来ねぇかな…

228 21/02/02(火)23:45:19 No.771112304

>オタクショップは本当にないよな 浜の町に一軒あった気がする

229 21/02/02(火)23:45:23 No.771112319

>は? 怒らないで聞いてくださいね 長崎とかど田舎じゃないだけで辺境ですよ…

230 21/02/02(火)23:45:45 No.771112424

>長崎や佐世保が辺境なら宮崎はなんなんだ? …アーケードにあるうどんがうまくてチキン南蛮もうまい県?

231 21/02/02(火)23:45:47 No.771112439

>浜の町に一軒あった気がする クソ狭いアニメイトがあるよ

232 21/02/02(火)23:45:49 No.771112444

>長崎や佐世保が辺境なら宮崎はなんなんだ? 海外

233 21/02/02(火)23:45:54 No.771112466

長崎市の方は風俗も死に絶えてるしな…

234 21/02/02(火)23:46:04 No.771112518

佐世保のアニメイトでかくてびっくりしたな 長崎のもあれくらいにしてくだち…

235 21/02/02(火)23:46:04 No.771112520

アミュプラザ長崎の現場猫のガチャポン全滅させた「」は名乗り出ろ 欲しかったのに…

236 21/02/02(火)23:46:05 No.771112530

メイド喫茶気になりつつも行ったことないな

237 21/02/02(火)23:46:24 No.771112608

海挟んで隣の県だけど島原はフェリーで週末日帰りでよく行く 30分ぐらいで着くし昼飯食って道の駅で買い物して帰る

238 21/02/02(火)23:46:30 No.771112640

海沿いは教会と造船所とかいっぱいあるしカオスだよね海外っぽい

239 21/02/02(火)23:46:36 No.771112671

長崎県民は歴史があるせいかなんか自意識たかいからな… もし長崎が日本の中心だったなら みたいな痛い名前の番組見てるぐらいだ

240 21/02/02(火)23:46:48 No.771112732

思案橋ラーメン周囲の人間が口を揃えて不味いと言うから興味あるんだけど食べる勇気が出ない

241 21/02/02(火)23:46:52 No.771112747

>長崎市の方は風俗も死に絶えてるしな… 元々条例のせいで大した店なかったしな

242 21/02/02(火)23:46:55 No.771112754

女余りの地域は羨ましい…

243 21/02/02(火)23:47:03 No.771112792

>海沿いは教会と造船所とかいっぱいあるしカオスだよね海外っぽい わからん…

244 21/02/02(火)23:47:25 No.771112896

ゲームやアニメで天草四郎が悪者になってるの納得いかないお隣の市民です

245 21/02/02(火)23:47:33 No.771112937

壱岐のサラスペをまた食いたいけど帰れない

246 21/02/02(火)23:47:39 No.771112962

もっと島が多いかと思ってた

247 21/02/02(火)23:47:47 No.771112998

アーケードの端っこにあるぬカフェ気になってるけど未だに行ったことない というか今でもやってるのかな

248 21/02/02(火)23:47:53 No.771113028

>もし長崎が日本の中心だったなら ちゃんぽんが国民食でリンガーハットがマック並みに

249 21/02/02(火)23:48:08 No.771113108

>海沿いは教会と造船所とかいっぱいあるしカオスだよね海外っぽい 造船所の隣に昔住んでたけど毎日うるさいぞ 慣れると目覚まし代わりになって便利だったけど

250 21/02/02(火)23:48:23 No.771113182

>思案橋ラーメン周囲の人間が口を揃えて不味いと言うから興味あるんだけど食べる勇気が出ない あすこはチャンポン食うとこだし…

251 21/02/02(火)23:48:24 No.771113183

>もっと島が多いかと思ってた 九十九島にきんさい 死ぬほどあるから

252 21/02/02(火)23:48:25 No.771113187

リンガーハットは地元民でも普通に行くからな それこそこマック感覚で

253 21/02/02(火)23:48:38 No.771113257

普通に「」と浜の町ですれ違ってそうで恐怖を感じる

254 21/02/02(火)23:48:57 No.771113329

>リンガーハットは地元民でも普通に行くからな >それこそこマック感覚で 下手な店より美味しい

255 21/02/02(火)23:49:10 No.771113381

>リンガーハットは地元民でも普通に行くからな おすすめ聞かれてもリンガーハットしか知らない…

256 21/02/02(火)23:49:25 No.771113445

>普通に「」と浜の町ですれ違ってそうで恐怖を感じる チン電でちょっとだけ漏らした事なら…

257 21/02/02(火)23:49:38 No.771113500

なんやかんや坂以外は住むのに満足してるよ

↑Top