虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/02(火)22:39:50 サイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/02(火)22:39:50 No.771090116

サイバードだけはやっぱり無理あるな!

1 21/02/02(火)22:40:43 No.771090390

寝そべり長ちんこ!

2 21/02/02(火)22:40:57 No.771090469

こんな変形だったのか… 変形って言って良いのかわからんが

3 21/02/02(火)22:41:29 No.771090642

こんな感じでちんこ弄りながら寝てるわ

4 21/02/02(火)22:42:57 No.771091167

足太っ

5 21/02/02(火)22:43:28 No.771091339

足ピンオナニーバード!

6 21/02/02(火)22:44:16 No.771091615

デフォルメ体型ならちょうどいいのかな?

7 21/02/02(火)22:44:26 No.771091684

腕組んで寝そべってるのにしか見えないな…

8 21/02/02(火)22:44:27 No.771091688

しゃぶれ

9 21/02/02(火)22:45:26 No.771092089

カウチでAV見てる時の俺

10 21/02/02(火)22:45:57 No.771092286

爪の肉抜きはちょっと残念バード

11 21/02/02(火)22:46:10 No.771092363

というか第一弾で造形めんどそえなサイバスター選ぶんだ… ソウルゲインとかどう?

12 21/02/02(火)22:46:32 No.771092505

デフォルメだともっと足が後ろに下がって鳥みたいに見えるようになってるからなあ これだと寝そべり鳥ちんぽだ

13 21/02/02(火)22:47:28 No.771092874

デケデケデッ ハッ デケデケデッ ハッ

14 21/02/02(火)22:47:48 No.771093002

元がSDだからリアルだと無理が出ちゃう

15 21/02/02(火)22:48:00 No.771093093

おちんちんびろーん

16 21/02/02(火)22:48:10 No.771093151

デフォルメじゃなくてももっと足短くなってるよ ていうか別に再現されてもサイバードにしないから変形機構って別に無くてもいい

17 21/02/02(火)22:48:16 No.771093187

su4566205.gif 圧縮ぶりがすごい

18 21/02/02(火)22:49:04 No.771093467

もっと短い猛禽類の足みたいな印象だったんだけど…

19 21/02/02(火)22:49:47 No.771093730

これが本来やりたかった体型だとしたら今まで見てきた脚が下に出てるずんぐりサイバードは…

20 21/02/02(火)22:50:06 No.771093852

まぁべつに移動力くらいなサイバードに特に思い入れもないしな…

21 21/02/02(火)22:50:54 No.771094178

アカシックバスターでこれが突っ込んでくるのはちょっと嫌だな…

22 21/02/02(火)22:51:06 No.771094262

どう頑張ってもちんこ突き出してるようにしかならないのだな

23 21/02/02(火)22:51:27 No.771094397

su4566209 デフォルメじゃなくても見映えはいいよ 再現出来るかは不明

24 21/02/02(火)22:52:32 No.771094773

これって浮くならまだしも飛んで前進出来ないよねスラスターが下向いてるし

25 21/02/02(火)22:52:36 No.771094799

アカシックバスターエフェクトでも付かない限りサイバードにはしないと思う

26 21/02/02(火)22:53:00 No.771094949

おぺにすがもっと太ければ様になるのかな

27 21/02/02(火)22:53:02 No.771094955

ブキヤもコンポジットVerKaもサイバードだけはどうにもならなかったから…

28 21/02/02(火)22:53:16 No.771095034

SDもスパロボXくらいの等身だとサイバードちょっと無理出てくるからな…

29 21/02/02(火)22:53:31 No.771095116

>su4566209 >デフォルメじゃなくても見映えはいいよ >再現出来るかは不明 差し替えで短くなった足があればいいのかな

30 21/02/02(火)22:53:48 No.771095230

サイバードを上から見るのが間違ってるんだ

31 21/02/02(火)22:53:54 No.771095258

サイバードってこんな変形だったの!

32 21/02/02(火)22:54:40 No.771095550

>というか第一弾で造形めんどそえなサイバスター選ぶんだ… 寺田があいつ…って勢いで早口で理由語ってるだろ!

33 21/02/02(火)22:55:24 No.771095812

せめて足もうちょい畳めよと思うけど膝関節の限界なのかな…

34 21/02/02(火)22:55:26 No.771095827

ウィングの方がまだ鳥っぽくなってたのがな…

35 21/02/02(火)22:55:26 No.771095830

ゲーム中だと明らかに胴体は縮んでるし太腿も消失してるからな…

36 21/02/02(火)22:55:27 No.771095833

細く短い足にして太く長い尻尾にすればSDに近くなるかもしれんが そうするとサイバスターのプロポーションがガタガタになるな…

37 21/02/02(火)22:55:36 No.771095870

変形はおまけみたいなもんだな

38 21/02/02(火)22:55:38 No.771095879

su4566226.jpg ブキヤバード

39 21/02/02(火)22:55:38 No.771095881

サイバスターの足が長いからどうしてもね…

40 21/02/02(火)22:56:00 No.771096012

変形しなくともスタンドで飛ばして飾るだろうし足裏の肉抜き結構目立ちそうだね プラバン貼るか

41 21/02/02(火)22:56:19 No.771096130

そんなことよりコスモノヴァエフェクトやアカシックバスター魔法陣エフェクトは出してくれるのか

42 21/02/02(火)22:56:20 No.771096140

サイバード専用胴体と専用尻尾と専用脚部を用意して差し替えるくらいしないと

43 21/02/02(火)22:56:31 No.771096201

サイバスター形態が問題なければいいよ

44 21/02/02(火)22:56:56 No.771096342

>ブキヤバード これでもちんちん見せつけてるようにしか見えんな…

45 21/02/02(火)22:57:02 No.771096379

バニティリッパー欲しかったなー

46 21/02/02(火)22:57:12 No.771096431

なんというかフフフ…セックス!と言いたくなる

47 21/02/02(火)22:57:17 No.771096461

>サイバードを上から見るのが間違ってるんだ 真横から見ないとな!

48 21/02/02(火)22:57:35 No.771096569

>su4566226.jpg >ブキヤバード おぺにす自慢ポーズ!

49 21/02/02(火)22:57:59 No.771096734

>su4566226.jpg >ブキヤバード ポケットに手突っ込むな

50 21/02/02(火)22:58:02 No.771096749

勝手に龍王丸みたいな変形してると思っていた

51 21/02/02(火)22:58:05 No.771096769

スパロボメカだとやっぱサイバスターが人気あるからな…アニメインスペ制作時にも原画陣が奪い合うほど

52 21/02/02(火)22:58:35 No.771096948

グリリバのバードを合わせてきたのはわざとなんだろうか

53 21/02/02(火)22:58:36 No.771096955

腕組みしてるっぽい

54 21/02/02(火)22:58:52 No.771097043

>su4566205.gif >圧縮ぶりがすごい これはこれで体の8割くらいちんぽだな…

55 21/02/02(火)22:59:09 No.771097136

まあアカシックバスターで飾ることもないだろうし…

56 21/02/02(火)22:59:25 No.771097246

>グリリバのバードを合わせてきたのはわざとなんだろうか 年末にも出たばっかじゃないですか!

57 21/02/02(火)22:59:42 No.771097349

もうちんぽにしか見えなくなった

58 21/02/02(火)23:00:01 No.771097457

腹筋

59 21/02/02(火)23:00:02 No.771097469

腰に手を当てるのやめるしか…

60 21/02/02(火)23:00:02 No.771097473

根本的なデザインの問題だからどうしようもないのでは…?

61 21/02/02(火)23:00:13 No.771097529

SDだと頭が胴体にめり込むだけでかなり変わるし脚も元から短いから目立たないんだな

62 21/02/02(火)23:00:30 No.771097629

バンダイ版はまだ見れる方だぞ

63 21/02/02(火)23:00:44 No.771097704

ボディ部分可変は難儀すぎる さらに手を突っ込んでるようにしか見えない腕部も

64 21/02/02(火)23:01:02 No.771097810

このちんぽをグランゾンの胸のブラックホールまんこにぶち込むんだろ?

65 21/02/02(火)23:01:12 No.771097864

もしグリリバ忖度イヤーだとしたらここからフュギュアライズスタンダードで16号とサプライズで絶影が出るはずだ

66 21/02/02(火)23:01:24 No.771097924

おぺにす自慢はどっちもどっちだけど鳥足に関してはブキヤ版の方が頑張ってね?

67 21/02/02(火)23:01:58 No.771098107

このサイバスターはリメイク版のデザインの再現度高いから太ましくて良い

68 21/02/02(火)23:02:02 No.771098131

夜の公園をうろついてるタイプのロボ

69 21/02/02(火)23:02:11 No.771098168

鳥として見たらブキヤも悪くない気がするけどもう何が正しいのかわからない

70 21/02/02(火)23:02:52 No.771098401

どうせ差し替え変形ならもっと大胆に差し替えパーツ使ってもいいのに

71 21/02/02(火)23:03:44 No.771098734

ガザDだこれ

72 21/02/02(火)23:03:51 No.771098780

バード…バード?

73 21/02/02(火)23:04:19 No.771098925

サイバードってこんな寝そべってポッケに手を入れておちんちん見せつけるポーズしてたのはじめて知った

74 21/02/02(火)23:04:20 No.771098928

ご立派…

75 21/02/02(火)23:04:56 No.771099140

SDだと脚が短いからいい感じになるんだけどねえ

76 21/02/02(火)23:05:01 No.771099171

ソファで寝そべる巨根男性

77 21/02/02(火)23:05:09 No.771099210

メカ的な変形じゃなくて形態変化って感じ強い

78 21/02/02(火)23:05:12 No.771099242

ハーフアイの膝を下に逃して爪の位置できるだけ後ろにしようとしてるのをもう少し調整してやれば

79 21/02/02(火)23:05:14 No.771099251

サイバードにP格闘があったような気がしてきた

80 21/02/02(火)23:05:15 No.771099261

おぺにす…部分は元は尻尾みたいになってるんだね てことはつまり

81 21/02/02(火)23:05:22 No.771099293

上半身そのままで尻尾がちんこ部分にきてる時点でどうしようもないからな…

82 21/02/02(火)23:05:56 No.771099496

https://bandai-hobby.net/images/159_4379_o_1etbqnthj1frqgpf1avnfov1l8i31.jpg これもかなり苦しいバード形態だな…

83 21/02/02(火)23:06:03 No.771099534

>おぺにす…部分は元は尻尾みたいになってるんだね >てことはつまり 前尻尾!

84 21/02/02(火)23:06:13 No.771099582

他の魔装機神はちんぽに変形しないのに…

85 21/02/02(火)23:07:03 No.771099880

精霊が入ってる魔法ロボだからゲームだと形態事変わっててもおかしくないしな…

86 21/02/02(火)23:07:04 No.771099885

>サイバードにP格闘があったような気がしてきた おぺにすフェンシング…

87 21/02/02(火)23:07:22 No.771100003

ねえもしかしてアカシックバスターって…

88 21/02/02(火)23:07:25 No.771100016

su4566271.jpg MDがこんな感じ

89 21/02/02(火)23:07:59 No.771100215

遊戯王のゾーク思い出した…

90 21/02/02(火)23:08:05 No.771100253

su4566273.jpg 足が後ろに大きく開くゼルヴォイドの方が多分再現しやすいと思う

91 21/02/02(火)23:08:11 No.771100286

>他の魔装機神はちんぽに変形しないのに… 魔装機神どころか魔装機という括りで見ても変形機構あるのが異質すぎる あとは似たようなゼルヴォイドぐらいか

92 21/02/02(火)23:08:32 No.771100404

上半身をもうちょっと縮めて首を長くしないと おちんぽバードに

93 21/02/02(火)23:09:01 No.771100572

変形できないと変形無いの?って言われるから入れないとダメな悪い例

94 21/02/02(火)23:09:19 No.771100682

尻尾がおぺにす…ってケツの後ろに挟み込んで女装みたいな

95 21/02/02(火)23:09:26 No.771100722

よく考えたら羽根が足より後ろにある鳥はいねえ

96 21/02/02(火)23:09:32 No.771100759

ぐぐったらハーフアイの足可動すごい… 変形がウリの商品とはいえ

97 21/02/02(火)23:09:48 No.771100852

>MDがこんな感じ 立派なカリですね

98 21/02/02(火)23:10:00 No.771100913

バンプレ入ったときから面倒見てくれててかつ若くして亡くなった直属の先輩が作ったデザインだから ポゼバスターでデザイン変えるときもめちゃくちゃ葛藤したって話してたな寺田

99 21/02/02(火)23:10:02 No.771100926

映える角度で撮るしかあるまい

100 21/02/02(火)23:10:03 No.771100931

>足が後ろに大きく開くゼルヴォイドの方が多分再現しやすいと思う でも色も相まってちんぽ感上がってる

101 21/02/02(火)23:10:17 No.771101005

ゲームだとふとももがスネに格納されてるイメージなんだな

102 21/02/02(火)23:10:29 No.771101068

非変形でサイバスターとサイバードを入れてくれれば良いんですけど!

103 21/02/02(火)23:10:33 No.771101094

デュラクシールの初期デザイン版はやっぱプレバン限定で出すの?

104 21/02/02(火)23:10:33 No.771101098

su4566281.png クルセイドの激烈パースのだまし絵サイバード結構好き

105 21/02/02(火)23:10:35 No.771101114

セニアはどんな気分で図面引いたんだ

106 21/02/02(火)23:10:36 No.771101117

>魔装機神どころか魔装機という括りで見ても変形機構あるのが異質すぎる >あとは似たようなゼルヴォイドぐらいか 単体でゲート開いてで地上行き来も出来るし特別な機体だよね

107 21/02/02(火)23:11:05 No.771101250

よく動いて武器いっぱいついたゲッシー欲しいな…

108 21/02/02(火)23:11:24 No.771101368

これをバードと呼ぶにはやっぱ苦しい

109 21/02/02(火)23:11:40 No.771101450

>ゲームだとふとももがスネに格納されてるイメージなんだな モーフィング変形させて格納できるようにしよう

110 21/02/02(火)23:12:03 No.771101591

ガンプラだから改造出来るし… 模型雑誌のモデラーが多分なんとかしてくれるだろうし…

111 21/02/02(火)23:12:07 No.771101613

>よく動いて武器いっぱいついたゲッシー欲しいな… 黒ゲシュをウルトラセブンとかと並べたい

112 21/02/02(火)23:12:19 No.771101688

>セニアはどんな気分で図面引いたんだ ウェンディだよう!

113 21/02/02(火)23:12:29 No.771101747

SDCSでいい変形ができるサイバスターを待ってもいい

114 21/02/02(火)23:12:35 No.771101776

>セニアはどんな気分で図面引いたんだ サイバスターはウェンディだよ

115 21/02/02(火)23:12:47 No.771101833

>セニアはどんな気分で図面引いたんだ 引いたのセニアじゃなくておばさんだし…

116 21/02/02(火)23:12:50 No.771101849

第二弾は何になるかな アルト出して可動についてまた寺田と森住で語ってほしい

117 21/02/02(火)23:12:58 No.771101888

>よく動いて武器いっぱいついたゲッシー欲しいな… 言うてマシンガンとプラズマカッターとメガビームライフルと同デザインのニュートロンビームくらいな気がする スラッシュリッパーは色替えMKⅡに付けて出しそうだし…

118 21/02/02(火)23:13:14 No.771101981

ウェンディはスケベだからチンポで頭がいっぱいの時に作っちゃったんだなって納得出来る

119 21/02/02(火)23:13:42 No.771102136

1/144の変形しないサイバスターくだち

120 21/02/02(火)23:13:44 No.771102146

立体化すると大体チンポだからもう見慣れたろ

121 21/02/02(火)23:13:49 No.771102174

>アルト出して可動についてまた寺田と森住で語ってほしい (ダメージを受ける斎藤)

122 21/02/02(火)23:14:10 No.771102312

>第二弾は何になるかな >アルト出して可動についてまた寺田と森住で語ってほしい 30周年記念だからサイバスター選出って言ってるし今年中に出すならR-1かなぁって気がする

123 21/02/02(火)23:14:13 No.771102330

ドロップキックにチンポが加わって弱い訳ないしな

124 21/02/02(火)23:14:28 No.771102406

この手の変形って無理なら差し替えたらいいのにって思うけど変形できたほうがいいのやっぱり?

125 21/02/02(火)23:14:34 No.771102439

>ウェンディはスケベだからゼルヴォイドチンポで頭がいっぱいの時に作っちゃったんだなって納得出来る

126 21/02/02(火)23:14:52 No.771102551

実際のところ今回のHGって翼の背面のディティール削ってまで可動域確保しててついでに足の爪も肉抜きしてで 良くも悪くもこれまで出てるサイバスターの立体物とは毛色が変わってるからどうなってるのか楽しみではある

127 21/02/02(火)23:14:57 No.771102587

>1/144の変形しないサイバスターくだち 40mくらいなかったかサイバスター...

128 21/02/02(火)23:15:07 No.771102648

>この手の変形って無理なら差し替えたらいいのにって思うけど変形できたほうがいいのやっぱり? バンダイってよく冒険するし

129 21/02/02(火)23:15:11 No.771102661

他の魔装機神も欲しいな 火と水とか

130 21/02/02(火)23:15:11 No.771102662

差し替えようがなんだろうがリアル体型サイバードは概ねこういう感じのデザインなんだ

131 21/02/02(火)23:15:22 No.771102713

遊ぶものなら出来ないよりは出来た方が良いには決まってる

132 21/02/02(火)23:15:31 No.771102773

サイバスターと一緒にグランゾン並べたいところだけど ゲシュやヒュッケあたりも人気機体として安牌かなと思う

133 21/02/02(火)23:15:35 No.771102803

>>1/144の変形しないサイバスターくだち >40mくらいなかったかサイバスター... 変形する1/144なら出てる でも無茶な変形機構のせいで…

134 21/02/02(火)23:15:38 No.771102821

スパロボオリメカはスケールありにするとでかいやつ多すぎる

135 21/02/02(火)23:15:39 No.771102822

>この手の変形って無理なら差し替えたらいいのにって思うけど変形できたほうがいいのやっぱり? というか画像のは差し替え変形だ

136 21/02/02(火)23:15:58 No.771102917

>良くも悪くもこれまで出てるサイバスターの立体物とは毛色が変わってるからどうなってるのか楽しみではある まぁそもそも寺田が実は魔装機神LOE版サイバスターは今回初ですって言ってるしな…

137 21/02/02(火)23:16:00 No.771102924

寝てる間にちょいちょいチンポ部分に力を加えるテューディ

138 21/02/02(火)23:16:22 No.771103050

SDだけ見てサイバスター<<<グランゾンかと思ったらサイバスター>グランゾンなのはちょっと驚いた

139 21/02/02(火)23:16:27 No.771103086

>>この手の変形って無理なら差し替えたらいいのにって思うけど変形できたほうがいいのやっぱり? >バンダイってよく冒険するし サイバードへの変形はよそが既に何度も難しさをあぶり出してるけど バンダイでも実際にやってみて研究するデータ取りみたいな意味合いありそうな気がする

140 21/02/02(火)23:16:46 No.771103197

変形が売りなのに肝心の足の裏が残念過ぎる…

141 21/02/02(火)23:16:47 No.771103203

ブキヤの1/144サイバスターはさすがのでかさだった

142 21/02/02(火)23:16:56 No.771103245

バンダイのが大体1/144らしいぞ

143 21/02/02(火)23:17:02 No.771103287

>ゲシュやヒュッケあたりも人気機体として安牌かなと思う 畜生いつもグルンはハブられる!

144 21/02/02(火)23:17:30 No.771103430

MGサイズならだいたい1/144

145 21/02/02(火)23:17:37 No.771103467

>>ゲシュやヒュッケあたりも人気機体として安牌かなと思う >畜生いつもグルンはハブられる! グルンガストはSDだけで出してください…

146 21/02/02(火)23:17:47 No.771103516

>スパロボオリメカはスケールありにするとでかいやつ多すぎる 今回のがノンスケールなのはサイズに縛られすぎず気軽に色々出す前兆…だといいな

147 21/02/02(火)23:17:51 No.771103538

グルンガストも変形が難しくない?

148 21/02/02(火)23:17:52 No.771103541

>セニアはどんな気分で図面引いたんだ 徹夜明け

149 21/02/02(火)23:17:53 No.771103547

バンダイもコンポジットVer.Kaでやってるよ! 当然だけど尻尾は差し替え

150 21/02/02(火)23:18:01 No.771103589

>畜生いつもグルンはハブられる! おめーはでけぇし3変形が面倒すぎるんだよ!

151 21/02/02(火)23:18:06 No.771103619

>変形が売りなのに肝心の足の裏が残念過ぎる… 今回変形は売りではないと思う 変形する立体物なら既にいっぱいあるしな コスモノヴァのポーズも楽々取れる可動域が売りみたいだよ

152 21/02/02(火)23:18:10 No.771103649

2つ買って寸詰めして見栄えの良いバード形態専用の作るとかはどうだろう

153 21/02/02(火)23:18:12 No.771103662

>変形が売りなのに肝心の足の裏が残念過ぎる… 売りなのかな?

154 21/02/02(火)23:18:32 No.771103791

グルンはSDCSで出してほしいけどリアル体型のはいいかな

155 21/02/02(火)23:18:41 No.771103828

>SDだけ見てサイバスター<<<グランゾンかと思ったらサイバスター>グランゾンなのはちょっと驚いた サイバスター28.48m グランゾン27.3m マジだ…

156 21/02/02(火)23:18:50 No.771103866

>グルンガストも変形が難しくない? グルンガストはゲッターみたいに形状変わる装甲だから難しいというかおもちゃだと無理

157 21/02/02(火)23:19:10 No.771103989

>>変形が売りなのに肝心の足の裏が残念過ぎる… >売りなのかな? だから変形してるんじゃねえかな…

158 21/02/02(火)23:19:15 No.771104013

機首になるしっぽ部分がでかくなれば見れる感じするんだろうな

159 21/02/02(火)23:19:25 No.771104091

>グルンガストも変形が難しくない? 最初からリアル等身でさせることもやる前提でデザインしてそうだからいけそう

160 21/02/02(火)23:19:28 No.771104119

>グルンガストも変形が難しくない? そういうと零式のみで終わってしまう

161 21/02/02(火)23:19:33 No.771104153

>SDだけ見てサイバスター<<<グランゾンかと思ったらサイバスター>グランゾンなのはちょっと驚いた >グルンガストも変形が難しくない? 設定からして形が変わる合金で出来てるからな 普通なら無理な変形してる

162 21/02/02(火)23:19:41 No.771104203

徹夜明けなら文字通りサイフラッシュが訪れても不思議じゃないもんな… でも画像飛ばそうとするのはラングランのどんなハーブ決めてたんだ

163 21/02/02(火)23:19:49 No.771104253

ブキヤのサイバスターどんなもんだっけって見直したらずんぐりむっくりしてるというか バンダイのがLOE版って言われるのがわかるくらいにはゲームで見慣れた姿だわ

164 21/02/02(火)23:20:12 No.771104388

柄から伸びる斬艦刀再現してくれねえかなあ!

165 21/02/02(火)23:20:24 No.771104462

サイバスター頭頂28mあるから1/144だと4400円じゃ済まないと思うよ

166 21/02/02(火)23:20:45 No.771104591

同じスケールでヴァルシオン出してくれたら暁の決戦は再現出来るんだよな…インフィニティズムのグレートとゲッタードラゴンとHGUCのνやF91で

167 21/02/02(火)23:21:42 No.771104942

バンダイだからチタニウムフィニッシュとかサイフラッシュのエフェクトパーツとか出して欲しいなあ 買い控えさせるような気持ちで申し訳なくは思うけど…

168 21/02/02(火)23:21:47 No.771104982

グランゾンもバード形態出来る気がする

169 21/02/02(火)23:22:01 No.771105092

変形が売りかどうかは置いといてバンダイで変形できなかったら多分叩かれる

170 21/02/02(火)23:22:33 No.771105265

そういえばグランゾンて巡航形態みたいなモードが設定上は一応あるんだよね

171 21/02/02(火)23:22:35 No.771105281

>同じスケールでヴァルシオン出してくれたら暁の決戦は再現出来るんだよな…インフィニティズムのグレートとゲッタードラゴンとHGUCのνやF91で ゲームだとヴァルシオンとグランゾンが双璧みたいな形で並んでるけど ヴァルシオンとグランゾンの大きさの差って結構あるんだよな

172 21/02/02(火)23:22:48 No.771105355

>バンダイだからチタニウムフィニッシュとかサイフラッシュのエフェクトパーツとか出して欲しいなあ >買い控えさせるような気持ちで申し訳なくは思うけど… ポゼッション(ポゼバスターではない)Verはバニティリッパートかエフェクトとかおまけ付けて出そう

173 21/02/02(火)23:22:50 No.771105367

寛いでるだけだなこれ

174 21/02/02(火)23:23:09 No.771105459

ブキヤのは9年前のキットだしそもそもデザイン変わってるからな

175 21/02/02(火)23:23:30 No.771105593

サイバスターとなればグランゾンと来るけど立体化して間接曲がるんだろうかねあれ

176 21/02/02(火)23:23:38 No.771105644

>ポゼッション(ポゼバスターではない)Verはバニティリッパートかエフェクトとかおまけ付けて出そう ああリメイクLOEのあのCGのバージョンとして出してくるのか なるほどなあ……!それは盲点だったなあ

177 21/02/02(火)23:23:40 No.771105666

サイバスターって何色で塗装する? シルバーって感じじゃないんだよな

178 21/02/02(火)23:23:44 No.771105683

青みが強い初期カラーバージョンとかも出てきそう

179 21/02/02(火)23:23:58 No.771105761

>そういえばグランゾンて巡航形態みたいなモードが設定上は一応あるんだよね アニメでもあったしね

180 21/02/02(火)23:24:02 No.771105793

ネオグランゾンで35.8mしかないから版権のスーパーロボットと比べると絶妙に小さい 第三次でコンバトラーやゲッタードラゴンやライディーンに囲まれてるとリアルサイズじゃいじめだ

181 21/02/02(火)23:24:03 No.771105796

ゲーマルクのHGUCがまだ無いから左右の脇から長射程ファンネルしてくるラカンやキャラは再現出来ないかまだ

182 21/02/02(火)23:24:12 No.771105856

ブキヤは今の技術力でヴァルシオーネRに挑戦してほしい

183 21/02/02(火)23:24:24 No.771105939

このバージョンの立体化は初めてって寺田も早口になって解説してるしな…

184 21/02/02(火)23:24:33 No.771105991

>サイバスターって何色で塗装する? >シルバーって感じじゃないんだよな コンポジットKaではシルバーとイベ限のパールホワイトの出たな

185 21/02/02(火)23:25:04 No.771106152

サイバスターの場合装甲より関節が紫色なのがプラモ組んで驚くポイントだと思う

186 21/02/02(火)23:25:08 No.771106176

>サイバスターって何色で塗装する? >シルバーって感じじゃないんだよな 定番だと白に薄い青混ぜる感じかなあ 半ツヤくらいが合うと思う

187 21/02/02(火)23:25:25 No.771106273

クレオスからサイバスターカラー出てくれると嬉しいんだが

188 21/02/02(火)23:25:45 No.771106378

寺田も言ってるけど今回のサイバスターで一番特徴的なのはシャープな造型の顔だと思うんだよね マッシヴな体型も言及してるけどこちらはハーフアイやブキヤのもマッシヴにはしてたし

189 21/02/02(火)23:25:57 No.771106429

パール入ってるイメージ

190 21/02/02(火)23:26:05 No.771106477

ブキヤネオグランゾン欲しい欲しいと思いつつ結局手が出なかったな…

191 21/02/02(火)23:26:29 No.771106601

チタニウムフィニッシュサイバスターは超ほしいな…

192 21/02/02(火)23:26:36 No.771106641

>ブキヤは今の技術力でヴァルシオーネRに挑戦してほしい 権利が

193 21/02/02(火)23:26:41 No.771106674

>サイバスターって何色で塗装する? 今回もそうするかはわからんけどホワイトと水色混ぜて…みたいな感じが自分の中では定番

194 21/02/02(火)23:26:48 No.771106707

書き込みをした人によって削除されました

195 21/02/02(火)23:27:19 No.771106864

バニティリッパー二刀流もいいよな

196 21/02/02(火)23:27:25 No.771106909

MGヒュッケバインverKaも夢じゃないな

197 21/02/02(火)23:27:32 No.771106952

サイバスターの装甲はキレイな貝殻ってイメージなんだよね個人的に だから白基調にしてつや消しもそんなにしない

198 21/02/02(火)23:27:50 No.771107040

ブキヤヴァルシオーネはパッケージアートぷりん堂がやってんのが無駄に豪華 まあ現物はあんま似てないんだが…

199 21/02/02(火)23:28:05 No.771107116

使い回せる所殆どないけどこのシリーズが軌道に乗ったらポゼバスターもお願いしたい…

200 21/02/02(火)23:28:16 No.771107181

脚がすっげえ強そう というか鳥類度高い しかしSDだと格好いい変形をしていたように見えたんだが…

201 21/02/02(火)23:28:19 No.771107209

>MGヒュッケバインverKaも夢じゃないな もともとカトキデザインのメカのverKaってなんかトートロジーだな…

202 21/02/02(火)23:29:34 No.771107641

ヒュッケは出るとしても1はもうカシグで出しちゃって驚きがあまりないから2か3で来ると嬉しい 後こいつら出てくれれば完全に許されたの確認できるし

203 21/02/02(火)23:29:38 No.771107663

>しかしSDだと格好いい変形をしていたように見えたんだが… リアル体型のでもっていうかSFCのLOEのもかなりカッコイイから 腰と膝の関節がもっと曲がれば機首が前に出て映えるとは思う

204 21/02/02(火)23:29:40 No.771107671

ぷりん堂ってαとα外伝のヴァルシオーネの戦闘アニメを(一回完成したのに寺田に無断で何度も)差し替えまくって結果的に異常に動くようにした人か

205 21/02/02(火)23:29:58 No.771107757

こんなちんぽ生えてるのに女の子なんだよね…

206 21/02/02(火)23:30:10 No.771107821

>>MGヒュッケバインverKaも夢じゃないな >もともとカトキデザインのメカのverKa­ってなんかトートロジーだな… su4566325.jpg

207 21/02/02(火)23:30:17 No.771107862

個人的にはゲシュペンストがほしい

208 21/02/02(火)23:30:43 No.771108013

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

209 21/02/02(火)23:31:12 No.771108194

アカシックオシッコマン

210 21/02/02(火)23:31:18 No.771108222

サイバードが寝そべり変形ちんこで誤魔化してたなんて俺今初めて知った…

211 21/02/02(火)23:31:20 No.771108237

>個人的にはゲシュペンストがほしい 使い回せる筆頭だから続ける気あるなら出すとは思うんだけど ノーマルゲシュかMk2改どっちで来るかが問題だ

212 21/02/02(火)23:31:44 No.771108392

ポゼバスターになるとラプラスデモンモードもあるのか…

213 21/02/02(火)23:31:45 No.771108399

サイバスターもほぼ30年選手なんだな 立体化には恵まれてるしなんだかんだすごい機体だ

214 21/02/02(火)23:31:59 No.771108484

オシッコマンチェンジ

215 21/02/02(火)23:32:00 No.771108493

ブキヤは精霊憑依も変形はなかったなあ

216 21/02/02(火)23:32:00 No.771108496

俺が欲しいOGロボはプファイルⅢだな

217 21/02/02(火)23:32:42 No.771108694

>立体化には恵まれてるしなんだかんだすごい機体だ 今見ても色褪せなくて後に続くようなデザインもない唯一無二の存在でいるの結構すごいと思う

218 21/02/02(火)23:32:46 No.771108715

オシッコバード

219 21/02/02(火)23:32:59 No.771108781

変形はいるかって言われたらいらんからな…… やるならちゃんと差し替えパーツくれってなるし…

220 21/02/02(火)23:32:59 No.771108784

別の事業部にはできてなんでホビー事業部にはできないんだろうな https://tamashii.jp/images/item/item_0000011561_AxcnUQBd_06.jpg

221 21/02/02(火)23:33:09 No.771108826

ガッデス欲しいけどまぁ期待はしてない

222 21/02/02(火)23:33:25 No.771108902

バンダイの強みは値段と作りやすさだしそうなると量産機がいいなあ というわけでゲシュ作ってバリエーションいっぱい出して…

223 21/02/02(火)23:33:41 No.771108982

>今見ても色褪せなくて後に続くようなデザインもない唯一無二の存在でいるの結構すごいと思う これが社内コンペで出てきたデザインってんだから凄い つくづく早逝したのが惜しまれるな

224 21/02/02(火)23:34:11 No.771109145

SFC版LOEのサイバスター最高に好きなんだけど立体物になると何か違うってなっちゃう su4566333.jpg

225 21/02/02(火)23:34:12 No.771109151

>別の事業部にはできてなんでホビー事業部にはできないんだろうな コンポジのは一応尻尾差し替えなんだよ まあ……ぶっちゃけ差し替えたやつと差し替えてないやつとのフォルムの違いが俺にはわからんくらいの差だから 別に差し替えなしと言っても問題ないんだけども…

226 21/02/02(火)23:34:19 No.771109186

>>立体化には恵まれてるしなんだかんだすごい機体だ >今見ても色褪せなくて後に続くようなデザインもない唯一無二の存在でいるの結構すごいと思う 滅茶苦茶古いロボなのに古臭さ感じないんだよな感覚マヒしてるだけかもしれないけど

227 21/02/02(火)23:34:57 No.771109361

>別の事業部にはできてなんでホビー事業部にはできないんだろうな こっちの方がマシってだけでこれも出来てると言えるのかどうか怪しい

228 21/02/02(火)23:35:08 No.771109419

デザイン古くなったけどカッコイイじゃなく未だに通用するデザインのロボっているよね…マジンカイザーとか

229 21/02/02(火)23:35:16 No.771109457

>もともとカトキデザインのメカのverKaってなんかトートロジーだな… ゼロだのユニコーンだのVだの何にも珍しくないだろ

230 21/02/02(火)23:35:51 No.771109625

伸縮してるから差し替えしないと変型成立しないのを無理やり変形させるのはやめようよってなる

231 21/02/02(火)23:36:20 No.771109760

Ver.Kaは商品全体をカトキがプロデュースするって企画だからね まあ近年はバンダイ主導でカトキは監修程度だったりもするけど

232 21/02/02(火)23:37:38 No.771110169

差し替え変形やるなら旧HGΖくらい思い切るかパーツ数かさむからやりませんかどっちかがいいな デザインはともかく保持できないんで差し替えとかならしょうがないが差し替えてもいまいちなのは無理せんでいいよ…ってなる

233 21/02/02(火)23:37:42 No.771110194

>バンダイの強みは値段と作りやすさだしそうなると量産機がいいなあ >というわけでゲシュ作ってバリエーションいっぱい出して… ブキヤのゲシュペンストも3千円だったから今バンダイが出しても似たような値段になるんでね

234 21/02/02(火)23:37:54 No.771110246

>Ver.Kaは商品全体をカトキがプロデュースするって企画だからね >まあ近年はバンダイ主導でカトキは監修程度だったりもするけど 別にカトキに商品化選択権は無くて最初からバンダイ主導だよ ウイングVer.Ka発売時にHJインタビューでジュアッグやりたいと言ってたのに採用されやしない

235 21/02/02(火)23:37:54 No.771110250

ベストな体形がどのくらいなのかは未だによくわからない機体だと思う

236 21/02/02(火)23:38:28 No.771110399

VerKaのやつは上半身の処理がわりと酷いから脚だけしかみてないやつ

237 21/02/02(火)23:38:42 No.771110466

>別にカトキに商品化選択権は無くて最初からバンダイ主導だよ >ウイングVer.Ka発売時にHJインタビューでジュアッグやりたいと言ってたのに採用されやしない パッケージデザインとかそういう意味でのつもりだった

↑Top