ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/02(火)20:38:00 No.771048154
ウ…ウソやろ!?
1 21/02/02(火)20:41:02 No.771049248
最初のやり始めの踏ん切りにしかやる気は消費されないが正しいと思う
2 21/02/02(火)20:41:29 No.771049393
始めてからウダウダ言っててもどうにもならんからね
3 21/02/02(火)20:43:22 No.771050061
とりあえず少しでも手をつけて予定なり段取りをメモっておくとやらなきゃ…ってストレスが減るとかなんとか
4 21/02/02(火)20:44:24 No.771050402
皿洗いはやり始めるとけっこう進むよね
5 21/02/02(火)20:44:50 No.771050558
プラモが露骨にこれだな 組始めるまでが長い
6 21/02/02(火)20:45:11 No.771050685
とにかくやり始めるは大事というか まず動かないとな ランニングやろうとか思っててもやらないけど家からとりあえず一歩出てしまえばなんかもうやるしかないな!って気になるもんな…
7 21/02/02(火)20:45:16 No.771050724
>とりあえず少しでも手をつけて予定なり段取りをメモっておくとやらなきゃ…ってストレスが減るとかなんとか 最近家帰ったら休む前に即夕飯作りと風呂沸かししたらかなり快適になった
8 21/02/02(火)20:46:02 No.771050957
仕事もそんな感じ
9 21/02/02(火)20:46:48 No.771051216
やらない理由をいつも探してる
10 21/02/02(火)20:47:43 No.771051508
>仕事もそんな感じ 段取り八分とはよく言ったもんで
11 21/02/02(火)20:49:40 No.771052182
作業興奮って言葉がある
12 21/02/02(火)20:51:08 No.771052688
案ずるより生むがヤスシ
13 21/02/02(火)20:52:15 No.771053033
部屋の掃除したくねーなー したくねーなー …するか!!!!
14 21/02/02(火)20:57:32 No.771054787
完全に理解できるけどやり始められるかどうかは別なんだ
15 21/02/02(火)21:00:45 No.771055808
登山もそうだな 登り始めてしまうと「昼までに登頂して下山し始めないとマズい」って危機感出るし 結局その時は遭難死たけど
16 21/02/02(火)21:01:33 No.771056086
最近ゲームがこれ
17 21/02/02(火)21:01:54 No.771056189
今日やらなきゃいけないって仕事はサクサク片付くのに一ヶ月後までにやるって仕事はグダグダになる
18 21/02/02(火)21:02:10 No.771056289
始めるとやめるのが面倒になる
19 21/02/02(火)21:04:47 No.771057213
とりあえずやるかあ…の精神は大事
20 21/02/02(火)21:05:41 No.771057528
風呂はいるのも服脱ぐまでがめんどくせえだけだしな…
21 21/02/02(火)21:06:02 No.771057645
やり始めると没頭するんだけどね やりたくないんだよね
22 21/02/02(火)21:06:12 No.771057699
>登山もそうだな >登り始めてしまうと「昼までに登頂して下山し始めないとマズい」って危機感出るし >結局その時は遭難死たけど 成仏しろ
23 21/02/02(火)21:07:33 No.771058159
行動を起こす気力が湧かないのは金犀会の仕業…ということにしたい
24 21/02/02(火)21:09:22 No.771058839
su4565924.jpg
25 21/02/02(火)21:09:57 No.771059040
やりはじめても続くゲームと続かないゲームがある 最近続く側に当たったから嬉しい
26 21/02/02(火)21:11:44 No.771059630
>su4565924.jpg 無職から説教されたの俺はじめてですよ… ってすごい台詞だよね
27 21/02/02(火)21:13:33 No.771060228
>風呂はいるのも服脱ぐまでがめんどくせえだけだしな… もう一回着なおしたり脱いだままで止めるとかまずないから それは風呂に入るって一連の作業の内容のせいだと思う
28 21/02/02(火)21:14:33 No.771060590
やる気というか調子が整わないときに仕事始めると大抵ろくなことにならないから… それでもやらなきゃいけないんだけどさ
29 21/02/02(火)21:17:04 No.771061530
俺は絵がこれ
30 21/02/02(火)21:17:43 No.771061757
>俺は何もかもがこれ
31 21/02/02(火)21:17:57 No.771061829
無理やりやる気出して部屋掃除始めたのに何故か漫画読んでる
32 21/02/02(火)21:19:41 No.771062415
でも始めるために必要な物を買い揃えたら満足して使わずに仕舞っちゃうこと無い?
33 21/02/02(火)21:20:32 No.771062704
やる気スイッチさえ押したら始められるけどそのスイッチがクソ固いんだ
34 21/02/02(火)21:22:03 No.771063244
死ぬやる気が出ないのでダラダラ生きてる
35 21/02/02(火)21:24:05 No.771063995
積みゲーとか溜まったアニメとかもやり始めたり見始めるとどんどん楽しくなるよね
36 21/02/02(火)21:26:58 No.771064988
ココ見るのにもやる気が必要になってほしい
37 21/02/02(火)21:28:19 No.771065529
なんならゲームする気もなくなって起きた後12時間ぐらい横たわってる
38 21/02/02(火)21:29:14 No.771065863
やらない時間が長くなるほど脳の中でやらなくていいものとして位置付けられていく
39 21/02/02(火)21:29:55 No.771066132
おれが音楽作ったらすごいのになーと思って15年が経った
40 21/02/02(火)21:30:25 No.771066296
これを利用したダイエットを編み出したよ
41 21/02/02(火)21:31:27 No.771066669
>これを利用したダイエットを編み出したよ 餓死するぞそれ
42 21/02/02(火)21:31:51 No.771066820
>皿洗いはやり始めるとけっこう進むよね 何なら一枚目洗い終える頃には楽しくなってくる
43 21/02/02(火)21:32:31 No.771067079
キャンプ道具を買いながらキャンプをやらない理由をいつも探してる
44 21/02/02(火)21:32:40 No.771067141
この画像デスクトップにしよ
45 21/02/02(火)21:33:52 No.771067561
スレ画作った「」が実はウソだって言ってたけど本当だよね…