21/02/02(火)19:28:24 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/02(火)19:28:24 No.771025042
「」は謎の存在になってない? 大丈夫?
1 21/02/02(火)19:29:42 No.771025485
昔はアニメゲーム漫画が好きなインドアのオタクだったけど今は釣りとスキーが好きなオタクになったよ たまにMTGもやる
2 21/02/02(火)19:30:17 No.771025672
大人になったんだよ
3 21/02/02(火)19:32:31 No.771026412
アニメ漫画ゲームのオタクからimgオタクにチェンジしただけだろ謎なことあるか
4 21/02/02(火)19:32:31 No.771026413
そもそもひねくれてたせいで昔の時点でなんでもかんでも接種して楽しめる人間じゃなかった 具体的に言うと所謂きらら系みたいな日常物や一部除いたラノベ原作見下してた バカだったなと思う
5 21/02/02(火)19:33:36 No.771026760
前はどんなにつまらなくても3話切りなんてせずに最後まで見てた 最近は1話Aパート切りなんて当たり前だ
6 21/02/02(火)19:35:13 No.771027309
アニメ漫画オタクではなくなった そのかわりゲームと資産運用オタクになった
7 21/02/02(火)19:35:46 No.771027483
ただのアニメ漫画興味ない人になるだけで謎の存在でもなんでもないのでは
8 21/02/02(火)19:35:55 No.771027530
嫌いなもの探しが趣味にならないようにだけ気を付けてる
9 21/02/02(火)19:36:59 No.771027866
>前はどんなにつまらなくても3話切りなんてせずに最後まで見てた それは凄すぎる...
10 21/02/02(火)19:37:12 No.771027957
上の時代がない
11 21/02/02(火)19:38:50 No.771028469
アニメでも本でも一本を繰り返し繰り返し見るようになった
12 21/02/02(火)19:39:21 No.771028611
小学生の頃からゲームは飽きたらクリアせず次行ってたわ…
13 21/02/02(火)19:41:41 No.771029310
自分を満たせる物がないのが悪いと言い出すと魔物化が止まらなくなる
14 21/02/02(火)19:42:10 No.771029482
金を自由に使えるようになって本当に好きなことをやるようになったよ 20前後の頃の方がただ適当に摂取するだけの謎の生き物だった
15 21/02/02(火)19:43:07 No.771029798
もうとっくになってる 絵でシコるおじさんからシコるのも三次元になったよ
16 21/02/02(火)19:43:21 No.771029879
中身があって肩書きがあったのに中身がなくなって肩書きしか無いなんてことよくあるよ
17 21/02/02(火)19:43:43 No.771030012
>金を自由に使えるようになって本当に好きなことをやるようになったよ >20前後の頃の方がただ適当に摂取するだけの謎の生き物だった そのへんの経験のせいかファングッズとかを買うのにかなり躊躇するようになってしまった 本当にお前はこれを必要としてるのか?どうせ買っただけで満足してんだろ?って
18 21/02/02(火)19:44:12 No.771030168
>自分を満たせる物がないのが悪いと言い出すと魔物化が止まらなくなる 昔のアニメは良かったとか言いだすやつ
19 21/02/02(火)19:44:37 No.771030297
でもimgは毎日欠かさずに見ています
20 21/02/02(火)19:46:24 No.771030833
>そのへんの経験のせいかファングッズとかを買うのにかなり躊躇するようになってしまった >本当にお前はこれを必要としてるのか?どうせ買っただけで満足してんだろ?って 満足できるんならそれでいいんじゃない? というかそれ以上の価値は見出せないでしょファングッズなんて
21 21/02/02(火)19:48:29 No.771031471
うんこ製造機だよ
22 21/02/02(火)19:49:20 No.771031730
好きなものがないと何者かわからなくなるってなんか虚しいよな
23 21/02/02(火)19:50:44 No.771032144
>でもimgは毎日欠かさずに見ています 「」からimg成分を抜いたら何になるんだろう
24 21/02/02(火)19:51:14 No.771032279
ジャンプ立ち読みしなくなってから衰えたなって感覚はある まぁ好きな漫画は単行本買うんだけど
25 21/02/02(火)19:51:26 No.771032334
昔のような積極性はなくなってただ口を開けてコンテンツが垂れてくるのを待つだけのオタクになった
26 21/02/02(火)19:51:41 No.771032406
>「」からimg成分を抜いたら何になるんだろう 漫画読んでアニメ見てゲーム始めるよ
27 21/02/02(火)19:51:45 No.771032423
でも好きなものがないとそれはそれでただの歯車兼ウンコ製造機以上のものじゃなくなっちゃうし…
28 21/02/02(火)19:52:24 No.771032596
SNSオタクとか掲示板オタクにカテゴライズされるのかな
29 21/02/02(火)19:54:32 No.771033257
考察文化がどこで生き残ってるのか分からない それもあって情熱が消えた
30 21/02/02(火)19:55:37 No.771033645
>考察文化がどこで生き残ってるのか分からない >それもあって情熱が消えた 動画メインになっちゃってる気がする 話し合う時代から一方的な発信に
31 21/02/02(火)19:56:25 No.771033909
漫画は今でも読んでるけど果たして今の時代に漫画読んでるのがオタクなのかと言われると怪しいところではあると思う
32 21/02/02(火)19:56:41 No.771033990
アニメ漫画のスレ開くとコイツ見たことあんのか?ってレスが並んでるのでそういう存在になるのでは?
33 21/02/02(火)19:56:43 No.771033999
話題合わせるためだけに見てる たまに面白いのがあってのめりこむ
34 21/02/02(火)19:57:32 No.771034237
顔や挙動がキモいからオタクグループに居ただけで元からオタクじゃないし…
35 21/02/02(火)19:57:36 No.771034253
imgみたいに楽な娯楽が消えたらその次に楽な娯楽に飛び付くだけだ
36 21/02/02(火)19:57:54 No.771034349
謎の存在ってほど自分の全てではないだろ
37 21/02/02(火)19:58:22 No.771034505
>顔や挙動がキモいからオタクグループに居ただけで元からオタクじゃないし… 趣味が合うわけでもないのにそこしか居場所がないってめちゃくちゃ辛いな
38 21/02/02(火)19:58:27 No.771034536
ゲームと漫画好きなだけでオタクじゃない
39 21/02/02(火)19:58:49 No.771034669
>話題合わせるためだけに見てる 今日びのアニメ漫画ってそういう目的で消費されてる側面どんどん昔以上に強くなってるのは感じる 鬼滅もひと昔前ならあんなことにはならんかったろうし
40 21/02/02(火)19:58:57 No.771034723
自分でもびっくりするけどマジでアニメ見なくなった 漫画もデイリー更新のアプリでちらほら眺めるぐらいだ アニメ全然わからん
41 21/02/02(火)19:59:02 No.771034756
インターネットやってるからオタクぐらいのノリで許されたのに
42 21/02/02(火)19:59:16 No.771034826
>>前はどんなにつまらなくても3話切りなんてせずに最後まで見てた >それは凄すぎる... 今は選択肢がある時代だから幸せだと思う
43 21/02/02(火)19:59:22 No.771034863
マジで!?私も超オタクだよ!? imgとか一日中見てるし大好き!
44 21/02/02(火)19:59:38 No.771034947
やらなくてもいいゲームはないかなあ
45 21/02/02(火)19:59:46 No.771034983
昔はやってるアニメ全部見ること可能だったよ本数的な問題で
46 21/02/02(火)20:00:09 No.771035122
アニメはだいぶみてないしゲームも漫画も昔のを繰り返してるだけだから オタクというにはだいぶ厳しい それはそれでいい気もする
47 21/02/02(火)20:00:16 No.771035162
アニメとか映画は全然見なくなったけど代わりにゲームする時間が増えた
48 21/02/02(火)20:00:25 No.771035223
>マジで!?私も超オタクだよ!? >imgとか一日中見てるし大好き! …
49 21/02/02(火)20:00:39 No.771035282
なってみるとこんなもんかって
50 21/02/02(火)20:01:10 No.771035487
食指伸びないアニメとかも「」が盛り上がってるの眺めててるだけでいいかなぁ…ってなることが増えた
51 21/02/02(火)20:01:19 No.771035547
びっくりしたんだけどオナニーしなくても問題ない日が増えてしまった 勃ちが悪いわけじゃないんだけど…気がつくと週1くらいになってる
52 21/02/02(火)20:01:21 No.771035559
>>話題合わせるためだけに見てる >今日びのアニメ漫画ってそういう目的で消費されてる側面どんどん昔以上に強くなってるのは感じる 一昔前にオタクの教養とパロディ元確認の為で見てたのとあんま変わらん気がする
53 21/02/02(火)20:01:26 No.771035596
>昔はやってるアニメ全部見ること可能だったよ本数的な問題で 15年ぐらい前の時点でCSすら網羅してたから追いつかなくて早送りで部分部分だけ見てた 今は何も見なくなった
54 21/02/02(火)20:01:35 No.771035639
スレ画はきらら作家って言う最強カテゴリー手に入れたので心配はないと思ってる なんならスロルの次のアニメ化まであるだろ
55 21/02/02(火)20:01:44 No.771035683
ダクソみたいな高二病系のが好きだから元から萌え萌えきゅん系はそもそも好きじゃない
56 21/02/02(火)20:01:47 No.771035694
アニメもゲームもやらないけどimgはよく見るみたいな
57 21/02/02(火)20:01:50 No.771035715
30越えてゲームやってるやつ軽蔑してる
58 21/02/02(火)20:02:01 No.771035761
流行りの作品ってブーム収まってバイアス抜けてから見るんだけど大体まあこんなもんか…で終わる 毎週毎月ごとにわいわい語るの楽しいのも分かるけど
59 21/02/02(火)20:02:11 No.771035820
好きなものでしか自分を表せない人間と好きなものもない人間に大した違いはない 普通の人は何を成したかで自分を表すから
60 21/02/02(火)20:02:24 No.771035896
わかる 今季アニメなんも見てねぇ… ダイの大冒険すら途中で止まってる
61 21/02/02(火)20:02:27 No.771035913
今も立ってるけどキチガイが何か意味分からん理由で発狂してるスレ眺めるのとかが俺の娯楽かもしれん…
62 21/02/02(火)20:02:32 No.771035940
今期久々にアニメ観てて裏世界ピクニックの原作イッキ買いしちゃった……めちゃ面白い もうすぐ50歳です
63 21/02/02(火)20:02:41 No.771035992
>30越えてゲームやってるやつ軽蔑してる 俺は30越えてもちびちびゲームやってるが貴様は?
64 21/02/02(火)20:02:46 No.771036005
アニメもゲームもさっぱり興味薄れてたけど 久しぶりにエロゲやったら超元気になったので俺そんなにエロゲ好きだったのかとびびった
65 21/02/02(火)20:02:47 No.771036009
こんなこと言うのもアレだが昔から外でゲームしてるおっさんに対してちょっと引いてた 今も引く
66 21/02/02(火)20:02:49 No.771036027
>アニメとか映画は全然見なくなったけど代わりにゲームする時間が増えた 据え置き機のゲーム出来なくなった…ゴロ寝しながらスマホ弄ってポチポチ押す生活続け立てたらこれ以外やる気力が無くなっちゃった
67 21/02/02(火)20:02:50 No.771036030
>動画メインになっちゃってる気がする >話し合う時代から一方的な発信に 顔の見えない相手だと議論とか意見交換って難しいからな… こことか壺とかそこそこの確率で解釈で殴り合いになっちゃうし だったら一方的に発信して聞いた側に委ねた方がいいよね…
68 21/02/02(火)20:02:51 No.771036040
>30越えてゲームやってるやつ軽蔑してる 確か10年ぐらい前までならギリギリこういうノリでokだったんだけどなあ
69 21/02/02(火)20:02:52 No.771036046
過去の作品にばかり執着するマンになった あと流行りが過ぎたものはスッと見られる
70 21/02/02(火)20:02:54 No.771036057
今は何かやってる時に横で流して見てるから全部見てるといって差し支えないだろう…
71 21/02/02(火)20:03:07 No.771036129
元々オタクっぽいのは顔だけだし…
72 21/02/02(火)20:03:13 No.771036153
>30越えてゲームやってるやつ軽蔑してる ゲーム楽しいよ あと30越えていもげ見てるのもどっこいどっこいだと思う
73 21/02/02(火)20:03:30 No.771036261
最新のアニメを追うとかはもともとそこまで熱心じゃなかったな… 数年前に絵を描き始めて今はそれが楽しい
74 21/02/02(火)20:03:44 No.771036333
流行なんて色んなモノが過ぎ去ってきたしいちいちそのタイミングで乗る必要なんてないんじゃないの 好きなタイミングで気が向いたらやればいいじゃん
75 21/02/02(火)20:03:51 No.771036384
最近のゲームはどうとかみたいな解雇おじさん向けゲーム沢山あるので それ言うのはもともと単にゲームやらない人みたいな事になってる
76 21/02/02(火)20:03:59 No.771036439
>30越えてラノベ読んでる奴軽蔑してる
77 21/02/02(火)20:04:14 No.771036528
今は積極性のあるオタクってほぼ見ない気がする
78 21/02/02(火)20:04:14 No.771036531
部屋で楽しむ範囲の趣味にとやかく言われる筋合いはねぇなー そりゃ30にも40にも50にもなって缶バッチ大量につけて声優ライブとか言ってたら思う事あるけどさ
79 21/02/02(火)20:04:32 No.771036621
積み漫画読みはじめるとおもしろいなー合うと思ってたわーってずっと読める 積みゲー崩しはじめるとおもしれーなーってずっとやれる 崩すまでが長くなった
80 21/02/02(火)20:04:41 No.771036674
>部屋で楽しむ範囲の趣味にとやかく言われる筋合いはねぇなー >そりゃ30にも40にも50にもなって缶バッチ大量につけて声優ライブとか言ってたら思う事あるけどさ その人もとやかく言われる筋合いないと思ってるんじゃねぇかな…
81 21/02/02(火)20:04:41 No.771036675
アニメ漫画が声優Vになり着実に三次元との融合を感じるのは事実
82 21/02/02(火)20:04:42 No.771036680
>今は積極性のあるオタクってほぼ見ない気がする むしろ積極性ある奴ばっかでは?ドン引きするほどに
83 21/02/02(火)20:04:54 No.771036751
ゲームは脳の活性化という意味でも悪くない気はする 別の趣味があるならいいけど
84 21/02/02(火)20:05:10 No.771036820
還暦手前で鬼滅にハマったウチの親父みたいなのもいるので年はあんま関係ないって思うよこういうの
85 21/02/02(火)20:05:31 No.771036939
>アニメ漫画が声優Vになり着実に三次元との融合を感じるのは事実 逆でしょアイドルオタクとアニメオタク分けられてなかったぞ昔 マクロスとかがああなるのもそのせい 90年代なんじゃないの別って言い張る人が出たの
86 21/02/02(火)20:05:39 No.771036981
おじさん向けコンテンツも多いし枯れてないおじさんオタクはいっぱいいるだろう
87 21/02/02(火)20:05:45 No.771037006
キモオタからオタが無くなってただのキモになるってのはなんか漫画にしてる人居たな…
88 21/02/02(火)20:05:59 No.771037076
>今は積極性のあるオタクってほぼ見ない気がする エネルギー有り余ってる連中は木っ端といえど発信する側になってるんじゃね
89 21/02/02(火)20:06:01 No.771037086
キャラを好きになったらなんか全部見れる
90 21/02/02(火)20:06:06 No.771037116
フィギュアの話するとだいたい知識が古い人しか居ない
91 21/02/02(火)20:06:34 No.771037265
オタクは年を取ると新しい物を摂取しなくなるってよく言われるけど 最近は若ぶろうとして新しい物に手を出すのが目的になっちゃった
92 21/02/02(火)20:06:36 No.771037277
昔からアニメはあんまり見なかったな 漫画オタクだから社会人になって収入出来たら購入する量はむしろ増えた 小説はあんまり読まなくなったかもしれん
93 21/02/02(火)20:06:48 No.771037337
>フィギュアの話するとだいたい知識が古い人しか居ない 伊藤みどりこそ神
94 21/02/02(火)20:06:50 No.771037346
正直マジでエヴァが完結したら俺も終わりそうな雰囲気は感じている
95 21/02/02(火)20:07:07 No.771037427
>還暦手前で鬼滅にハマったウチの親父みたいなのもいるので年はあんま関係ないって思うよこういうの ウチの親父も還暦過ぎてFireStickとdニメのアカウント渡したらずっと新旧問わずアニメ見てるな… だからって食事中にモンスター娘のお医者さんをリビングで流すのだけはやめてほしい…
96 21/02/02(火)20:07:53 No.771037689
本ぜんぜん読めなくなった 文章が頭に入らない アニメも頭に入ってるかというとそうでもないけど流しておけばいいから…
97 21/02/02(火)20:08:16 No.771037797
昔はネットの流行ってのがあったのでエヴァやハルヒ見てるだけでオタクのフリ出来たんじゃね?
98 21/02/02(火)20:08:27 No.771037853
>>還暦手前で鬼滅にハマったウチの親父みたいなのもいるので年はあんま関係ないって思うよこういうの >ウチの親父も還暦過ぎてFireStickとdニメのアカウント渡したらずっと新旧問わずアニメ見てるな… 言っちゃ悪いがこういうレス中高生の頃のオタクコミュニティの会話みたいでちょっとフフってなる
99 21/02/02(火)20:08:40 No.771037922
アニメ漫画ゲームよりも小説とイラストが好きなんだ俺は…って最近気づいた
100 21/02/02(火)20:08:51 No.771037984
>最近は若ぶろうとして新しい物に手を出すのが目的になっちゃった 自分が勝手にやってるだけなら良いんだけど老害になるの避けるために流行ってるものは見てみないと駄目だよね!って押し付けてくるオタクは正直鬱陶しい… 若い頃から流行ってようと流行ってまいと好きなものは好きってタイプのオタクだったし
101 21/02/02(火)20:09:12 No.771038102
>昔はネットの流行ってのがあったのでエヴァやハルヒ見てるだけでオタクのフリ出来たんじゃね? そういうのは今のが傾向強い気がする
102 21/02/02(火)20:10:20 No.771038488
最近鬼灯とか生徒会役員共とかのんのんびよりとかどこからでも見れる日常系ばかり垂れ流してる シナリオ追って変化を楽しむのに疲れてるのかもしれない
103 21/02/02(火)20:10:22 No.771038495
大昔から見る基準が自分が興味湧いたかどうかだったんで見てる作品なんてずっと少ないまんまだわ お陰で少ない代わりに興味と金と時間さえあれば今でも自分から動いて見れるが
104 21/02/02(火)20:11:07 No.771038759
>自分が勝手にやってるだけなら良いんだけど老害になるの避けるために流行ってるものは見てみないと駄目だよね!って押し付けてくるオタクは正直鬱陶しい… 老害を殊更叩こうとしてる「」は大体これな気がする
105 21/02/02(火)20:11:10 No.771038771
知らないキャラのエロ同人で抜くけどそもそも最近の流行りのキャラを知らない
106 21/02/02(火)20:11:11 No.771038774
>自分が勝手にやってるだけなら良いんだけど老害になるの避けるために流行ってるものは見てみないと駄目だよね!って押し付けてくるオタクは正直鬱陶しい… 積極的に流行りに手を出さないと老害になるぞっていうのもやってることは説教好きな老害と大差ないからな……
107 21/02/02(火)20:11:24 No.771038849
ここ最近だとごちうさ三期すら数話で見るの疲れてやめてしまって もう俺だめだな…ってなった
108 21/02/02(火)20:11:24 No.771038852
モルカーは30分アニメを見るのに耐えられなくなった老体に優しい
109 21/02/02(火)20:12:26 No.771039185
>知らないキャラのエロ同人で抜くけどそもそも最近の流行りのキャラを知らない 原神の奴とか?エロ同人dl販売であんまり売れない+コミケ非開催でエロ同人クイーンってのが消滅しそうな
110 21/02/02(火)20:12:35 No.771039249
>モルカーは30分アニメを見るのに耐えられなくなった老体に優しい たった3分の間に起承転結詰め込んでてちゃんと面白いのってすげえと思うよ いや本当に
111 21/02/02(火)20:12:46 No.771039300
自分は老害ではないと思いたいがために老害を叩く そして老害判定は自分ルール
112 21/02/02(火)20:13:11 No.771039454
数分で終わるぐらいが老いたる身にはちょうどいい ご飯と一緒でもう思ったほど味わえないんだ
113 21/02/02(火)20:13:29 No.771039557
>たった3分の間に起承転結詰め込んでてちゃんと面白いのってすげえと思うよ >いや本当に 確かにそうなんだけど外部で愚か愚か言ってるのはうっせ…なるのも事実だな
114 21/02/02(火)20:13:44 No.771039642
>最近鬼灯とか生徒会役員共とかのんのんびよりとかどこからでも見れる日常系ばかり垂れ流してる 自分も新しく触れるのはそういうふわふわしたのばかりになったな シナリオもの嫌いになったわけじゃないんだけど今気力ないし後で…ってなってそのままスルーしたり積んだりしちゃう
115 21/02/02(火)20:13:55 No.771039702
老害にならないようにとか思って行動してる時点でもう老いてるんだ
116 21/02/02(火)20:14:02 No.771039751
もうアニメは見てないけどアニメ以外は触ってるし
117 21/02/02(火)20:14:14 No.771039818
>確かにそうなんだけど外部で愚か愚か言ってるのはうっせ…なるのも事実だな ゾンビが出てきてよくわかんないことに
118 21/02/02(火)20:14:36 No.771039923
いつ見られなくなってもいいように一話完結にしていた水戸黄門のありがたさが今になって身にしみる
119 21/02/02(火)20:14:49 No.771039989
ヒにハマってたけど疲れてきた時に 俺は周りから○○オタクの人って見られたいがためにこの作品を見てるのか?俺は一体何なんだ?ってなってとりあえずヒをやめた その後好きになる作品も特に変わらないけどあんまりグッズは買わなくなった
120 21/02/02(火)20:15:01 No.771040068
ここで叩きしてる奴の若者文化の基準がどんどんズレてるのが面白いなって…
121 21/02/02(火)20:15:34 No.771040259
老いは素直に受け入れた方が一番いいよ
122 21/02/02(火)20:16:14 No.771040469
話題になったアニメは原作あるなら原作を読んで満足する
123 21/02/02(火)20:16:15 No.771040481
老人認定する奴増えたのは自分が老いてそれがダメージ通ると分かったから?
124 21/02/02(火)20:16:27 No.771040566
自己分析が進んでお気に入りの作品が固まるとそれらと新しいのを比較するようになってしまった 出来不出来ではなくあくまでマイベストなやつ
125 21/02/02(火)20:16:51 No.771040688
アニメは原作の宣伝であって最後までやらんからなあ その傾向も弱まってくる気配無くはないが
126 21/02/02(火)20:16:52 No.771040691
>>30越えてゲームやってるやつ軽蔑してる >俺は30越えてもちびちびゲームやってるが貴様は? 今時30越えでもゲームやるやつなんて割といるし
127 21/02/02(火)20:17:07 No.771040788
罵詈雑言は自分が一番言われたくないものになりがちなんだ
128 21/02/02(火)20:17:09 No.771040797
>老人認定する奴増えたのは自分が老いてそれがダメージ通ると分かったから? 老いを指摘できる自分はまだ老いてないと思いたいがためかなぁ…
129 21/02/02(火)20:17:21 No.771040876
グッズとかを集めることはなくなったけど全然オタクだなあ 暇だから家で駄ニメストア毎日見てる
130 21/02/02(火)20:17:25 No.771040904
>いつ見られなくなってもいいように一話完結にしていた水戸黄門のありがたさが今になって身にしみる そのうちアニメにも「いつお迎えが来てもいいように1話完結にしてくれないか」って要望出てきちゃうんだ…
131 21/02/02(火)20:17:55 No.771041088
先月興味湧いたゆるキャンの一期見て二期もリアルタイム視聴するようになってドラマ版も見始めたよ 褒めて
132 21/02/02(火)20:18:32 No.771041306
ゆるキャンはオヤジが出張ってきて何故か見るの辛くなった
133 21/02/02(火)20:18:35 No.771041327
老いているか否かを気にしてしまう時点でもう老いているよ 本当に心が若けりゃそんなこと気にしない
134 21/02/02(火)20:18:57 No.771041439
オタクに限らず「老後の楽しみは年老いた身体では耐えられないから今楽しめ」って言われてるな
135 21/02/02(火)20:19:11 No.771041511
>そのうちアニメにも「いつお迎えが来てもいいように1話完結にしてくれないか」って要望出てきちゃうんだ… いずれアニメが時代劇のポジションになるような未来もあるかもしれんか
136 21/02/02(火)20:19:13 No.771041520
4コマ目は嘘でもうそうなってるんだよね…
137 21/02/02(火)20:19:35 No.771041668
歳食った今の方がグッズとか買ったりするなぁ 好きだったアニメとか終了した後の何も無さを経験してくと 買える内に買っておこうってなっちゃった
138 21/02/02(火)20:20:05 No.771041852
こっちとしても精神が相応に成熟してくれれば老いを認める気になれるんだけどな 精神が幼稚なまま感性だけ老いてくるからそんなのただのゴミでしかないし恥ずかしくてたまらないから認められないんだ俺は
139 21/02/02(火)20:20:14 No.771041911
>オタクに限らず「老後の楽しみは年老いた身体では耐えられないから今楽しめ」って言われてるな 今は仕事があるから老後に回してるんじゃん!?
140 21/02/02(火)20:20:30 No.771041987
>本当に心が若けりゃそんなこと気にしない 本当かどうかなんてどうでも良くない?好きなものはほとんどフィクションなのに
141 21/02/02(火)20:21:00 No.771042178
それ中高生の頃じゃないと楽しめねえよって内容の作品後回しにするのはヤバい
142 21/02/02(火)20:21:34 No.771042375
>オタクに限らず「老後の楽しみは年老いた身体では耐えられないから今楽しめ」って言われてるな 模型趣味を持ってると如実に体感する
143 21/02/02(火)20:22:06 No.771042546
>今は仕事があるから老後に回してるんじゃん!? 仕事なんて所詮飯食うための手段でしかない 今日からやれ
144 21/02/02(火)20:22:26 No.771042670
模型といえば3D造形にキレる人は新しいこと覚えたくないんだろうなって 単なる箱型パーツなら覚えるってほどでもないのに
145 21/02/02(火)20:22:33 No.771042729
アニメ漫画よりネットのノリのが合わないと感じる事が増えてきた
146 21/02/02(火)20:22:44 No.771042788
>それ中高生の頃じゃないと楽しめねえよって内容の作品後回しにするのはヤバい フェイトもひぐらしも当時から受け付けなかったものがおっさんになってから受け付けるわけがなかった 俺の場合
147 21/02/02(火)20:22:48 No.771042807
>模型趣味を持ってると如実に体感する 見えない? 自分も模型趣味だからそろそろ恐いわ...
148 21/02/02(火)20:24:04 No.771043236
自転車いじるけどいじるだけで別に走りもしないので なんかこうイジるだけでいい物が欲しい
149 21/02/02(火)20:24:21 No.771043343
>アニメ漫画よりネットのノリのが合わないと感じる事が増えてきた 単発で立つスレなら全然そんなことはないんだけど 所謂本スレ的な定期的に立つスレだとなんか「」と全然ノリが合わなくて…
150 21/02/02(火)20:24:24 No.771043367
>自転車いじるけどいじるだけで別に走りもしないので >なんかこうイジるだけでいい物が欲しい ジャンクのカブ買って直すとか
151 21/02/02(火)20:24:53 No.771043532
>所謂本スレ的な定期的に立つスレだとなんか「」と全然ノリが合わなくて… 叩きでも何でも無いレベルのレスで大荒れするし見てるのしんどい
152 21/02/02(火)20:25:05 No.771043590
ただの陰気なおじさんになった
153 21/02/02(火)20:25:37 No.771043774
ただの陰気でキモいおじさんになったよ
154 21/02/02(火)20:26:00 No.771043890
変にオシャレに気をつかうようになったので典型的独身おっさんになったよ
155 21/02/02(火)20:26:20 No.771044008
>叩きでも何でも無いレベルのレスで大荒れするし見てるのしんどい 荒らしてるのはどっちだよ! みたいなことよくあるよね…
156 21/02/02(火)20:27:16 No.771044374
アニメ漫画オタクじゃなくて匿名掲示板オタクになった