虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんでM... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/02(火)17:38:42 No.770994525

    なんでMac使ってるの?って聞かれてもなんとなく使ってるだけなので 特にMacの良さを語れるわけではない

    1 21/02/02(火)17:43:12 No.770995533

    分からない 俺たちは雰囲気でMacを使っている

    2 21/02/02(火)17:44:01 No.770995709

    その質問するやつは大抵否定したいだけなので面倒くさいから無いって答える

    3 21/02/02(火)17:44:12 No.770995756

    なんでこんなスレを立てたのかは語れるのかい?

    4 21/02/02(火)17:45:20 No.770996013

    Windowsより使いやすかったし… 感じ方は人それぞれだし…

    5 21/02/02(火)17:45:25 No.770996034

    >その質問するやつは大抵否定したいだけなので面倒くさいから無いって答える 単純に不思議ではある

    6 21/02/02(火)17:46:01 No.770996183

    Mac miniの人はアプリの開発で仕方なく使ってるイメージが強い

    7 21/02/02(火)17:47:45 No.770996560

    質問した人を納得させる必要は無いし 単にどんなものか興味があったので1台買っただけなのでそれ以上の理由は無い

    8 21/02/02(火)17:48:19 No.770996712

    >Mac miniの人はアプリの開発で仕方なく使ってるイメージが強い 俺がそうだ

    9 21/02/02(火)17:50:22 No.770997238

    叔父さんからお下がりでもらったのがたまたまMacでそのままなんとなくずっとMacだな 仕事ではWindowsだけど

    10 21/02/02(火)17:50:49 No.770997354

    なんでWindows使ってるの?って聞いて出てくる答えに当てはまらない中に答えはあると思う 天邪鬼とかそういう意味ではなく

    11 21/02/02(火)17:51:46 No.770997564

    新しいの買う!って電気屋で買ったらDVDドライバーが外付けでと言うかディスク入るところなくて後悔しました

    12 21/02/02(火)17:53:34 No.770998033

    最初にmacもらったからそのまま自分で買う時もそれ選んでる

    13 21/02/02(火)17:54:47 No.770998338

    一般の人は「」みたいにそこまでガチガチにやらないし短いスパンで買い換えず長く使うものだしかっこいいって大事だと思う

    14 21/02/02(火)17:56:20 No.770998741

    一昔前ならMacを選ぶ利点なんかないってどうしても言いたい人がそこら中にいたけど 最近はそんな見なくない?って思うけどそうでもないのかな

    15 21/02/02(火)17:58:10 No.770999202

    元から使ってた仕事でも使ってた結局他にノートの選択肢が無いで WindowsでつよつよPC使うようになってもノートは相変わらずMac

    16 21/02/02(火)18:00:24 No.770999780

    最初になんとなくiMac買ったせいでずっとiMacだけど今はディスプレイの性能が高水準で安定してるのを考えると楽だしコスパいい気がしてる

    17 21/02/02(火)18:01:25 No.771000019

    ハードの質がいいというのはあるかもしれん 割高と言われがちだけど質を考えたらモデルによってはむしろ割安だと思う

    18 21/02/02(火)18:02:07 No.771000193

    単純に他に使ってるやつがなかなかいないから聞いたってだけだろうに はなっから否定したいからとか決めつけるのは被害妄想酷過ぎる マイノリティなりに自信持てと

    19 21/02/02(火)18:02:25 No.771000273

    正直たくさんあるけど興味無い人に教える意欲も無い

    20 21/02/02(火)18:02:36 No.771000322

    別にAdobeCCが動くならなんでもいいんだけど 営業に同行する時小脇に抱えるならMacBookの方が見栄えするから 恐らくただそれだけの理由で支給されてる

    21 21/02/02(火)18:03:11 No.771000479

    作曲やるのにレイテンシ少ないのがほんとにありがたい

    22 21/02/02(火)18:03:53 No.771000662

    Mac自体がWindowsよりいいとは思わないしゲームするからWindowsのゲームpcもあるんだけど iPhoneとiPadの連携がクソ便利だからMacも連携させたら便利じゃない?て思ってMacBookの安いモデル買ってみたら実際便利だったからそのまま使ってる ノートpcとしては液晶が綺麗だしスペックの割には安いと思う

    23 21/02/02(火)18:04:59 No.771000943

    世代ハードみたいなもんだから規格が決まってて選びやすいってのはあると思う

    24 21/02/02(火)18:05:00 No.771000949

    Appleのエコシステムにどっぷり浸かって戻れなくなってしまった

    25 21/02/02(火)18:05:55 No.771001165

    教えて俺に何か得があるのか?

    26 21/02/02(火)18:06:04 No.771001198

    型落ちしてもそこそこで売れるのはありがたい

    27 21/02/02(火)18:06:30 No.771001318

    >作曲やるのにレイテンシ少ないのがほんとにありがたい それwinも改善されてなかったっけ 手になじむ好みの環境でやるのが一番だとは思うけど

    28 21/02/02(火)18:06:31 No.771001319

    >Mac よわそう

    29 21/02/02(火)18:07:59 No.771001702

    トラックパッドの感度が異様に良い それだけ

    30 21/02/02(火)18:08:02 No.771001715

    Macのほうが効率がいい仕事だから…

    31 21/02/02(火)18:08:57 No.771001965

    あっこのツールWindowsだけか…ってなった時は困る そんだけ

    32 21/02/02(火)18:08:58 No.771001969

    謙虚でよろしいかと

    33 21/02/02(火)18:09:26 No.771002116

    Tech winの全盛期ころに元フェアチャイルドのリーダーの戸田誠司が書いてたのはMacはゲーム少ないから仕事するしかなくていいよね…でだめだった まず標準でマインスイーパとかソリティアとか乗ってるWinは仕事させる気がないからクソとか言ってて何だこの親父はと思った これもまあ二十年以上前だわなあ

    34 21/02/02(火)18:11:03 No.771002506

    スマホとかアップル製品に囲まれてるけどPCだけはWindowsマシンだわ俺

    35 21/02/02(火)18:11:08 No.771002529

    macはウィルスにかからないから!とか言い出すかと思ったけど皆さん堅実ですね…

    36 21/02/02(火)18:11:35 No.771002654

    カフェで使うお洒落なノートみたいな揶揄のされ方してた時期もあるけどジェスチャーやショートカット覚えて使う前提のOSなのでむしろオタク向けな気はしてる

    37 21/02/02(火)18:12:47 No.771002922

    >むしろオタク向け エロゲもジーコもほとんど動かないからそれはないな

    38 21/02/02(火)18:13:08 No.771003010

    i Macとか欲しかったなぁ

    39 21/02/02(火)18:13:55 No.771003186

    >エロゲもジーコもほとんど動かないからそれはないな wineでもbootcampでもparallelsでも そういうの好きでしょオタクくん

    40 21/02/02(火)18:14:05 No.771003227

    (Windowsのほうがソフトいっぱいあって有利なのに)なんでMac選んだの っていう質問だからな…不快なら答えなくていいんだ まあ実際なんでわざわざMacなのとは思わなくもないが

    41 21/02/02(火)18:14:40 No.771003376

    どうせマルチブートするしでmacにした

    42 21/02/02(火)18:15:05 No.771003496

    仕事で使ってるのはOfficeソフトとUNIXツールを両方使うのが便利だからだな

    43 21/02/02(火)18:15:16 No.771003546

    iPhoneもそうだけど機種が限られてて環境の差異も少ないから調べやすいのと品質が保証されてるのは良い オシャレとかデザイン性が高いっていうのは正直あんまよくわかんない

    44 21/02/02(火)18:16:17 No.771003772

    本当はiMacがほしいけど在宅勤務になってしまって会社ノートPCの外付けモニタが必須になってしまったためiMacは選べなくなってしまった

    45 21/02/02(火)18:16:26 No.771003822

    MAC MINI2018の特盛が熱のハンダ割れで2台連続で死んで仕事にダメージ受けて ようやくWINに戻ったよ

    46 21/02/02(火)18:16:33 No.771003856

    egword買ったらすごく使いやすかった なんでもっと早く教えてくれなかったの

    47 21/02/02(火)18:16:54 No.771003959

    M1を弄りたいだけでMacを買った

    48 21/02/02(火)18:17:36 No.771004159

    トラックパッドは3本指ドラッグがある限りmacに軍配上がる

    49 21/02/02(火)18:17:54 No.771004255

    iMacはスペックだけ考えると割と安いよね

    50 21/02/02(火)18:18:18 No.771004360

    わからない 俺たちは雰囲気でMacを使っている

    51 21/02/02(火)18:18:25 No.771004386

    職場がMacだから自分のMac使うようになった 特にこれといって不自由は無い

    52 21/02/02(火)18:18:50 No.771004506

    steam使える?

    53 21/02/02(火)18:19:06 No.771004582

    ゲームはCS機でやるしiPhoneの母艦としての性能で選んだ あとは所有欲を満たせるデザイン

    54 21/02/02(火)18:19:27 No.771004691

    画像編集のためにMBP使ってるけど正直母艦のwindowsの方がつぶしが利くな…ってなっちゃってる Macもユーザー側でパーツいじくれりゃあなあって思うけどそれじゃ意味ないか

    55 21/02/02(火)18:19:38 No.771004730

    >steam使える? 対応ゲーム少ないけど使える

    56 21/02/02(火)18:19:46 No.771004765

    パソコン使う仕事じゃないからMac使ってるのは完全に趣味みたいなもんだけどHandoffが便利だからWindows機には戻ることなさそう

    57 21/02/02(火)18:20:24 No.771004955

    >steam使える? 何を持っての使えるなのか分からんけど ほぼ100%に近い状態でWindows用ゲームしかないよ

    58 21/02/02(火)18:20:42 No.771005040

    仕事で文章書くとかプレゼンするとかはmacがいいと思う エッチなゲームしたりエッチな動画みるのはwindouwsでいいと思う

    59 21/02/02(火)18:21:35 No.771005256

    質いいの?故障率高いイメージがあった

    60 21/02/02(火)18:22:02 No.771005372

    Macも虹色に光ればいいのに

    61 21/02/02(火)18:22:41 No.771005547

    M1 Macでfutaber動くかな 正直Safariのほうが気に入ってるのでふたクロのためだけにちょろめ使うのもな…ってなってきた

    62 21/02/02(火)18:23:06 No.771005660

    iPhoneやiPadの連携の為にOSだけ欲しいとは思わなくもない

    63 21/02/02(火)18:23:14 No.771005700

    OSの見た目がいい

    64 21/02/02(火)18:24:28 No.771006045

    windouwsって中国産のパチモンOSみたいなんやな

    65 21/02/02(火)18:24:41 No.771006109

    MacBookのトラックパッドの触り心地エロすぎる

    66 21/02/02(火)18:24:43 No.771006125

    揃えたら楽だったから… ゲーム関連も全くやらんから特に困ることもなく

    67 21/02/02(火)18:25:38 No.771006352

    質と言っても色々あるからわからんな… MacBookとレッツノートと比べたら衝撃には弱いと思うけどコンセプトが違うからな…Windowsのノートでコンセプト近いのって何だろう?surfaceのラップトップ?

    68 21/02/02(火)18:25:54 No.771006415

    >質いいの?故障率高いイメージがあった ハズレモデルはある

    69 21/02/02(火)18:26:23 No.771006560

    iPhoneとiPad買ったから次はMacに乗り換えてみようと思うけど 15年以上Windowsしか使ってこなかったからちゃんと適応できるか心配

    70 21/02/02(火)18:26:26 No.771006575

    外でMac使ってる時にセール情報が飛び込んで来たから購入だけ済ませるくらいの用途くらいにしか使えないもんだと思った方がいいよMac版steam…

    71 21/02/02(火)18:26:57 No.771006726

    同人誌のファイルに好きにサムネ貼れるから管理するなら断然macOSの方がやりやすいわ

    72 21/02/02(火)18:27:00 No.771006745

    Windowsほどおま環にならないから何をするにも楽なんよ

    73 21/02/02(火)18:27:06 No.771006779

    去年試しに数年前の安いモデル買ったけどトラックパッドと悪くないキーボードとbrewとzshが気に入ってM1の買いたくなってる

    74 21/02/02(火)18:27:19 No.771006824

    そもそもヘビーユーザー以外はスマホでだいたい足りる世の中になってきたのでもうどっち選ぶかは趣味みたいなところはある

    75 21/02/02(火)18:27:24 No.771006841

    質がいいっていうかハードウェア構成がほぼ固定されるからそういう意味で安定するっていうか まあ肝心のOSがまったく安定しないんだけど

    76 21/02/02(火)18:27:28 No.771006860

    >iPhoneとiPad買ったから次はMacに乗り換えてみようと思うけど >15年以上Windowsしか使ってこなかったからちゃんと適応できるか心配 サブ機程度で安いモデル買って様子見が一番いいかも IntelのMacも値段下がってるしね

    77 21/02/02(火)18:27:40 No.771006915

    3万のノートがキビキビ動く時代になっちゃったからブランドを全面に押し出すのは間違ってないと思う これはこういう製品ですなんて説明してる間に安いパソコンやスマホがすごい勢いで押し寄せてくるんだもの

    78 21/02/02(火)18:28:20 No.771007078

    SSDでHDMI出力あってCPU性能それなりで…って探してたらMacBookがちょうどよかった この辺のミドルハイ?的なノート案外無い

    79 21/02/02(火)18:28:38 No.771007138

    >まあ肝心のOSがまったく安定しないんだけど 最近酷いね 昔からこんなもんだっけ?

    80 21/02/02(火)18:29:39 No.771007413

    >昔からこんなもんだっけ? 個人的にはLIONぐらいが安定しててよかった

    81 21/02/02(火)18:29:42 No.771007425

    >>作曲やるのにレイテンシ少ないのがほんとにありがたい >それwinも改善されてなかったっけ >手になじむ好みの環境でやるのが一番だとは思うけど RMEの技術者が語っているけど同じIF使ってもMac使った方がレイテンシー少ないよ あとWinはDPC latencyの問題もある

    82 21/02/02(火)18:29:59 No.771007488

    >昔からこんなもんだっけ? うn

    83 21/02/02(火)18:29:59 No.771007489

    Big surは色々変わった割にマシだと思う カタリナはなんだったのあれ

    84 21/02/02(火)18:30:11 No.771007542

    >まあ肝心のOSがまったく安定しないんだけど Catalinaの最終バージョン使ってるけど微妙に安定しない…

    85 21/02/02(火)18:30:13 No.771007547

    上位のグラボが必要ならWINDOWSにするけど ゲームはコンシューマーって分けるならMacでもいいかな iPhone使ってるしね

    86 21/02/02(火)18:30:21 No.771007583

    マルチプラットフォームのアプリとかでショートカット違うのやめてほしい

    87 21/02/02(火)18:30:55 No.771007735

    big surに更新入ったけど安定してるのかな…

    88 21/02/02(火)18:30:58 No.771007753

    OS8くらいから使ってる身としては信じられないくらい安定してる

    89 21/02/02(火)18:30:59 No.771007759

    クロームブックいいよね! 僕も大好きだ!

    90 21/02/02(火)18:31:10 No.771007814

    >Big surは色々変わった割にマシだと思う >カタリナはなんだったのあれ 使ってるソフトで一本だけ対応してないのあって様子見てるんだけどいい感じ?

    91 21/02/02(火)18:31:20 No.771007848

    iMacフルモデルチェンジしてくだち…

    92 21/02/02(火)18:31:25 No.771007870

    >steam使える? 使えるけど対応ソフトが少ないし対応していても32bitアプリだったりする 今のMacは32bitgs動かない

    93 21/02/02(火)18:31:36 No.771007921

    どうせIntel切るなら32bit切るのもBig Surからでよかったんじゃないすかねぇ…

    94 21/02/02(火)18:31:40 No.771007933

    >OS8くらいから使ってる身としては信じられないくらい安定してる Meと比べたらVistaは安定してるみたいな評価方式はやめなさい

    95 21/02/02(火)18:31:43 No.771007951

    爆弾マークこそがMacの売りみたいな時代もあったからその頃から見て超絶安定してる

    96 21/02/02(火)18:31:48 No.771007972

    bigsurじゃなくてbug surだよね

    97 21/02/02(火)18:31:55 No.771008006

    7.5.3がタダなのは良かったと思う

    98 21/02/02(火)18:32:31 No.771008156

    軽い作業で済ますならiPadやiPhoneで事足りる時代だしなぁ 大画面欲しければ出力すればいいし

    99 21/02/02(火)18:32:37 No.771008172

    仕事で渡されたから… それはそうと普段用はWindowsを使う

    100 21/02/02(火)18:32:38 No.771008176

    なんで32bit切ったんだろう…macユーザに多いだろうDTM関係は割と死ぬよね 死んだ

    101 21/02/02(火)18:33:02 No.771008279

    >OS8くらいから使ってる身としては信じられないくらい安定してる でもあの頃は機能拡張の組み合わせ試行錯誤するの楽しかった…

    102 21/02/02(火)18:33:07 No.771008295

    世界の人達は日本人はなぜ貧しい人もiPhone使ってるのかと驚いてるよ 貧乏人は安いAndroidスマホ使う

    103 21/02/02(火)18:33:19 No.771008345

    >なんで32bit切ったんだろう…macユーザに多いだろうDTM関係は割と死ぬよね >死んだ サポートしないようなプラグイン使うから

    104 21/02/02(火)18:34:37 No.771008645

    まあ32bitアプリなんて切れるなら切りたいだろう メンテもただじゃないし

    105 21/02/02(火)18:34:48 No.771008696

    macbookはテンキーついてないのが素晴らしい

    106 21/02/02(火)18:34:55 No.771008727

    >貧乏人は安いAndroidスマホ使う 貧乏人はKaiOSだろ

    107 21/02/02(火)18:35:09 No.771008797

    初めて買い与えられたパソコンがえむいさんだったからどんなOSでも安定してるように感じる

    108 21/02/02(火)18:35:26 No.771008883

    >世界の人達は日本人はなぜ貧しい人もiPhone使ってるのかと驚いてるよ Suica使えなくてクソ不便だったからじゃね

    109 21/02/02(火)18:35:53 No.771009004

    じゃあ32bit使えない代わりにCatalinaで何ができるか?ってApple TVがMacでも使えます!くらいだから Sidecarはサードで代用できるしじゃあもう飛ばしてM1 Mac買います…ってなる

    110 21/02/02(火)18:36:24 No.771009151

    大学で買わされたノートがMacBookでそれからズルズルとMacBookを使い続けてる

    111 21/02/02(火)18:36:33 No.771009195

    ダメだったら潔くアプリが落ちるからわかりやすい

    112 21/02/02(火)18:37:14 No.771009379

    >なんで32bit切ったんだろう…macユーザに多いだろうDTM関係は割と死ぬよね メジャー所はとっとと64bit移行してるから別に KONTAKTで鳴らす猫シンセとか変態な音に変えるエフェクターとかは死んだ

    113 21/02/02(火)18:37:53 No.771009565

    職場で合わせるのがジャスティス

    114 21/02/02(火)18:38:19 No.771009693

    MacのSafariでダブルタップしたらなんかいい感じに読みたい本体だけキレイに拡大してくれるんだ なんでPC版のSafariはあんなゴミなんだろう…

    115 21/02/02(火)18:38:20 No.771009703

    もうすぐM1Mac miniが届くんじゃ 奮発して16GBにしたぞ

    116 21/02/02(火)18:38:23 No.771009725

    あれmacもprotonで大抵のゲーム動かなかったっけ?と思ったけどあれはlinuxの方か

    117 21/02/02(火)18:38:41 No.771009817

    AirDropはほんとに便利だと思う 画像データもすいと転送できるが仕組みは知らん

    118 21/02/02(火)18:39:57 No.771010151

    M1のmacは静止画の作成や編集なら8Gでも十分と言われてるけどどんなもんなのかねえ

    119 21/02/02(火)18:40:06 No.771010197

    >もうすぐM1Mac miniが届くんじゃ >奮発して16GBにしたぞ 年末にi9オクタコアで32GBのMacBook Pro中古で買ったし… 悔しくなんかない…

    120 21/02/02(火)18:40:27 No.771010294

    大して変わりばえしねえのに毎年OS出すのやめて欲しいわ

    121 21/02/02(火)18:40:37 No.771010337

    >年末にi9オクタコアで32GBのMacBook Pro中古で買ったし… >悔しくなんかない… すげー高かったのでは…

    122 21/02/02(火)18:41:38 No.771010624

    わしは今年出るって噂されてるM1の上位版まで待つんじゃ

    123 21/02/02(火)18:41:39 No.771010637

    >すげー高かったのでは… 25万くらいだったよ 2018モデルだし

    124 21/02/02(火)18:41:44 No.771010657

    >>もうすぐM1Mac miniが届くんじゃ >>奮発して16GBにしたぞ >年末にi9オクタコアで32GBのMacBook Pro中古で買ったし… >悔しくなんかない… かける言葉が見つからない

    125 21/02/02(火)18:43:01 No.771011012

    macどころかApple製品触ったことすらないけどm1airが10万ちょっとでそこそこスペックに解像度高い画面で気になる WindowsノートでFHDの以上解像度のモデル買おうとすると一気に値段上がるんだよね

    126 21/02/02(火)18:43:02 No.771011019

    なんか公式サイト見たらipadproがパソコンみたいに使えそうなんだけど マックブック買い直すのとipadどっちがいいんだろ

    127 21/02/02(火)18:43:04 No.771011026

    M1はしばらく様子見するので人柱には頑張って欲しい コンパイラとかどうなのかね

    128 21/02/02(火)18:43:34 No.771011155

    >iMacはスペックだけ考えると割と安いよね (分離できない)ディスプレイもセットで考えると安いね…使い回せないけど

    129 21/02/02(火)18:43:44 No.771011201

    >ほぼ100%に近い状態でWindows用ゲームしかないよ 100%は言い過ぎ 大作に限らなければ70%くらいだよ

    130 21/02/02(火)18:43:46 No.771011209

    >マックブック買い直すのとipadどっちがいいんだろ 今mac使ってるのならmac買った方がいいと思うよ

    131 21/02/02(火)18:43:48 No.771011215

    Macは使ってるけど別に好きじゃない

    132 21/02/02(火)18:44:05 No.771011300

    パソコンみたいにってので想定してるパソコンの使い方が何かによる ソフトの豊富さは比較にならんぞ

    133 21/02/02(火)18:44:07 No.771011310

    俺も何でiPhone使ってるの?って聞かれてもずっとこれ使ってるからしか答えようがない Windowsもずっと使ってるからとしか…

    134 21/02/02(火)18:44:09 No.771011318

    ヒラギノとヘルベチカが付いてくるくらいしかもはや使ってる理由無いかもしれん

    135 21/02/02(火)18:44:12 No.771011338

    タブレットはおもちゃだろう

    136 21/02/02(火)18:44:57 No.771011567

    >なんか公式サイト見たらipadproがパソコンみたいに使えそうなんだけど パソコンみたいには使えないけど工夫すれば全然仕事出来るよ

    137 21/02/02(火)18:45:58 No.771011872

    Windows TerminalとWSL使ってるとわりともうMacいらないなってなるなった でも持ち運びする分にはあのでかいトラックパッド便利だからmacでよくなる あとMacのいいところというとQiitaとか見てるとhomebrew使った例ばかり掲載されてるからlinux使うより情報量が多いことくらいかな あとは大体Windowsが使いやすい

    138 21/02/02(火)18:45:59 No.771011882

    >100%は言い過ぎ >大作に限らなければ70%くらいだよ Steam上のプラットフォームで検索した数を比較すると3割4割ぐらいのタイトルしかないな その中でも32bitアプリが紛れ込んでいるし

    139 21/02/02(火)18:46:04 No.771011909

    >(分離できない)ディスプレイもセットで考えると安いね…使い回せないけど 外部入力使わせてくれたらもっと売れると思うんだけどね…

    140 21/02/02(火)18:46:13 No.771011949

    >なんか公式サイト見たらipadproがパソコンみたいに使えそうなんだけど >マックブック買い直すのとipadどっちがいいんだろ 用途によるがMacBookとiPad Proはほとんど別物と捉えた方がいいと思う 仕事で使ってるし問題ないっちゃないけど

    141 21/02/02(火)18:47:02 No.771012240

    iMacは昔は外部ディスプレイとしても使えたのになぁ…

    142 21/02/02(火)18:47:07 No.771012265

    意外とiPadでなんとかなるよね

    143 21/02/02(火)18:47:42 No.771012448

    ipad proのリモートデスクトップクライアントは割と血管だらけだからモバイル端末としての用途としては微妙だよ 音が飛んでこなかったり方向キーが転送されなかったり結局手元のsurfaceでrdpすることになってる あの辺は何度も改善要望出してるんだけどねえ

    144 21/02/02(火)18:48:07 No.771012557

    キーボードとトラックパッド繋いじゃえば資料作成位ならまぁそりゃなんとでもなるけど Appstoreのアプリで出来る事しか出来ないってのはちゃんと理解しておかないと

    145 21/02/02(火)18:48:14 No.771012580

    >用途によるがMacBookとiPad Proはほとんど別物と捉えた方がいいと思う >仕事で使ってるし問題ないっちゃないけど 遊びで使うけど画像弄ったりもする程度… あとふたば☆ちゃんねるってサイト見たりシコったりしたい

    146 21/02/02(火)18:48:21 No.771012625

    >ipad proのリモートデスクトップクライアントは割と血管だらけだからモバイル端末としての用途としては微妙だよ バイオコンピュータ完成していたのか…

    147 21/02/02(火)18:48:22 No.771012628

    仕事で長くMac使っててiPad触ったら 何これ使いにくっ!て思った

    148 21/02/02(火)18:48:29 No.771012662

    Macは狭い範囲ではあれば設定弄るのが簡単だな Windowsはコンパネと設定に分かれていてゴミ

    149 21/02/02(火)18:48:47 No.771012757

    >iMacは昔は外部ディスプレイとしても使えたのになぁ… 今のやつダメなんだっけ…

    150 21/02/02(火)18:49:28 No.771012968

    >Windowsはコンパネと設定に分かれていてゴミ あれはホントに何なの… 作る方もクソ面倒だろうに…

    151 21/02/02(火)18:49:39 No.771013018

    >Macは狭い範囲ではあれば設定弄るのが簡単だな >Windowsはコンパネと設定に分かれていてゴミ 設定が分かれてるのではなく移行途中なだけだろう そもそももうコンパネで設定することなんてmacのplistいじる並みにないけどな

    152 21/02/02(火)18:49:39 No.771013026

    >>用途によるがMacBookとiPad Proはほとんど別物と捉えた方がいいと思う >>仕事で使ってるし問題ないっちゃないけど >遊びで使うけど画像弄ったりもする程度… >あとふたば☆ちゃんねるってサイト見たりシコったりしたい iPad Proで大丈夫な気もする!

    153 21/02/02(火)18:49:57 No.771013107

    plistいじるレベルのやつなんてここにいないだろ

    154 21/02/02(火)18:50:51 No.771013380

    オナニーマシンとしてiPadは便利すぎる