虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/02(火)16:34:45 ヒート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/02(火)16:34:45 No.770982028

ヒートメモリ貼る

1 21/02/02(火)16:36:24 No.770982355

ドライバ使わず直挿しでいい?

2 21/02/02(火)16:36:39 No.770982399

いいよ

3 21/02/02(火)16:38:01 No.770982673

俺仮面ライダーヒートになりたい!

4 21/02/02(火)16:39:28 No.770982969

\ヒート!/

5 <a href="mailto:トリガー">21/02/02(火)16:39:41</a> [トリガー] No.770983016

いいよね…

6 21/02/02(火)16:40:28 No.770983168

基本にして応用も効くサイクロンと何か色々ずるいルナに対してアイスエイジに通じなかったり微妙に地味 でもリスク無しの最高火力ヒートメタル好き

7 21/02/02(火)16:42:17 No.770983532

>基本にして応用も効くサイクロンと何か色々ずるいルナに対してアイスエイジに通じなかったり微妙に地味 >でもリスク無しの最高火力ヒートメタル好き 2つのメモリの力を使える強みはあるけど一点特化とのパワー比べには勝てないのは仕方ないんだ その分アクセルメモリに特化してるエンジンスチームは勝ててるし

8 21/02/02(火)16:43:11 No.770983726

ヒートジョーカー好き

9 21/02/02(火)16:43:52 No.770983873

仮面ライダーヒートはなんかいい感じに王道感ありそうだからロストドライバー持ちの新キャラとかでやらんかな

10 21/02/02(火)16:47:17 No.770984531

なんかどう組み合わせても強いやつ

11 21/02/02(火)16:49:19 No.770984908

逆にサイクロンはジョーカー以外だと微妙…

12 21/02/02(火)16:50:15 No.770985107

火力ありすぎて逆に使いづらいっていうロマンあるデメリット

13 21/02/02(火)16:52:14 No.770985508

ヒートメタルの安定感はすごかった

14 21/02/02(火)16:52:34 No.770985569

最近のヒートジョーカーは高岩さんの指導で回復無効クリティカル出すようになったし

15 21/02/02(火)17:04:16 No.770987683

ヒートジョーカーは向精神的な効能がジョーカーにマッチ ヒートメタルは似たような特性の相乗効果でベストマッチ ヒートトリガーは相性最高だけど火力過剰引き起こすくらいマッチ なんだこの万能メモリ

16 21/02/02(火)17:06:53 No.770988174

メモヒでやたら強かったな

17 21/02/02(火)17:07:45 No.770988338

馬火力は七難隠す

18 21/02/02(火)17:08:35 No.770988501

カタPICKIT3

19 21/02/02(火)17:10:11 No.770988807

書き込みをした人によって削除されました

20 21/02/02(火)17:20:30 No.770990679

雑に攻撃力上がる能力だと欠点も魅力になる

21 21/02/02(火)17:25:43 No.770991723

>逆にサイクロンはジョーカー以外だと微妙… サイクロンメタルはそこそこ活躍しただろ!

22 21/02/02(火)17:26:57 No.770991966

どの組み合わせも強くて万能感は6本全部にある

23 21/02/02(火)17:27:16 No.770992026

ヒートもルナも右サイドは優秀なんだけどサイクロンだけジョーカーしか食い合わせが

24 21/02/02(火)17:28:50 No.770992359

サイクロンメタルだっけ なんか一つだけ妙に悲惨な組み合わせになってるのって

25 21/02/02(火)17:29:12 No.770992423

基本9フォームが終盤までちゃんと出番あるの好き

26 21/02/02(火)17:29:43 No.770992524

>サイクロンメタルだっけ >なんか一つだけ妙に悲惨な組み合わせになってるのって お互いの長所を打ち消し合うとかだった気がする

27 21/02/02(火)17:29:58 No.770992581

>なんか一つだけ妙に悲惨な組み合わせになってるのって サイクロントリガーを見てもそんな口聞けるかな?

28 21/02/02(火)17:30:24 No.770992666

サイクロントリガーも効かない空気銃になるぞ

29 21/02/02(火)17:31:27 No.770992880

サイクロンメタルは様子見として最適なフォームじゃなかった?

30 21/02/02(火)17:31:38 No.770992911

パッと見からして相性悪そうだけどスミロドン倒したり割と活躍してるサイクロンメタル

31 21/02/02(火)17:32:52 No.770993178

>サイクロンメタルだっけ >なんか一つだけ妙に悲惨な組み合わせになってるのって サイクロンの速さがしぬけど実は風をまとったシャフトで防御には良かったり サポートアイテム多用してる形態だったりする

32 21/02/02(火)17:32:58 No.770993204

サイクロントリガーはばら撒き型空気銃だから 射撃形態にもかかわらず防御向きなのがバランス悪い気がする

33 21/02/02(火)17:33:16 No.770993266

その内風都探偵でメタルファングとか出るのかな?

34 21/02/02(火)17:33:52 No.770993405

>その内風都探偵でメタルファングとか出るのかな? まあ出るだろう

35 21/02/02(火)17:34:14 No.770993483

サイクロンの利点ってなんだっけ 風受けるとスタミナ回復?

36 21/02/02(火)17:34:40 No.770993602

そうかサイクロンメタルも防御としては優れてるのかすげー

37 21/02/02(火)17:35:38 No.770993827

お熱いのかましてやるぜ!

38 21/02/02(火)17:38:00 No.770994366

ヒートは確かジョーカーと相性悪いんだっけ?

39 21/02/02(火)17:38:24 No.770994451

>風受けるとスタミナ回復? なので常に動くジョーカーと相性がいい もっと言うと更に早く動くアクセルとは最高に相性がいい

40 21/02/02(火)17:39:22 No.770994659

>>風受けるとスタミナ回復? >なので常に動くジョーカーと相性がいい >もっと言うと更に早く動くアクセルとは最高に相性がいい 成仏しろ

41 21/02/02(火)17:39:30 No.770994684

長所を殺し合うけど短所も減る 結果的に半端な能力になるわけだ

42 21/02/02(火)17:39:33 No.770994695

サイクロントリガーは翔ちゃんと相性が悪いのがね…

43 21/02/02(火)17:40:18 No.770994861

アイスエイジには負ける程度の熱き記憶

44 21/02/02(火)17:41:04 No.770995036

ヒートとルナは大体どの組み合わせでも活躍してるよね

45 21/02/02(火)17:41:17 No.770995089

>アイスエイジには負ける程度の熱き記憶 氷河期相手にただ熱いやつが勝てるわけなかった

46 21/02/02(火)17:41:47 No.770995202

サイクロンメタルは回復と防御で生存能力トップだったはず

47 21/02/02(火)17:41:49 No.770995211

緑がそもそも色合い的に強くは見えないのがある気がする

48 21/02/02(火)17:42:54 No.770995451

サイクロンメタルは防御上がってメタルの機動力低下を風で補えて長物持てるって様子見フォームとしては完璧では?

49 21/02/02(火)17:43:00 No.770995486

サイクロントリガーがトリガーの威力弱くなってサイクロンの素早さも下がるとかだっけ?

50 21/02/02(火)17:45:22 No.770996023

>ヒートは確かジョーカーと相性悪いんだっけ? ヒートは相性の悪い組み合わせなし というか相性に対して劇中で明言されてるのってヒートトリガーくらいじゃないっけ?

51 21/02/02(火)17:45:44 No.770996105

>アイスエイジには負ける程度の熱き記憶 「地球の記憶」であるガイアメモリだから地球丸ごと寒くなった氷河期には勝てなかったという説はなるほどと思ったけど その理屈だと風都探偵のリアクターはもちっと弱くなるはずじゃ……?

52 21/02/02(火)17:45:47 No.770996120

サイクロンメタルは攻撃down防up速upに攻撃up防up速down組み合わせたイメージがある

53 21/02/02(火)17:46:26 No.770996278

ヒートトリガーはむしろ相性良すぎて制御できないみたいな感じだったような

54 21/02/02(火)17:46:32 No.770996298

>サイクロントリガーがトリガーの威力弱くなってサイクロンの素早さも下がるとかだっけ? そんな設定はない

55 21/02/02(火)17:47:05 No.770996425

メタルはチェンジした時に急に棒が背中に生えるのがいいよね 結構不意打ちしてる記憶がある

56 21/02/02(火)17:48:40 No.770996786

もし相方がおやっさんだったらサイクロントリガーもめちゃ強になったんだろうか?

57 21/02/02(火)17:48:46 No.770996816

>メタルはチェンジした時に急に棒が背中に生えるのがいいよね >結構不意打ちしてる記憶がある アレで防御したり不意打ちしてるのが他のライダーにはないダブルの魅力の一つだと思ってる 他のライダーのフォームチェンジの多くはエフェクトで攻撃してるし

58 21/02/02(火)17:49:25 No.770996989

ヒートサイクロンときて電気か氷来るもんだと思ってた そういうとこ含めて意外だった

59 21/02/02(火)17:50:31 No.770997271

ルナはなんなのあれ…分身したり体伸びたり…

60 21/02/02(火)17:50:46 No.770997334

サイクロンメタルは長所同士死ぬけど防御と回復で粘れるし結構戦果もあげてるよね

61 21/02/02(火)17:50:56 No.770997373

サイクロントリガーは連写がすごい でも見てる方としてはそれ連写効く上弾コントロールできるルナでいいんじゃねとなる

62 21/02/02(火)17:51:33 No.770997514

>ルナはなんなのあれ…分身したり体伸びたり…オカマになったり…

63 21/02/02(火)17:51:49 No.770997573

ヒートトリガーは火力過剰で使いづらいって設定 相性悪い組み合わせがないのはジョーカー

64 21/02/02(火)17:52:07 No.770997647

メモリ適合率設定のおかげで弱そうなメモリでも強くなれると想像が膨らむけど 実際のニワトリが気象の荒い奴は本当に荒いのを考えると、チキンメモリでも強くなりそうだなあ……

65 21/02/02(火)17:52:25 No.770997729

サイクロンもサイクロンで風吹かす能力じゃなくて気圧操作で副次的に風を生むってメモリだからヒートだけシンプル

66 21/02/02(火)17:52:55 No.770997855

話が進めば進むほどコックローチ安パイすぎる…

67 21/02/02(火)17:53:00 No.770997874

>>アイスエイジには負ける程度の熱き記憶 >「地球の記憶」であるガイアメモリだから地球丸ごと寒くなった氷河期には勝てなかったという説はなるほどと思ったけど >その理屈だと風都探偵のリアクターはもちっと弱くなるはずじゃ……? アルコールが強かったり概念自体の強弱よりメモリとしてのレベルの方が重要なんだろう

68 21/02/02(火)17:53:42 No.770998068

なんかよくわからないけどおかしなルナと根性でコンクリの天井を突き破ってくるジョーカーが二大なんなのメモリ

69 21/02/02(火)17:54:24 No.770998237

スカルの次にトリガーの適正高いんだっけおやっさん

70 21/02/02(火)17:54:37 No.770998292

重要なのは適合してるかどうかと鍛錬だよね マグマより蟹の方があってるやつもいるし

71 21/02/02(火)17:54:41 No.770998314

ルナって本当になんなんだ...

72 21/02/02(火)17:54:47 No.770998335

>話が進めば進むほどコックローチ安パイすぎる… 偶然残ったのがおんなじぐらいインチキなルナトリガーだったからよかったけど普通に完封されてたの酷い

73 21/02/02(火)17:54:50 No.770998350

メモリのランクだけでなく使用者との相性にもよるので一概にこっちが強いあっちが強いとは言えないの作劇しやすいなって思った

74 21/02/02(火)17:55:24 No.770998500

個人的にケツァコアトルがそれありならなんでもありじゃんってなったメモリ

75 21/02/02(火)17:55:52 No.770998621

男は黙ってヒートトリガー

76 21/02/02(火)17:56:03 No.770998664

>話が進めば進むほどコックローチ安パイすぎる… 強さだけじゃなく安価で量産も効く上適合する人も多い

77 21/02/02(火)17:56:06 No.770998679

>スカルの次にトリガーの適正高いんだっけおやっさん サイクロントリガーもきっと使いこなして強かったと思う

78 21/02/02(火)17:56:19 No.770998739

サイクロンメタルは依頼者護りながら戦うのに最適だったはず

79 21/02/02(火)17:56:46 No.770998859

ユートピアもなんなのメモリだな

80 21/02/02(火)17:57:12 No.770998977

スカルトリガーとかやろうと思えば出来るのでは?

81 21/02/02(火)17:57:21 No.770999019

ルナメタル好き

82 21/02/02(火)17:58:27 No.770999267

マキシマムドライブがやたらかっこいいルナメタル

83 21/02/02(火)17:58:35 No.770999316

>個人的にズー(動物園だからいろんな動物の能力を使える)がそれありならなんでもありじゃんってなったメモリ

84 21/02/02(火)17:58:40 No.770999334

>スカルトリガーとかやろうと思えば出来るのでは? スカルはボディメモリだよ

85 21/02/02(火)17:59:05 No.770999436

地味なサイクロントリガーもバットシューティングって超見せ場あるから好き

86 21/02/02(火)17:59:24 No.770999518

ヒートジョーカーのパンチ主体のバトルスタイル好き…

87 21/02/02(火)18:00:04 No.770999696

サイクロントリガーはファイアレートと弾の範囲が跳ね上がる代わりに威力と精度が犠牲になるけど威力が足りないから活きないんだ もっと言うと基本的に探偵だし市街地での仕事が大半で周りを巻き込みかねないこの特性はむしろデメリットでしかねえ!

88 21/02/02(火)18:00:05 No.770999698

ガイアメモリはルール無用だろ

89 21/02/02(火)18:00:39 No.770999833

ルナと組み合わせると大体のメモリが便利になる

90 21/02/02(火)18:01:07 No.770999949

サイクロンが自身の周囲の気圧に干渉して風を操る能力だから遠距離のトリガーと相性悪いのだけなのかも知れない

91 21/02/02(火)18:01:28 No.771000032

強くなりやすい古代系かつ生物系メモリ 遠距離攻撃があって相性次第とはいえ高速移動と飛行能力持ち 量産性が高くて値段はマスカレイド抜くとスイーツに並ぶ最安値 元の特徴受け継ぐならかなりタフ こう見ると強そうに見える

92 21/02/02(火)18:02:12 No.771000218

>サイクロントリガーはファイアレートと弾の範囲が跳ね上がる代わりに威力と精度が犠牲になるけど威力が足りないから活きないんだ >もっと言うと基本的に探偵だし市街地での仕事が大半で周りを巻き込みかねないこの特性はむしろデメリットでしかねえ! 対象多い時と街中で精密性が必要な時はルナトリで… やっぱりズルいよこいつ!

93 21/02/02(火)18:03:03 No.771000440

>サイクロンが自身の周囲の気圧に干渉して風を操る能力だから遠距離のトリガーと相性悪いのだけなのかも知れない 精度落ちるのもこの辺の関係なのかな

94 21/02/02(火)18:03:34 No.771000586

仮面ライダー二人がかりでも正攻法では勝てなかったと、スミロドンは平成ライダー中かなりの強豪怪人だったけど 一度くらい味方怪人として戦ってほしかったなあ

95 21/02/02(火)18:04:13 No.771000760

ルナトリガーで押し切れない時はあってもルナトリガーで劣勢になった事はほとんどないよね

96 21/02/02(火)18:04:49 No.771000905

>>個人的にズー(動物園だからいろんな動物の能力を使える)がそれありならなんでもありじゃんってなったメモリ 高価だから一般人には手を出しづらいの好き

97 21/02/02(火)18:04:55 No.771000922

>ルナトリガーで押し切れない時はあってもルナトリガーで劣勢になった事はほとんどないよね トリガー側が出力高いせいで威力あるんだもの

98 21/02/02(火)18:05:18 No.771001016

劇中コックローチは使用者が超人なのもあると思う

99 21/02/02(火)18:05:57 No.771001174

敵が正しくサイクロン使ったら体内の気圧ガッツリ上げて爆発させてきそう

100 21/02/02(火)18:06:36 No.771001345

アームズメモリーが好きだったな 強そうな見た目で実際に強かった

101 21/02/02(火)18:08:53 No.771001943

クソ能力よりもステータス高い奴が苦手なの結構斬新だった

↑Top