虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

面白く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/02(火)16:31:33 No.770981408

面白くなさそう

1 21/02/02(火)16:33:35 No.770981809

なんで今さらリメイクを…?

2 21/02/02(火)16:33:38 No.770981817

めちゃめちゃグロかった覚えがあるけどリメイク版もグロくなるかな?

3 21/02/02(火)16:34:47 No.770982038

そりゃあまあ…そこがウリの一つだったし…

4 21/02/02(火)16:35:48 No.770982235

(サイコロステーキになる杏)

5 21/02/02(火)16:36:19 No.770982340

当時の人の態でレスするスレかと思えば邦画かよ

6 21/02/02(火)16:37:10 No.770982515

誰がサイコロステーキになるんだろう

7 21/02/02(火)16:37:48 No.770982629

正統リメイクやぞ

8 21/02/02(火)16:38:10 No.770982706

何故か海外の作品が日本でリメイクされることなんて むしろ結構よくある

9 21/02/02(火)16:38:21 No.770982749

面白くなかったよ

10 21/02/02(火)16:40:25 No.770983159

革新的な映画なんだけどその後パクられまくった奴でもあるから目新しさが無いかもしれない

11 21/02/02(火)16:40:41 No.770983206

>何故か海外の作品が日本でリメイクされることなんて >むしろ結構よくある ホワイトカラーとか24とか逃亡者とか最近多いよな 全部ひどいリメイクだったけど

12 21/02/02(火)16:41:15 No.770983315

種が割れきってるびっくり箱をリメイクしてどうする

13 21/02/02(火)16:41:24 No.770983344

>革新的な映画なんだけどその後パクられまくった奴でもあるから目新しさが無いかもしれない ギミック映画だしまともに今リメイクしただけじゃ駄作にしかならんよね いかに捻るか

14 21/02/02(火)16:41:54 No.770983454

一番はじめのは良かったよ 犠牲者はアバンの知らないモブだけだったのがひどいけど ラストの理不尽さと絶望感がすごい

15 21/02/02(火)16:42:58 No.770983679

>種が割れきってるびっくり箱をリメイクしてどうする 知らない若い層を狙い撃つ

16 21/02/02(火)16:43:01 No.770983689

>種が割れきってるびっくり箱をリメイクしてどうする 中のどろどろした人間の愛憎を見るのがいいんじゃないの? SAWシリーズとかもそういうものでしょ?

17 21/02/02(火)16:43:24 No.770983767

>中のどろどろした人間の愛憎を見るのがいいんじゃないの? >SAWシリーズとかもそういうものでしょ? キューブはそういう話じゃなくね?

18 21/02/02(火)16:43:41 No.770983836

えっ邦画…?

19 21/02/02(火)16:43:59 No.770983900

何の話をしてるんだ とりとめがなさすぎる

20 21/02/02(火)16:44:29 No.770984001

一作目って罠で死ぬのアバンでの一人とストーリー中の一人で二人だけでそこまでグロとか無かったような

21 21/02/02(火)16:44:48 No.770984057

素数じゃわかりにくいから偶数奇数で

22 21/02/02(火)16:44:53 No.770984069

https://natalie.mu/eiga/news/414637

23 21/02/02(火)16:45:24 No.770984187

もうキチンとは覚えてないんだけどキューブってゲームマスターもいなきゃ脱出条件もないし閉じ込められた連中も比較的有能なやつばっかりだった気がする

24 21/02/02(火)16:45:26 No.770984195

>素数じゃわかりにくいから偶数奇数で IQが下がりすぎる

25 21/02/02(火)16:46:01 No.770984306

ミイラ化セックスしか覚えてない

26 21/02/02(火)16:49:12 No.770984884

制作費めっちゃ安くできるんだろうけどいまさら感しかない あれから三世代くらいソリッドシチュエーションスリラーは変化してると思う

27 21/02/02(火)16:49:42 No.770984994

1作目ってグロそんな無いしあれが受けたのってあんな低予算の仕掛けであそこまでまとまったものが作れたってとこだしなにより解決策が判事だったけどリメイクしてどうすんだこれ…

28 21/02/02(火)16:50:01 No.770985052

>監督は「MANRIKI」の清水康彦、脚本は「おっさんずラブ」「私の家政夫ナギサさん」の徳尾浩司、音楽は「今際の国のアリス」のやまだ豊が担当。 知らない監督だ…

29 21/02/02(火)16:50:10 No.770985082

すごい昔に観たはずだけどこれって箱の種明かしされるんだっけ? 最後までなんか謎の凄い箱で終わった記憶があるけど自信ない

30 21/02/02(火)16:50:15 No.770985101

女の職業が団体職員ってもうヘイト役隠す気ねーな!

31 21/02/02(火)16:50:57 No.770985240

>すごい昔に観たはずだけどこれって箱の種明かしされるんだっけ? 2とZEROがあるよ それで種明かしされるよガッカリだよ

32 21/02/02(火)16:51:38 No.770985383

ソウなんだ

33 21/02/02(火)16:51:55 No.770985453

2まで見たらただの処刑場的なオチだったような

34 21/02/02(火)16:52:02 No.770985472

ソウじゃない

35 21/02/02(火)16:52:16 No.770985517

ソウだね

36 21/02/02(火)16:53:02 No.770985662

いじめられっ子が復讐に なんてオチのもなかった?

37 21/02/02(火)16:53:37 No.770985762

>監督は「MANRIKI」の清水康彦 アバンで死ぬの永野だ

38 21/02/02(火)16:53:38 No.770985765

CUBEがグロいのってプロローグのサイコロステーキとデブ音波爆発くらいだよねたしか サイバー細切れはなんかファンタジーすぎるし

39 21/02/02(火)16:53:48 No.770985798

洋画の悪い所は単発の1作品目が売れたら蛇足で後付け設定を加えた続編を出すことだと思う…元からシリーズ化するつもりとかなら良いんだけどね

40 21/02/02(火)16:54:19 No.770985899

続編で設定の説明をされると萎えるやつ

41 21/02/02(火)16:54:21 No.770985907

>CUBEがグロいのってプロローグのサイコロステーキとデブ音波爆発くらいだよねたしか あとは硫酸とか焼き殺される罠もあったような

42 21/02/02(火)16:54:26 No.770985922

キャッチーにするためにモノクマみたいなナビゲーションキャラ出そう

43 21/02/02(火)16:54:30 No.770985932

これのハイライトはみんなをまとめ上げて頼もしすぎる脱獄王が即退場するとこだよね

44 21/02/02(火)16:54:47 No.770985989

ソリッドやるならホステルを日本でリメイクしてくんねぇかな

45 21/02/02(火)16:54:59 No.770986014

元映画も続編が全部駄目だったのに邦画が挑戦できる域に達しているのか

46 21/02/02(火)16:55:59 No.770986202

アマプラに有るし久しぶりに見るか

47 21/02/02(火)16:56:29 No.770986288

そういえば今24の日本版が毎週放送されてるよね

48 21/02/02(火)16:56:42 No.770986330

>キャッチーにするためにモノクマみたいなナビゲーションキャラ出そう インシテミルみたいになノリかよ

49 21/02/02(火)16:57:11 No.770986420

ボタン舐めて喉の乾きを癒すんだって教えて貰った気がする

50 21/02/02(火)16:58:02 No.770986574

設定だけ借りてやればいいのにリメイクなのか…

51 21/02/02(火)16:58:18 No.770986627

誰がサバンの役やるんだろう 結構ギリギリじゃない今こっちでやるの

52 21/02/02(火)16:58:50 No.770986726

酸スプレーで全身グチャグチャにされるのがいた記憶があるが2だったかゼロだったか

53 21/02/02(火)16:58:59 No.770986747

キューブやるんならしっかりグロくしてくんないとコレジャナイってなりそう

54 21/02/02(火)17:00:01 No.770986925

酸スプレーじゃなくて人食いバクテリア!人食いバクテリアです!と思ったけど顔面に酸スプレーもいたな…1だったかなたしか

55 21/02/02(火)17:00:16 No.770986969

>誰がサバンの役やるんだろう あのサバンは天然物じゃないからセーフ

56 21/02/02(火)17:00:16 No.770986970

草彅剛にでもやらせとけ

57 21/02/02(火)17:00:26 No.770987002

ネット上だとマニアが勝手に集まって好き勝手言うけれど 一番重要なのって一般層だよなあって思ったりはする とはいえ今のコロナ禍じゃその一般層を呼び込むのも大変だけども

58 21/02/02(火)17:00:52 No.770987083

>草彅剛にでもやらせとけ 僕の生きる道でやってたけど上手かったな…

59 21/02/02(火)17:01:05 No.770987113

このクオリティみたいなCUBESなのか… https://www.youtube.com/watch?v=EBBPn9H-HgQ

60 21/02/02(火)17:01:15 No.770987136

しっかり罠回避して全然罠で死ななかったよ

61 21/02/02(火)17:02:08 No.770987297

この役者を全面に押したポスターの時点で違う https://www.fashion-press.net/news/69457

62 21/02/02(火)17:02:12 No.770987316

>一番重要なのって一般層だよなあって思ったりはする なので漫画実写化はジャニーズやAKBを主演にする

63 21/02/02(火)17:02:22 No.770987345

後追いのパチもの多かったよな…

64 21/02/02(火)17:02:38 No.770987389

>あのサバンは天然物じゃないからセーフ そうだっけ?

65 21/02/02(火)17:03:09 No.770987495

初代CUBEは優秀な人材ばっか突っ込まれたから仲間割れというか一人の暴走以外は罠ほとんど回避してたんだよね

66 21/02/02(火)17:03:14 No.770987510

>後追いのパチもの多かったよな… というかこの続編自体もつまんなかったしな… 微妙に関係ないんだっけ

67 21/02/02(火)17:03:37 No.770987577

オリジナルも作れない原作もだいたい手つきで低予算で作れそうな昔の映画ないかなって感じじゃねーの 端から期待できるようなもんじゃない

68 21/02/02(火)17:03:52 No.770987617

2とZEROどっちが無関係なんだったかな…

69 21/02/02(火)17:03:53 No.770987623

初見の若い層狙い撃ちなら そのまんまの完全なる焼き直しが一番安牌だとは思うが…

70 21/02/02(火)17:04:00 No.770987638

キャスト見る感じだと斎藤工はアバンで死ぬ

71 21/02/02(火)17:05:06 No.770987856

>そうだっけ? ネタバレになるけどCUBEを管理してた組織の元職員でCUBEの施設を世間にバラそうとして逃げて捕まって脳を弄られてCUBEに入れられた

72 21/02/02(火)17:05:30 No.770987934

今更って言う「」いるけど有名とはいえ古い映画だし知らない人もいるし そこに自分の国の知ってる俳優が出演する映画ってなると見に来る人は普通にいると思うよ 元の映画知ってても興味で来る人もいるだろうし

73 21/02/02(火)17:06:06 No.770988034

日本なんだから竹槍とか手裏剣が飛び出るようにしてくれ

74 21/02/02(火)17:06:41 No.770988143

どうも罠死全然無かったせいでグログロって言われてるのは納得いかない 塩酸?みたいなのかけられた一人はまぁグロかもしれないけど

75 21/02/02(火)17:06:48 No.770988159

>ネタバレになるけどCUBEを管理してた組織の元職員でCUBEの施設を世間にバラそうとして逃げて捕まって脳を弄られてCUBEに入れられた それ劇中で言われてたっけ スタッフの解説であったやつ?

76 21/02/02(火)17:06:50 No.770988164

1観ないで観た2は面白かった

77 21/02/02(火)17:06:56 No.770988186

>ネタバレになるけどCUBEを管理してた組織の元職員でCUBEの施設を世間にバラそうとして逃げて捕まって脳を弄られてCUBEに入れられた 更に付け足すとCUBE内の仕掛けを解けたのは元職員だから記憶の奥底で覚えていたという後付けが…

78 21/02/02(火)17:07:08 No.770988227

こう言っちゃなんだが日本の俳優だとサイコロステーキになったり顔面に酸浴びて顔が抉れたりバーナーで焼死したりしないんだろうなってイメージがある

79 21/02/02(火)17:07:38 No.770988318

>それ劇中で言われてたっけ 確かCUBEのZEROだよ

80 21/02/02(火)17:08:03 No.770988397

有名俳優をこんだけ集められるのは割とすごいな マイナーな映画って俳優の時点で無名なこと多いからそもそも始まる前から注目されないし まあだから無名の監督や無名の俳優でもヒットすれば一躍注目を浴びるんだけども

81 21/02/02(火)17:08:21 No.770988465

>確かCUBEのZEROだよ ありがとうそっち見てなかったわ 2がなんか水槽だったのは覚えてる

82 21/02/02(火)17:08:52 No.770988554

ZEROが初代のネタばらしなんだけど博士の独白と施設の解説ばっかで面白くなかった記憶

83 21/02/02(火)17:09:02 No.770988576

>>それ劇中で言われてたっけ >確かCUBEのZEROだよ あれつまらない後付だよね

84 21/02/02(火)17:09:14 No.770988616

>こう言っちゃなんだが日本の俳優だとサイコロステーキになったり顔面に酸浴びて顔が抉れたりバーナーで焼死したりしないんだろうなってイメージがある ハリウッドでも人気俳優なら引き受けねえんじゃねえかなあ まあ逆に言えばこのくらいの人気俳優でそれやったらすごいと思うが

85 21/02/02(火)17:09:35 No.770988700

>こう言っちゃなんだが日本の俳優だとサイコロステーキになったり顔面に酸浴びて顔が抉れたりバーナーで焼死したりしないんだろうなってイメージがある それちゃんとやってくれるなら視聴済みでも見てみたいけど…ってなるんだけどね

86 21/02/02(火)17:09:36 No.770988707

外におっこちた婆さんは可哀想だった

87 21/02/02(火)17:09:59 No.770988773

続編は別の監督がやってるし初代だけの映画だと思う

88 21/02/02(火)17:10:31 No.770988869

正当な続編ってあったのか…全部勝手に名乗ってるのかと思ってた

89 21/02/02(火)17:10:38 No.770988886

今際の国のアリスを見る限り割といけるはず

90 21/02/02(火)17:10:46 No.770988899

三池にやらせろ

91 21/02/02(火)17:10:54 No.770988925

初め聞いたときこりゃクソだろうと思ってたんだが「」がこんなボロクソ言うってことは万が一名作の可能性あるな

92 21/02/02(火)17:10:56 No.770988932

>正当な続編ってあったのか…全部勝手に名乗ってるのかと思ってた 勝手に名乗ってるのが 多すぎる…!!!

93 21/02/02(火)17:10:57 No.770988936

不条理なままでいいのに管理者目線とかいらないよ

94 21/02/02(火)17:11:01 No.770988944

独裁政権の処刑マシーンなんだっけ? 何でこんな迂遠な殺し方してんのか忘れたけど

95 21/02/02(火)17:11:09 No.770988972

レッドカザーン

96 21/02/02(火)17:11:55 No.770989100

なんか完成したから取り敢えず人入れただけかと思ったら理由あったんだ

97 21/02/02(火)17:12:02 No.770989124

菅田君か

98 21/02/02(火)17:12:35 No.770989240

>不条理なままでいいのに管理者目線とかいらないよ ありがちだけど謎なままの方が不気味で面白いことが多いのにバラすんだよな…

99 21/02/02(火)17:12:54 No.770989296

警察官=吉田鋼太郎 女子学生=菅田将暉 脱獄犯のじいさん=岡田将生 無気力な男=斎藤工 医者のおばさん=杏 サヴァンの男=田代輝 かな

100 21/02/02(火)17:13:20 No.770989369

2とZEROで施設の存在理由が違ってた気がする

101 21/02/02(火)17:13:33 No.770989408

>なんか完成したから取り敢えず人入れただけかと思ったら理由あったんだ この全然誰も全容把握してない不毛な公共事業なのが不気味で良かったのにな

102 21/02/02(火)17:13:42 No.770989442

ひとりだけ性別変わってる…

103 21/02/02(火)17:13:53 No.770989468

>かな 同じシナリオ同じ配役じゃないでしょ? 同じだったら作る意味ないし

104 21/02/02(火)17:14:07 No.770989510

全くわけわかんねえものちょっと困るので匂わせるくらいがちょうどいい

105 21/02/02(火)17:14:22 No.770989562

処刑用施設にしても巨大過ぎてなんだこれ?ってなる

106 21/02/02(火)17:14:28 No.770989579

>警察官=吉田鋼太郎 クソ野郎やるんだ…

107 21/02/02(火)17:14:47 No.770989646

岡田が警察官じゃない? 最初リーダー風ムーブだけどだんだん狂っていく

108 21/02/02(火)17:14:51 No.770989658

>全くわけわかんねえものちょっと困るので匂わせるくらいがちょうどいい 公開された設定資料を読んだら分かるくらいでも良いかもしれない

109 21/02/02(火)17:14:57 No.770989670

続編があったの初めて知った…

110 21/02/02(火)17:15:34 No.770989772

女学生が菅田将暉だとムラっとくる理由がホモよ!

111 21/02/02(火)17:16:00 No.770989846

何かの実験ありきで殺したい奴を放り込んで実験台にしてたんじゃ無いの

112 21/02/02(火)17:16:17 No.770989903

> 2とZEROで施設の存在理由が違ってた気がする 1とゼロは同じ理由じゃないっけ? 2だけは特殊なCUBEだった気がする

113 21/02/02(火)17:16:17 No.770989904

なんかスレ画はメンガーのスポンジみたいな内装になったな

114 21/02/02(火)17:16:37 No.770989979

>全くわけわかんねえものちょっと困るので匂わせるくらいがちょうどいい ホラーとかは説明すると駄目だよね

115 21/02/02(火)17:16:38 No.770989980

>何かの実験ありきで殺したい奴を放り込んで実験台にしてたんじゃ無いの とりあえず無印の時点では完全ランダム

116 21/02/02(火)17:17:13 No.770990080

漫画描いてそいつに問題解かせるとかそんな感じの天才君だった気がする

117 21/02/02(火)17:17:44 No.770990192

R18表記とか無しでいいのか

118 21/02/02(火)17:18:37 No.770990329

答えをポンって差し出すより考察させた方がファンは喜ぶからな…

119 21/02/02(火)17:18:45 No.770990358

>R18表記とか無しでいいのか 日本版ではグロ描写が無いのかも

120 21/02/02(火)17:18:56 No.770990388

攻略法あるようでないようなもんだから生存させる気ないよね

121 21/02/02(火)17:19:03 No.770990411

日本版だからってことで死人無しになったらそれはそれで興味湧きそう

122 21/02/02(火)17:19:08 No.770990431

キューブは監督と脚本やってるヴィンチェンゾ・ナタリが一作目だけで降りてるのが答えだと思う

123 21/02/02(火)17:19:46 No.770990547

この前アマプラで久々に見たら思った以上にショボかった まあこんなもんか…

124 21/02/02(火)17:19:47 No.770990552

仕様の穴をつい手出ようとするだけでルールのあるデスゲームとかじゃない

125 21/02/02(火)17:20:20 No.770990650

ドゥエイン・ジョンソンを主人公にしてCUBEに入れよう

126 21/02/02(火)17:20:28 No.770990674

>R18表記とか無しでいいのか 元も別に18禁じゃなかったと思うが 今の基準でもPG12くらいだろう

127 21/02/02(火)17:20:44 No.770990718

>キューブは監督と脚本やってるヴィンチェンゾ・ナタリが一作目だけで降りてるのが答えだと思う プロダクションが超低予算で大ヒットしたから 権利買い切りだし勝手に続編作ったようなもんだよね

128 21/02/02(火)17:21:00 No.770990772

>ドゥエイン・ジョンソンを主人公にしてCUBEに入れよう 穴通れます?

129 21/02/02(火)17:21:05 No.770990792

>ドゥエイン・ジョンソンを主人公にしてCUBEに入れよう (途中で出会うジェイソン・ステイサム)

130 21/02/02(火)17:21:08 No.770990801

>この前アマプラで久々に見たら思った以上に箱のデザインが綺麗だった

131 21/02/02(火)17:21:18 No.770990831

>ドゥエイン・ジョンソンを主人公にしてCUBEに入れよう それでジュマンジがどうなったか忘れてないか????

132 21/02/02(火)17:21:46 No.770990929

>この前アマプラで久々に見たら思った以上にショボかった >まあこんなもんか… 俺も初見の時は未成年で楽しく見てたけどオッサンになった今CUBEを見たらショボく見えそうだな…

133 21/02/02(火)17:22:10 No.770991020

0と1はでかい施設の中にたくさんキューブ部屋がある 2はキューブは本当は1部屋しかないけど異次元だか別の時間軸だかの位相のずれた同じ部屋に繋がってる

134 21/02/02(火)17:22:25 No.770991071

エクスペンダブルズ×CUBEでも良いと思う

135 21/02/02(火)17:22:41 No.770991117

>この前アマプラで久々に見たら思った以上にショボかった >まあこんなもんか… 制作費3400万で撮影20日だからな…

136 21/02/02(火)17:23:20 No.770991231

お…?いよいよ死ぬか?死ぬか!?からの超回避とかやるからな初代 結局全然死ななくて後半まで割とのんびり…

137 21/02/02(火)17:23:27 No.770991267

バイオハザードに並ぶ三大サイコロステーキ映画の一つ

138 21/02/02(火)17:23:42 No.770991319

>制作費3400万で撮影20日だからな… 改めてみるとすげえな

139 21/02/02(火)17:23:51 No.770991351

>>ドゥエイン・ジョンソンを主人公にしてCUBEに入れよう >(途中で出会うジェイソン・ステイサム) https://youtu.be/wKRk2CxTQXM?t=114 cubeってこれかい

140 21/02/02(火)17:23:57 No.770991371

カット割や編集は頭おかしくなりそう

141 21/02/02(火)17:23:59 No.770991386

もう一つは何だよサイコロステーキ映画

142 21/02/02(火)17:24:15 No.770991428

>もうキチンとは覚えてないんだけどキューブってゲームマスターもいなきゃ脱出条件もないし閉じ込められた連中も比較的有能なやつばっかりだった気がする というか蟲毒的な実験施設オチ 最終的に障がい者だけど数学的な能力が高いキャラのみが脱出 主人公みたいな警察官キャラはゲス

143 21/02/02(火)17:24:31 No.770991492

低予算映画が思ったより面白いって評価されたやつだからな ショボいと言うならそれはそうだろう

144 21/02/02(火)17:25:40 No.770991711

うn… https://youtu.be/zk9tfIWnmJo

145 21/02/02(火)17:26:10 No.770991827

一作限りのアイデアなのにリメイクしてどうすんだよ

146 21/02/02(火)17:26:18 No.770991839

アイディア一発勝負の映画だからな

147 21/02/02(火)17:26:22 No.770991854

面白くて続編あるのかと 調べて観るの止める奴

148 21/02/02(火)17:27:32 No.770992083

SAWやファイナルデスティネーションはシリーズ毎に方向性やストーリーの関わりが繋がってて早口になるくらい好きなんだけど CUBEはシリーズなのに繋がってなかったりとか取っ散らかってて好きになれなかったな

149 21/02/02(火)17:27:37 No.770992102

ちゃんとぶっ殺さないなら映像化する意味ないと思うけどちゃんとやるのかね

150 21/02/02(火)17:27:50 No.770992144

菅田将暉って演技下手だな

151 21/02/02(火)17:27:52 No.770992158

菅田将暉だんだんクソ映画ばかりでるようになってない?

152 21/02/02(火)17:28:00 No.770992195

オリジナルの脚本じゃないのかこれ・・・

153 21/02/02(火)17:28:12 No.770992241

予告の時点ですげえ駄目そう…

154 21/02/02(火)17:28:13 No.770992244

キューブって名前なだけで特に関係ない感じの映画なんだろって思ったら本当にあのCUBEなの!?ってなった

155 21/02/02(火)17:29:45 No.770992532

まぁなんちゃってCUBEの1つに入るだけさ…

156 21/02/02(火)17:30:11 No.770992626

>菅田将暉だんだんクソ映画ばかりでるようになってない? 昔からなんでも出るのこの子

157 21/02/02(火)17:30:15 No.770992644

いまニュースでやってるけどセットが安っぽくてやばい CGしょぼいし演技もアングルもテレビドラマレベルだった

158 21/02/02(火)17:30:32 No.770992692

>まぁなんちゃってCUBEの1つに入るだけさ… 正式ライセンス

159 21/02/02(火)17:31:01 No.770992796

2~3人助かりそう

160 21/02/02(火)17:31:05 No.770992811

低予算映画ならセットやCGしょぼくてもいいんだけどねえ キャスト陣にお金かけすぎなのでは

161 21/02/02(火)17:31:10 No.770992828

日本リメイクつながりで24より面白かったら合格ということで一つ

162 21/02/02(火)17:31:41 No.770992926

シチュエーションものなのにリメイクなんて面白くならないだろと思ったがオリジナルを見たことない人向けなのかな

163 21/02/02(火)17:32:10 No.770993018

https://www.youtube.com/watch?v=fKr7S5acwGk

164 21/02/02(火)17:32:55 No.770993191

ファイナルデスティネーションは新作もう無いのかな…

165 21/02/02(火)17:32:57 No.770993200

>低予算映画ならセットやCGしょぼくてもいいんだけどねえ >キャスト陣にお金かけすぎなのでは なんつーか今の日本だと深夜ドラマでやってこそって感じだよな 映画かあ

166 21/02/02(火)17:33:19 No.770993275

昔の洋画ホラーを邦画でリメイクするなら遊星からの物体Xリメイクしようぜー! どんなにアレなのが出来るのか逆に見てみたい

167 21/02/02(火)17:34:14 No.770993481

最初のCUBEしか見たことないけど他の派生作品は見なくてよさそうだな…スレ画も含めて

168 21/02/02(火)17:34:36 No.770993581

斎藤工が出てるから実際SIREN2

169 21/02/02(火)17:35:17 No.770993746

密室でぎゃーぎゃー言い合うだけなので演技と演出が全てだけど大丈夫かな…

170 21/02/02(火)17:35:21 No.770993754

靴ってそこまで象徴的なシーンだったか 途中までは罠発動の囮として使ってはいたけど

171 21/02/02(火)17:35:33 No.770993810

>最初のCUBEしか見たことないけど他の派生作品は見なくてよさそうだな…スレ画も含めて 2は見たら後悔するまである

172 21/02/02(火)17:35:37 No.770993824

カイザーホゼとかいう障害者が真犯人のやつでしょ

173 21/02/02(火)17:35:48 No.770993854

>昔の洋画ホラーを邦画でリメイクするなら遊星からの物体Xリメイクしようぜー! >どんなにアレなのが出来るのか逆に見てみたい 日本なら学校の怪談風にすれば結構持ち味を活かせそうではある

174 21/02/02(火)17:35:54 No.770993873

>昔の洋画ホラーを邦画でリメイクするなら遊星からの物体Xリメイクしようぜー! >どんなにアレなのが出来るのか逆に見てみたい いやゼイリブだろ

175 21/02/02(火)17:36:11 No.770993935

>密室でぎゃーぎゃー言い合うだけなので演技と演出が全てだけど大丈夫かな… 大根役者が半分いる

176 21/02/02(火)17:36:13 No.770993939

>ファイナルデスティネーションは新作もう無いのかな… 調べたらデッドブリッジ以降やってないのか… オチも含めていい感じの終わり方だったとは思うけど新作見たいな…

177 21/02/02(火)17:37:11 No.770994185

>日本リメイクつながりで24より面白かったら合格ということで一つ 随分とハードルが低い…

178 21/02/02(火)17:37:35 No.770994264

菅田将暉と杏と斉藤工を使えるのに作る映画がこれかよ

179 21/02/02(火)17:37:42 No.770994289

>>ファイナルデスティネーションは新作もう無いのかな… >調べたらデッドブリッジ以降やってないのか… >オチも含めていい感じの終わり方だったとは思うけど新作見たいな… グロ映画ブームも一息ついちゃったし4で1に回帰するって綺麗なオチつけちゃったからなぁ

180 21/02/02(火)17:37:47 No.770994307

ファイナルデスティネーションいいよね 死神さんの遊び心に溢れてる

181 21/02/02(火)17:38:11 No.770994401

役者が日本人だと騒ぎ方とかパニックになり方にリアリティ感じなくなっちゃうのなんでだろうね

182 21/02/02(火)17:38:34 No.770994498

>>日本リメイクつながりで24より面白かったら合格ということで一つ >随分とハードルが低い… 逃亡犯で転びました

183 21/02/02(火)17:39:14 No.770994637

>ファイナルデスティネーションいいよね >死神さんの遊び心に溢れてる どんな死に方するか予想しながら観るの楽しいよね

184 21/02/02(火)17:39:36 No.770994706

セットが移動前と移動後の部屋2つで済むので浮いたお金で豪華キャストを使うって寸法よ …豪華キャストかな?

185 21/02/02(火)17:40:23 No.770994885

フォーンブースとかの方が邦画は向いてそう

186 21/02/02(火)17:41:01 No.770995025

>>ファイナルデスティネーションいいよね >>死神さんの遊び心に溢れてる >どんな死に方するか予想しながら観るの楽しいよね 痛い描写でもそうはならんやろのミラクルばかりだから死神視点になれるのいいよね…

187 21/02/02(火)17:41:32 No.770995147

>フォーンブースとかの方が邦画は向いてそう 日本だと狙撃銃無いし爆弾になるのかな

188 21/02/02(火)17:41:42 No.770995178

黒人=悪人がよかったのに邦画にしてどうする

189 21/02/02(火)17:41:43 No.770995185

俺はしなねぇんだ!!!!ってテンションMAXになった黒人が自分で頭潰す所好き

190 21/02/02(火)17:41:46 No.770995197

最初の頃は結構シンプルな殺し方だったのに面白コンボ決めるようになるからな…

191 21/02/02(火)17:42:01 No.770995252

リミットで

192 21/02/02(火)17:42:06 No.770995273

警官がDV野郎で元々気性が荒く高圧的な描写とかちゃんとやってくれるんですかね…?

193 21/02/02(火)17:42:19 No.770995320

CUBE2の山崎邦正にそっくりのおっさんを是非山崎邦正でリメイクして欲しい

194 21/02/02(火)17:43:21 No.770995576

時間の流れが早い部屋とか仕掛け的にそんなん作れるわけないだろ

195 21/02/02(火)17:43:26 No.770995591

>菅田将暉と杏と斉藤工を使えるのに作る映画がこれかよ ギャラで予算が尽きたんだろう

196 21/02/02(火)17:43:30 No.770995601

ファイナルデスティネーション3のオチの3人一気に建物の外からトラック事故でドーン!は ちょっと手抜きだと思うんですよ死神さん

197 21/02/02(火)17:44:04 No.770995723

相当デカい施設だった覚えがあるけど舞台が日本だと違和感すごそう

198 21/02/02(火)17:44:04 No.770995724

>最初の頃は結構シンプルな殺し方だったのに面白コンボ決めるようになるからな… 思わせぶりなカメラしまくってからの火事→包丁コンボはいつ見ても死神さんトリックキルすぎる

199 21/02/02(火)17:44:11 No.770995752

叫べばウケんだろって予告がまた出回りそうだ

200 21/02/02(火)17:44:34 No.770995834

人物役割はリメイクという名の別物になるだろうな

201 21/02/02(火)17:44:42 No.770995867

そういやソリッドシチュエーションって一時期流行ったけど邦画はあんま知らないや

202 21/02/02(火)17:44:50 No.770995892

身の上話の回想シーンが増えたりしそうだ

203 21/02/02(火)17:45:01 No.770995935

>役者が日本人だと騒ぎ方とかパニックになり方にリアリティ感じなくなっちゃうのなんでだろうね 基本的にやたらと大袈裟になるからじゃないかな… 抑えめな演技だとOK出てないのかもしれない

204 21/02/02(火)17:45:17 No.770996005

菅田将暉すきな客が観に行くから成功が約束されたようなもんだ

205 21/02/02(火)17:45:20 No.770996016

邦画って平均の製作費数千万程度だからリメイクするのに向いてる作品だわな

206 21/02/02(火)17:45:49 No.770996130

お前らと同じ部屋にいられるか!俺は隣の部屋に行かせてもらう!

207 21/02/02(火)17:46:29 No.770996288

CUBEって食料もないの?

208 21/02/02(火)17:46:43 No.770996339

リアクションは欧米のお家芸だからなアジア圏では韓国人も癇癪起こすからわりと自然だけど

209 21/02/02(火)17:46:50 No.770996364

>>役者が日本人だと騒ぎ方とかパニックになり方にリアリティ感じなくなっちゃうのなんでだろうね >基本的にやたらと大袈裟になるからじゃないかな… >抑えめな演技だとOK出てないのかもしれない よく言われるけど思ってるだけでいい言わなくていいセリフ言わせるからな

210 21/02/02(火)17:46:54 No.770996385

何で作られたんだっけ?この装置

211 21/02/02(火)17:47:00 No.770996405

ああ 水も無いよ ボタン舐めて唾液だして乾きを誤魔化すよ

212 21/02/02(火)17:47:04 No.770996420

>菅田将暉すきな客が観に行くから成功が約束されたようなもんだ グロ盛り盛りだといいなぁ

213 21/02/02(火)17:47:44 No.770996557

>何で作られたんだっけ?この装置 そこ掘り下げても面白くはならない

214 21/02/02(火)17:47:51 No.770996587

アマプラで本家キューブ見るか…

215 21/02/02(火)17:47:58 No.770996612

「君を置いて脱出なんて出来ない!」 「お願い…外に出ても…私のことを忘れないで」 (泣けるBGM)

216 21/02/02(火)17:48:37 No.770996773

SAWなら元ネタの知名度もあるだろうにCUBEなんだ…

217 21/02/02(火)17:48:49 No.770996830

元のだと含みがある裏があるみたいな謎の人物たちだったけど 日本リメイクだと悲しき過去…とか悲壮感ついてきそうだな

218 21/02/02(火)17:49:08 No.770996915

>そういやソリッドシチュエーションって一時期流行ったけど邦画はあんま知らないや インシテミルってそういうやつではないの?

219 21/02/02(火)17:50:22 No.770997236

これならワナオトコリメイクしてくだち!

220 21/02/02(火)17:50:28 No.770997263

邦画って売り出しや人気役者死なせるシナリオだめみたいだしなぁ

221 21/02/02(火)17:50:40 No.770997306

>>>役者が日本人だと騒ぎ方とかパニックになり方にリアリティ感じなくなっちゃうのなんでだろうね >>基本的にやたらと大袈裟になるからじゃないかな… >>抑えめな演技だとOK出てないのかもしれない >よく言われるけど思ってるだけでいい言わなくていいセリフ言わせるからな 演出と演技力を信じずに全部言わせちゃうって奴だな

222 21/02/02(火)17:50:44 No.770997325

こんなリメイクするなら「キャビン」の日本版を作って欲しかったなあ

223 21/02/02(火)17:50:47 No.770997343

1発ギャグみたいなのリメイクしてどうすんのと思う

224 21/02/02(火)17:51:05 No.770997401

>こんなリメイクするなら「キャビン」の日本版を作って欲しかったなあ 地下に何閉じ込めようか

225 21/02/02(火)17:51:08 No.770997415

>こんなリメイクするなら「キャビン」の日本版を作って欲しかったなあ 日本支部とかやってほしいよね

226 21/02/02(火)17:51:09 No.770997418

日本の監獄の名前にすればいいのに

227 21/02/02(火)17:51:11 No.770997423

日本だと群馬あたりに作るのかな…

228 21/02/02(火)17:51:17 No.770997450

>何で作られたんだっけ?この装置 絶対逃げられない牢獄作って閉じ込めた奴から情報奪うよ! …戦争終わった!?……でも折角作ったし……ちょっとくらい使っても…バレへんやろ…

229 21/02/02(火)17:51:18 No.770997454

>演出と演技力を信じずに全部言わせちゃうって奴だな これは客も悪いし演技を習得するプロセスも悪いしまあ煽りとかじゃなくて日本全体が悪い

230 21/02/02(火)17:51:32 No.770997510

>こんなリメイクするなら「キャビン」の日本版を作って欲しかったなあ 小学校を舞台に除霊成功しちまうー

231 21/02/02(火)17:51:54 No.770997588

>…戦争終わった!?……でも折角作ったし……ちょっとくらい使っても…バレへんやろ… えっワシ知らん…ZEROでも死刑囚でなんかやってるぐらいしかわからん

232 21/02/02(火)17:52:10 No.770997656

日本支部キャビンをやってくれるなら喜んで見に行くわ キャビンスタッフも多分喜んでくれるわ

233 21/02/02(火)17:52:12 No.770997672

Jホラーあるあるをネタにするキャビンか

234 21/02/02(火)17:52:29 No.770997743

ジャップに面白い映画は作れなんやな

235 21/02/02(火)17:52:40 No.770997790

キャビンこそあの一発で終わったから良いってやつだろ…

236 21/02/02(火)17:53:47 No.770998085

ヘレディタリーの続編を作って欲しいピーター無双が見たい

237 21/02/02(火)17:53:58 No.770998138

日本には「来る」の終盤の除霊軍団がいるからな

238 21/02/02(火)17:54:18 No.770998215

クソガキ共にどんぐりころころで除霊されてる幽霊いいよね

239 21/02/02(火)17:55:26 No.770998510

殺人トラップを怪異にしてアライさんマンションみたいなのがみたい

240 21/02/02(火)17:55:44 No.770998589

>日本にはNEOさんがいるからな

241 21/02/02(火)17:55:50 No.770998609

メイズランナーみたいなことになりそう

242 21/02/02(火)17:56:39 No.770998819

>日本にはNEOさんがいるからな バケモンにはバケモンをぶつけた奴バッドアイディアでしたよね?

243 21/02/02(火)17:56:48 No.770998869

変なトラップいっぱい出て来るならいいよ それよりも役者の顔面アップなら見ない

244 21/02/02(火)17:57:38 No.770999090

殺人トラップ 謎解き要素 裏切り

245 21/02/02(火)17:57:56 No.770999150

藤原竜也出した方がよっぽど面白くなるとか言われててダメだった

246 21/02/02(火)17:58:09 No.770999199

グロ表現がウリというか無いと厳しいコンテンツだがどうすんだろ プシューッ!を顔に浴びる脱獄プロとかハイライトシーンじゃん

247 21/02/02(火)18:00:01 No.770999676

考えれば考えるほど暴力描写が駄目な日本だと安い以外のメリットがない映画だな

248 21/02/02(火)18:01:26 No.771000022

>バケモンにはバケモンをぶつけた奴バッドアイディアでしたよね? NEOさんだったら気合でぶっ飛ばせたのになー!

249 21/02/02(火)18:01:52 No.771000139

廃墟となった小学校に忍び込むウェーイ系の若者達 それを監視する怪しい組織 なんやかんやでいっぱい死んだり倒したりして 途中で合流した近所の小学生とどんぐりコロコロで除霊に成功してハッピーエンド かと思って外に出たらはるか向こうに謎の巨人が現れてキャビンのエンディングに繋がる 日本版「キャビン」できた!

250 21/02/02(火)18:02:11 No.771000216

特別ゲストで最初に古舘伊知郎をサイコロにしてくれるなら見るかな…

↑Top