若君の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/02(火)15:06:10 No.770964552
若君のファンアート増えすぎてビビった
1 21/02/02(火)15:06:57 No.770964696
ホモだらけだ!
2 21/02/02(火)15:11:03 No.770965590
>ホモだらけだ! ホモじゃない 可愛いショタが好きなだけだ
3 21/02/02(火)15:13:07 No.770966031
かわいい
4 21/02/02(火)15:13:44 No.770966148
まあわかる
5 21/02/02(火)15:14:09 No.770966241
子供を可愛いと感じるのは全人類共通の感性だからな…
6 21/02/02(火)15:14:24 No.770966286
>ショタだらけだ!
7 21/02/02(火)15:15:35 No.770966540
この時期の子供なんてロリもショタも大して違いがないからセーフ
8 21/02/02(火)15:17:06 No.770966837
>ホモだらけだ! ババアの方が多いと考えられる
9 21/02/02(火)15:19:45 No.770967412
今日本史で1番の北条得宗家ブーム
10 21/02/02(火)15:22:50 No.770967989
まだ二話目なのに完全に日本における北条時行のイメージが固定されてしまった
11 21/02/02(火)15:23:03 No.770968038
>若君のファンアート増えすぎてシコった
12 21/02/02(火)15:24:12 No.770968253
コーエーから南北朝物のゲーム発売されないかな
13 21/02/02(火)15:24:14 No.770968265
>>ホモだらけだ! >ババアの方が多いと考えられる 女のショタコンもいるけど比べたら男の方が多いと思うぞ
14 21/02/02(火)15:24:38 No.770968340
一話目からあんな男を誘う目をしてたらそりゃあね…
15 21/02/02(火)15:26:04 No.770968594
早く逆レされてほしい
16 21/02/02(火)15:28:03 No.770968969
若の相手は高氏か陰陽師かどっちが人気なの
17 21/02/02(火)15:28:33 No.770969065
ほっぺにチューくらいならまあ…
18 21/02/02(火)15:29:31 No.770969251
男女問わず不審者に付け狙われる若君はシコれる
19 21/02/02(火)15:30:04 No.770969347
>若の相手は高氏か陰陽師かどっちが人気なの 後醍醐
20 21/02/02(火)15:30:29 No.770969426
あの独特の絵柄に魅力があるんだなってこれ見て分かった
21 21/02/02(火)15:32:38 No.770969835
かわいいよね…ちゅーしたい
22 21/02/02(火)15:34:17 No.770970148
性の喜びを知ってしまったから…
23 21/02/02(火)15:35:33 No.770970418
北条の城の婿殿
24 21/02/02(火)15:35:47 No.770970461
この子女の子じゃないの!?
25 21/02/02(火)15:37:24 No.770970756
>この子女の子じゃないの!? 女の子じゃないアルよ
26 21/02/02(火)15:37:48 No.770970846
あめりかじんはなんてこった!子どもがレイプで殺されてるヨ!とショックを受けてるらしい あとWAKAGIMIが子どもなのに重役すぎて辛い!って感想見た
27 21/02/02(火)15:39:16 No.770971117
ファンアートを見て松井先生が更なる性的興奮を元にリビドー溢れる若君を描く その若君を見てショタ描く人が増える
28 21/02/02(火)15:39:17 No.770971125
そういう感想はわざわざ持って来なくて良いです...
29 21/02/02(火)15:39:41 No.770971196
>子供を可愛いと感じるのは全人類共通の感性だからな… ミ...ミーにはなんか邪な感情が滲んでるように見える
30 21/02/02(火)15:39:49 No.770971224
ミル貝見たら巫女孕ませハーレムしてましたとかいうアンサイクロペディアのネタを書きこんだ不届き者がいたようですって項が作られててだめだった
31 21/02/02(火)15:39:57 No.770971244
>あめりかじんはなんてこった!子どもがレイプで殺されてるヨ!とショックを受けてるらしい >あとWAKAGIMIが子どもなのに重役すぎて辛い!って感想見た おめーんとこは西部時代で似たようなことありそうだろ!
32 21/02/02(火)15:40:21 No.770971316
>子供を可愛いと感じるのは全人類共通の感性だからな… 寝顔可愛い! ちゅーしちゃお!!
33 21/02/02(火)15:41:39 No.770971552
>>子供を可愛いと感じるのは全人類共通の感性だからな… >寝顔可愛い! >ちゅーしちゃお!! うーん健全!
34 21/02/02(火)15:41:54 No.770971600
>ミル貝見たら巫女孕ませハーレムしてましたとかいうアンサイクロペディアのネタを書きこんだ不届き者がいたようですって項が作られててだめだった ちゃんとした歴史学者がミル貝の記事検証したら6割ぐらいアンサイクロペディアからの転載で そんなにってなった
35 21/02/02(火)15:43:16 No.770971835
単行本発売頃には便乗本出てそう
36 21/02/02(火)15:44:20 No.770972043
ジャンプに載ることが一番の宣伝とはよく言う
37 21/02/02(火)15:44:32 No.770972082
>単行本発売頃には便乗本出てそう ヒとかだともう必死で歴史系出版社がガチめの南北朝の本を売り込んでる
38 21/02/02(火)15:45:16 No.770972223
尊氏すごそうってなったら是非太平記を見てほしい 漫画でもなんでもいいぞ!
39 21/02/02(火)15:45:20 No.770972231
>単行本発売頃には便乗本出てそう よくわかる!
40 21/02/02(火)15:45:57 No.770972340
逃げ上手の若君に学ぶビジネス
41 21/02/02(火)15:46:44 No.770972481
>逃げ上手の若君に学ぶビジネス よしっ 逃げよう
42 21/02/02(火)15:47:21 No.770972591
清子ちゃんぶちゃいけどいい子なのにレイプされて殺されてるの本当にひどい
43 21/02/02(火)15:47:36 No.770972632
以蔵特需みたいなのもあるからな…
44 21/02/02(火)15:47:57 No.770972698
資料協力してる研究者とかいるんかな
45 21/02/02(火)15:48:18 No.770972757
>ヒとかだともう必死で歴史系出版社がガチめの南北朝の本を売り込んでる マイナーな分野だと少しテーマにしたものが流行ると頑張って載っけようとするよね…
46 21/02/02(火)15:48:19 No.770972760
受け上手の若君みたいな薄い本が出ると 私の目には見えております
47 21/02/02(火)15:48:56 No.770972879
いきなり数日で知名度めっちゃ上がっただろうからなあ
48 21/02/02(火)15:49:02 No.770972888
>>ヒとかだともう必死で歴史系出版社がガチめの南北朝の本を売り込んでる >マイナーな分野だと少しテーマにしたものが流行ると頑張って載っけようとするよね… 若者の南北朝ブームなんて二度と来ないだろうし…
49 21/02/02(火)15:49:03 No.770972891
ショタブーム来る?
50 21/02/02(火)15:50:00 No.770973073
>ショタブーム来る? 松井先生そこまで考えて……!
51 21/02/02(火)15:50:24 No.770973161
鬼畜おじさんみたいな木っ端キャラを ちゃんと少年漫画向きにキャラ立てしてくるのは流石の手腕
52 21/02/02(火)15:50:39 No.770973210
鬼畜大賞1333とか一生知らなかっただような…
53 21/02/02(火)15:51:07 No.770973288
>あとWAKAGIMIが子どもなのに重役すぎて辛い!って感想見た 南北朝時代をふわっと知ってる前提だから 外人的には微妙にとっつきづらいのか話数溜まったら見るねって感じだったな
54 21/02/02(火)15:51:17 No.770973329
>ショタブーム来る? このブーム毎年コンスタントに来てるな…
55 21/02/02(火)15:51:21 No.770973343
前田慶次が局地的にメジャーになったくらいだからジャンプ効果はすごいと思うよ
56 21/02/02(火)15:51:51 No.770973445
>逃げ上手の若君に学ぶビジネス 暗殺教室のときそれっぽい本出てたな…
57 21/02/02(火)15:52:21 No.770973537
若君は別にホモじゃなくない?
58 21/02/02(火)15:52:24 No.770973544
全国にショタコンを曝け出すってすごいよな 前から晒していたとはいえ
59 21/02/02(火)15:52:49 No.770973629
>若君は別にホモじゃなくない? メスにされるだけだからな
60 21/02/02(火)15:53:57 No.770973859
五大院を誘う妖艶なショタ
61 21/02/02(火)15:55:37 No.770974179
>マイナーな分野だと少しテーマにしたものが流行ると頑張って載っけようとするよね… 金目当てならそもそも南北朝本なんて出さねえからこれを期に多くの人に知って欲しいんだろう…
62 21/02/02(火)15:56:20 No.770974319
>>ヒとかだともう必死で歴史系出版社がガチめの南北朝の本を売り込んでる >マイナーな分野だと少しテーマにしたものが流行ると頑張って載っけようとするよね… 去年から用意してたやつがたまたま時期被っただけだぞ 編集長の人がすごく驚いてた
63 21/02/02(火)15:56:30 No.770974348
>前田慶次が局地的にメジャーになったくらいだからジャンプ効果はすごいと思うよ ジャンプ効果にゲーム業界(特にコーエー)が食いつけば黄金パターンの完成だな
64 21/02/02(火)15:57:21 No.770974525
あまり言いたくないけど狙いすぎて気持ち悪いしそれに釣られる光景も気持ち悪い
65 21/02/02(火)15:57:44 No.770974614
南北朝無双か…
66 21/02/02(火)15:58:11 No.770974706
諏訪頼光は...未来人なんだろ!
67 21/02/02(火)15:58:19 No.770974730
狙ってるというより 作者自身が欲しているんだと思う
68 21/02/02(火)15:58:38 No.770974801
>あまり言いたくないけど狙いすぎて気持ち悪いしそれに釣られる光景も気持ち悪い(こんな事言えちゃう俺カッケー!)
69 21/02/02(火)15:59:24 No.770974961
逃げるは恥だが役に立つ
70 21/02/02(火)16:00:17 No.770975187
>南北朝無双か… 気が付いたら味方ユニットが吉野方に行っちゃってるんですが…
71 21/02/02(火)16:00:36 No.770975247
狙ってあんなショタ描けるわけねえだろ!ただの真正だよ!
72 21/02/02(火)16:00:38 No.770975256
>前田慶次が局地的にメジャーになったくらいだからジャンプ効果はすごいと思うよ 花の慶次すごいよね これ以降の前田慶次像ぜーんぶ花の慶次になった
73 21/02/02(火)16:01:16 No.770975389
前田利家の影がしばらく薄くなった
74 21/02/02(火)16:01:28 No.770975431
狙ったところで所詮ニッチだから 性欲が漏れ出しているだけだろう
75 21/02/02(火)16:01:34 No.770975442
ホモじゃねえよママだよ!!
76 21/02/02(火)16:01:56 No.770975533
パパだよ
77 21/02/02(火)16:02:15 No.770975599
正直なところ足利尊氏が天下取るまでの話もよく知らん
78 21/02/02(火)16:02:54 No.770975734
>正直なところ足利尊氏が天下取るまでの話もよく知らん 九州まで逃げた 捲土重来した
79 21/02/02(火)16:02:58 No.770975757
南北朝ブーム来ちゃうかー
80 21/02/02(火)16:03:43 No.770975910
まさかの子供も太平記読む時代が?
81 21/02/02(火)16:04:00 No.770975979
>南北朝ブーム来ちゃうかー 真面目に来て欲しい学者とかいそうだ
82 21/02/02(火)16:04:33 No.770976091
ホモがうるせえ
83 21/02/02(火)16:04:51 No.770976151
何がうるせえ?
84 21/02/02(火)16:05:04 No.770976187
ホモがうるせえ
85 21/02/02(火)16:05:24 No.770976259
>あめりかじんはなんてこった!子どもがレイプで殺されてるヨ!とショックを受けてるらしい >あとWAKAGIMIが子どもなのに重役すぎて辛い!って感想見た ちなみに英語圏でのタイトル名はThe Elusive Samurai(神出鬼没の侍)でこの役はあんま評判よくないみたい デーモンスレイヤーよりはいいかもだけど
86 21/02/02(火)16:05:29 No.770976284
直虎とかゲームの影響だし流行り具合によるがない話ではない
87 21/02/02(火)16:05:47 No.770976345
コーエーにショタの波が来るか…!
88 21/02/02(火)16:05:47 No.770976350
何がうるせえ?
89 21/02/02(火)16:05:48 No.770976353
怯えています!!
90 21/02/02(火)16:06:21 No.770976477
めちゃくちゃ計算する作家だけどそれはそれとして性癖をぶつける
91 21/02/02(火)16:06:25 No.770976495
かっわ
92 21/02/02(火)16:07:14 No.770976686
ツイフェミに噛み付かれてんの見たが流石に言い掛かりでは ブスが殺された件についてか
93 21/02/02(火)16:07:40 No.770976780
>デーモンスレイヤーよりはいいかもだけど 鬼滅は造語だからどうしても意訳になっちゃうんだな
94 21/02/02(火)16:08:01 No.770976849
子供達の奇襲を背中で受け止める伯父上ちょっとかっこいいのムカつく
95 21/02/02(火)16:08:31 No.770976950
>ツイフェミに噛み付かれてんの見たが流石に言い掛かりでは >ブスが殺された件についてか ツイフェミは何しても噛み付くからほっとけ
96 21/02/02(火)16:08:50 No.770977015
>子供達の奇襲を背中で受け止める伯父上ちょっとかっこいいのムカつく 鎌倉武士は蛮族が若干まともになったようなのしかいないからな…
97 21/02/02(火)16:08:52 No.770977024
ツイフェミさんにネウロ読ませたい
98 21/02/02(火)16:08:54 No.770977033
鬼畜対象でこの強さだとインフレがヤバいことにならないか
99 21/02/02(火)16:10:10 No.770977284
すごろくの比喩が今回だけなのか話の骨格になるのかどっちだろう
100 21/02/02(火)16:10:55 No.770977454
○○の鬼って毎回モチーフ変えていくやつだと思う
101 21/02/02(火)16:11:11 No.770977499
>すごろくの比喩が今回だけなのか話の骨格になるのかどっちだろう 今回の敵が賽の鬼とか名前付いてたから そういうやつなんじゃね
102 21/02/02(火)16:12:08 No.770977690
十数歳かそこらで元服して親子供入り混じって殺し合ってた時代なの前提知識として持ってないGAIJINだと取っ付き辛いのかな
103 21/02/02(火)16:12:10 No.770977696
>鬼畜対象でこの強さだとインフレがヤバいことにならないか 最終的に敵を倒すよりも生き残ることが重要になると思うので どんだけインフレしてもいいんだ
104 21/02/02(火)16:12:40 No.770977796
>鬼畜対象でこの強さだとインフレがヤバいことにならないか 基本装備が大弓大槍大太刀のバーバリアンどもだからな…
105 21/02/02(火)16:13:01 No.770977859
床上手の若君というタイトルのえっちな本がいっぱい出る
106 21/02/02(火)16:13:16 No.770977917
>南北朝ブーム来ちゃうかー 少なくともDMMの某エロブラゲに若君来るとおもう
107 21/02/02(火)16:14:55 No.770978236
>十数歳かそこらで元服して親子供入り混じって殺し合ってた時代なの前提知識として持ってないGAIJINだと取っ付き辛いのかな 近年はファンタジーじゃないサムライが見たい!って雰囲気が出来上がってきてて じゃあ時代劇とか歴史物はというとそれは興味がないっていう ただ戦士としてのサムライ像が求められてる感じ
108 21/02/02(火)16:14:58 No.770978248
何ならどれだけインフレさせても違和感ないまである尊氏
109 21/02/02(火)16:16:06 No.770978474
観応の擾乱本とか書いた亀田俊和のヒを見てると今日本が空前の南北朝~応仁の乱ブームだと勘違いしてしまう
110 21/02/02(火)16:16:06 No.770978475
>ただ戦士としてのサムライ像が求められてる感じ 神話が見たいだけだよね忍者像と一緒だ
111 21/02/02(火)16:17:01 No.770978664
>十数歳かそこらで元服して親子供入り混じって殺し合ってた時代なの前提知識として持ってないGAIJINだと取っ付き辛いのかな 日本人でも鎌倉武士の実態知ってドン引きする人多いだろうしなー 世間一般のイメージは鉢の木の「いざ鎌倉」くらいだろうし
112 21/02/02(火)16:18:29 No.770978970
>>あめりかじんはなんてこった!子どもがレイプで殺されてるヨ!とショックを受けてるらしい >>あとWAKAGIMIが子どもなのに重役すぎて辛い!って感想見た >ちなみに英語圏でのタイトル名はThe Elusive Samurai(神出鬼没の侍)でこの役はあんま評判よくないみたい >デーモンスレイヤーよりはいいかもだけど なぜ聞いてもいない海外の感想を?
113 21/02/02(火)16:18:55 No.770979042
一応地盤は固まってきてはいたけどまだまだニッチだったとこに ジャンプに南北朝漫画が!ってわけわからんレベル
114 21/02/02(火)16:19:36 No.770979190
後醍醐天皇は確実に名前だけしか覚えられてない 児童書で足利尊氏知ってたら偉い方
115 21/02/02(火)16:20:56 No.770979444
>ただ戦士としてのサムライ像が求められてる感じ ガイジンじゃなくてもそれは分かる 子供の頃ゲームでサムライ使うのは好きだけど別に歴史には興味なかった
116 21/02/02(火)16:21:09 No.770979481
尊氏の名前くらいは知ってるだろう どんな戦いをしたかは知られてない
117 21/02/02(火)16:21:51 No.770979623
>直虎とかゲームの影響だし流行り具合によるがない話ではない 戦国無双→ヒストリア→大河ルートがマジだったのは驚いた
118 21/02/02(火)16:22:32 No.770979758
北条ってもしかしてめっちゃ偉い名字かもしれん...ってなってる
119 21/02/02(火)16:22:36 No.770979777
>戦国無双→ヒストリア→大河ルートがマジだったのは驚いた やはり時行メインの大河ドラマか…
120 21/02/02(火)16:23:44 No.770979959
>金目当てならそもそも南北朝本なんて出さねえから 酷すぎてだめだった
121 21/02/02(火)16:24:49 No.770980151
来歴調べると本当に少年漫画の主人公みたいな人生でビビる そして諏訪頼重が途中で死ぬとか酷いネタバレ踏んでちょっと曇る
122 21/02/02(火)16:24:57 No.770980179
>南北朝時代をふわっと知ってる前提だから 日本人もたいして変わらん
123 21/02/02(火)16:25:43 No.770980317
信長とかあの辺の時代になると 商人とお付き合いしないとやってけないからこれからの時代侍も教養身につけないとね!って感じだけど この頃はまだ武力で全部解決できちゃう時代だったからな
124 21/02/02(火)16:26:01 No.770980366
>日本人もたいして変わらん 戦国より前くらいってのを知ってれば上々だと思う!
125 21/02/02(火)16:26:03 No.770980377
>そして諏訪頼重が途中で死ぬとか酷いネタバレ踏んでちょっと曇る でぇじょうぶだ顔引っぺがして死んでるから本当に本人かどうかなんてわからん
126 21/02/02(火)16:26:35 No.770980482
しかし時行くんが大人気なっても信長の野望とか戦国無双とかBASARAみたく出せるゲーム無いのだ…!
127 21/02/02(火)16:26:39 No.770980497
>そして諏訪頼重が途中で死ぬとか酷いネタバレ踏んでちょっと曇る 現代視点だとだいたい死んでるからまあ
128 21/02/02(火)16:26:44 No.770980515
ゴーストオブツシマが出たのも武士像への勘違い強くなりそう
129 21/02/02(火)16:26:57 No.770980556
>>そして諏訪頼重が途中で死ぬとか酷いネタバレ踏んでちょっと曇る >現代視点だとだいたい死んでるからまあ 尊氏も死ぬしな
130 21/02/02(火)16:27:20 No.770980623
>しかし時行くんが大人気なっても信長の野望とか戦国無双とかBASARAみたく出せるゲーム無いのだ…! 尊氏無双でいいのでは?
131 21/02/02(火)16:27:38 No.770980674
>ゴーストオブツシマが出たのも武士像への勘違い強くなりそう 新渡戸稲造の武士道が海外で出版された時点で既に誤解は広まっている
132 21/02/02(火)16:29:05 No.770980926
戦国以前はなんか応仁の乱もよく分かんなかったり微妙に難解な所もあるから…
133 21/02/02(火)16:29:06 No.770980928
若君が再起のために権力者にケツの穴で媚を売るような展開はないんですか!!!
134 21/02/02(火)16:29:20 No.770980975
>ゴーストオブツシマが出たのも武士像への勘違い強くなりそう アレは本当に理想像としてよく出来てる 落ち武者が浪人やって各地で問題解決するとかサムライで絶対やりたかった事だろうなぁ
135 21/02/02(火)16:29:26 No.770980990
>>>ホモだらけだ! >>ババアの方が多いと考えられる >女のショタコンもいるけど比べたら男の方が多いと思うぞ 本来ショタコンって男のロリコンに対して女のショタコンみたいな立ち位置だったから歴史的に見て女性の方が圧倒的に多いんだよなあ… だって元ネタが太陽の使者鉄人28号の金田正太郎君の半ズボンにハアハアしてた姉さんたちだぞ
136 21/02/02(火)16:30:24 No.770981188
>>単行本発売頃には便乗本出てそう >ヒとかだともう必死で歴史系出版社がガチめの南北朝の本を売り込んでる 判断が早い
137 21/02/02(火)16:31:22 No.770981376
>>ツイフェミに噛み付かれてんの見たが流石に言い掛かりでは >>ブスが殺された件についてか >ツイフェミは何しても噛み付くからほっとけ 最近はアリスソフトにまでブーブー噛みついてて吹いたわ
138 21/02/02(火)16:31:28 No.770981397
ジト目の巫女の子とのインピオは……?
139 21/02/02(火)16:32:05 No.770981501
鎌倉ゲーでさえめちゃくちゃなファンタジー系含めてもだいぶ少ないしな いや鎌倉ゲーっていうか鎌倉成立までの源平合戦から義経追討ゲーか
140 21/02/02(火)16:32:59 No.770981701
大体戦国時代に偏ってるよね
141 21/02/02(火)16:33:01 No.770981706
鎌倉の辺りはブームがあったような気はする
142 21/02/02(火)16:33:26 No.770981783
本来戦国時代だってごちゃごちゃといて組んだり決裂したり分かったもんじゃない 分かった感じになるのはキャラ立ちした有名人が多いからだ
143 21/02/02(火)16:33:49 No.770981861
>いや鎌倉ゲーっていうか鎌倉成立までの源平合戦から義経追討ゲーか 歴史的事件としてはド派手な展開ではあるんだけど 戦国時代みたいにifが発生する余地が少ないからゲーム化が難しいんだろうなと思う
144 21/02/02(火)16:33:53 No.770981874
そもそも時行研究をメインにしてる人間が日本中探しても一人だから…
145 21/02/02(火)16:34:06 No.770981914
>しかし時行くんが大人気なっても信長の野望とか戦国無双とかBASARAみたく出せるゲーム無いのだ…! 仁王シリーズみたいに史実キャラだけ出したフィクション内容にすればどうか
146 21/02/02(火)16:34:20 No.770981955
>本来戦国時代だってごちゃごちゃといて組んだり決裂したり分かったもんじゃない >分かった感じになるのはキャラ立ちした有名人が多いからだ ごちゃごちゃしてるから群雄割拠の戦国時代でもあるしね ごちゃついてるぶん群像劇感もあって好きな武将を推せる
147 21/02/02(火)16:34:24 No.770981968
ゲーム以外なら鎌倉関連は創作の題材としてよくある
148 21/02/02(火)16:35:16 No.770982129
>床上手の若君みたいな薄い本が出ると >私の目には見えております
149 21/02/02(火)16:35:28 No.770982165
>ツイフェミさんにネウロ読ませたい それこそ発狂死しそう
150 21/02/02(火)16:35:31 No.770982169
南北朝クラスタとか北条家ファンの人達が大騒ぎしててダメだった
151 21/02/02(火)16:35:43 No.770982219
大鎧のデザインはかっこいいからゲーム映えはすると思うんだけどな
152 21/02/02(火)16:35:56 No.770982262
>>鬼畜対象でこの強さだとインフレがヤバいことにならないか >基本装備が大弓大槍大太刀のバーバリアンどもだからな… 重装弓騎兵って時点でチートだからな…
153 21/02/02(火)16:36:31 No.770982374
>>ツイフェミさんにネウロ読ませたい >それこそ発狂死しそう それこそツイフェミとか保身のために子供売るのとか好きそう
154 21/02/02(火)16:36:39 No.770982402
創作だと鎌倉辺りって頼朝義経周りがあまりにも派手すぎて他には滅多にスポット当たらない印象 俺が知らないだけなんだろうけど
155 21/02/02(火)16:36:40 No.770982406
>分かった感じになるのはキャラ立ちした有名人が多いからだ 尊氏くんだってめっちゃキャラ立ってる有名人なのに… 行動原理が意味不明?うn
156 21/02/02(火)16:37:36 No.770982598
来ちゃったか
157 21/02/02(火)16:37:59 No.770982666
しかしどういう話になるか楽しみだな 史実で死ぬとこまでなのか生き延びたイフになるのか
158 21/02/02(火)16:38:04 No.770982682
>行動原理が意味不明?うn 多分尊氏本人もよくわかってない
159 21/02/02(火)16:38:07 No.770982695
>>>ツイフェミさんにネウロ読ませたい >>それこそ発狂死しそう >それこそツイフェミとか保身のために子供売るのとか好きそう 女性のために男は喜んで死ね!って世界観だからな…
160 21/02/02(火)16:38:20 No.770982748
頼朝兄弟以外は与一しか知らないや源平合戦…
161 21/02/02(火)16:38:31 No.770982783
>>分かった感じになるのはキャラ立ちした有名人が多いからだ >尊氏くんだってめっちゃキャラ立ってる有名人なのに… >行動原理が意味不明?うn 知的障害があったんだっけ
162 21/02/02(火)16:38:32 No.770982787
南北も話や勢力の流れがあれなだけで華のあるキャラはかなり多いよな
163 21/02/02(火)16:38:53 No.770982858
衣装が描きにくそうだから薄い本出しにくいだろう
164 21/02/02(火)16:39:08 No.770982902
>大鎧のデザインはかっこいいからゲーム映えはすると思うんだけどな あの時代の鎧で防矢性能も完備してるのは凄いってなる
165 21/02/02(火)16:39:21 No.770982944
>南北も話や勢力の流れがあれなだけで華のあるキャラはかなり多いよな 南!北へ!やっぱ南! みたいな陣営動くやつらのせいでわけわからんのが良くない
166 21/02/02(火)16:39:36 No.770982993
>知的障害があったんだっけ 躁鬱説はあるが頭の方はまとも
167 21/02/02(火)16:39:39 No.770983009
>衣装が描きにくそうだから薄い本出しにくいだろう 1ページくらい頑張ってすぐ脱がせばいいだろ
168 21/02/02(火)16:39:44 No.770983028
>知的障害があったんだっけ 行動原理が不明だからそういう説があるだけじゃなかったか
169 21/02/02(火)16:40:13 No.770983114
>前田慶次が局地的にメジャーになったくらいだからジャンプ効果はすごいと思うよ 逆に前田慶次くらいしかヒット思い浮かばないジャンルだよなジャンプでの歴史もの
170 21/02/02(火)16:40:50 No.770983230
世界に類を見ない重装弓騎兵である鎌倉武士は元軍を一方的に屠殺できるほど強いって話はもう何度も聞いたからいいです
171 21/02/02(火)16:40:55 No.770983246
>衣装が描きにくそうだから薄い本出しにくいだろう そんなもん未来知識で作った描きやすい衣服だ!
172 21/02/02(火)16:40:59 No.770983259
>知的障害があったんだっけ …皇国史観の頃はそういう説があったのか?
173 21/02/02(火)16:41:09 No.770983293
>>>>ツイフェミさんにネウロ読ませたい >>>それこそ発狂死しそう >>それこそツイフェミとか保身のために子供売るのとか好きそう >女性のために男は喜んで死ね!って世界観だからな… コワ~…
174 21/02/02(火)16:41:21 No.770983334
戦略癌戦術眼は南北朝でも屈指のキレッキレ どちらかというと性格によるものというか状況によるものというか
175 21/02/02(火)16:41:27 No.770983361
>世界に類を見ない重装弓騎兵である鎌倉武士は元軍を一方的に屠殺できるほど強いって話はもう何度も聞いたからいいです ?
176 21/02/02(火)16:41:28 No.770983362
>逆に前田慶次くらいしかヒット思い浮かばないジャンルだよなジャンプでの歴史もの るろ剣!
177 21/02/02(火)16:41:42 No.770983414
>みたいな陣営動くやつらのせいでわけわからんのが良くない トップのカリスマがそれやるからな
178 21/02/02(火)16:41:51 No.770983445
>>世界に類を見ない重装弓騎兵である鎌倉武士は元軍を一方的に屠殺できるほど強いって話はもう何度も聞いたからいいです >? 5回線
179 21/02/02(火)16:41:58 No.770983461
ツイフェミに歴史物読ませちゃダメよ 病気が発病しちゃうから
180 21/02/02(火)16:42:28 No.770983574
でもこの水干?着せて脱がせないと若君で本出す甲斐がないだろう
181 21/02/02(火)16:42:30 No.770983586
むしろ急に変な人が元気になってるんだけど...
182 21/02/02(火)16:42:59 No.770983682
>世界に類を見ない重装弓騎兵である鎌倉武士は元軍を一方的に屠殺できるほど強いって話はもう何度も聞いたからいいです モンゴル兵のレス
183 21/02/02(火)16:43:40 No.770983829
裏切りオッサンでさえあの強さだから 正成とか尊氏が明らかバケモンなんだろうなって感じで本格的に戦うとこ楽しみ
184 21/02/02(火)16:43:55 No.770983886
>>世界に類を見ない重装弓騎兵である鎌倉武士は元軍を一方的に屠殺できるほど強いって話はもう何度も聞いたからいいです >モンゴル兵のレス もう一回ボコらないと学習しないのかあいつら
185 21/02/02(火)16:44:15 No.770983953
>>モンゴル兵のレス >もう一回ボコらないと学習しないのかあいつら 自分に自分で返事をするなよ
186 21/02/02(火)16:45:00 No.770984102
一話の武芸も達者で…みたいな説明の背景で 複数人吹っ飛ばしてるから尊氏は確実強い
187 21/02/02(火)16:45:15 No.770984150
>ツイフェミに歴史物読ませちゃダメよ >病気が発病しちゃうから 「正しい」歴史じゃないとけおるからね…
188 21/02/02(火)16:45:45 No.770984267
いや歴史スレによく現れてちんぷんかんぷんなレスしていく重装弓騎兵の人がいたもんでつい…